X



メジャーさん、ピッチクロックの導入で超乱打戦が3時間で終わってしまうwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:16.70ID:Jjkc0YAN0
ボールもルールも毎シーズンころころ変わって記録なんて比べようもないよな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:23.33ID:LMobrI6M0
>>491
ディスというか皮肉やろ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:23.99ID:KmExbEAc0
>>54
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:30.29ID:6WFtzXEZ0
さっきからどっちが有利どっちが不利って言うてるけど投手も打者もプラスになる選手もいるしマイナスになる選手もいるってだけやろ
トータルで見たら変わらんよ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:37.35ID:zCXKiYata
シフト禁止ほんま嬉しい
後年振り返ったら黒歴史やであんなもん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:46.66ID:Da7+t2s3M
吉田ちゃんと打ててるやん良かったな
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:30:49.65ID:jsRAqDGzd
>>498
横浜がそれで黒字経営してるしね
なおエスコンとなおロッテのチケット爆値上げ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:07.12ID:m6blTRv8d
シフト禁止もでけぇな、ガンガン内野抜けるで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:07.83ID:rLp8lEEl0
抑えてるときはテンポ早くて良いけど捕まってるときは球数増えて呼吸整えられず更に打ち込まれそう
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:11.63ID:jNFhkfNV0
>>505
むしろ打者有利な要素しかなくね?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:20.92ID:81Ws6Ezy0
>>498
だから日ハムは球団会社保有運営ではなく
球団会社から保有運営の別会社作って分離させたからな

ホークスくらいやなホンマに球場で稼いで球団でも稼いどるとこは
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:26.63ID:ur3+5/oOp
シフト禁止で打撃の幅が広がるのはわかるけど投手はより三振狙いが加速するやろなあ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:31:58.63ID:hfW1GvzP0
>>505
ピッチクロック導入しても成績ほぼ変わらないってマイナーリーグで検証されてるしな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:32:22.42ID:gWwuArCM0
タイガースとロイヤルズのア中バカコンビどっちも完封されてて草
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:32:23.38ID:kBfc8S0k0
メジャーの打球速度でシフト禁止とかガンガン抜けてくやろなあ
牽制も3回までだし走られ放題や
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:32:28.92ID:kKXFEklP0
>>511
ピッチクロックに関しては打者が圧倒的に不利だよ
これはスプトレで体験した皆が口を揃えてる
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:32:48.68ID:PrMt4ohL0
パワプロ見ててこれ実戦に入れて欲しいっていう時間制限も牽制球2回までっていう制限も両方採用されたね
他にも何か採用できるんじゃないか?
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:32:50.14ID:GMIBXsT2a
ぶっちゃけスポーツ観戦なんか翌日のニュースでハイライトだけ見ればよくない?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:33:29.96ID:1Svka4Gb0
>>511
打者側も制限あるから毎度ボックス出てちんたらルーティンしてた奴は矯正が必要かもな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:33:43.92ID:AUwfoCtTd
>>511
バッターの方が制限時間短いからな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:33:46.99ID:jNFhkfNV0
>>517
投手の方が不利なイメージやけどそうでも無いんやな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:04.48ID:fjWuYImn0
これやると
セリーグはDH制にしなきゃダメやけど
おまえらええんやなって?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:07.86ID:XgupwYBcM
NBAもそうだけど怪我のリスクを減らしてライト層にもわかりやすいハイスコアゲームでなんとか興行繋ごうとしてるよな
NFLNHLは知らんけど
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:10.14ID:Fn9Grs1Br
メジャー

