俺明日評価面談なんだけど、納得できないことが1つある

例年売上が2億くらいの顧客層なんだけど
努力のかいあってお客さんの新規事業に食い込めて今年度の売上は3億くらいになると昨年度から見込めてた
んでそれを見込んで今年の目標値が3億2000万って目標値になってた。2000万がどこから来たかは知らん。
んで結果的に3億1000万くらいで目標未達

弊社の場合、目標金額未達の場合はその他の評価項目でどんだけいい数値を出してもB評価までしか付けられないルールになってるから評価はBになる
ちなみに昨年度はあくまでも引合レベルの話の段階のため昨年度の評価としては成立していない

例年2億顧客を3億にしたのにB評価止まり
なんかもやっとするけど普通みんなこんな感じなの?
とりあえず面談時の個人評価はSで出すつもりだけど、こういう時ってみんな面談で荒れ狂ったりするんか?