高度な宇宙人って結局いないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:45:09.36ID:eRH9BgBn0USO ワイらが一番進化してるやろこれ
2023/04/01(土) 01:46:27.24ID:G7AD2ZzQ0USO
まだわかんね
宇宙すべての時間の流れる速度が同じとはわからんし
宇宙すべての時間の流れる速度が同じとはわからんし
3それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:47:50.40ID:zsErM+WF0USO 肯定する←糖質
否定する←糖質
肯定も否定も根拠とかデータとか無ければ
それは頭の中の話であって
その頭の中の話を断定する行為は統合失調症と診断しても差し支えはない
否定する←糖質
肯定も否定も根拠とかデータとか無ければ
それは頭の中の話であって
その頭の中の話を断定する行為は統合失調症と診断しても差し支えはない
4それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:47:54.73ID:eRH9BgBn0USO >>2
少なくともいるなら接触はからんか?
少なくともいるなら接触はからんか?
5それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:49:13.00ID:SQPxnht50USO >>4
宇宙がデカすぎて無理なんやろ
宇宙がデカすぎて無理なんやろ
6それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:49:18.52ID:o5bNhb4a0USO 高度な宇宙人「地球?コンタクト取る価値、なし!w」
原始的すぎて話にならないらしい
原始的すぎて話にならないらしい
7それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:49:44.99ID:hHJulJLqMUSO 自分が超高度知的で倫理も超高度な生命体だとして地球レベルの下等生命体の前に姿を出すか?
そういうことよ
そういうことよ
2023/04/01(土) 01:50:02.39ID:XN50vmEK0USO
地球にない物質がある惑星とかもあるんかな
9それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:50:39.02ID:eRH9BgBn0USO2023/04/01(土) 01:50:59.31ID:B4G1PFld0USO
まぁ地球人の未来の姿みたいなオチって気はする
11それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:51:41.48ID:oWrDqne2pUSO >>7
ワイなら行くけどなあ
ワイなら行くけどなあ
12それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:52:03.63ID:xM8+scyp0USO 人間に文明を与えたのは宇宙人や
猿は人間のようにならないしずっと猿のままやろ
人間も昔は猿やったんや
猿は人間のようにならないしずっと猿のままやろ
人間も昔は猿やったんや
13それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:52:38.44ID:iQ5C05b70USO 高度すぎて認識でけへんだけやぞ
14それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:52:53.10ID:VTle7Ntl0USO いても地球と土人になんか用は無いと宇宙飛行士の野口さんが言ってた
15それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:53:47.79ID:eRH9BgBn0USO16それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:54:03.71ID:PCsKHKRZ0USO 接触できる狭い範囲には居ない
光とかいう雑魚がトロすぎる
光とかいう雑魚がトロすぎる
17それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:54:08.47ID:8KI+TlTZ0USO 例えばアリが人類の文明を認識できるか?という話や
18それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:55:24.74ID:oWrDqne2pUSO19それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:56:54.07ID:G11+t0TMaUSO 高度すぎて人間が知覚できない
20それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:57:04.25ID:eRH9BgBn0USO 人類がアリで宇宙人がもっと宇宙を闊歩してるならその痕跡があるよね?
21それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:57:41.84ID:ENn0Zot30USO 猿が卍解してたら物珍しくてみんなで観察するやろ?この猿こそワイたち地球人や今頃観察されてるで
22それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:58:19.90ID:qiXzY14j0USO 地球自体がひとつの実験だとしたら?
2023/04/01(土) 01:58:45.85ID:zhfTWXOU0USO
太陽系が銀河の中心に近ければ他の文明と接触できたかも知れんのになぁ
24それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:59:09.77ID:PCsKHKRZ0USO25それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:59:23.42ID:i7dUAdXc0USO26それでも動く名無し
2023/04/01(土) 01:59:37.59ID:FhOksrVi0USO 生命の源はアミノ酸だけか?
27それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:01:13.42ID:eRH9BgBn0USO2023/04/01(土) 02:01:15.27ID:r7+NpiWm0USO
暗黒森林仮説とかいう夢も希望もない説
29それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:01:35.79ID:EEkzBF3A0USO 太陽系外から岩飛んできただけで大盛り上がりの辺境に宇宙人が来るわけないやろ
2023/04/01(土) 02:02:01.19ID:kl+4iSpR0USO
地球では開発の糸口すらないワープ航法とか他の星でも開発無理やろ
31それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:02:36.43ID:Cutwkd1T0USO32それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:03:04.06ID:1szOiFiA0USO https://i.imgur.com/RkcifXu.png
アンドロメダ銀河の一部分や
こんだけ密集してても天の川銀河とぶつかっても恒星同士がぶつかることは無い
太平洋に浮かべたスイカ2つがぶつかるようなもん
この恒星一つ一つに無数の惑星がそれぞれある
アンドロメダ銀河の一部分や
こんだけ密集してても天の川銀河とぶつかっても恒星同士がぶつかることは無い
太平洋に浮かべたスイカ2つがぶつかるようなもん
この恒星一つ一つに無数の惑星がそれぞれある
33それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:03:49.42ID:JCUChhXr0USO 観測いってもリアルタイムやないしな
銀河の反対側あたりにおったらわかりようない
銀河の反対側あたりにおったらわかりようない
34それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:04:34.71ID:qiXzY14j0USO35それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:04:46.74ID:zsErM+WF0USO >>31
それってあなたの妄想ですよね?なんだろう…妄想と現実の区別も付かん糖質やめて貰っていいですか?
それってあなたの妄想ですよね?なんだろう…妄想と現実の区別も付かん糖質やめて貰っていいですか?
36それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:05:05.00ID:eRH9BgBn0USO37それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:05:27.76ID:ioZGhBVbaUSO まあ高度な文明と科学力があって
自分たちの星がある太陽系から外に出られる
宇宙人はいないやろね
自分たちの星がある太陽系から外に出られる
宇宙人はいないやろね
38それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:05:39.79ID:qiXzY14j0USO 宇宙人なんでやってこない問題はなぜ未来人やってこない問題と根本的には同じよな
39それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:07:30.62ID:Cutwkd1T0USO40それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:08:01.66ID:ioZGhBVbaUSO 自分達の太陽系から遠く離れてからがガチの宇宙やし
航海中に頭おかしくなるわ
航海中に頭おかしくなるわ
2023/04/01(土) 02:08:49.43ID:zLrw1J9y0USO
👽ワイちゃん来たよ
2023/04/01(土) 02:09:23.54ID:9qJxKLxL0USO
宇宙の年齢は138億年前
人類の誕生は20万年前
普通に考えたら宇宙全域が知的生命体塗れやで
んでも実際そうはなってない
過去に存在して滅んだ痕跡すら見つかってない
理屈で考えたら地球人類が宇宙で一番高度な知的生命体って結論になるんよな
夢のない話やけど
人類の誕生は20万年前
普通に考えたら宇宙全域が知的生命体塗れやで
んでも実際そうはなってない
過去に存在して滅んだ痕跡すら見つかってない
理屈で考えたら地球人類が宇宙で一番高度な知的生命体って結論になるんよな
夢のない話やけど
43それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:10:02.60ID:PCsKHKRZ0USO 結局宇宙全体としているいないは分からんけどドレイクの方程式とかいう推定はおもろかったし夢もあった
44それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:10:31.02ID:GY20UqvL0USO いると思いたいけどいないと思う
45それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:10:52.12ID:+BjNxhd50USO >>40
航海中はコールドスリープするんや
航海中はコールドスリープするんや
46それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:11:57.63ID:eRH9BgBn0USO47それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:12:55.71ID:1szOiFiA0USO >>42
隣の恒星すらろくに見れんのに人類が宇宙の何を知っとるんや
隣の恒星すらろくに見れんのに人類が宇宙の何を知っとるんや
48それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:15:32.23ID:PCsKHKRZ0USO >>42
ヒトカス如きが精密観測できる範囲なんか極々極々わずかな範囲でしかないんやで
ヒトカス如きが精密観測できる範囲なんか極々極々わずかな範囲でしかないんやで
49それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:16:23.00ID:7Y96I4aQ0USO そもそも人類が観測可能なエリアが狭すぎてどうしようもないわ
50それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:16:34.34ID:ACxRiYtP0USO なんやこの下等生物👽🤜💥🥺
51それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:18:46.89ID:eRH9BgBn0USO だからワイらは観測可能なエリアになんでなんの痕跡もないの?