シフトでホームラン狙う打者が増えすぎて詰まらん 

シフト禁止🈲
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:10.95ID:wj7stmoy0
1ボールくらい与えたるわの精神で遅延するやつ出てくるんちゃうか
そうなったら退場とかになるんか?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:40.16ID:lu4sAAR6M
打者は7秒以内に構えなくてはならない
投手はどっちにしろ打者が構えるまでは投げることはできない
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:45.08ID:EoKW7s1lM
牽制制限は豚みたいな走れないやつが淘汰されてくから凄くいいわ
盗塁だけじゃなく走塁の価値も爆上がりしてる
村上も走れるんだからメジャー目指すなら日本の糞みたいな四番論なんて捨ててちゃんと走っとけよ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:35:13.03ID:6WFtzXEZ0
>>527
DH制反対してるのはほとんど老害思考の人なんやからピッチクロックなんか言語道断ちゃうか
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:35:14.41ID:LMobrI6M0
>>529
ホームラン出まくるのってそんなつまらないか?
わいそこが分からん
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:35:50.87ID:1LvN1MZ/0
>>511
ちゃう
バッターにも急がんと三振になる
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:35:52.25ID:NbmZm+6CF
四大スポーツやと今はNFLが一番プレークロックが緩いんか。あれは作戦伝達やシフトモーション含めたらしゃーないけど
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:04.89ID:5Gf9QLdn0
打者有利な調整で投手は奪三振能力が求められる
打者投手ともにプレーは今までより派手に、しかも大体の試合が2時間30分未満で終わる
これはエンタメを知り尽くした国ですわ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:30.53ID:osnje0Cx0
>>534
点がホームランでしか入らんみたいな感じになるから緊迫感がね
WBCの決勝もそんな感じやったし
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:33.68ID:f7BmBl4la
6回にしようや
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:45.53ID:yefmp5GO0
プレッシャー与えるために客がカウントダウンとかしてもかまへんの?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:37:02.38ID:1Svka4Gb0
>>534
そら突き詰めたら野手の存在が必要なくなるし
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:37:26.12ID:rLBmve3Da
アメスポ全部に言える話にだけど
バリースポーツの破産で放映権どうなるか分からんみたいな話やったか
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:37:32.08ID:UZgu34yja
>>534
イチロー全盛期よりインプレーの割合が減って三振、四球が増えまくったのが良くないって言われてる
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:37:52.60ID:5Gf9QLdn0
>>534
ホームランはええけど打った瞬間NP丸わかりのフライが増えるのはつまらんなー
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:37:54.93ID:lu4sAAR6M
>>540
ええで
そのうち5秒以内になったらみんなカウントダウンしだすんちゃうんかな
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:09.17ID:jNFhkfNV0
>>534
それこそサカ豚が言う豚双六みたいなもんやしつまらんやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:20.48ID:JlkwTJQu0
2時間半ならレジャースポーツとして優秀やね
ライブや映画を一本見る感覚
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:24.79ID:RKTYllo50
当たり前だけど野球の公式ルールはMLB基準で変わってくから
次回のWBCとか国際大会もピックロックが導入される
NPBもさっさと導入したほうがいい
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:37.41ID:81Ws6Ezy0
ワイは将棋のように持ち時間あるようにしたらええと思うわ
ピッチクロックに向いてない投手は持ち時間消費できて
慣れてる奴は持ち時間消費せずに投げれるような
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:38.18ID:iPHKvMNu0
>>534
ホームラン出まくるのはええんやけど、そこからホームラン打てるやつ以外に価値なしいらないって流れになったのがあかん
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:48.82ID:LMobrI6M0
>>547
アメリカならマジでありそうなの笑
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:59.98ID:5niKRmeYp
>>471
サイン交換はピッチコムで解決しました
投球前の地ならしは解決できてません
バカは並行でものを考えられない
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:01.75ID:HmGi10Wlr
シフト

