大谷翔平が英語だけはマスターできなかった理由wwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
普通にメキシコ代表の監督と楽しそうに会話してる動画見たで昨日
でも一平が必要やからね🤗 一平「こいつに英語覚えさせんかったらこいつ一生わいのもんやん...」 あと10年ぐらい居ればそれなりにわかるようになるやろ
そんなもんや 意図しないニュアンスで捉えられても困るから日常会話ができてもインタビューは通訳通すに決まってるやん >>8
イチローとかもすぐこれいうけど
ただの言い訳やん ラミレスだって20年日本におるのにカタコトの日本語すら喋れんし 一平はマネージャーってことにしてもいいんだけど
そうすると球団の規定で報酬下がるから頑なに通訳ってことにしてる アメリカでインタビュー受けるのに通訳なしとかアブねーだろ
日本と比較にならないくらい差別に敏感なのに >>10
何に対しての言い訳や 第一言語ほど細かいところまで伝えられないから通訳通してますって言い訳と真逆やろ 普通に話せるぞ
ただメディアとかには正確に伝えるよう一平に頼んでるみたいやけど
英語ペラペラのダルですら通訳使ってるし 普通に話せるぞ←これ何なん?
話せるなら通訳つけないやろ こいつこの語学力で高卒でメジャー行こうとしてたの草
英語できなくて試合でれなかったやろうな むしろ一平は大谷に英語話してもらいたい雰囲気じゃね
そういう動画見たことあるわ 英語で自分でスピーチするのがええやん
通訳通すと様にならんわ >>26
わい10年以上アメリカおったけどそれこそ10年20年住んでて英語喋れない日本人いっぱいおったで どんな生活送ってたか謎やけど >>25
独仏伊や南米の政治家も
英語喋れても国際会議では通訳つけるやろ 言うほどニュアンスの違いで大きな問題になるか?なった例とかあるんか? 野球は喋らなくても良いからとよく言われるけどチームスポーツなんやから喋れた方がええと思うけどな
実績ある選手は成績だけでなく空気作りやチーム鼓舞する役割もあるやろ >>25
ディスイズアペンとかギブミーサムモアコーヒーとか言えるだけでも通じてりゃ話せることにはなるからな 白人チンポ目当てのF大不細工ポカホンタスでも1-2年の留学で話せてるのに
しょーへい😢 >>31
家族に通訳して貰ってんだろ
後はチャイナタウンとか日本人街とかのコミュニティの外に出ないとか >>25
実際英語圏に行ったら分かるで
ある程度英会話出来ると思って行っても現地の話し言葉とはまた別なんやわ 何か昨日一平無しで英語で誰かとやりとりしてる動画が上がってたぞ ショーヘーが英語ペラッてる動画とか一切みないよな?それが答えや >>44
まあ勉強せずに野球して道も外れかけてたからまあしゃーないんや 何で大谷いつまでも通訳使うんだろ
ホモ臭くていい加減やめてほしいわ カタコトレベルでしか喋れないんやろ
会見を英語でできないと意味ないわ 毎度今日の調子どうだったとか適当なニュアンスだけ伝える会見で通訳使うほど細けえこと言うてへんやろ チェコの三塁手(ユニフォームを指しながらの英語で)「背番号同じ16だね」
大谷翔平「ん?俺のユニフォーム欲しいの?」
wwww タフィローズとか来日して何年であんなに日本語話せるようになったん? >>52
多分観たの今日の早朝か昨日だから探してみるわ遍歴から ヌートバーが大谷は意志疎通できるダルは英語完璧言うとったやろ
そのダルですらインタビューでは通訳使うけど 口嫌体正直みたいに思わぬニュアンスで伝わることはあるからこれはしゃーない >>60
確かにダルはペラペラにちかいけどアメリカ人が言うペラペラと日本人が想像するペラペラって全く感覚違うからな ニューバランスのCMで英語喋ってるけど、日本語英語な感じだもんな 英語の勉強する時間をトレーニングやコンディション調整に割り振っているからだろう
コミュニケーションが大事なスポーツでも無いのに自分の使える限られた時間を言語の習得に割り振るとか非合理的 学校である程度英語学習できるおかげでヒアリングはギリギリできたりするけど喋るのはめっちゃ訓練せなんだ無理やの 下手に喋ったらなんG民とか絶対発音とかでケチつけるやつおりそうだよな >>64
日本人がネイティブっぽい発音真似しようとしてもネイティブからしたら何ふにゃふにゃ喋ってんだこいつとしかならんから結局日本人発音の方がいいやってなる 発音に関しては完璧は無理やし必要ないな
小学校の低学年からアメリカに行ってるとかじゃない限り絶対にアジア人のアクセントでる ある程度喋れるの分かったら書き込み止まるってどう言う事やねん…
せっかく探したのに 大谷が英語を話せないことに対する批判にたいして
僕は英語をしゃべりに来たわけではない。
野球をやりにきたんです。英語を勉強する時間を野球に充てることが選手としての価値を高めると思ってる
っていう言葉も大谷の信念を表してると思うわ
結果で黙らせるとかいう天才にしかできないことをしてる 拙くても頑張って話そうとした方が好感いいよ
日本の助っ人だってそうやろ 日本人のイメージする英語喋れる人のイメージと英語ネイティブから見る英語喋れる人のイメージが違いすぎる >>76