この疑問ってそんなおかしいか?
この疑問ってそんなおかしいか?
52それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:18:58.63ID:i7dUAdXc0USO 仮にいても出会わない方が間違いなくお互いのために良い
53それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:23:15.79ID:o390niDN0USO54それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:25:15.88ID:ZaiCvZmaMUSO いるなら観測すれば証拠が見つかるなんて考えがそもそもおこがましい
超知的生命体ならそんなもん隠すなんて屁でもないことやろ
超知的生命体ならそんなもん隠すなんて屁でもないことやろ
55それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:26:03.82ID:tib92ZG00USO 地球内ですら争ってるやつらと宇宙で関わり合いになりたないねん
2023/04/01(土) 02:27:58.78ID:AgSKe25v0USO
こっちは何も対策してないから誰かには観測されとるやろなあ
57それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:28:55.99ID:eRH9BgBn0USO58それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:29:04.48ID:63/4C7/RdUSO59それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:30:24.37ID:Cutwkd1T0USO そもそも生命の元である水とか微生物とかも宇宙から来たんだから
人間のルーツは大雑把にまとめると宇宙人
人間のルーツは大雑把にまとめると宇宙人
60それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:31:06.61ID:eRH9BgBn0USO >>59
だからワイらより進化してる奴がいるのって話なんやが
だからワイらより進化してる奴がいるのって話なんやが
61それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:31:07.55ID:lJv5FDQX0USO 宇宙の話ってたのしいなあ🤤
62それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:31:22.94ID:ZJ8u4Is70USO 地球と同じような歴史を辿ってる惑星なんて何億個もあると思うけどな
宇宙は広すぎる
宇宙は広すぎる
63それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:31:26.81ID:5zYB+WMjMUSO 今の感じやと人類増え過ぎて自滅しそうやん
一瞬過ぎて他星の文明と重なり合わないやろうな
一瞬過ぎて他星の文明と重なり合わないやろうな
64それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:31:42.67ID:KiYyGsNJ0USO 未開星系保護法で恒星間航行能力のない低レベル文明との接触は禁止されてるからな
ちきう人なんて北センチネル島みたいなもんよ
ちきう人なんて北センチネル島みたいなもんよ
65それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:32:10.65ID:Cutwkd1T0USO 観測されてるだけでもエウロパみたいな水のある惑星あるから地球外生命体が居る確率はほぼ99.99%やん
66それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:33:25.34ID:eRH9BgBn0USO >>65
生命体があるはなんも否定してない
生命体があるはなんも否定してない
67それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:36:19.01ID:gUrwCgz20USO そもそもワイらって宇宙人の虫カゴかもしれんしな
68それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:36:41.79ID:lgGtVTDg0USO 地球みたいな環境になってる星は宇宙の広さからしてあるやろし生命体が生まれる可能性てのも地球が証明してるからありえる
けどそれが現時点でバッティングしてるかが可能性として低すぎるわな
けどそれが現時点でバッティングしてるかが可能性として低すぎるわな
69それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:38:20.52ID:eRH9BgBn0USO70それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:41:22.12ID:56letlWN0USO マジかよ
キャとられて精液サンプル搾り取られんのが夢なんだが
キャとられて精液サンプル搾り取られんのが夢なんだが
71それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:41:26.08ID:lgGtVTDg0USO72それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:42:12.65ID:tib92ZG00USO >>69
調子こくな地球人
調子こくな地球人
73それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:43:13.03ID:eRH9BgBn0USO2023/04/01(土) 02:46:20.62ID:ODascANu0USO
ワイらの宇宙そのものが量子以下に見える宇宙人もおるんやろうな
2023/04/01(土) 02:46:56.57ID:CD20H9x20USO
実際時間的距離的な制約を乗り越えて地球に来れる知的存在がいたら
不死やら時空やらのテクノロジーくらい持って手当然だからまるで神と合うようなもんだけど色々おわりそう
不死やら時空やらのテクノロジーくらい持って手当然だからまるで神と合うようなもんだけど色々おわりそう
76それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:48:18.06ID:JTrcevL+0USO 高度で平和的なら原始的な地球に不干渉やろうし
好戦的ならそもそもドンパチしてないとおかしいので
今現在地球人が普通に過ごせてるなら、いようがいなかろうが一般人レベルでは察知できんという話
好戦的ならそもそもドンパチしてないとおかしいので
今現在地球人が普通に過ごせてるなら、いようがいなかろうが一般人レベルでは察知できんという話
77それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:48:55.96ID:OKajlkn/0USO ビックバンの起きたすぐ近くの惑星なら高度な文明持ってるかもね
2023/04/01(土) 02:49:25.93ID:CD20H9x20USO
それか石みたいな無機物状態で遠くからなんとかやってきてなんとか再製してへろへろになったのがらたすけてーってくるのもなくはないか
79それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:50:54.31ID:OKajlkn/0USO 地球まで来れる科学力があれば地球人を奴隷にして働かせる必要ないんかな
80それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:51:15.63ID:lJv5FDQX0USO ビッグバンの正体は超高度な文明を持った宇宙人の自爆って説ないの?
81それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:52:38.37ID:eRH9BgBn0USO >>80
超高度な文明がなんでなんでそんなことしてんの?
超高度な文明がなんでなんでそんなことしてんの?
82それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:54:30.11ID:lJv5FDQX0USO >>81
科学技術を求めすぎた求めすぎた…かな
科学技術を求めすぎた求めすぎた…かな
2023/04/01(土) 02:55:45.90ID:CD20H9x20USO
>>79
エネルギー的には宇宙間超えるレベルノ文明は太陽のエネルギー位余裕で扱えるレベルだから人間のちからなんていらないはず
aiとロボットとかも発達しすぎてるだろうし
だからこそかんたんに滅ぶらしいが
エネルギー的には宇宙間超えるレベルノ文明は太陽のエネルギー位余裕で扱えるレベルだから人間のちからなんていらないはず
aiとロボットとかも発達しすぎてるだろうし
だからこそかんたんに滅ぶらしいが
84それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:55:46.61ID:eRH9BgBn0USO >>82
いやそれならいくらでもシュミレーションできるのになんでそんな意味んからんことするんや
いやそれならいくらでもシュミレーションできるのになんでそんな意味んからんことするんや
85それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:56:07.43ID:FsXGSv9U0USO >>84
シミュレーション、な
シミュレーション、な
2023/04/01(土) 02:57:19.64ID:CD20H9x20USO
2023/04/01(土) 02:59:41.87ID:AgSKe25v0USO
>>80
超ブラックホールみたいなのを生み出してしまって全宇宙が吸い込まれてそれが爆発してビッグバンになったとかは
超ブラックホールみたいなのを生み出してしまって全宇宙が吸い込まれてそれが爆発してビッグバンになったとかは
89それでも動く名無し
2023/04/01(土) 02:59:48.98ID:lJv5FDQX0USO >>84
意味わからん?
意味わからん?
90それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:00:41.10ID:lJv5FDQX0USO >>88
ありえそう
ありえそう
91それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:00:50.64ID:eRH9BgBn0USO >>89
なんで実験してんの?
なんで実験してんの?
92それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:02:28.93ID:RHGQ5WuW0USO もうとっくに来てて偉い人とか会ってるけどお互い特に有益なこと出来なくてパニック回避で黙ってるだけみたいな気がする
93それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:02:30.14ID:lJv5FDQX0USO >>91
超高度な文明を持った宇宙人じゃないので分かりません😑
超高度な文明を持った宇宙人じゃないので分かりません😑
94それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:03:17.33ID:27miJmQR0USO 地球型のヒューマノイドに限定しなけりゃいるやろ
人間の科学力で観測できるかどうかは知らんが
人間の科学力で観測できるかどうかは知らんが
95それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:03:34.29ID:WQvasqTd0USO SETI計画とか莫大な予算を組んで長時間探査したけど
全く成果がなく、打ち切られて次点で推して知るべし
少なくても、太陽系内にはいねーな
全く成果がなく、打ち切られて次点で推して知るべし
少なくても、太陽系内にはいねーな
96それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:04:50.13ID:eRH9BgBn0USO >>93
実験中のどうでもいい存在がワイらだからって言われると思ったのにアホすぎてちょっとワイが宇宙人になった気分やったわ
実験中のどうでもいい存在がワイらだからって言われると思ったのにアホすぎてちょっとワイが宇宙人になった気分やったわ
97それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:05:09.65ID:TyfqrYAF0USO 文明存続のためにとれる最も安全な行動は「ひっそりと影を潜め、自らの存在を決して暴露せず、他の文明を見つけ次第相手を一掃すること」だというものであり、それらが実行された結果、文明同士の接触の証拠が見つからない🤣
98それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:05:18.36ID:3nZi87Gi0USO エウロパやらでプランクトン見つけたところで数十年後の小学生の自由研究キットになるのがオチやろ
99それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:05:55.14ID:lJv5FDQX0USO >>96
…?
…?
100それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:06:17.19ID:JaMBz3370USO 宇宙全体でみて最高峰の科学力を10とした場合の我々のそれは1程度らしい
10の連中は白色矮星を並べてぐるぐる回してワームホール作れるらしいぞ
10の連中は白色矮星を並べてぐるぐる回してワームホール作れるらしいぞ
101それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:06:30.47ID:sX8swpck0USO この宇宙を作った高度な生命体がおる
ビッグバンで偶然できたわけやない
作ったやつがおる
ビッグバンで偶然できたわけやない
作ったやつがおる
102それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:06:31.54ID:OKajlkn/0USO 地球まで来てないだけど高度文明は存在すると思うわ、宇宙って広いし
103それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:07:23.14ID:lkalPwkT0USO まず知的生命体が肉体持ってる可能性すら怪しいし
3色型色覚で見えない可能性すらあるし
人型じゃない可能性すらあるし
小さすぎて見えない可能性すらあるし
人類とコンタクト取るメリットすら無いと思ってる可能性あるし
そもそも身体デカすぎて地球にすら行けないからスルーしてる可能性すらある
3色型色覚で見えない可能性すらあるし
人型じゃない可能性すらあるし
小さすぎて見えない可能性すらあるし
人類とコンタクト取るメリットすら無いと思ってる可能性あるし
そもそも身体デカすぎて地球にすら行けないからスルーしてる可能性すらある
104それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:07:45.37ID:AgSKe25v0USO105それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:08:15.25ID:27miJmQR0USO106それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:08:57.41ID:eRH9BgBn0USO >>103
可能性は無限大やな
可能性は無限大やな
107それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:09:17.09ID:vl5r82/y0USO >>100
最高10で我々が1なら1程度の奴らはある程度おることになるのにそいつらが見つかってないのはおかしいんや
最高10で我々が1なら1程度の奴らはある程度おることになるのにそいつらが見つかってないのはおかしいんや
109それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:10:30.21ID:vl5r82/y0USO >>108
1同士は見つけられるやろ
1同士は見つけられるやろ
110それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:10:30.53ID:Ktw3txOZMUSO 普通に考えたら地球人より高度な宇宙人はいるよね
112それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:11:38.40ID:eRH9BgBn0USO >>110
少しくらい発展してのは確かにいるかも
少しくらい発展してのは確かにいるかも
113それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:11:44.30ID:MZ93g1CpdUSO ワイらは上位生命体の中の一部でしかないんやで
114それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:11:54.65ID:lkalPwkT0USO >>102
確率論的には存在はしてる確率の方が高いんだよね
ただ接触するまでに地球人が絶滅してる可能性すらあるのが面白い
距離が遠すぎて観測や移動してる途中で人類滅亡してるよね。
接触してやっと情報持って来て地球帰って来たら、人類滅亡して他の生物が地球乗っ取ってるとか全然普通にある
確率論的には存在はしてる確率の方が高いんだよね
ただ接触するまでに地球人が絶滅してる可能性すらあるのが面白い
距離が遠すぎて観測や移動してる途中で人類滅亡してるよね。
接触してやっと情報持って来て地球帰って来たら、人類滅亡して他の生物が地球乗っ取ってるとか全然普通にある
115それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:12:45.73ID:CD20H9x20USO 大体知的生命て大体が不完全なんよね
死ぬし
不完全だからこそ進化する必要がある
宇宙の時間距離的制約突破知的存在は不死だろうし翻訳機能やらも備え付けてるだろうけどそんな存在でも人間にかまえなき理由
他にやることあるなら着たくてもこれない
死ぬし
不完全だからこそ進化する必要がある
宇宙の時間距離的制約突破知的存在は不死だろうし翻訳機能やらも備え付けてるだろうけどそんな存在でも人間にかまえなき理由
他にやることあるなら着たくてもこれない
116それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:12:47.96ID:3nZi87Gi0USO 仮に賢い宇宙人おるなら火星あたりにこっそり匂わせ要素置いといてくれや
117それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:13:13.47ID:lkalPwkT0USO >>106
人類の知ってる事が宇宙の5%しかまだ知らないってのがそもそも面白いよね
人類の知ってる事が宇宙の5%しかまだ知らないってのがそもそも面白いよね
118それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:14:37.41ID:CD20H9x20USO 俺らが深海の謎生命のためにわざわざ努力して助けに行くのかという話で
来れるちからん持つ知的存在はおそらくスマホいじってて忙しいから地球には来ない
来れるちからん持つ知的存在はおそらくスマホいじってて忙しいから地球には来ない
119それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:15:44.29ID:eRH9BgBn0USO120それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:17:04.16ID:lkalPwkT0USO >>105
そもそもお互いが認識出来て、お互いのコミニュケーション能力が同じじゃないと行けないの条件厳しいよね
下手したら宇宙の共通言語的な物が、視覚や聴覚使わない物だったら人類のコミニュケーション能力がそもそも詰むし
そもそもお互いが認識出来て、お互いのコミニュケーション能力が同じじゃないと行けないの条件厳しいよね
下手したら宇宙の共通言語的な物が、視覚や聴覚使わない物だったら人類のコミニュケーション能力がそもそも詰むし
121それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:17:36.94ID:aVC/bRScMUSO >>112
少しくらいかぁ
少しくらいかぁ
122それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:19:13.97ID:9bFfuX9Q0USO 地球が奇跡すぎて他に生命体すらいないんじゃね?って説もあることにはあるらしいな
ロマンの無い話だけど
どっかにいてほしいよね
ロマンの無い話だけど
どっかにいてほしいよね
123それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:19:35.28ID:eRH9BgBn0USO >>121
消滅するこの宇宙の謎をとけてないなら少しだろな
消滅するこの宇宙の謎をとけてないなら少しだろな
124それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:19:35.29ID:XIIJwTOsaUSO 爆発ですぐ死ぬし
我々が特別なんや
我々が特別なんや
125それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:19:53.62ID:vl5r82/y0USO >>120
こっちの一秒の感覚が相手の一年とかタイムスケールが全く違ったらコミュニケーション無理やろうしなぁ
こっちの一秒の感覚が相手の一年とかタイムスケールが全く違ったらコミュニケーション無理やろうしなぁ
126それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:20:30.58ID:Pz3mhMlFpUSO 興味ないんやろ
あったとしてもネズミの生態を調査する程度のもんや
あったとしてもネズミの生態を調査する程度のもんや
127それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:21:12.47ID:aVC/bRScMUSO >>123
消滅するこの宇宙ってなんの話や?
消滅するこの宇宙ってなんの話や?
128それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:21:44.85ID:0eaPLlHR0USO 三体人が攻めてきてるの知らんのか?
129それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:22:02.07ID:PGCjN0PErUSO 超高度生命体は人間に認知されない方法で関与してるよ
130それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:22:10.76ID:PGCjN0PErUSO 今現在もね
131それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:22:18.12ID:TIUXNX9D0USO 光が雑魚すぎるほどに宇宙でかくて頭おかしくなりそう
移動方法が無理ゲーすぎるわ
移動方法が無理ゲーすぎるわ
132それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:22:27.70ID:MZ93g1CpdUSO スターオーシャンみたいに低文明の星には接触しちゃいけない法律があるんやろ
133それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:22:50.39ID:PGCjN0PErUSO まず観測できるのが電磁波だけとかそら発見できないわけやわ
134それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:23:39.46ID:eRH9BgBn0USO135それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:23:46.29ID:lJJPbmIEdUSO136それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:23:49.09ID:9bFfuX9Q0USO137それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:24:55.20ID:CD20H9x20USO この世の物理限界速度やら処理限界やらを、超えて会いに来れるのはやっぱ上位次元の存在くらいだな
同一次元の存在はどう考えても事故って消滅してるかスマホいじって俺らに興味ない
同一次元の存在はどう考えても事故って消滅してるかスマホいじって俺らに興味ない
138それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:25:37.77ID:aVC/bRScMUSO >>134
すまんホンマに失礼やけど君なんかしらの障害とか持ってるん?
すまんホンマに失礼やけど君なんかしらの障害とか持ってるん?
139それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:25:40.51ID:MZ93g1CpdUSO 月行ってキャッキャしてる内は無理ってことや
140それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:27:04.49ID:TIUXNX9D0USO141それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:27:15.65ID:eRH9BgBn0USO142それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:28:16.73ID:wv0QWTWC0USO と思わせられてるだけなんだよなあ
144それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:28:59.22ID:27miJmQR0USO 現代の科学的結論がどうあるにせよ
クソだだっ広い宇宙に人間ひとりぼっちというのはあまりに寂しいことやし
ともすれば天動説みたいな傲慢な考え方にも思えるからワイはあまり好きではないわ
まあ科学的エビデンスなしに宇宙に知的生命体が複数存在すると信じるのも宗教みたいなもんやけど
クソだだっ広い宇宙に人間ひとりぼっちというのはあまりに寂しいことやし
ともすれば天動説みたいな傲慢な考え方にも思えるからワイはあまり好きではないわ
まあ科学的エビデンスなしに宇宙に知的生命体が複数存在すると信じるのも宗教みたいなもんやけど
145それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:29:58.60ID:2Z9n5V5S0USO 地球にはアンゴルモアの大王が眠っているから手出しできないんやで
146それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:30:20.65ID:CD20H9x20USO 大体aiでいいわ
もう宇宙人よりよほど期待できるわ
どちらの意味でも
そうやって生み出されたのが俺らのパターンは言うまでもないが
もう宇宙人よりよほど期待できるわ
どちらの意味でも
そうやって生み出されたのが俺らのパターンは言うまでもないが
147それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:30:26.61ID:lkalPwkT0USO >>122
太陽系の属する天の川銀河には2000億の恒星があり、全宇宙には3000億あまりの別の銀河があるという。 それぞれの恒星に10個程度の惑星がある
単純計算で
3000億×2000億×10個
仮に1000個の太陽系に似た場所調べても1%の確率でも100種類の生命体いる可能性あるから、宇宙規模なら確実に人類に近い何かしらの生命体は確実にいる
太陽系の属する天の川銀河には2000億の恒星があり、全宇宙には3000億あまりの別の銀河があるという。 それぞれの恒星に10個程度の惑星がある
単純計算で
3000億×2000億×10個
仮に1000個の太陽系に似た場所調べても1%の確率でも100種類の生命体いる可能性あるから、宇宙規模なら確実に人類に近い何かしらの生命体は確実にいる
148それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:31:11.65ID:TIUXNX9D0USO ワイらが生きてるうちにベテルギウスの爆発とかいうとんでも天体ショー見られそうやったのに最新研究で10万年は先に予測変わったみたいやな
ガッカリやで
ガッカリやで
149それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:31:25.90ID:BifefayQ0USO たまに頭おかしいやつおるやろあれが宇宙人や
150それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:31:27.57ID:coWU1q1Y0USO そもそも高度な文明の基準ってなんやねん
宇宙に出れる技術持ってなきゃ高度と認めないんか
宇宙に出れる技術持ってなきゃ高度と認めないんか
151それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:31:32.34ID:n2yAAsga0USO152それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:31:45.44ID:lkalPwkT0USO >>125
観測してたら地球人60秒で1人死んだわってなるのか
観測してたら地球人60秒で1人死んだわってなるのか
153それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:32:34.97ID:JaMBz3370USO154それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:33:05.11ID:lkalPwkT0USO >>131
光を調べると宇宙感覚で遅いってマジで意味不明すぎて面白いよね
光を調べると宇宙感覚で遅いってマジで意味不明すぎて面白いよね
155それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:34:45.88ID:n2yAAsga0USO156それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:35:07.65ID:27miJmQR0USO 宇宙開発より仮想空間に閉じこもるほうが楽しいし経済的やから知的生命体が見つからんという話もあるな
157それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:35:18.65ID:CD20H9x20USO 速さ×処理速度の総和が決まってるのがいかにもパソコンの中って感じしかしねえ
158それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:36:34.24ID:lkalPwkT0USO >>153
ちゃんとデータ集めて計算してないけど、ざっと単純計算でも地球以外の知的生命がいるって説明は出せると思う
ただ距離と調査方法が今の人類だと知的生命体に接触するのが無理ゲーすぎるのよね
太陽系の調査すら精一杯で、コストガーって言うぐらいだし
ちゃんとデータ集めて計算してないけど、ざっと単純計算でも地球以外の知的生命がいるって説明は出せると思う
ただ距離と調査方法が今の人類だと知的生命体に接触するのが無理ゲーすぎるのよね
太陽系の調査すら精一杯で、コストガーって言うぐらいだし
159それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:36:34.46ID:1N6WYGdi0USO 宇宙人自体は100%どっかにおるけど
銀河系の端っこにある太陽系に来れる技術力を持った星の住人が態々長い時間かけて来る程地球は資源的魅力がある星でも無い
だから多分これからも外星人が地球に来る事は無いし
あったらそいつは相当変わり者って宇宙飛行士がこの前言ってなかったか?🤔
銀河系の端っこにある太陽系に来れる技術力を持った星の住人が態々長い時間かけて来る程地球は資源的魅力がある星でも無い
だから多分これからも外星人が地球に来る事は無いし
あったらそいつは相当変わり者って宇宙飛行士がこの前言ってなかったか?🤔
160それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:36:36.02ID:VrvNhr/60USO 人間では宇宙のほんの一部しか観測できないし
人間の脳では宇宙にある物質の5%ぐらいしか認識できてないんやろ?よくわからんけど
その条件やといる可能性の方が高いと思うわ
いないかもしれんけど
人間の脳では宇宙にある物質の5%ぐらいしか認識できてないんやろ?よくわからんけど
その条件やといる可能性の方が高いと思うわ
いないかもしれんけど
161それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:38:22.38ID:TIUXNX9D0USO162それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:38:50.54ID:eRH9BgBn0USO 別に異世界でも仮想世界でもなんでもいいんだよ
じゃあ何?
