X



【悲報】スポーツ界、フィジカル至上主義になり始めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:54:23.63ID:6ecBL6Fp0
もはやどのスポーツもフィジカルがなければ勝てない模様
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:10:23.62ID:92aeUc2hr
>>60
ムキムキの大男たちも知恵とテクニックを身につけるからね
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:10:47.12ID:2X32Sfxw0
>>205
まじか

前フルームが相撲部屋訪問してる画像見て細いなーって思ってた
サガンってマウンテンバイク上がりやからそれも関係ありそう

今度からはちゃんと身体見て判断するようにするわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:10:48.06ID:+UAwji5RM
すそのスポーツするのに適した肉体を持つやつが強いのは当たり前や
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:11:13.03ID:5WRXAWKYr
>>219
アメフトはポジション毎に要求されるスキルが全く違う
攻守でメンバー入れ替え自由だし

花形とされるQBやRBの給与水準はアメスポ最高峰だよ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:11:47.05ID:zDt9irlK0
なぜか日本人ってフィジカルって言うときに瞬発力や敏捷性を考慮しないよね
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:12:58.32ID:pNf7RlAJ0
サラリーキャップって戦力均衡の面で見られる事多いけど
リーグ全体の安全装置の役目果たしてる面もあるからな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:16.73ID:rQyrPvfh0
>>226
それってヒョロガリのほうが上なの?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:17.18ID:92aeUc2hr
>>186
因果が逆で、自分の才能を確信できとるからそこまでできるんや
バカでも15くらいになれば自分の素質くらいは分かるやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:19.18ID:ml2pMKFI0
>>226
フィジカル=体のデカさってどっから来たんやろうな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:24.66ID:VchXzbvE0
東アジアが強い競技て回転系が多いよな
フィギュアスケートやスケートショートトラック、機械体操
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:36.55ID:MrM79U8w0
まぁMLBもNFLも収益の割に給料安すぎって選手はキレてる
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:14:00.73ID:5WRXAWKYr
>>216
ご自慢の給料もプレミア未満になっちゃったね…
サッカーは野球のようにマイナーリーグとか無くて、どこのクラブも試合に出ない若手を安月給で飼ってるからこういうのは不利なはずなのに

MLBは不人気で放映権バブルの崩壊が近いって散々言われてるし、マジでヤバいよ
アメフトの存在がキツ過ぎる
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:14:12.27ID:Wh3FAOTt0
>>226
たまにNBAで小柄な選手出ると体格的に日本人にも可能性が・・・・
みたいなこと言うけどNBAの小型選手並みのスピードやクイックネスある
日本人て多分2mより少ないよねw
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:10.36ID:TBQyhcbp0
>>223
キンタナにしてもベルナルにしてもああいう身体つきではもう勝てない時代っぽいんよな
まぁポガチャル、ヴィンゲゴー、イヴェネプールが異次元とも言えるが
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:37.89ID:KUe/+ieG0
女が男にスポーツ勝てないのは完全にフィジカルの差なのにフィジカル必要ないは笑える
だからフンコロガシはいつまで経っても弱いんやろな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:43.73ID:vi2WQboV0
>>225
選手寿命MLBの3分の1なのは知ってたけど
給料変わらんのはびびるわてっきりバスケ並みやと思ってたわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:53.96ID:GE+6EZEi0
>>226
まだフィジカルって言葉が最近普及したぐらいやからね
例えば足速いヒョロガリがおったとして
足速い時点でフィジカルあるねんけど
そのスピードを落とさずに身体の大きさや強さや柔らかさを付けようっていう話やねんな

ただ凡人が筋トレして肉ダルマになればええってもんやなくて
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:16:20.70ID:zDt9irlK0
>>228
195cmのボルトが30mの時点で先頭にいるの見たことあるか?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:16:21.82ID:Ze2mVjota
何を今更当たり前の話をしてるんや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:38.33ID:ssUQP/FV0
https://i.imgur.com/UbZFGC4.png
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/02/kiji/20221102s00002014103000c.html
https://mikasupo.com/samurai-japan/

サッカー日本代表 平均身長179.7cm
野球日本代表 平均身長180.7cm(投手平均182.2cm野手平均179.3cm)

ワールドカップ出場国平均身長
https://i.imgur.com/1pWj6Vn.png

平均身長自体はサッカー日本代表と野球日本代表でほとんど変わらない
野手に限ると平均負けてる
なぜかサッカー=チビみたいな風潮あるけど
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:42.88ID:BG1eNtm70
男子テニスとかいうフィジカルでゴリ押せない神のスポーツ
最後の砦やろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:54.59ID:nhMzwKur0
2013年テニス世界ランクトップ5
1 ナダル 185
2 ジョコビッチ 188
3 フェレール 175
4 マレー 191
5 デルポトロ 198

