X



メジャーさん、ピッチクロックの導入で超乱打戦が3時間で終わってしまうwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:31.08ID:qnxgqjUM0
調べたら牽制2回しか出来へんのやな
走者に無茶苦茶有利やなこれ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:32.72ID:zBAO2NGo0
毎度思うが6回に出来んのか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:44.24ID:CuyvfJzld
>>93
でもお前サカ豚じゃん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:44.69ID:rmPwc82rd
でも日本人は「間」を楽しむから
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:59.22ID:HcpMtHJ30
遅かれ早かれどうせ導入されるんやから日本もとっととやってほしいな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:59.25ID:9vaufd810
極端なシフトが禁止なだけで寄ったりは普通に出来るやん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:10.82ID:rmPwc82rd
>>95
ピッチャー減って溢れる選手出そう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:26.53ID:CuyvfJzld
>>95
仕事帰り組も多いのに着く前に終わってまうやんけ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:41.41ID:XoJ0ntpB0
>>95
投手ゲーが加速するだけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:50.70ID:Y1oTaGwza
シャーザーの動画見たら駆け引きが生まれててクソ面白いんだよな
頭のいいやつってテストで色々試すからすげーよ
人間の集中力って長く続かないからピッチクロック使って焦らされるとバッターも打ちづらいんやろな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:51.10ID:1TBakZ620
>>67
結局普通に打ってもシフトに引っかかるからホームラン狙いが増えて
全体のうちの HR/三振/四球 の割合がどんどん増えてつまらんくなっとるとかなんとか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:53.74ID:ATW7OF5k0
実際テンポよくて見てる側は楽しかったんか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:41:57.74ID:BIBRhi/X0
昨日のハム北山の牽制挟むちんたら投球だるかったからピッチクロックはあり
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:04.71ID:H4tSYgay0
実際日本でやるには球場内の売り上げ落ちるから厳しそう
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:13.27ID:jbxYHNOn0
話題になりにくいってだけで観客動員はたいして減ってないしパ・リーグなんかは昔よりぜんぜん増えてるし
ネット視聴者もそれなりおるし
時間制限はいらんけどな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:14.15ID:EvWm0jVZ0
他の試合もどこも点入ってんな
シフト禁止のせいかもしれんがこれはまた野球が変わるやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:21.41ID:UxXKbvqXd
>>97
おっ日本語通じないガイジ発狂しとるやん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:24.49ID:RfbVLyiH0
NPBも早く導入しろや
3時間とか見てられるかよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:42:40.70ID:CuyvfJzld
>>111
でもお前サカ豚じゃん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:18.63ID:TggNP4E60
https://youtu.be/mFQ1KNGq3d0

