X



メジャーさん、ピッチクロックの導入で超乱打戦が3時間で終わってしまうwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:30:02.54ID:hjt+TIgu0
ピッチクロックに関してはどちらかと言うと打者サイドに不評だった記憶
テンポが早すぎて準備が整わないみたいな
タイムも1回までやし
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:30:21.72ID:MRMHkWA2d
開幕戦でも打者も投手もしっかり初ストライク取られてたな
投手はストローマン
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:03.16ID:1TBakZ620
キンブレルとかどうするんや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:09.50ID:UxXKbvqXd
>>46
不人気は野球だろ現実見ろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:41.60ID:CuyvfJzld
>>50
お前がソースの現実を見ろwwwww
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:44.72ID:LujMqzEP0
結果だけ見るとバカ試合やな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:32:03.51ID:nJ58R5FqM
新ルール

シフト禁止
https://video.twimg.com/amplify_video/1640287681312874496/vid/1280x720/qUugn62tE_aSX2BU.mp4?tag=16
https://video.twimg.com/amplify_video/1641011430005829633/vid/1280x720/SDT2Z3qMKNIWdFXb.mp4?tag=16

ベース拡大
https://video.twimg.com/amplify_video/1640629675713265664/vid/1280x720/yDFyeDPvVtWklEU7.mp4?tag=16