特に左打者はシフトを越す打球を打とうと力が入り、結果空振りと三振が著しく増えていた

シフトの効果はてきめんで
MLBの平均打率は01年から09年は2割6分台だったのに、10年以降は2割5分台に下がり、18年は.248、20年は.245

シフトは守備で才能に恵まれた選手が最高のプレーを見せる機会を奪ってきた。自分らしい動きで、これぞベースボールと喜んでもらえるプレーがしたい

MLB機構の狙いは野球を多様なゲームにしたいということ。パワーで勝つチームがあっても良いが、同時にスピードで勝つチームも復活させたい。いろいろな戦い方をするチームがあって、さまざまなタイプの選手が勝利に貢献できる。現在のパワー偏重を是正したいのである。
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:21.16ID:81Ws6Ezy0
>>554
日本で導入した方がなりそうよな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:26.64ID:TxDGL30ja
>>534
バスケも3Pばっかになったら実際つまらんし
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:37.50ID:m6blTRv8d
内野の速い打球抜けるからフライボール信仰終わりそうやな、走塁盗塁も重要になるからチビでも生きる道広がったかもしれん
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:45.16ID:3vqnMcPz0
>>475
ボーク定期
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:58.41ID:iYxgMiyP0
吉田4番打ったのか
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:40:14.88ID:1LvN1MZ/0
研究が進み過ぎてシフトでのアウトかホームランか三振しかないからガチでつまらんって声が出たらしいな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:40:16.05ID:FEk6szPV0
ピッチクロック導入の場合って
イチローのルーティンが終わるの待ってたら時間ギリギリになる場合はイチローの行動を無視して投げ込んでええの?
イチロー弱体化しそうやな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:40:56.06ID:NDvManWpa
つかピッチクロックのせいでどこも大荒れじゃねぇか
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:12.55ID:c9e0l6nk0
大谷がやってた機械でのサイン交換も必須なんか?
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:17.10ID:8+TI89ra0
高校野球方式取り入れろ
攻守交代はダッシュで投手交代もやタイムは伝令がダッシュや
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:21.85ID:ZBpyfYjb0
点が入りやすくなって時間も短縮するとかめっちゃ有能やん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:23.00ID:QB3Kf6ZK0
次はファール3回でアウトのルールを導入しよう
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:41.08ID:xqeu7suR0
>>568
流石にそれは老害くらいしか言わない
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:43.59ID:LMobrI6M0
藤浪ってピッチクロックに何かコメントしたのかな
生の声聞きたかった
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:48.06ID:1LvN1MZ/0
>>564
打者は8秒で準備せなあかん
イチローは弱体化すると見せかけて走るからどうしようもない気がするわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:41:51.83ID:igD8sO6F0
>>534
WBC
脳筋野球して一点差で負けたやん
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:03.31ID:NbmZm+6CF
シフトなんてそれこそセーフティやらいない方向に転がすなりしてカモにしてやればええと思うんやがそう簡単な話でも無かったんやろ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:19.97ID:AUwfoCtTd
>>574
WBCは日本の方がよっぽど脳筋やろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:25.19ID:rLBmve3Da
来年以降だと1試合で3打席分のみピッチクロック無視で勝負申請のシステム導入とかありそう
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:26.17ID:9LQryMXp0
ワンポイント禁止みたいに逆に試合時間長くなる可能性まであるな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:34.50ID:NDvManWpa
もうクリケットで良くね?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:59.51ID:pAKXKjKY0
3時間4時間やっとると放映権で勝ち上げれないし、試合決まったら日本以上に早く帰るMLBやと
サッサと試合進めたほうがほんとええからな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:07.50ID:LMobrI6M0
次のWBCもピッチクロック、シフト禁止野球になんのかな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:07.50ID:8+TI89ra0
>>571
けどピンチの場面を抑えきった後
笑顔ダッシュでベンチ戻るメジャーリーガーみてみたいやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:19.55ID:foEZ6fVm0
>>564
投手よりも構えなきゃいけない制限時間短いし
ノロノロ構えてたら打者が反則ストライクコールされるだけ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:32.29ID:zCXKiYata
メジャー登録年数で秒数増やしてほしいわ
15年以上なら無制限で
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:46.72ID:zFvUQFwha
シフトの問題点は二遊間もゴリラ有利になることや
ブルワーズが二遊間にクソゴミ守備の25発を二人並べてシフトでゴミ守備誤魔化して地区優勝しよった
シフト禁止で古き良きスピード型ディフェンシブ二遊間が息を吹き返す
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:14.86ID:TtgGbyQS0
あえてルール違反して調子を崩さんようにする戦法はありか?
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:26.53ID:TXtSCNH30
球遅い投手はキツいかもな
間が無いと打者が慣れそう
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:28.71ID:1LvN1MZ/0
昨日の試合とかピッチクロックあったらもっと早く終わったやろうし絶対必要やわ
エスコン絶対すぐ特需なくなって過疎過疎になる
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:28.89ID:foEZ6fVm0
オープン戦ですでにあるんだよな、9回2アウト2ストライクで反則ストライクコールによるストライクアウト試合終了
投手以前に毎回構えるまでがトロい打者は不利になるぞ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:31.06ID:8lh7Gt+s0
日シリも3時間くらいで終わるようになれば
中継もさっさとおわって野球嫌われんですむようになる
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:52.63ID:iPHKvMNu0
バントするな
盗塁するな
シフトの逆を狙うな

これで野球が面白くなるわけないしな
アナリストほんま無能や
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:12.14ID:iAFCT/O/0
いちいち打席外で時間かけてルーティン行うイチローが現役時になくて良かったな
あったら3割打ててなかっただろう
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:14.61ID:pAKXKjKY0
>>590
開幕戦の9時でガラガラやったのはマジで交通状況ヤバイんやろなって分かったわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:33.41ID:1LvN1MZ/0
>>583
ダラダラされてもおもんねえよな
高校野球好きの人みんな言うてるわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:55.70ID:NbmZm+6CF
>>593
勝つのが最大のファンサービスやから球団単位ならしゃーない。あと盗塁は言うほど全否定ちゃうやろ。
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:02.07ID:mbSqP6Xs0
>>568
そもそも伝令おらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況