現在のトップ5
1 アルカラス 183
2 ジョコビッチ 188
3 チチパス 193
4 ルード 183
5 メドベデフ 198

最近になって体格インフレが収まってきたテニス
ちょっと前まで巨人の世界になりかけてたのにおもろい
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:04.35ID:1gkGpsyr0
>>236
演技多いし
これ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:10.56ID:92aeUc2hr
>>231
フィギュアスケートは黒人がガチれば全く太刀打ちできなくなりそう
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:13.69ID:Wh3FAOTt0
でもサッカーで大谷の体重背負ったら心肺機能や関節に負担デカすぎて
向かないんじゃない
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:26.33ID:5WRXAWKYr
>>238
それこそポジションや実力で全然変わってくる
史上最高のQBとされるTom Bradyは40半ばで引退するまで第一線級だったよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:39.10ID:YjvKSYb+M
久保がコロコロさせられてて無様やなって
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:19:06.58ID:gEnqTFTGd
>>238
まぁ普通に考えたら分かるやろ
試合数も試合に出てる人数も違い過ぎる
しかもチームは選手を駒としか思ってないから使い捨て激しいで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:19:08.39ID:rQyrPvfh0
>>240
どうしてそうなるの?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:19:27.45ID:oyTbemqj0
>>249
そりゃ今は野球用の体作りしとるからそうなるんじゃね?大谷がサッカーやってたらサッカー用の体作るでしょ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:19:39.27ID:5WRXAWKYr
>>166
>>195
悔しいねw

2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/nZo97NQ.png

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

アメリカじゃアメフトに行けなかった人達が野球に行く
洋ドラでもスクールカースト最上位はアメフト部のQBやRBで野球部はアメフト部のパシリ役w
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:27.00ID:2X32Sfxw0
>>242
新城の腹もすごかったけどフルーム凄えな
ヒョロガリ扱いしてたのめっちゃ恥ずかしい
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:35.46ID:vi2WQboV0
>>252
一人そういうのがおっても大半が安月給で即ぶっ壊れて引退ならなおさらあかんやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:47.61ID:WFXAqSPGa
映画の世界で圧倒的な存在感を見せるデカくて分厚いマッチョなハリウッドスター、ロック様ことドウェイン・ジョンソンさん(196cm)
https://i.imgur.com/BE2FExW.jpg

ドウェイン・ジョンソンさんとNBA選手
http://imgur.com/jYaU15q.jpg

https://i.imgur.com/i9AKIBU.jpg
https://imgur.com/Q3E54Aq.jpg
https://imgur.com/zErwqbI.jpg
https://imgur.com/F8U8GA9.jpg
https://imgur.com/ERUnG4o.jpg
https://imgur.com/mhxKlLz.jpg
https://imgur.com/IFO98Al.jpg
https://i.imgur.com/aD43mQM.jpg

平均的な日本人とNBAの世界を融合した結果
https://i.imgur.com/IdMGAE7.jpg


最強のフィジカルに最強の競技スキルを持った超人達が集い凌ぎを削る競技人口4億5000万人の頂点

選手平均年俸 11億5000万円は世界のプロスポーツでダントツの1位

NBAの世界へようこそ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:21:03.59ID:zDt9irlK0
>>255
ボルトより瞬発力がある選手がいるから
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:21:41.24ID:rQyrPvfh0
いうてフィジカル信仰なんて昔からやろ
今宮とかも身長低いからめちゃくちゃプロ入り悩んでたらしいし
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:21:44.00ID:vi2WQboV0
>>257
そう思ってたけど最近アメフト拒否組多い気がしてた理由わかったわサンキュー
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:22:29.61ID:qGQK6MOL0
>>239
その瞬発力や敏捷性やって筋トレした方がええし世界トップクラスはムキムキでも速いけどな
トップアスリートは年単位で肉体作ってスピードもパワーも手に入れるけど久保の場合はフィジカルの問題が指摘されているにも関わらず肉体作りをしているようには見えないのが問題やわ
瞬発力が大事だとしても土台の肉体作りからは逃れられんわ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:23:23.61ID:rQyrPvfh0
>>262
いやそうやなくてどうして大きいと瞬発力なくなるんやろうって
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:23:26.93ID:cXVrgfql0
>>260
テニスって技術磨くことに集中しすぎて柔軟性を軽視してるきらいがあるわ
キッズの頃から股割りさせるべき
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:23:50.59ID:5WRXAWKYr
>>259
だからポジションによって全然違うって言ってるじゃん
アメフトは交代が自由でオフェンスとディフェンスで選手一気に変えるとかが普通だから
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:00.56ID:WFXAqSPGa
フィジカル世界最強国