ピッチクロック
https://video.twimg.com/amplify_video/1641359976240218112/vid/1280x720/5tdxwmuXRBisMcgx.mp4?tag=16
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:32:08.38ID:Cl4AzPyb0
テンポよく投げる事が投手不利とかいってるやつ野球エアプか?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:32:19.37ID:hKu5PtCXp
盗塁し放題にならんの
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:32:25.90ID:mUe1vAqNp
投球間にトイレ行く時間無さそうだな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:33:02.87ID:4EbukGQa0
やっぱり投手不利なのか?
シフトも禁止なの?その理由がまったくわからん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:33:10.46ID:Q6T8QNUxd
シフト規制とピッチクロックでガッツリ変わるな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:33:32.30ID:2ag3BUl8a
>>6
選手は打者不利って言ってる人の方が多い
構えてすぐ打たなあかん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:33:39.11ID:MRMHkWA2d
>>44
MLBの先発で下から4番目とかで糞遅い
でも、それを凌駕してるのはリリーフ
リリーフのだらつきがなくなったのが削減にかなり貢献してる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:34:01.82ID:dRKQcjiL0
ピッチクロックってメリットよりデメリットのが多いやろ
投手のルーティーンが乱れるし、観客は試合がすぐ終わるならわざわざ球場まで見に行く気失せるし球場内の売上も減る
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:34:15.43ID:VT2AeRTUp
>>58
野球の本質を見失ってるからやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:34:33.50ID:4EbukGQa0
シフト禁止て定位置に打球飛ぶ人不利やん
アホなのか連中は
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:34:44.59ID:hjt+TIgu0
時短を目指すならビデオ判定も素早くやって欲しいわ
あれも結構ダレるんだよな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:03.62ID:C7OVi5VN0
シフト禁止は賛同するけどピッチクロックは野球の面白さを消してる
7アウト3回制とかにしたら凄い面白そう
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:07.61ID:jMUYzlud0
ピッチクロックはわかるけどシフト禁止て何のためなんや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:08.70ID:Q6T8QNUxd
>>58
セカンドベースを跨ぐポジションにいたらあかんようになったらしい
打低招くからしゃーない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:41.44ID:FTCTACOO0
打者も8秒以内に構えなきゃいけないからな
ちんたらルーティンできなくなるし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:53.35ID:ekQT7nwTd
ピッチクロック反対してるの森福だけだろ
ポンポン投げろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:36:03.24ID:3Kh0D0c1a
7回に削ったら?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:36:20.02ID:Cl4AzPyb0
>>64
野球ってそういうゲームやから
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:36:32.25ID:dRKQcjiL0
>>71
投手と打者の心理戦を楽しめないガイジなんやね
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:03.65ID:BIBRhi/X0
シフト禁止ってなんか曖昧じゃない?
位置なんて大なり小なり動くやん
前進守備とかはええの?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:08.63ID:m90kfZAB0
むちゃくちゃええやん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:27.55ID:lnHZsYGt0
オオタニサンピッチロック対応できるんか?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:35.98ID:bEUdUTWM0
シフト規制もあるし相当な打高になるぞ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:47.07ID:och4tB9O0
シフト引かれてもガンガンそこに向かって打ってくるメジャーリーガー見てると日本のケースバッティングがほんまに効果あるのか疑問に思うわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:48.24ID:CuyvfJzld
>>71
老人というか日本では無理やぞ?
アメリカはケーブルテレビ文化で現地観戦しない組も金払って観るから放映権料で儲けれるが日本はケーブルテレビ文化がまだまだ浸透してないから現地観戦の儲けがでかい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:38:12.38ID:mbSqP6Xs0
シフト規制は外野の芝生に出れない方が大きいんちゃうかな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:38:27.85ID:vTJZzsQYM
野手いない場所にバントしたら自動セーフなのに、暗黙のルールで禁止なのがシフトのクソなところ
八百長みたいだわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:38:45.01ID:s76wUeXBd
日本でも20秒で導入してくれ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:38:55.91ID:fjWuYImn0
日本も今すぐやってほしい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:39:05.81ID:nJ58R5FqM
>>81
セカンド下げれないのが辛いな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:39:32.22ID:3tCClC1gd
大谷なら何でも出来そうだけどループその他がやらかしそう
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:39:35.92ID:xIiU9z0k0
早けりゃ良いってもんでも無いやろ
遅すぎる奴だけどうにかしてくれ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:39:56.53ID:hKu5PtCXM
日本の15秒ルールのときダルガチギレしてたけど、今回は何か言ってんの?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:11.89ID:XoJ0ntpB0
>>6
今までが投手有利すぎたからしゃーない
マウンドが遠くなる案が出てたくらいやぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:18.38ID:UxXKbvqXd
野球チンタラチンタラしてるのほんまうんざりやしな
早く日本も時間制限つけるべき
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:31.08ID:qnxgqjUM0
調べたら牽制2回しか出来へんのやな
走者に無茶苦茶有利やなこれ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:32.72ID:zBAO2NGo0
毎度思うが6回に出来んのか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:44.24ID:CuyvfJzld
>>93
でもお前サカ豚じゃん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:44.69ID:rmPwc82rd
でも日本人は「間」を楽しむから
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:59.22ID:HcpMtHJ30
遅かれ早かれどうせ導入されるんやから日本もとっととやってほしいな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:59.25ID:9vaufd810
極端なシフトが禁止なだけで寄ったりは普通に出来るやん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:10.82ID:rmPwc82rd
>>95
ピッチャー減って溢れる選手出そう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:26.53ID:CuyvfJzld
>>95
仕事帰り組も多いのに着く前に終わってまうやんけ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:41.41ID:XoJ0ntpB0
>>95
投手ゲーが加速するだけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:50.70ID:Y1oTaGwza
シャーザーの動画見たら駆け引きが生まれててクソ面白いんだよな
頭のいいやつってテストで色々試すからすげーよ
人間の集中力って長く続かないからピッチクロック使って焦らされるとバッターも打ちづらいんやろな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:51.10ID:1TBakZ620
>>67
結局普通に打ってもシフトに引っかかるからホームラン狙いが増えて
全体のうちの HR/三振/四球 の割合がどんどん増えてつまらんくなっとるとかなんとか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:53.74ID:ATW7OF5k0
実際テンポよくて見てる側は楽しかったんか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:57.74ID:BIBRhi/X0
昨日のハム北山の牽制挟むちんたら投球だるかったからピッチクロックはあり
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:04.71ID:H4tSYgay0
実際日本でやるには球場内の売り上げ落ちるから厳しそう
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:13.27ID:jbxYHNOn0
話題になりにくいってだけで観客動員はたいして減ってないしパ・リーグなんかは昔よりぜんぜん増えてるし
ネット視聴者もそれなりおるし
時間制限はいらんけどな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:14.15ID:EvWm0jVZ0
他の試合もどこも点入ってんな
シフト禁止のせいかもしれんがこれはまた野球が変わるやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:21.41ID:UxXKbvqXd
>>97
おっ日本語通じないガイジ発狂しとるやん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:24.49ID:RfbVLyiH0
NPBも早く導入しろや
3時間とか見てられるかよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:40.70ID:CuyvfJzld
>>111
でもお前サカ豚じゃん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:18.63ID:TggNP4E60
https://youtu.be/mFQ1KNGq3d0