松井のワールドシリーズホームランの時の打席の動画だけど、こんなの見て緊迫感すげぇとか言ってる連中は少数派って事よな
一球投げるのに何十秒かけとんねんダルすぎって話やわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:20.38ID:+YT25WHtM
シフト規制ってなんか曖昧すぎるわ
もはや内野手が立っていい範囲に円でも書けばええやん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:37.76ID:njs/BXXcM
日本は投球間隔が長いのは勿論なんやが打者もヤバいからな
平均25秒使ってる奴が存在してるくらいだし
そんなのと森福が対峙したら間合いの外しあいで一球投げるだけで5分なんてのが実現しかねんわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:44.22ID:UxXKbvqXd
野球のダラダラ長い試合時間に付き合えるのはジジババだけ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:46.12ID:jbxYHNOn0
はよ日本も極端なシフト禁止しろ
そんな打ち合わせしてる時間こそ無駄やろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:55.65ID:qDc0BhJRd
>>83
森福が25秒だからそれじゃあ変わらんわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:56.38ID:gOF0gQTV0
有能すぎる
日本も今日から導入しろやマジでイライラする
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:04.41ID:CuyvfJzld
>>117
でもサッカーは誰も見ないじゃん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:11.04ID:TggNP4E60
>>95
今までの記録が無に帰すから絶対無理
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:12.12ID:mbSqP6Xs0
>>114
緊迫した場面と投球間隔は別もんやと思うんやけどな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:13.76ID:MRMHkWA2d
>>62
でも、日本はいま一番売り上げ上げそうな日ハムが導入前向きなんやで
先いくか回顧かの違いやろな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:19.87ID:sZ+Ewf/PM
大谷の投手成績が上がる←投手有利
大谷の打者成績が上がる←打者有利
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:35.41ID:eib3K/WX0
極端なシフトって最初はクールに感じたけど今はなんだかなあ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:40.57ID:uC9r4Tkz0
チンタラやることが心理戦と思ってる人いるのな
今後も限られた時間内で心理戦は続くよ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:05.50ID:mbSqP6Xs0
>>119
20秒なら意味ねえホンマは12秒にしたかったらしいなメジャーは
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:30.03ID:HcpMtHJ30
>>115
ショートが2塁ベースを超えるなってだけやから全然曖昧ちゃうぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:38.69ID:syzjvtlAd
まあアマチュアの選手がシフトに引っかからない様にバットコントロールをとか逆方向を狙うとか言い出してレベルが低下するのも恐れてるんやろうな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:45:41.10ID:dOt4D7Zo0
大人気NFLでも試合時間長すぎると若者離れを懸念していて模索しているから正しいやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:11.35ID:NRz4Cb5Ia
WBCが異常に長すぎた
毎試合4時間とか頭おかしいよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:13.82ID:1TBakZ620
こんなタイマー置かれたら大事な場面は焦りそうやな
https://i.imgur.com/F9cLIBa.jpg
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:15.16ID:8GbnZIwi0
打者大谷は3割50本ぐらい行けそうやな
投手大谷は防御率3.5の12勝ぐらいか?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:26.37ID:njs/BXXcM
>>119
森福って25秒なんか?ほんなら平均から大きく逸脱してるわけではないんやな
長い時馬鹿みたいに長かった記憶があるが普段は早かったんやね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:58.43ID:mbSqP6Xs0
シフト規制もピッチクロックもアメフトな発想やな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:08.95ID:EzKUHv6x0
はよ日本も真似してほしいわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:13.17ID:VJjereXSd
次回のWBCではこのルール適用するん?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:15.56ID:JSsHJXj30
>>124
高校野球でも緊迫感あるしな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:16.64ID:dRKQcjiL0
>>135
ほんまクソ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:20.24ID:8rXFs0M30
ガラガラのアメリカは知らんけど日本は現状でお客さんいっぱいだし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:22.31ID:qxeR/IS+d
投球間隔は最低でも45秒はいるやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:32.28ID:njs/BXXcM
>>134
まあ国際試合はどんだけ長かろうとクソ試合だろうとおもろいわな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:32.19ID:PADlUccIM
つまらん展開でもテンポが良くなれば苦痛が和らぎそう
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:00.26ID:xIiU9z0k0
ランナーいる時の森福が25秒で投げるわけねえだろ
20秒でも大分快適になると思うがね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:17.34ID:MRMHkWA2d
アメリカでもロートル派は反対しとる
WBCでの大谷とトラウトの名勝負がなくなる!と叫んどる
いやいや、既存MLBの最後としてはこれ以上ない最高の終わりかたやったやろ
どこまで欲深いんやあいつら
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:25.73ID:CuyvfJzld
>>138
現地観戦より視聴者優先の考えやからな
まあ日本が真似する必要性はない
余りに遅いやつを注意でええ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:52.52ID:njs/BXXcM
>>143
見に来る客なんて何しても見に来るような奴らなんやからそんなもんアテにしてもしゃーないやろ
親父がナイター見るせいでアニメが見れずに腹を立てていたあのガキの時代が本当は理想なんやし
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:55.57ID:pOndQ15F0
勝負所はじっくりでええんやが何でもない時にクソ長ルーティンやられても早うせえやになるし難しいでやるなら一律しかないんやろけどな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:10.32ID:JSsHJXj30
>>137