ホンマにそれ言ってたらアホやん
野球引退したらどうするんや 日本に来る外国人選手が日本語喋れなくてもやっていけてる
つまりそういうことよ >>57
ローズってむしろあんなにいてしゃべれてなかったやん >>63
これぐらいはそこらへんの高校生でも話せるやろw なんかアメリカは英語話せないと生きていけないみたいな風潮あるけど英語話せないやつ普通におるからな >>76
英語勉強してチームメイトと親交を深めるのも結果的にチームの総合力を高めて野球選手としての価値を高めることに繋がると思うんやけども 日常会話くらい余裕っぽいけどもっと喋るべきやそっちの方がカッコいいやん >>85
流石に其れは無い、日本人の英語力舐めてるだろ
そもそも聞き取れないからな ダルはWBCの試合後すぐ理解して日本語で答えて通訳がそれを訳して話してたな >>88
嫁によるけど帰ってこない気がするわ流石にここまでのスターになると生きづらいやろ >>98
日本の英語教育ってそもそも会話重視の教え方じゃ無いからのう
あの教育で会話出来るようになる訳がない 一平不在で翻訳イヤホンも不具合で自分で聞き取ろうと顔赤くしておろおろしてたの可愛かったわ ここにいるヤツらの英語力なんて全員大谷以下やからな 真面目に英語学ぶ時間があるなら野球の練習する時間に使いたいとか言いそうだしな 海外で活躍する選手見つけては
すぐに英語がどうの現地の文化がどうのイチャモンつけるやつ
馬鹿なんか? >>102
そもそも英会話できるなら日本で働く意味が無いからな 古田ですらある程度英語だけでコミュニケーション取れてたからメジャーいってる選手は表では言わないだけで普通に喋れるんちゃうか? >>104
バカだから英語なんて簡単だって思うんよ
出来もしないくせに >>106
そもそも古田ってメジャーの臨時コーチやってるからな >>89
1日が36時間ぐらいあれば大谷も英語勉強するかもな 水原抜きで「ウェートどれくらいあげるの?」って会話してて普通に喋れてたのにすぐ会話やめてた
そういうところは恥ずかしがってるのが意外だったわ イチローのがやばいやろ
前々から喋れる喋れる言われとったが最後のスピーチなんやねんあれ
シアトルだけ得意げに発音しやがって >>106
日常会話をこなすレベルと
記者会見で英語で答えるレベルは天と地の差があるだろ
これだけの大スターが記者会見で無理に英語使って意図しない発言が広まるリスクを考えれば通訳つけるのは妥当 大谷は引退したら日本に帰ってアメリカのシステムを日本に導入するって人生設計してる
そのあとは世界旅行する 大坂なおみよりマシだろ
日本国籍を名乗るけど日本語で意思疎通できないし 別にええやろ
日本人だけかと思ったら、アストロズの奴らもアメリカ向けのインタビューで通訳付けてたし >>103
日常会話ができるレベル以上から記者会見で話すレベルまで持ち上げるのに何千時間勉強すればいいんだって話だわな
そんな時間二刀流選手にはないわ >>116
メジャーリーガーってスペイン語しか喋れない選手が沢山居るから最近新しい規定でメジャーチームは必ずスペイン語の通訳を義務付ける事になったんや >>117
二刀流にそんな時間はなくてもそれまでには腐る程時間あったぞ
大谷だけは時間がなかったなんてことはない 普通に英語喋っとるやん
チームメイトもコミュニケーションとれるレベルって言っとるし 一平嫌いじゃないんだけど、5年アメリカにいて未だにインタビュー通訳アリなのはちょっとな
サッカーは三笘とか英語でインタビュー答えてるし、久保は子供の頃からだからノーカンでいいけど ラミレスもメディア仕事は母国語でやってるな
やっぱ責任持てるほどじゃないんね >>11
一平の仕事ってマネージメント面が強いやないの?大谷普通に英語生活レベルなら喋れるし >>123
なんか野球界ってまだまだ堅いよなその辺
別にインタビューくらい拙い英語で良いのに会見じゃないんだから 一平がいる
英語覚える時間が勿体ない
てか直接メジャー行ってた世界線はどうなってたやろ >>13
そら頭の柔らかい中学生からIMGアカデミーいってるんだから喋れない方が異常やろ 片言でもサッカー選手はインタビュー英語で受けてる
真意が伝わらない云々は言い訳にしか聞こえない
向こうからすれば英語で喋ってくれたほうがよっぽど嬉しいはず >>126
ヨーロッパの文化とちょっと違うからのう、アメリカは直ぐにワザと移籍志願とか書かれるから 吉田はなんかもう通訳なしでやりとりしてて
あー、しっかり準備してんなと >>34
ヌートバー日本語少ししか喋れないけど鼓舞してたやん >>96
嫁のせいで奴隷契約になった風潮のマエケン 喋れるけどタイマンで話すより気が楽やろ
仲間いるしで >>103
それはそうじゃないか勉強は引退後でもいいし 喋れる喋れるって言うならインタビューで喋って欲しいよな
別に記者会見とかは通訳いてもいいけどさ、試合後のインタビューで通訳挟むのは観客からしたら微妙な間が邪魔くさくて興奮薄れるやろ いうてスポーツ選手って時間はあるよな
デスクワークと違って体を休める時間が必要だし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています