勝手に評論する

純文学はまあまあ頑張ってる
ここ10年くらいでも村田沙耶香、今村夏子、滝口悠生、町屋良平、山下澄人、……ってな感じで力のある書き手が着実に作品を書いていってるし、村上春樹とか川上未映子とか村上龍とか大物もちゃんと作品を発表してるのはすごいし偉い

邦画はあんまり見ないけど濱口 竜介監督とか世界的に評価されてる人もいるし結構イケてるんじゃないか

邦楽も米津玄師やらYOASOBIやらビッグアーティストが生まれてるし、ヒップホップとかロックとかそれぞれの分野も新しいアーティストが現れて割と豊かな音楽文化になってるのでは
少なくとも2010年代前半よりはかなり良くなったと思う

現代美術系は玉石混淆
頭でっかちなのは面白くない
とにかく何か思案したり挑戦してる人がいるのは良い

漫画は少年・青年漫画はレベル上がってる気がするわ
というより着実に話題作が出続けてるのはすごい

オタク系コンテンツは全体的には下り坂な印象
作る側も享受する側も新しいものをやろうという気概がなさすぎ
あと流行ってる時に持ち上げるだけ持ち上げて旬が過ぎたら一切話題にならなくなるのも節操がなくて良くない

邦ドラマは、もう完全に終わってしまった