この“森福の1球”に関しては多くのところで“ネタ”にされており、動画サイトYouTubeでは「森福が1球投げる間に出来る事」という動画も作成され、そこではテンポの良さが特徴である牧田和久の投球間隔が10秒53だったのに対して、森福は44秒58。
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:25.02ID:Y1TVstxSd
>>95
回減らすことは絶対ないし理由も少し考えれば分かることやから毎度思うなら君知的障害やで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:27.20ID:hjt+TIgu0
メジャーで投げてた時の有原が投球間隔クッソ長くて1球投げるまでに1分半とかだったかな
それが動画にされてて嘲笑われてた
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:36.48ID:F5PBaVVBr
ピッチクロックは打者不利やろな
ルーティーンどうこうより配球読む時間がない
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:49:54.86ID:mbSqP6Xs0
>>148
今までの野球の終わりて発想アメリカンで好き
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:00.33ID:1HIqtoo30
>>54
ちょっと草
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:02.13ID:ejM9GxIPa
9回から7回ぐらい減らしたらいかんの?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:23.25ID:njs/BXXcM
>>152
まあせやろな
25秒って平均より1秒遅いくらいやしそんなわけがない
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:24.35ID:MRMHkWA2d
>>140
入れるべきやし、入れると思う
今回つかんだにわか層をピッチクロックでさらに囲う構図は完璧な流れ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:43.61ID:/+U41xEf0
>>51
MLBよりNBAのが下なのは意外やな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:53.11ID:+c5ya/hn0
>>134
4時間超えたの1試合だけやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:31.95ID:b5rdRnENM
ビッチクロッチってなんや?初めて聞いた
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:36.48ID:iPHKvMNu0
>>143
でもどんな球場にも入る客の人数には限界あるから大事なのはテレビで見てくれる人がどれだけ増えるかじゃない?
そうすると日本はアメリカよりヤバイで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:46.95ID:DOOBjY4zd
大谷トラウトの対戦が25秒ぐらいだっけか
やっぱ緊迫してる状況以外は20秒以内に投げてほしいな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:56.60ID:CuyvfJzld
>>155
有原は日本での投球感覚は12秒やから1分半はデマやろ・・・

有原 航平(F)12.7秒
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:57.94ID:JSsHJXj30
>>161
高校野球は見る。でもプロ野球は間延びして無理って人は結構多いな
うちのジッジもそうやし
まんさんもそう言う奴多い
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:57.88ID:EvWm0jVZ0
>>54
海外のCMってセンスあるよな
日本の電通が作る広告はゴミなのに
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:03.49ID:k5nF8SeZM
マジで最高やん
日本も今すぐ導入しろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:11.54ID:/+U41xEf0
>>54
ベース拡大の草
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:24.62ID:KZZy3yd3H
囲碁将棋みたいに持ち時間制導入したらどうや
3回までは規定時間超えてもいいみたいな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:24.75ID:mbSqP6Xs0
もし投球間隔が1分半とかになったら超投手有利になるんかな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:33.82ID:CuyvfJzld
>>163
NBAがMLBより上だったこと1度もないで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:08.39ID:yizuXam10
ビデオ判定も導入できないのに、、日本のシステムじゃ無理そう
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:13.64ID:dOt4D7Zo0
>>163
試合数が違うからね
シーズン17試合(プレイオフいれて最大20~21試合)が異常な収益
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:16.92ID:1BGK9maP0
>>165
構えてから投げるまでの時間を制限する仕組み
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:27.61ID:HcpMtHJ30
>>169
プロ野球はちんたらしてるからやだって人は結構おるな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:30.83ID:N+H2MIqDp
日本は老人ばっかで保守的だから反対意見が多すぎるけど絶対取り入れた方がいい
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:42.20ID:njs/BXXcM
客入ってるからええってのはまんま国内サッカーが死んで行った構図やからなぁ
現状維持は衰退やねん
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:43.29ID:mbSqP6Xs0
こなれてきたらとんでも無い攻略法見出されそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:47.95ID:bHxor0g40
一刻も早くNPBにも導入すべきやわ
まあ投手はこれでリズム壊す奴相当いそうやな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:00.51ID:kZZr6vcY0
合理性があればすぐに実践できるのは羨ましい
NPBなんて未だにDHすらないぞ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:02.41ID:hjt+TIgu0
>>168
サインがなかなか合わなくてタイムを挟んでの数字だったからあれがデフォではないのはわかっとるよ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:09.05ID:yizuXam10
まずは国際大会で導入できるか、日本の球場だと無理そう
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:12.58ID:nYMaFKFt0
まじで導入しろ
巨人ファンなのに菅野が嫌いな理由がちんたらしてるところやからスッキリするわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:24.24ID:xSwtUrFrM
日本でもやれば少しは見てくれる人が出てくるのにな
今はジジババの集会所になってる
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:33.79ID:CuyvfJzld
>>177
導入自体は簡単だぞクソデカタイマー置くだけや
導入する必要性が今のところない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:33.85ID:d+DQROXIp
ビデオ判定みたいに何回かの違反はアリにすればええやん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:34.10ID:LM3zSfkB0
投手有利のルール→投谷の成績が伸びる
打者有利のルール→打谷の成績が伸びる

っぱ二刀流よ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 08:54:34.71ID:njs/BXXcM
>>174
バッターは毎球90秒集中せなアカンからかなり疲れるやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況