X



メジャーさん、ピッチクロックの導入で超乱打戦が3時間で終わってしまうwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:07.50ID:8+TI89ra0
>>571
けどピンチの場面を抑えきった後
笑顔ダッシュでベンチ戻るメジャーリーガーみてみたいやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:19.55ID:foEZ6fVm0
>>564
投手よりも構えなきゃいけない制限時間短いし
ノロノロ構えてたら打者が反則ストライクコールされるだけ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:32.29ID:zCXKiYata
メジャー登録年数で秒数増やしてほしいわ
15年以上なら無制限で
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:43:46.72ID:zFvUQFwha
シフトの問題点は二遊間もゴリラ有利になることや
ブルワーズが二遊間にクソゴミ守備の25発を二人並べてシフトでゴミ守備誤魔化して地区優勝しよった
シフト禁止で古き良きスピード型ディフェンシブ二遊間が息を吹き返す
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:14.86ID:TtgGbyQS0
あえてルール違反して調子を崩さんようにする戦法はありか?
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:26.53ID:TXtSCNH30
球遅い投手はキツいかもな
間が無いと打者が慣れそう
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:28.71ID:1LvN1MZ/0
昨日の試合とかピッチクロックあったらもっと早く終わったやろうし絶対必要やわ
エスコン絶対すぐ特需なくなって過疎過疎になる
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:28.89ID:foEZ6fVm0
オープン戦ですでにあるんだよな、9回2アウト2ストライクで反則ストライクコールによるストライクアウト試合終了
投手以前に毎回構えるまでがトロい打者は不利になるぞ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:31.06ID:8lh7Gt+s0
日シリも3時間くらいで終わるようになれば
中継もさっさとおわって野球嫌われんですむようになる
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:44:52.63ID:iPHKvMNu0
バントするな
盗塁するな
シフトの逆を狙うな

これで野球が面白くなるわけないしな
アナリストほんま無能や
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:12.14ID:iAFCT/O/0
いちいち打席外で時間かけてルーティン行うイチローが現役時になくて良かったな
あったら3割打ててなかっただろう
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:14.61ID:pAKXKjKY0
>>590
開幕戦の9時でガラガラやったのはマジで交通状況ヤバイんやろなって分かったわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:33.41ID:1LvN1MZ/0
>>583
ダラダラされてもおもんねえよな
高校野球好きの人みんな言うてるわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:55.70ID:NbmZm+6CF
>>593
勝つのが最大のファンサービスやから球団単位ならしゃーない。あと盗塁は言うほど全否定ちゃうやろ。
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:02.07ID:mbSqP6Xs0
>>568
そもそも伝令おらんだろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:08.57ID:xqeu7suR0
>>598
高校野球だけ見とけ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:15.21ID:8lh7Gt+s0
>>590
早く終わるようになれば
試合開始時間を遅く設定できるから平日の集客ができるようになる
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:24.48ID:8vmXkseGa
山崎ヤスアキ1球30秒ぐらいかかってるのにFAメジャー模索してたの草
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:31.05ID:81Ws6Ezy0
>>46
アメリカの学生は特にスポーツ部活の学生は兼業するからなぁ
その中で人気あるのが
アメフト野球の組み合わせとバスケ陸上の組み合わせ