誤魔化しが効かないフィジカルが問われる世界陸上



世界陸上メダル総獲得数ランク

1位:アメリカ 金170 総数381
2位:ケニア 金60 総数151
3位:ロシア 金43 総数143
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:01.89ID:2fdW1Vw10
当たり前だけど子供のころはとにかく栄養と睡眠やな
練習よりそっちのほうがよっぽど大事や
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:22.48ID:VchXzbvE0
サイズにしても東アジア系の190センチて黒人の190センチより鈍重やろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:29.16ID:1gkGpsyr0
お前ら自分が楽しいかどうかより世界に人気あるかどうかの方が大事なんか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:47.50ID:Wh3FAOTt0
>>256
いやサッカー選手と大谷比較してヒョロいとか言うのは
競技向きの体作りを無視してるなって
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:24:52.38ID:5WRXAWKYr
>>264
野球では手に入らない名誉が手に入るから選べるなら大抵はアメフト選ぶよw
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:25:01.89ID:nPqn3Q1V0
科学トレーニングや分析の発展でフィジカルマンがテクニックを手にしたのが悪い
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:25:37.33ID:ssUQP/FV0
MLB Average Salary Rose 14.8% to Record $4.22M Last Season
https://www.usnews.com/news/sports/articles/2023-02-27/mlb-average-salary-rose-14-8-to-record-4-22m-last-season
https://www.sportsbusinessjournal.com/Daily/Issues/2023/02/28/Leagues-and-Governing-Bodies/mlb-average-salary.aspx
https://mlb.nbcsports.com/2023/02/27/mlbs-average-salary-record/

いくつかのソース見たけどMLBのアベレージが422万ドルで過去最高なんやが
画像のソースってどこのサイトなんや?
画像張るんならソース元もはったほうがよくね?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:01.26ID:TBQyhcbp0
>>264
脳へのダメージが馬鹿にならなくて
最近はやらせる親が減ってるらしいけどな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:13.29ID:eEcVSSKqa
>>246
むしろ170台淘汰されてるやん
フィジカルスポーツや
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:23.42ID:03qNe7xP0
バスケってなんでフィジカル強い扱いされるんやろ
コンタクトしょぼいしサッカーより女々しいやん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:33.56ID:5WRXAWKYr
>>215
大ダニって焼き豚が必死に自慢してるけど実際ワイルダーの右フック一撃で即死するよなぁ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:33.53ID:nhMzwKur0
日本人の男子テニスツアー優勝者
松岡 188
錦織 178
杉田 173
太郎 190
西岡 170

テニスは活躍する選手の体格がバラバラでええね
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:26:55.36ID:72qf7hjy0
>>267
脳と足の先までに距離ができるからとか?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:27:02.25ID:iuAX8QK90
大谷の圧倒的肉体を見てしまったからな
ヒョロヒョロボーイの集団やで
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:27:47.16ID:ml2pMKFI0
>>261
nbaはマジでバケモノだらけやな
平均身長2m超えとか頭おかしいわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:27:49.74ID:TBQyhcbp0
>>282
ちゃんとやってんのオータニさんとイチローさんくらいしか見たことないな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:28:49.18ID:nhMzwKur0
>>280
確かに170台は淘汰されたが2~3年くらいまで若手が190台まみれやったんや
そこにきて去年から183の超若手が活躍してるのが面白い
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:28:53.64ID:sw13UMuKH
一般人も男女問わず筋トレやりだすしなんなのこのブーム
テクニックが疎外されだしたよね、やっぱり職人技は万国共通で嫌われるんのか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:29:13.87ID:QERfdGpQ0
サッカーなんてアルゼンチン代表は日本より平均身長低いぞ
体格が全てならアフリカが無双してるはずやし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:29:28.25ID:nhMzwKur0
>>282
すご
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:29:33.46ID:zDt9irlK0
>>267
ma=fだからじゃない?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:30:27.14ID:oyTbemqj0
>>291
ヒョロガリが職人芸するよりマッチョが職人芸したほうが強いに決まっとるやん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:31:05.65ID:5WRXAWKYr
>>232
MLBはトップ選手が貰いすぎ
平均年俸はプレミアに少し劣るくらいなのに中央値はプレミアの半分未満だよ?

余りにも酷い

https://www.wsn.com/blog/highest-paid-sport/#:~:text=up%20to%20you%E2%80%A6-,Highest%20Paying%20Sports%20in%20the%20World,second%20place%20at%20%244.5%20million.
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:32:32.31ID:5WRXAWKYr
>>236
>>247
2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/tuViq7T.png

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
アメリカでは野球はマイナースポーツ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:33:06.37ID:/nzYFV/ar
テニス選手は壊れないメンテナンス力とメンタルの方が重要そう
女は黒人の身体能力でゴリ押しできるけど
男の方は嫌らしくネチネチやられるとフィジカル強い黒人でも負ける
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:33:35.34ID:qGQK6MOL0
フィジカルはあった方が有利なものなのに否定する奴の心境がわからんわ
久保やってるフィジカルがあったら活躍できたやろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:34:53.16ID:7YdGqxqdp
そもそもスポーツのルーツは恵体の披露の場やからな
そういう意味では正しい
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:35:16.14ID:rQyrPvfh0
>>295
ググってみたけど加速度の大きさは力の大きさに比例するらしいやん?
重いならその分地面からの反作用も大きくなるんちゃうの?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:35:36.53ID:+aq4403e0
当たり前な話やん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:35:50.81ID:7YdGqxqdp
>>99
そもそも柔を持つのは当たり前の時代やからな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:35:51.99ID:/nzYFV/ar
言っちゃあアレやけど女子スポーツの方が身体能力至上主義よな
ギャビガルシアとか素人みたいなパンチでも殴り倒してたし
女子テニスとかもそれ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:36:58.12ID:7YdGqxqdp
技術は誰でも習得できるしそれこそプロになれば割とすぐに習得できるよ
対してフィジカル(特に体格)は誰でも習得できるものではないからな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:37:02.98ID:5xfa5El70
アジア人が卓球やアーチェリーを強化するの理にかなってるな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:37:31.32ID:u1/a1f+/a
>>55
プロの卓球選手やとこんなもんやね ヒョロマッチョくらいや

https://i.imgur.com/QX3rstC.jpg
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:38:28.96ID:VD89OTFsa
>>171
チビガリで活躍してるやつおる?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:38:41.71ID:/bQFfVyc0
ワイ常人よりは内臓強い気がするからなんかしら活かせないもんかね
たくさん飯食える
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:38:44.27ID:nhMzwKur0
>>305
今の女子テニス世界1位、wiki見たらくっそパワー系で草

>フォアハンドストロークの最高球速は参加者中2番目の127 km/hに達し、スピン量も3,453 rpmと、ラファエル・ナダルに匹敵する多さだった。バックハンドの最速122 km/hは、男子最速のドミニク・ティエムに並ぶ速さだった
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:38:52.59ID:5xfa5El70
それでも日本の五輪でのメダル数は増えてるから隙はあるぞ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:39:13.09ID:Ajv0sJCdr
>>236
>>286
アメリカ人「野球はこの世で最もつまらないスポーツだ」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1mobcs/i_think_baseball_is_the_most_painfully_boring/

アメリカ人「アメフトと比べて野球長すぎ遅すぎ詰まらない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/mk3soh/baseball_is_boring/

アメリカ人「何で野球は「死にゆくスポーツ」って言われてるの?」→ファンの平均年齢が60代なのはヤバイ
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/2xh4xv/why_do_so_many_people_think_that_baseball_is_a/

アメリカ人「野球を見るのは苦痛だ」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/vgo166/baseball_is_absolutely_horrible/

アメリカ人「アメフトファンだけど野球は世界一詰まらないと思うw」
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/ub3oh/convince_me_that_baseball_is_not_a_boring_sport/

アメリカ人「野球は世界で一番詰まらない」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1g6d3j/baseball_is_the_most_boring_major_sport_in_the/

アメリカ人「野球ほど詰まらないスポーツを俺は知らない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/6toddy/baseball_is_probably_one_of_the_most_boring/
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:39:18.79ID:GP1n2PGC0
野球は選球眼とコンタクト力あればフィジカルで劣っても生き残れるんじゃ無いの
フィジカルも選球眼もコンタクト力もあるやつが最強だけど、バットに当てれないやつはいくらフィジカルがあっても活躍できない
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:39:36.75ID:q4Nk83JY0
W杯平均身長
1.セルビア(GL敗退) 187.6cm
2.デンマーク(GL敗退) 185.5cm
3.ベルギー(GL敗退) 185.3cm


30.日本(ベスト16) 179.7cm
31.アルゼンチン(優勝) 179.4cm
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:39:38.12ID:7YdGqxqdp
>>81
バスケバレー(特に後者)はリベロみたいな例外除くと低身長は土俵に立てんからな
問題は低身長でも土俵入りできてたスポーツですら最近は土俵入りできなくなってきている
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:41:18.09ID:rQyrPvfh0
女性のちびを排斥してかないと日本人の体格は伸びていかないやろな
まぁそんなことしなくても男女ともに弱者は消えていきそうやけども‥
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:41:28.25ID:PySlDS5B0
サッカーはそんな大きくなくても最強だったMSNも筋肉すごくてフィジカルすごいからな
いちばん大きいスアレスでも180cmだけど86kgだぞ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:41:50.03ID:L8u8KBwc0
大谷が軽々バントやってのけたの観て柔よく剛を制すは幻想やったんやなって思ったわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 23:42:13.41ID:/bQFfVyc0
>>317
ゴキブリみたいな弱者は案外繁殖してくだろ
中流こそ淘汰されていきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況