松井のワールドシリーズホームランの時の打席の動画だけど、こんなの見て緊迫感すげぇとか言ってる連中は少数派って事よな
一球投げるのに何十秒かけとんねんダルすぎって話やわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:20.38ID:+YT25WHtM
シフト規制ってなんか曖昧すぎるわ
もはや内野手が立っていい範囲に円でも書けばええやん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:37.76ID:njs/BXXcM
日本は投球間隔が長いのは勿論なんやが打者もヤバいからな
平均25秒使ってる奴が存在してるくらいだし
そんなのと森福が対峙したら間合いの外しあいで一球投げるだけで5分なんてのが実現しかねんわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:44.22ID:UxXKbvqXd
野球のダラダラ長い試合時間に付き合えるのはジジババだけ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:46.12ID:jbxYHNOn0
はよ日本も極端なシフト禁止しろ
そんな打ち合わせしてる時間こそ無駄やろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:55.65ID:qDc0BhJRd
>>83
森福が25秒だからそれじゃあ変わらんわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:56.38ID:gOF0gQTV0
有能すぎる
日本も今日から導入しろやマジでイライラする
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:04.41ID:CuyvfJzld
>>117
でもサッカーは誰も見ないじゃん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:11.04ID:TggNP4E60
>>95
今までの記録が無に帰すから絶対無理
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:12.12ID:mbSqP6Xs0
>>114
緊迫した場面と投球間隔は別もんやと思うんやけどな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:13.76ID:MRMHkWA2d
>>62
でも、日本はいま一番売り上げ上げそうな日ハムが導入前向きなんやで
先いくか回顧かの違いやろな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:19.87ID:sZ+Ewf/PM
大谷の投手成績が上がる←投手有利
大谷の打者成績が上がる←打者有利
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:35.41ID:eib3K/WX0
極端なシフトって最初はクールに感じたけど今はなんだかなあ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:40.57ID:uC9r4Tkz0
チンタラやることが心理戦と思ってる人いるのな
今後も限られた時間内で心理戦は続くよ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:05.50ID:mbSqP6Xs0
>>119
20秒なら意味ねえホンマは12秒にしたかったらしいなメジャーは
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:30.03ID:HcpMtHJ30
>>115
ショートが2塁ベースを超えるなってだけやから全然曖昧ちゃうぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:38.69ID:syzjvtlAd
まあアマチュアの選手がシフトに引っかからない様にバットコントロールをとか逆方向を狙うとか言い出してレベルが低下するのも恐れてるんやろうな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:41.10ID:dOt4D7Zo0
大人気NFLでも試合時間長すぎると若者離れを懸念していて模索しているから正しいやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:11.35ID:NRz4Cb5Ia
WBCが異常に長すぎた
毎試合4時間とか頭おかしいよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:13.82ID:1TBakZ620
こんなタイマー置かれたら大事な場面は焦りそうやな
https://i.imgur.com/F9cLIBa.jpg
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:15.16ID:8GbnZIwi0
打者大谷は3割50本ぐらい行けそうやな
投手大谷は防御率3.5の12勝ぐらいか?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:26.37ID:njs/BXXcM
>>119
森福って25秒なんか?ほんなら平均から大きく逸脱してるわけではないんやな
長い時馬鹿みたいに長かった記憶があるが普段は早かったんやね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:58.43ID:mbSqP6Xs0
シフト規制もピッチクロックもアメフトな発想やな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:08.95ID:EzKUHv6x0
はよ日本も真似してほしいわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:13.17ID:VJjereXSd
次回のWBCではこのルール適用するん?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:15.56ID:JSsHJXj30
>>124
高校野球でも緊迫感あるしな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:16.64ID:dRKQcjiL0
>>135
ほんまクソ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:20.24ID:8rXFs0M30
ガラガラのアメリカは知らんけど日本は現状でお客さんいっぱいだし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:22.31ID:qxeR/IS+d
投球間隔は最低でも45秒はいるやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:32.28ID:njs/BXXcM
>>134
まあ国際試合はどんだけ長かろうとクソ試合だろうとおもろいわな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:32.19ID:PADlUccIM
つまらん展開でもテンポが良くなれば苦痛が和らぎそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況