アメフトは競争激しい上にいじめも凄いし身体的にやれるのかぎられてるから意外と少ない
中学高校になるとアメフトやれるのは限られたエリートに集約される
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:32.83ID:HUt2OcE/r
>>54
ベースもでっかくなったんか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:43.18ID:6WFtzXEZ0
WBCの特に日本戦が長くなったのは相手がアホみたいに四球出すからっていうのが最大の要因やからな…
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:47:05.83ID:h6tgCtHNa
プロスポーツなんだから興行第一に決まってる
見てる側がつまらんと感じたら終わりや
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:47:34.51ID:NbmZm+6CF
アメフト豚としては後は投げる前に掛け声出してくれれば完璧や
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:47:49.14ID:oWDCdnbQ0
こんな面倒くさいルール絶対日本に持ち込んでほしくないけど
WBCとか国際試合に対応するために導入されるんだろうな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:47:55.99ID:81Ws6Ezy0
短期戦でピッチクロックやるのは難しいやろね
WBCはアマチュア選手も出るわけで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:01.97ID:GOIXzFhq0
これってWSとかでも適用されるの?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:09.62ID:BnMR/Uqmd
ピッチクロック導入で打撃成績も投手成績も変わらないのはマイナーとスプリングトレーニングの結果でわかってるのに打者有利~とか言うてるやつってガイジなんか?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:11.13ID:rLBmve3Da
向こうのカレッジスポーツって
アメフトとバスケ大人気なのは分かるが野球ってあんま印象無いんだが
多分盛んなんだろうけども
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:19.12ID:mbSqP6Xs0
>>609
オマハオマハ叫んだらキャッチャーがささっと逆に構えるのか
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:21.71ID:lu4sAAR6M
アメリカの興行主義も怖いけど
ヨーロッパのクラブを盾にした血を血で洗う行動も怖すぎ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:37.18ID:RpEo+aJ60
どうでもええけど鈴木誠也開幕間に合わへんかったんやな
そんな重症やったんか
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:48:59.28ID:mbSqP6Xs0
>>614
コロナ前にCWSが最多動員記録したとか見たな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:49:05.93ID:jNFhkfNV0
大谷投げるの見てどんなものかみんな理解するやろな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:49:14.98ID:pAKXKjKY0
>>610
日本やってこれやれば6時半~7時開始がふえてサラリーマン層取り込めるし
立地の悪い球場やって帰る時間早くなるから集客しやすくなる
メリットはっでかいで
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:49:54.33ID:GOIXzFhq0
>>582
例えば大谷対トラウトとか最後の打者とかでもピッチクロックだったら何か萎えるわ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:00.54ID:h6tgCtHNa
>>620
猫屋敷「ほんまか!?」
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:06.57ID:fAJUvmQxd
開幕投手どこも炎上してるんやがピッチクロック大丈夫か?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:18.19ID:1LvN1MZ/0
7回終了5点差コールドとかも入れてええと思うけどな
現代野球でこれがひっくり返るってまずないし攻撃側もやる気出るし
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:54.41ID:1Svka4Gb0
>>622
9回だけ無制限くらいならええと思う
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:58.92ID:81Ws6Ezy0
>>614
セカンドスポーツとして選択される人気あるで
本命競技の補完する球技としてな

走る捕る打つという複数の基本的な動きができる上に試合は言うほど(投手以外には)負担がかからんからな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:00.78ID:igD8sO6F0
>>576
WBC見てないやん😅
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:05.98ID:m6blTRv8d
今が全盛期なら広島の菊池とか需要あったかもしれんな、ちょっとズレてた
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:14.22ID:BnMR/Uqmd
>>624
マイナーでもスプリングトレーニングでも成績変わってないって出てるんだからたまたまでしかない
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:15.62ID:NbmZm+6CF
>>614
カレッジの人気はその2つやろね。奨学金の都合とも聞いたがこれは人気があるかどうかでも変わるやろしどっちが先か分からん。
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:36.70ID:y2X2yFvFM
アメリカじゃ野球はオワコンだから改革が必要だろうけど
日本ではまだまだ人気あるし現行ルールで上手く行ってるんだから当面の間必要ないわ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:44.75ID:M6sWvN/8r
MLBは放映権ビジネスに成功したから
試合の時短は必要不可欠

年2500億入ってくるし 


日本は放映権ビジネスなんて無理
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:51:51.43ID:pAKXKjKY0
>>614
猫は立地はともかく交通の便だけはええから短くなったらメリットあるやろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:08.02ID:EoKW7s1lM
豚排除
投球間隔クソ遅いゴミ排除
集客にも貢献

いいことしかない
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:14.79ID:BnMR/Uqmd
>>632
NPBもオワコンだろ昔と比べたら
MLBがオワコンってにも昔と比べてやし
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:17.20ID:yA9zniSi0
この流れで日本もピッチクロック頼むで
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:31.46ID:3EmTCt5kM
ピッチクロック無しでもどんどん放る様になるのが一番ええんよな
甲子園球児だって重要局面は時間かけるやろし客も文句言わないだろ
5点差とかついてるのにダラダラやってたら文句出るわ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:35.47ID:mbSqP6Xs0
>>622
審判があちゃー時計見るの忘れてたわあガッツリやってくれよハハハですませたらあかんのか
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:52:39.47ID:opTYoqmx0
千鳥は見ないと
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:53:35.03ID:rLBmve3Da
奨学金の対象になったってだけで
ラクロスに人材集まりだした話は地味に好き
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:53:45.23ID:igD8sO6F0
>>610
するわけねえだろ
違うリーグが集まってやってんだから😅
見てるやつも何も考えなく口開くようになっちまったか
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:53:49.07ID:lu4sAAR6M
球場のスタグルは試合終わったらどこも閉店するから
時間短縮できたらもうちょっと長くやってくれるんかな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:54:43.70ID:vR4E0xka0
>>614
バスケやアメフトは地元の大学を応援する文化があるから人気だけど野球はその役割をマイナーが担ってるから大学が人気ないとは聞いたことがある
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:55:17.46ID:x50ZMUQBr
日本は2009年から15秒ルールあるの知らないニワカばかりで草

メジャーより先にしてるw
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:55:27.31ID:BnMR/Uqmd
>>645
なお形骸化
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:06.21ID:5Gf9QLdn0
これって両リーグDHにして投手は投球に専念させたから導入できたんやろ
投手は今までよりも体力消耗するもんな
これ大谷は二刀流続けられるの?
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:17.47ID:hjlBgCt9d
グルーバー案の定で草も生えん
ボストンやばいな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:25.61ID:8lEOH0Bs0
千賀は意識がずっと時計にいって焦ってたらしい
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:47.25ID:/moVnDiua
でもこれやるとスタミナない投手バレる
大谷とか3回投げたらヘロヘロなるで
ダルも菅野も死ぬ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:56:57.56ID:BnMR/Uqmd
>>649
ジャップピッチャーはチンタラ投げすぎやねん
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:57:12.44ID:eFZmmfXNd
>>382
これマジ?
なんでなん?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:57:24.66ID:BnMR/Uqmd
>>650
リーグ成績変動せんのやからそんなのないよ
間合いの読み合いだの投手のスタミナだのはオカルトよ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:57:34.63ID:xzbNiJ3Fd
ダゾーンで30秒スキップすると大体次の投球なんだよね正直リアタイで見てるとイライラする
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:58:31.32ID:1LvN1MZ/0
>>652
そらタイミングも高さも全部ズレるからな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:58:47.71ID:GhOHWgb30
高校野球が長くても面白いのは怪我を顧みないプレーが多いからやろな
プロはどうしても怪我しないようにプレーするからやる気が伝わりにくいのはあると思うわ
見てる側は怪我云々とかよりも気持ちが伝わるプレーの方が好きだからな
ヌートバーが愛されたのもまさにそこやし
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:58:49.39ID:pAKXKjKY0
>>652
打者がなれてないからタイミング取れんし軌道変化が大きくなるしな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:00:14.41ID:ZmPjVz3ha
そういやNPBの15秒ルールって正式に無くなったん?
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:00:30.97ID:lcvdax550
投手不利になる理屈がわからん
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:01:39.49ID:nKiG69SS0
WBCの雑魚共の投球間隔みてるとこれぐらいはせなあかんわ
野球発展のためやね
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:02:00.97ID:eFZmmfXNd
>>657
慣れたら遠い方が打ちやすくなるんやろか
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:02:19.99ID:WETuEnhCa
>>538
そういう意味では満塁から内野ゴロの1点が勝敗分けたのええよな
アメリカはランナー出してからの安直フライ多かったし
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:02:45.10ID:eFZmmfXNd
>>656
そもそも高校野球はプロより短いやん
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:02:56.96ID:rLfE93/p0
テレビ中継がダレないがメチャクチャ重要でこのままだと全米中継が消滅それはメジャースポーツから脱落を意味する
だからメジャーが改革に本気になったんよ
今のところ丁度ええテンポやん視聴率持ち直しそうやな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:03:06.26ID:hPPPzukrM
>>662
松坂「疲れる」
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:03:08.97ID:OUNnQ7qi0
>>574
強い弱いやなくて面白いかどうかやないか
まぁメジャー機構が言うには3ベースの瞬間が一番エキサイティングらしいから
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:03:32.22ID:pAKXKjKY0
>>664
速球が苦手な打者は優位やろね
変化球が苦手やときびしいかもしれん
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:03:45.22ID:nKiG69SS0
>>665
いや中国とか台湾のレベルなんやが
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:03:47.35ID:asxeEtL8r
四球じゃなくてボール3つで進塁はだめなん?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:01.72ID:AUwfoCtTd
>>628
長打力と速い球でねじ伏せて勝ってるし脳筋やんか
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:04.47ID:ueDeUsyXF
シフトの禁止とか意味不明だしなんでもメジャーの後追いしなくていいぞ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:28.63ID:hPPPzukrM
>>670
一番エキサイティングなのはクロスプレイよな

ランナー2塁からセンター前ヒットでホームクロスプレイとかワクワクするわ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:35.20ID:XrHXs6Yn0
大谷が適応できるとは思えない
二刀流の終焉や
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:37.80ID:N6sySR0/d
シフト規制は昔の菊池みたいな守備が観られなくなるから嫌だわ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:44.68ID:asxeEtL8r
マウンドでの投球練習が一番要らん気がする
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:05:06.65ID:OEwB6QEt0
NPBでも導入しろ
贔屓は球数嵩んで時間かかるアホばっかやし
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:05:10.89ID:Pz1vTCHs0
>>678
シフトありの方が見れなくなるよ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 10:05:18.42ID:OUNnQ7qi0
>>665
普通に考えてアジアラウンドのよう分からんアマチュアPが四球出しまくりながら
チンタラ投げてたことやろ・・・どんだけコンプあるねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況