MLB開幕戦の試合時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/31(金) 23:45:41.23ID:TfRSFrFda255それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:35:53.25ID:ACnvvhoa0 >>250
逆張りガイジの戯言だからやろ
逆張りガイジの戯言だからやろ
256それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:35:58.50ID:76qWDS3yMUSO >>250
自演だから
自演だから
257それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:09.91ID:RRFDqc6J0USO258それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:11.40ID:YahYGGoaaUSO ピッチクロックってピッチャーがボール受け取ってから15秒?
259それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:22.35ID:qc2OKGzGrUSO ワイサッカー好きやからよくわからんのやけどMLBは不人気やったからテコ入れするしかなかったわけでNPBは今のままで人気なんやからそんな変える必要なくね?
日本の野球はダラダラ飯食ったり長時間スタジアムに居られるからいいんやないの?
日本の野球はダラダラ飯食ったり長時間スタジアムに居られるからいいんやないの?
260それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:28.89ID:rG5ZBiUwaUSO 高校野球でもモリフの試合は馬鹿試合になりがちでいつも2時間半を越えてるイメージ
あとは高岡商業か(笑)
あとは高岡商業か(笑)
261それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:29.17ID:O7pNXBaW0USO262それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:51.93ID:8lt2Anza0USO >>254
正直プレイ強度的な面でもどんだけ緩いスポーツやねんって感じやな
正直プレイ強度的な面でもどんだけ緩いスポーツやねんって感じやな
263それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:36:53.72ID:/gzoLV8H0USO >>20
ピッチャー有利ならピッチクロックなくても最初から早く投げてるんじゃねえの
ピッチャー有利ならピッチクロックなくても最初から早く投げてるんじゃねえの
264それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:37:18.34ID:C7nmUtNw0USO 野球人気低迷に試合時間が長いとか無駄な時間が多すぎとかあるんかな?
こういう試みはええと思う
こういう試みはええと思う
265それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:37:26.54ID:Mxj9qEIvdUSO266それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:37:33.06ID:/P0YxF1x0USO267それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:37:38.11ID:ACnvvhoa0 >>259
メジャーと比較されてNPBは遅れてるって批判からいずれ導入されるで
メジャーと比較されてNPBは遅れてるって批判からいずれ導入されるで
268それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:37:40.12ID:fGlGXQaf0USO 野球のいいところは集中してみてなくていいところ、チャンスとかぴんちになったらちゃんとみればいい
269それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:38:13.58ID:lNcV3+xA0USO270それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:38:13.71ID:E1NkqXQ90USO 次回のWBCで導入されるならやるしかないんちゃう
271それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:38:41.77ID:VrgOUHfe0USO >>196
だから走れって言ってんだよ馬鹿か?
だから走れって言ってんだよ馬鹿か?
272それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:38:42.04ID:Tp/7p4IzaUSO 日本でも導入されとったんやな
https://youtu.be/F-EP5HuTHZQ
https://youtu.be/F-EP5HuTHZQ
273それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:03.92ID:ACxRiYtP0USO 30分短縮されたってつまり今まで30分なんでもないものを見せられてたってこと?
274それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:09.39ID:hr62LSAa0USO 大谷はピッチコム送信側付けて主導でやってるみたいだけど
捕手側レシーバーで音漏れは絶対大丈夫なのかね
捕手側レシーバーで音漏れは絶対大丈夫なのかね
275それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:19.40ID:x+Lu35c60USO 時間稼ぎに牽制しまくったらダメなん?
276それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:22.88ID:bm06r4pg0USO 今日も試合ある?
277それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:23.17ID:xE7DULje0USO 今年は色々一気に変えてきたな
全体スタッツがどう変化するのか興味深い
全体スタッツがどう変化するのか興味深い
278それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:39:31.52ID:bXFShKdW0USO2023/04/01(土) 00:40:06.38ID:4VaxT3a70USO
>>273
せやで
せやで
280それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:08.17ID:tavINrUpdUSO281それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:08.98ID:ACnvvhoa0 >>273
とんでもない無駄だったな
とんでもない無駄だったな
282それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:32.90ID:O7pNXBaW0USO >>275
牽制の回数も今年から制限かかったから
牽制の回数も今年から制限かかったから
283それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:34.35ID:Jd1pc1qh0USO ただちに日本もピッチクロック導入しろ
284それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:42.41ID:dwKHvH3FpUSO WBCで高めた熱気を逃さないって気を感じるな
それぐらい一気にテコ入れしてきたわ
それぐらい一気にテコ入れしてきたわ
285それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:40:46.97ID:xE7DULje0USO これまでダラダラしててすまんかったとアナウンスすべきや
286それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:41:02.45ID:Mxj9qEIvdUSO >>280
実際そうやからしゃーない
実際そうやからしゃーない
287それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:41:10.84ID:8d5yLerp0USO NPBはもう少しネットの無料中継増やしてくれんか前はニコ生でパリーグ見れたのに今はDeしかないやん
288それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:41:11.52ID:hr62LSAa0USO289それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:41:39.70ID:TgpCtwWurUSO ボーダーは2時間30分やな
映画と同じや
映画と同じや
290それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:41:55.50ID:PfCqYICV0USO その気になればもっと削減できるよね
https://i.imgur.com/wxsNs4o.jpg
https://i.imgur.com/wxsNs4o.jpg
291それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:42:07.31ID:1fcoSzDC0USO ほとんどのスポーツで時間制限あるんやからだらだらやってるのはアホ
交代でトコトコ歩いてるやつなんて野球くらいやろ
交代でトコトコ歩いてるやつなんて野球くらいやろ
292それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:42:19.55ID:X9AyYSuepUSO 今日神宮でピッチクロック導入してたろ
293それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:42:45.48ID:76qWDS3yMUSO >>291
年間の試合数が違うからな
年間の試合数が違うからな
294それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:42:55.44ID:06RhT4tBMUSO まあ投手有利のルールだね
ただベースが大きくなってシフトできなくなり牽制制限でトントンってとこか
ただベースが大きくなってシフトできなくなり牽制制限でトントンってとこか
295それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:43:10.27ID:LhexQuGH0USO 思えばバスケとか秒数制限のルールだらけだもんな
ショットクロック(24秒)
バックコート(8秒)
フリースロー(5秒)
オフェンス3秒
ディフェンス3秒
こんだけある
ショットクロック(24秒)
バックコート(8秒)
フリースロー(5秒)
オフェンス3秒
ディフェンス3秒
こんだけある
296それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:43:22.15ID:d9On8eP40USO ピッチクロックってピッチコム無しでも成り立つんか?
298それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:43:46.53ID:d9On8eP40USO >>291
ピッチクロック関係ないやん
ピッチクロック関係ないやん
299それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:43:49.52ID:Mxj9qEIvdUSO >>294
マイナーの結果じゃ成績に影響はないからどっち有利とかない
マイナーの結果じゃ成績に影響はないからどっち有利とかない
301それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:44:20.18ID:76qWDS3yMUSO 野球アンチ「野球いつまでやってんだよ…イライラ はよ終われよ」
バカ「試合時間短くしてくれたら野球好きになってくれる!」
そんなわけねーだろww
バカ「試合時間短くしてくれたら野球好きになってくれる!」
そんなわけねーだろww
302それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:16.55ID:bXFShKdW0USO303それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:17.89ID:gmpwdsILrUSO 攻守交代の時間制限はまだないやろ?
そこも必要よな
そこも必要よな
304それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:18.56ID:wASKyx0WaUSO ピッチコムってキャッチャーがマジの壁でしかなくならんの?
305それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:20.02ID:Rvdw+dQi0USO NPBは応援歌があるからまだ見れる
MLBはシーンとしててつまらん
MLBはシーンとしててつまらん
306それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:38.46ID:jeb4YdXi0USO 審判がひたすら急かすだけの高校野球が2時間切るんだからそっちのほうがルールで縛るよりいいと思うんだけど
まぁメプロは守備位置まで走るぐらいなら変なルール追加されることを望むか
まぁメプロは守備位置まで走るぐらいなら変なルール追加されることを望むか
307それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:45:41.94ID:xE7DULje0USO 高校野球は全部爆速やからな あれを規範にすべき
308それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:46:02.43ID:ACnvvhoa0 >>304
なにか問題あるか?
なにか問題あるか?
309それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:46:04.49ID:Mxj9qEIvdUSO >>303
そこはcmタイムなんやから制限せんやろ
そこはcmタイムなんやから制限せんやろ
310それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:46:14.28ID:LMY4rFgA0USO 成績にもろに直結するだろうしおもろいね
311それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:46:35.25ID:Mxj9qEIvdUSO >>310
成績にはまったく影響しない
成績にはまったく影響しない
312それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:46:51.37ID:bXFShKdW0USO 1日4試合朝から晩まである高校野球と一緒にするのは違くないか?
314それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:47:19.17ID:8j5wouos0USO このままじゃ時間短縮の名目で存在してたアンリトンルールが廃れる💢
315それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:47:29.37ID:2RRlJzKvaUSO 阪神横浜の試合は誰が試合展開遅くしたんや?
316それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:47:48.07ID:C7C8d3pp0USO317それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:03.90ID:Mxj9qEIvdUSO >>304
ロボット審判も導入されるしキャッチャーなんてただの壁よ
ロボット審判も導入されるしキャッチャーなんてただの壁よ
318それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:31.73ID:n3gadsJP0USO >>274
なぜかサインが相手ベンチに伝わってそう
なぜかサインが相手ベンチに伝わってそう
319それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:36.17ID:vnlxce+m0USO 少数派なんかもしれんけど極端なシフト規制は嬉しいわ
ファインプレー減るし打線結果も数パターンに絞られちゃうから好きやなかったわ
ファインプレー減るし打線結果も数パターンに絞られちゃうから好きやなかったわ
320それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:38.69ID:1fcoSzDC0USO >>304
サイン伝達が機械化しただけで壁になるなら元から壁なだけやろ
サイン伝達が機械化しただけで壁になるなら元から壁なだけやろ
321それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:50.50ID:O7pNXBaW0USO >>286
おまえ実際に野球やったこと無いやろ?
おまえ実際に野球やったこと無いやろ?
322それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:48:59.56ID:Yu4Dq+ET0USO ピッチクロック導入したら投球の合間に前の打席のヒットのリプレイとかも流せんようになるぞ
323それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:10.92ID:d9On8eP40USO ピッチコムが日本に導入されたとして
指示を出すのは捕手になるのでは?
指示を出すのは捕手になるのでは?
324それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:15.76ID:k9OAPckd0USO ドルオタの石川が毎回投げるような物とかええな
終盤とかの接戦の時はなくても良さそうやが
終盤とかの接戦の時はなくても良さそうやが
325それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:28.41ID:76qWDS3yMUSO >>304
壁にしかならないんなら昔みたいに壁としてホームブロックできるようにしろ
壁にしかならないんなら昔みたいに壁としてホームブロックできるようにしろ
326それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:31.76ID:3J9uBfZY0USO >>320
今年からピッチャーからもサイン出せるって聞いたけど
今年からピッチャーからもサイン出せるって聞いたけど
328それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:37.46ID:Mxj9qEIvdUSO329それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:40.54ID:d9On8eP40USO >322
それは別に
それは別に
330それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:50.04ID:IDstI0b40USO 2:15をデフォにしてほしいわね
1967年に試合時間が2:30を越える→1972年に青少年の野球中継離れの記事が出る→長嶋松井時代の巨人中継はキラーコンテンツだったけどコア視聴率くプロ野球人気低迷が叫ばれる→現在
こんな流れだからね試合は短くしないといけない
1967年に試合時間が2:30を越える→1972年に青少年の野球中継離れの記事が出る→長嶋松井時代の巨人中継はキラーコンテンツだったけどコア視聴率くプロ野球人気低迷が叫ばれる→現在
こんな流れだからね試合は短くしないといけない
331それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:49:56.31ID:VIu7mLIRaUSO 参考になるか
ピッチクロックで忙しい打者
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1631002190717517824/pu/vid/1280x720/Ytr1ZtMMpACQF7nA.mp4
ピッチクロック違反で三振になる打者
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641544976143388672/pu/vid/1280x720/Wyzj3i96OygXtqOz.mp4
打者も絞りにくいみたいやわ
ルーティンできんし
ピッチクロックで忙しい打者
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1631002190717517824/pu/vid/1280x720/Ytr1ZtMMpACQF7nA.mp4
ピッチクロック違反で三振になる打者
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641544976143388672/pu/vid/1280x720/Wyzj3i96OygXtqOz.mp4
打者も絞りにくいみたいやわ
ルーティンできんし
332それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:50:20.75ID:Mxj9qEIvdUSO >>323
リード厨監督は自分で出せよと言いたい
リード厨監督は自分で出せよと言いたい
333それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:50:59.32ID:1fcoSzDC0USO >>321
どこが違うの?
どこが違うの?
334それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:51:20.37ID:d9On8eP40USO >>331
ピッチクロック導入されたって知ってるのに打席外すのがバカだわ
ピッチクロック導入されたって知ってるのに打席外すのがバカだわ
335それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:51:33.76ID:XQSiYjPRpUSO >>331
素晴らしい
素晴らしい
336それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:51:42.16ID:ACxRiYtP0USO 大谷は大丈夫なんかね
二刀流ってことは投打両方で影響受けるってことやけど
二刀流ってことは投打両方で影響受けるってことやけど
337それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:51:53.00ID:O7pNXBaW0USO338それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:52:30.57ID:1fcoSzDC0USO >>326
これからは捕手がサインに首振る時代やな
これからは捕手がサインに首振る時代やな
339それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:52:43.15ID:Vd0PJlzF0USO ピッチクロック違反で三振になるなら催眠術師がピッチャーやれば0投球完全試合もあるんやね
340それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:52:58.43ID:d9On8eP40USO >>280
でも覚えないといけないルールやセオリーは多いから境界じゃプレーは無理だよ
でも覚えないといけないルールやセオリーは多いから境界じゃプレーは無理だよ
341それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:53:07.11ID:LhexQuGH0USO よく考えたらイチローにとっちゃかなり不利なルールだな
イチローのルーティンはかっこいいからな
イチローのルーティンはかっこいいからな
342それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:53:11.82ID:7K6OH6hT0USO343それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:53:18.79ID:IDstI0b40USO 偉大なる長嶋茂雄終身名誉監督がデビューした時の試合時間は2:00だぞ3:00のプロ野球が受けたことなんて日米ではない
344それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:53:28.30ID:LMY4rFgA0USO 大谷は両方適応しなきゃいけないから大変だわ
345それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:53:59.42ID:hKbFMKAo0USO https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/30/kiji/20230330s00001007168000c.html
>二塁ベースをはさんでダート部分の両側に2人の内野手がいなくてはいけないシフト規制は、左打者の打率に変化をもたらしており、オープン戦では昨季の・314から327に上昇。
>ただし右打者は・311から・310とほとんど変わらなかった。
>また両軍の得点合計も10・2から10・6と大きな変化は出ていなかった。
お前ら普段はよくわからん指標使って選手語るのにピッチクロック語るときは感情論になるよな
>二塁ベースをはさんでダート部分の両側に2人の内野手がいなくてはいけないシフト規制は、左打者の打率に変化をもたらしており、オープン戦では昨季の・314から327に上昇。
>ただし右打者は・311から・310とほとんど変わらなかった。
>また両軍の得点合計も10・2から10・6と大きな変化は出ていなかった。
お前ら普段はよくわからん指標使って選手語るのにピッチクロック語るときは感情論になるよな
346それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:54:18.82ID:7K6OH6hT0USO347それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:54:37.39ID:f0D0nLbA0USO >>280
自己判断した結果が0-0スコアレスドローなんすか?w
自己判断した結果が0-0スコアレスドローなんすか?w
348それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:54:41.03ID:/nd77Br30USO ピッチクロックの秒数表記気になりすぎるからテレビから消してくれ
選手見れないやん
選手見れないやん
349それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:54:41.89ID:1fcoSzDC0USO >>337
他のスポーツと比べたら自己判断無いようなもんやでそれ
他のスポーツと比べたら自己判断無いようなもんやでそれ
350それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:54:56.81ID:LcFD0wTcMUSO 学生野球も社会人野球も元々ギリギリピッチクロックいらんくらいにはサクサク投げるで
プロくらいやだらだらやってるの
プロくらいやだらだらやってるの
352それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:55:19.24ID:xE7DULje0USO 捕手がボールこねこねしながら長く持って間を取っても怒られるんか?
353それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:55:19.94ID:ACxRiYtP0USO354それでも動く名無し
2023/04/01(土) 00:55:39.14ID:WpTigZXx0USO ピッチクロックもやけど、ベースのサイズ変更とか内野のシフト禁止とかおもろいルール改正やってて興味深いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元タレント・田代まさし氏が衝撃告白… 薬物依存も“ミニにタコ”も『きっかけはフジテレビ』 「いいのありますよ」って [冬月記者★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広引退で“MC戦国時代”に突入も… “ポスト中居”が出てこれないワケと、中居の“MC力”の源泉 [冬月記者★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★2 [BFU★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★8 [おっさん友の会★]
- 【悲報】ファミリーマート🏪(ミーマー)値上げ、2月11日より「塩おむすび」は120円(税込)に [306359665]
- 「日本の治安はよい」56.4%、初めて6割切る。「ここ10年で日本の治安悪くなった」76.6% [256556981]
- アメリカ人「ChatGPT!」シナ人「DeepSeek!」日本人「…(震えながらAIノベリストを隠す)」 [843417429]
- 【悲報】日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万 [257926174]
- コンビニのレジで高校生の男女のアルバイトが楽しそうに話してると会計行けない🥺
- トランプさん「本当に憲法は3期目を禁止しているのだろうか🤔」 憲法、トランプ違反で解釈改憲へ [175344491]