それをする意味は?
じゃあ何?
それをする意味は?
163それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:39:17.99ID:c+XbxMZ/pUSO 先行する文明はあったかもしれないがあるレベルまでくるとポリコレと少子化で滅んでる
164それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:39:25.73ID:hIiamxFh0USO 案外GANTZみたいな事になってるかもしれん
165それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:39:31.00ID:lkalPwkT0USO >>159
確か来れる知的生命だとガルダシェフスケールみたいな話だと、天の川銀河の管理者レベルの文明なんじゃないかな?
確か来れる知的生命だとガルダシェフスケールみたいな話だと、天の川銀河の管理者レベルの文明なんじゃないかな?
167それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:40:13.08ID:Bp5ooP190USO 地球人が定義してる4次元からは観察出来ないとかだったらロマンある
168それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:40:59.67ID:coWU1q1Y0USO アメリカ大陸の先住民も文明レベル違いすぎて今のフィクションでいう宇宙人が来たような感覚やったんやろな
169それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:41:35.57ID:eRH9BgBn0USO >>166
それならなんか特定健の人が持て囃される世界のほうが自然じゃない?
それならなんか特定健の人が持て囃される世界のほうが自然じゃない?
170それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:42:14.05ID:WaFCRZ3h0USO でも宇宙人ってなんGの楽しさ知らなさそうよな
173それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:44:01.30ID:TIUXNX9D0USO174それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:44:07.17ID:ek6UnkFl0USO 結局科学が正しいんか?-100度とかの星には絶対に生命体とか存在せんのか?
175それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:44:14.95ID:2Z9n5V5S0USO >>151
うむ、デカすぎて全くピンと来ないな
うむ、デカすぎて全くピンと来ないな
176それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:44:31.94ID:bW4qJKZw0USO 地球は自然保護区にある蟻塚みたいな存在だと思ってる
この田舎宙域を皆んなで自然のまま残そうぜってな
この田舎宙域を皆んなで自然のまま残そうぜってな
177それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:45:02.31ID:eRH9BgBn0USO >>174
いやそれに何かいたとしてだから何なんだよ
いやそれに何かいたとしてだから何なんだよ
178それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:45:10.29ID:Bp5ooP190USO >>176
ガラパゴス宇宙
ガラパゴス宇宙
179それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:45:10.62ID:gPrltd4OdUSO 海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
180それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:46:28.46ID:X3l1FYue0USO ウルトラセブンのせいで侵略宇宙人怖い
181それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:48:28.81ID:JaMBz3370USO182それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:49:18.65ID:ygP2MpNd0USO どの星の知的生命体もそんな遠くに行けてない説を推すで
文明の伸びはどこも同じなんじゃないかと思っとる
文明の伸びはどこも同じなんじゃないかと思っとる
183それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:49:27.65ID:c+XbxMZ/pUSO >>173
毎回矢射っとるやろうな
毎回矢射っとるやろうな
184それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:50:11.47ID:zD60hWO30USO 見つかったら侵略されてるやろ
侵略か保護地区か
侵略か保護地区か
185それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:50:15.36ID:CD20H9x20USO いても地球にくるメリット0
186それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:51:13.00ID:coWU1q1Y0USO >>182
そもそも宇宙人が居たとして宇宙に行ける技術を当たり前のように持っているという前提なのがおかしい
そもそも宇宙人が居たとして宇宙に行ける技術を当たり前のように持っているという前提なのがおかしい
187それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:51:44.92ID:lkalPwkT0USO >>172
仮に辿りついて来た知的生命体とかただのモブ1人の能力がサイヤ人クラス当たり前とかのレベルまであるのキツイ
仮に辿りついて来た知的生命体とかただのモブ1人の能力がサイヤ人クラス当たり前とかのレベルまであるのキツイ
188それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:52:21.90ID:ACxRiYtP0USO 映画だと宇宙人は攻撃的なこと多いけど
ここまで来れるほど発展してるんだから倫理観もしっかりしてるはずだしそんな乱暴せんよな
向こうの動物愛護的なやつに怒られるやろ
ここまで来れるほど発展してるんだから倫理観もしっかりしてるはずだしそんな乱暴せんよな
向こうの動物愛護的なやつに怒られるやろ
189それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:52:36.81ID:eRH9BgBn0USO 天の川銀河は宇宙でもそれなりでかいから
こういう基本的な事くらいわかって
こういう基本的な事くらいわかって
190それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:52:57.64ID:+ejUWjYqaUSO 金持ちの宇宙人グループに買われて、遊ばれてるのが地球や。購入したやつらが神と呼ばれてるんやで。
191それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:53:12.81ID:CD20H9x20USO 倫理観完璧じゃないと宇宙人同士で争って滅んでそう
192それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:53:21.48ID:lkalPwkT0USO193それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:53:39.60ID:n2yAAsga0USO あまりに広すぎて出会えないならいないのと同じだよな宇宙人
194それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:54:04.60ID:coWU1q1Y0USO >>188
宇宙大国のロシア…
宇宙大国のロシア…
195それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:54:19.45ID:CD20H9x20USO ワイらも、倫理観糞な状況で技術だけこれ以上進化したら滅ぶ
196それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:54:59.87ID:zD60hWO30USO >>195
今でさえキチゲエが暴れたら人類滅ぶ科学力やからな…
今でさえキチゲエが暴れたら人類滅ぶ科学力やからな…
198それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:57:05.66ID:lkalPwkT0USO199それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:57:09.93ID:n2yAAsga0USO >>195
ワイもシンギュラリティ来る前に人類滅びると思ってる
ワイもシンギュラリティ来る前に人類滅びると思ってる
200それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:57:27.29ID:0WcFUL1h0USO 星間移動するほど発展する前に戦争と飢餓で滅んでそう
201それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:57:45.48ID:zD60hWO30USO 破壊に対して回復が難しすぎるわ
早く宇宙のバックアップ取れるようにならねえかな
早く宇宙のバックアップ取れるようにならねえかな
202それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:58:28.88ID:oplyIp/X0USO 移動できる距離なんて知れてるから知的生命体同士で交流することはてきないんや
204それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:59:19.92ID:lkalPwkT0USO >>201
ぶっちゃけ地球が監獄説とかすらある😅
ぶっちゃけ地球が監獄説とかすらある😅
205それでも動く名無し
2023/04/01(土) 03:59:23.84ID:Bp5ooP190USO パラレルワールドで文明が進化した地球がパラレルワールドの全てを覗く事くらいは出来てると信じたい
接触くらいしてくれても構わないんやで
接触くらいしてくれても構わないんやで
206それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:01:02.70ID:lkalPwkT0USO207それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:01:40.34ID:eRH9BgBn0USO 仮想世界設定もビックバンが二段階なのを説明出来てないよね
なんでそんな面倒なことしたの?
なんでそんな面倒なことしたの?
208それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:01:51.34ID:xu+UND1JaUSO 宇宙の中でも発展してる先進文明ほど人口多いはず
ってことはワイ達も発展してる先進文明(地球)に産まれた可能性が高い
ってことはワイ達も発展してる先進文明(地球)に産まれた可能性が高い
209それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:02:03.46ID:ZPfaJQIz0USO >>159
物資的魅力のある星なんて無人星で十分だからな
物資的魅力のある星なんて無人星で十分だからな
210それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:03:02.50ID:c+XbxMZ/pUSO クソデカい星やと一生かかっても一周できないとかあるんかな
211それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:03:49.53ID:4MtfZ4uv0USO212それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:03:54.61ID:lkalPwkT0USO >>210
なんかちょっと間抜けな星で面白そう
なんかちょっと間抜けな星で面白そう
213それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:04:06.25ID:9bFfuX9Q0USO214それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:04:19.39ID:n2y99vrh0USO むしろワイ等が居るこの世界が高度な宇宙人の胃の中だったりするかもしれんで
215それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:04:58.41ID:ckwywvlm0USO 天文学的数字って案外小さいと感じるようになった
216それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:05:26.43ID:L4TRhhah0USO メンインブラックのエンドはロマンあって好きや
217それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:06:01.08ID:uapkSd9p0USO 地球外生命体がいないしな0%のじゃね
そもそも生命に必要な水が地球外でほとんど見つからない
そもそも生命に必要な水が地球外でほとんど見つからない
218それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:06:28.11ID:lkalPwkT0USO >>213
なんか石油って微生物発酵に近い感じするよな
なんか石油って微生物発酵に近い感じするよな
219それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:07:34.85ID:lkalPwkT0USO >>217
液体ならなんでもいい可能性もあるんじゃない?
液体ならなんでもいい可能性もあるんじゃない?
220それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:04.37ID:xu+UND1JaUSO >>217
水って宇宙で最もありふれた物質って聞くけど?
水って宇宙で最もありふれた物質って聞くけど?
221それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:13.91ID:Bp5ooP190USO 高度な文明を持ってようと、光速には勝てない可能性もあるよな
量子テレポート技術を確立させて、カメラで撮影した映像を通信して観察くらいはしてそうな気もするが
量子テレポート技術を確立させて、カメラで撮影した映像を通信して観察くらいはしてそうな気もするが
222それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:28.44ID:ZPfaJQIz0USO223それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:44.49ID:lJJPbmIEdUSO 宇宙人が水を奪いにやって来る設定あるけどこんな辺境の星まで来る技術力あるなら水くらい自前で作れるやろ
224それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:50.82ID:L4TRhhah0USO225それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:08:58.60ID:27miJmQR0USO226それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:09:08.25ID:zD60hWO30USO 光速が上限なの本当なんかなぁ
4次元以上でも無理なの?
4次元以上でも無理なの?
227それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:09:42.97ID:KiYyGsNJ0USO >>
水なんていくらでもあるしそもそも生命に水が必要とか誰が決めた?
そんなんだからちきうっプは相手にされないんだよ
水なんていくらでもあるしそもそも生命に水が必要とか誰が決めた?
そんなんだからちきうっプは相手にされないんだよ
228それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:10:17.69ID:L4TRhhah0USO 地球人の学者の常識で宇宙の事考えたらあかんな
229それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:10:19.83ID:9bFfuX9Q0USO230それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:10:28.21ID:8W0CC+QnMUSO お
今夜はおもろいスレ建っとるやんけワレ
ほい
https://m.youtube.com/watch?v=DJkDvlttcmg&t=504s
↑
これおもろいで
文明レベルが進化すると恒星間移動の壁にぶつかるんやがなかなか厳しい現実やで
今夜はおもろいスレ建っとるやんけワレ
ほい
https://m.youtube.com/watch?v=DJkDvlttcmg&t=504s
↑
これおもろいで
文明レベルが進化すると恒星間移動の壁にぶつかるんやがなかなか厳しい現実やで
231それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:10:37.40ID:LLYpSDap0USO ボイド乗り越えられるレベルの文明存在するんか
232それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:10:52.38ID:27miJmQR0USO 液体に限定しなけりゃ氷アホほどあるしなあ
233それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:11:29.31ID:eRH9BgBn0USO 次元を超えられるのになんでか三次元にきてなんかするんやね?
234それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:11:42.52ID:pHT4NweA0USO 宇宙人に連れられて他の惑星に行ってみたい
235それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:11:45.28ID:coWU1q1Y0USO 蓋を開けてみれば地球が一番発展してるオチありそう
他の惑星に馬牛駱駝みたいな便利な家畜おらんやろ
他の惑星に馬牛駱駝みたいな便利な家畜おらんやろ
236それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:12:15.08ID:27miJmQR0USO237それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:12:23.07ID:xu+UND1JaUSO 地球外生命体が太陽系に来ても地球スルーして海王星からメタンだけ抜いてどっか行ったりしてな
238それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:13:16.04ID:27miJmQR0USO >>235
家畜がいなければ文明発展しないというのがまず地球の常識でしかないやん
家畜がいなければ文明発展しないというのがまず地球の常識でしかないやん
239それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:13:32.95ID:xu+UND1JaUSO >>225
それはそれで人口減少に片足突っ込んでる地球は先進組では?
それはそれで人口減少に片足突っ込んでる地球は先進組では?
240それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:13:52.36ID:c+XbxMZ/pUSO 太陽からなんか吸って飛び立ってるように見える動画あったけどなんなんあれ
241それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:13:52.71ID:ACxRiYtP0USO そら人間様に勝てるわけないだろこのタコ助野郎🥺🤜💥👽
242それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:15:08.80ID:NoiiB2SQpUSO 宇宙なんかないし地球もない
勘違いしてるやつ多すぎ
勘違いしてるやつ多すぎ
243それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:16:43.52ID:D151OBvj0USO 米軍が未確認飛行物体はいるって正式に発表してたし飛行機のパイロットも
ちょくちょく見てるらしいやん
ちょくちょく見てるらしいやん
244それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:17:38.41ID:ZPfaJQIz0USO 核変換で全ての元素作れるから貴重な物資という概念すら無いかもしれないぞ
245それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:18:10.01ID:27miJmQR0USO >>239
生身の人間が減ってくっちゅうトレンドを経験してるのかもしれんなあワイらは
生身の人間が減ってくっちゅうトレンドを経験してるのかもしれんなあワイらは
246それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:21:06.56ID:8W0CC+QnMUSO >>226
肉体手放して意識だけの存在になっても恐らく厳しいで
要は意識=電磁波みたいなもんやから電子のスピード≒光りの速さなんで越えられんのや
念じるだけで瞬間移動できるのも結局は念じる=電磁波なんで一瞬やない
無理ゲーやな
もしあるとしたら人工的にブラックホール作り出してそれに突入してワープするとかちゃうか?
肉体手放して意識だけの存在になっても恐らく厳しいで
要は意識=電磁波みたいなもんやから電子のスピード≒光りの速さなんで越えられんのや
念じるだけで瞬間移動できるのも結局は念じる=電磁波なんで一瞬やない
無理ゲーやな
もしあるとしたら人工的にブラックホール作り出してそれに突入してワープするとかちゃうか?
247それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:22:45.23ID:z832i1YR0USO 地球人は野蛮やから話が通じんのやろ
ワイらが地球上の野生動物を見るみたいに宇宙人は人間をそう見てるはず
そもそも宇宙人さんに飼育されてるだけかもしれんしな
ワイらが地球上の野生動物を見るみたいに宇宙人は人間をそう見てるはず
そもそも宇宙人さんに飼育されてるだけかもしれんしな
248それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:23:57.12ID:5wnX2xy3dUSO >>3
ニチャってそうなきっしょいレスやなあ
ニチャってそうなきっしょいレスやなあ
249それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:25:29.65ID:9bFfuX9Q0USO250それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:25:37.98ID:z832i1YR0USO そもそも何次元から先は肉体も持たんし概念なんやろ
高々寿命100年ちょっとの地球人なんて生命体の中でカスみたいなもんやろ
高々寿命100年ちょっとの地球人なんて生命体の中でカスみたいなもんやろ
251それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:25:49.37ID:FNWshtTFMUSO 上じゃなく海には宇宙人いないの?
252それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:26:27.54ID:8W0CC+QnMUSO >>230
因みにこの動画で紹介されとる恒星エネルギーを吸い取る機械みたいなんがNASAで確認されとる
https://m.youtube.com/watch?v=Cic5RDk9vbM
つまり地球は既に宇宙人に普通に訪問されとるいうことや😇
因みにこの動画で紹介されとる恒星エネルギーを吸い取る機械みたいなんがNASAで確認されとる
https://m.youtube.com/watch?v=Cic5RDk9vbM
つまり地球は既に宇宙人に普通に訪問されとるいうことや😇
253それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:27:06.07ID:2Z9n5V5S0USO254それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:28:17.97ID:CD20H9x20USO 海には人間とコミニケーション取れる知的生命体はいるが
深海はどうだろう
発見されてない場所にはいるんかな
大体原始的な生物ばか理だけど
深海はどうだろう
発見されてない場所にはいるんかな
大体原始的な生物ばか理だけど
255それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:28:53.44ID:8W0CC+QnMUSO256それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:32:14.59ID:4MtfZ4uv0USO よくSFである空間を歪めてワープみたいなのって出来んのかな
光速やと人間が一生のうちに辿り着ける星には誰もおらんし、ワープできなきゃ夢もないで
光速やと人間が一生のうちに辿り着ける星には誰もおらんし、ワープできなきゃ夢もないで
257それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:32:29.37ID:a9CqQ6whMUSO 外なる神さんによって知的生命体は宇宙進出できないような物理法則に設定されたせいで縛りプレイされてるからしゃーない
258それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:33:14.45ID:8W0CC+QnMUSO >>253
バイエンスおもろいよな😄
多次元てのは要は肉体を脱ぎ捨てた状態いうことやな
そしたら物質的な制限や制約を受けんで済むで、霊体=光りの速さで自由に宇宙空間を移動し放題や
そんでどっかの惑星へ見学に行ったらええんやで😄
なんならあんさんがその見学者としてこの地球にやってきた他の惑星からやって来てる宇宙人かもわからんで😇
バイエンスおもろいよな😄
多次元てのは要は肉体を脱ぎ捨てた状態いうことやな
そしたら物質的な制限や制約を受けんで済むで、霊体=光りの速さで自由に宇宙空間を移動し放題や
そんでどっかの惑星へ見学に行ったらええんやで😄
なんならあんさんがその見学者としてこの地球にやってきた他の惑星からやって来てる宇宙人かもわからんで😇
259それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:37:00.99ID:8W0CC+QnMUSO >>256
地球人視点で考えるから不可能に思ってまうんやで😇
この広い宇宙のどこかにはもしかしたら寿命が1万年とかの宇宙人がおるかもわからへんやん?
そしたら映画みたいに冷凍スリープして仮死状態のままで何光年も旅ができるかもわからんで
地球人視点で考えるから不可能に思ってまうんやで😇
この広い宇宙のどこかにはもしかしたら寿命が1万年とかの宇宙人がおるかもわからへんやん?
そしたら映画みたいに冷凍スリープして仮死状態のままで何光年も旅ができるかもわからんで
260それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:37:11.84ID:9bFfuX9Q0USO >>253
蟻が2次元的な平面移動しか出来なくて凹凸も律儀に面にそって動くのより、バッタが飛んで3次元的に移動したほうが効率的なように
4次元5次元・・の方からのアプローチで移動したほうが、3次元内の距離の話は飛ばせるんだろうな
3次元の住人やからその高次元がどうなるかさっぱり分からんが
蟻が2次元的な平面移動しか出来なくて凹凸も律儀に面にそって動くのより、バッタが飛んで3次元的に移動したほうが効率的なように
4次元5次元・・の方からのアプローチで移動したほうが、3次元内の距離の話は飛ばせるんだろうな
3次元の住人やからその高次元がどうなるかさっぱり分からんが
261それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:38:18.42ID:ouCOLSaJ0USO アフリカの先住民に金と時間使って
わざわざ会いに行かないやろ?
宇宙人も面倒くさくて地球にこないだろ
わざわざ会いに行かないやろ?
宇宙人も面倒くさくて地球にこないだろ
262それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:38:40.72ID:iTTM2VYb0USO 宇宙人がいたとしてもそもそも人類が地球上で最も優秀な生物だと見なされてないかもしれんからな
イルカとかシロクマとか羊とかとコミュニケーション取ってるかもしれん
イルカとかシロクマとか羊とかとコミュニケーション取ってるかもしれん
263それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:42:07.43ID:8W0CC+QnMUSO >>261
せやけど、地球にしかない物質や金属とかあったらどうや?
特に動植物とか
それを人類が滅ぼさないように保護しに来とると考えたらおもろくないか?
トキやニホンオオカミのように絶滅してしまわないようにや
地球人は野蛮やからなぁ
まあ想像の域は出ない話やけどw
せやけど、地球にしかない物質や金属とかあったらどうや?
特に動植物とか
それを人類が滅ぼさないように保護しに来とると考えたらおもろくないか?
トキやニホンオオカミのように絶滅してしまわないようにや
地球人は野蛮やからなぁ
まあ想像の域は出ない話やけどw
264それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:43:54.76ID:SEKh+2P10USO フェルミのパラドックスだっけ?
なんかガッカリしちゃったね
なんかガッカリしちゃったね
265それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:45:57.75ID:iTTM2VYb0USO ワイらがわざわざ高い交通費と観戦チケットを払ってまで弱いチームのつまらない試合を見に行くかと言うと怪しいのと同じで宇宙人も高い金を払ってまでは来ないってことか?
266それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:48:16.73ID:3JBkn8mkaUSO グミ星人とかエロ漫画星人がたまにスレ立ててるやん
267それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:51:36.89ID:ouCOLSaJ0USO268それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:51:38.29ID:ouCOLSaJ0USO269それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:51:47.65ID:Cpd5XWpb0USO >>254
ジェームスキャメロンの映画でそんなんあったな面白いでオススメするわ
ジェームスキャメロンの映画でそんなんあったな面白いでオススメするわ
270それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:51:56.38ID:Bp5ooP190USO >>263
じゃ、地球人が地球外の生物と接触出来るように頑張れや
宇宙人にとって地球にある物質は必要ないんやろ
複数の素粒子の集まりだし、もし正しい事が証明されれば一本の紐で出来てるし、高文明には地球に用なんて無いやろ
低文明はまだ地球に来れない
じゃ、地球人が地球外の生物と接触出来るように頑張れや
宇宙人にとって地球にある物質は必要ないんやろ
複数の素粒子の集まりだし、もし正しい事が証明されれば一本の紐で出来てるし、高文明には地球に用なんて無いやろ
低文明はまだ地球に来れない
273それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:53:52.30ID:hc0PRGMj0USO MIBみたいな事になってるかもしらんやろ😎👽
274それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:54:01.30ID:2XXSaslXaUSO まあ光速の壁は考えようによっては上手く機能しとると思うで
世界の歴史に於いて異国異文化が出会ったとき何が起きたか
血と虐殺の歴史を考えると所属する恒星系内で戦争を根絶し克服しろってことやとよく出来たシステム思うわ
それが成せた時に太陽系外深宇宙への扉が開かれるんやないか
世界の歴史に於いて異国異文化が出会ったとき何が起きたか
血と虐殺の歴史を考えると所属する恒星系内で戦争を根絶し克服しろってことやとよく出来たシステム思うわ
それが成せた時に太陽系外深宇宙への扉が開かれるんやないか
275それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:55:05.91ID:NaJ+9IHadUSO それどころか地球外の知的生命体がゼロの可能性だってあるからな
生物はおるやろうけど、ワイらが奇跡的に進化できただけ説や
生物はおるやろうけど、ワイらが奇跡的に進化できただけ説や
276それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:55:42.59ID:8W0CC+QnMUSO >>270
せやな
地球にある物質なんて金属でも鉱物でもそこらの惑星で取り放題やろしな
わざわざ地球に来てるんなら地球特有種の動植物の種の保存が目的やろな
なんなら知らない間にこっそり一匹ずつ持ち帰ってる可能性もあるなw
せやな
地球にある物質なんて金属でも鉱物でもそこらの惑星で取り放題やろしな
わざわざ地球に来てるんなら地球特有種の動植物の種の保存が目的やろな
なんなら知らない間にこっそり一匹ずつ持ち帰ってる可能性もあるなw
277それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:55:54.40ID:ouCOLSaJ0USO 宇宙人が興味もちそうな文明か
「萌え」だ
「萌え」だ
278それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:56:09.68ID:fokcQPP8rUSO279それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:56:48.35ID:iEY/3K0BdUSO ちきうに来てもウェルカムトゥアース!🤜🏾💥🦑されるだけやで
281それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:58:31.27ID:ouCOLSaJ0USO >>271
そうそう雲のおうこ
そうそう雲のおうこ
2023/04/01(土) 04:58:34.69ID:OPiOTi7h0USO
283それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:59:12.95ID:AHc6RJkfrUSO284それでも動く名無し
2023/04/01(土) 04:59:31.59ID:8W0CC+QnMUSO 要はアフリカの「先住民」に用はないけど、アフリカのサバンナに生息しとるキリンさんやライオンさんには興味津々😍いうわけやな(終)
285それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:00:11.09ID:ouCOLSaJ0USO286それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:01:46.51ID:8W0CC+QnMUSO287それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:02:32.42ID:xmL2s/Un0USO なんか宇宙人見たって報告したらNASAのプロジェクトから外されるらしいけどそんな隠すことなん?
288それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:03:41.84ID:x/bbQ2kbpUSO290それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:04:59.65ID:v6V1FY6G0USO >>274
光速の壁はワイは所謂文明が進化することに立ちはだかるグレートフィルターと考えとる
これを乗り越えんことには宇宙探査なんて土台無理非現実的
何者かが意図を持ってそう創ったのかは置いとくとして
光速の壁はワイは所謂文明が進化することに立ちはだかるグレートフィルターと考えとる
これを乗り越えんことには宇宙探査なんて土台無理非現実的
何者かが意図を持ってそう創ったのかは置いとくとして
292それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:05:41.13ID:ouCOLSaJ0USO わざわざ
サファリパークつくりに
地球に来てるわけか
サファリパークつくりに
地球に来てるわけか
293それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:06:40.60ID:bm06r4pg0USO ココニハイナイ
295それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:07:58.85ID:7/UI81bD0USO もし生まれた時にエヴァの使徒みたいなのが地球に攻めてくるのが普通の世界ならそれが常識になってるんや
結局見えるものしか信じない
無いものは無いもしあったとしてもワイらが死ぬまで出会うことはない
結局見えるものしか信じない
無いものは無いもしあったとしてもワイらが死ぬまで出会うことはない
296それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:08:33.23ID:8W0CC+QnMUSO >>274
単発の書き込みにしては偉く核心突いてて草生える
その通りなんよなぁ
要は未だに宇宙人が直接表立って面会に来ないのは異星間戦争に発展してまうのを恐れとるからなんよなぁ
まあプーチンみたいなのが生きてる限りは無理やろな🥺
単発の書き込みにしては偉く核心突いてて草生える
その通りなんよなぁ
要は未だに宇宙人が直接表立って面会に来ないのは異星間戦争に発展してまうのを恐れとるからなんよなぁ
まあプーチンみたいなのが生きてる限りは無理やろな🥺
297それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:08:34.74ID:NaJ+9IHadUSO >>295
何を当たり前のこと言っとんねんアニメチー牛
何を当たり前のこと言っとんねんアニメチー牛
299それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:11:23.18ID:8W0CC+QnMUSO ところで今日エイプリルフールよね?
みんな嘘が上手いのう
感心してまうは
みんな嘘が上手いのう
感心してまうは
300それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:11:26.59ID:WqDA/bI3dUSO 長い宇宙の歴史の中で文明持って数千年程度で何が分かるんや
301それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:12:24.40ID:KYSt87cA0USO いるならSF映画みたいな地球外生命体との接触を死ぬまでに体験したい
302それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:14:08.98ID:ouCOLSaJ0USO 実は地球は保護区になってて
人類が太陽系から出ようとすると
空間が無限に広がる様になって
出られないようにしてる
人類が太陽系から出ようとすると
空間が無限に広がる様になって
出られないようにしてる
303それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:14:33.93ID:8W0CC+QnMUSO >>298
無理やねぇ残念ながら
地球上のありとあらゆる負のカルマを精算して浄化=アセンションせんとまず無理やな
好戦的で野蛮な宇宙人が来訪しとるわけやないので
でも日本はエエ線言っとると思うで!
血生臭い事件が諸外国に比べて少ないやろw
無理やねぇ残念ながら
地球上のありとあらゆる負のカルマを精算して浄化=アセンションせんとまず無理やな
好戦的で野蛮な宇宙人が来訪しとるわけやないので
でも日本はエエ線言っとると思うで!
血生臭い事件が諸外国に比べて少ないやろw
304それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:15:35.36ID:8W0CC+QnMUSO305それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:16:35.34ID:2XXSaslXaUSO >>290
これまで人類は進化するのに克服せなあかん幾つかの壁
グレートフィルターにぶち当たりここまでこれたっていう学説やな
世代交代航行とかAI撒こうや論とかあるけどどれもあまりにもやし
宇宙探査機本格的に飛ばすより先に戦争や天災や疫病とか試練あると思っとるわ
これまで人類は進化するのに克服せなあかん幾つかの壁
グレートフィルターにぶち当たりここまでこれたっていう学説やな
世代交代航行とかAI撒こうや論とかあるけどどれもあまりにもやし
宇宙探査機本格的に飛ばすより先に戦争や天災や疫病とか試練あると思っとるわ
306それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:18:20.50ID:NaJ+9IHadUSO ワイは地球人が孤独な知的生命体説を推すで
外に向けて色々送ったりしとるけど無意味や
宇宙の歴史的に知的生命体が複数種いた可能性はあっても、生存期間&接触可能区間は被らない可能性の方が高い
外に向けて色々送ったりしとるけど無意味や
宇宙の歴史的に知的生命体が複数種いた可能性はあっても、生存期間&接触可能区間は被らない可能性の方が高い
307それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:20:07.10ID:pbWdxAz10USO ステラリスでもやってろ
308それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:27:03.50ID:rXReUa7baUSO 人間が観測可能な範囲に宇宙人がおらんのやと思うで
グレッグイーガンのワンの絨毯ってん短編小説みたいな感じで存在してそうや
グレッグイーガンのワンの絨毯ってん短編小説みたいな感じで存在してそうや
2023/04/01(土) 05:27:50.41ID:OPiOTi7h0USO
レベル0.7のワイらがレベル3の無限寿命に到達するまで100万年かかる、って言ってるけど
たぶんあと100~200年で超新星爆発を予測できるようになるし
超新星爆発のエネルギーを利用できるレベル4になるまで100万年もかからんと思う
とりま100~200年後、100万年後のなんG民がこのワイのレスを発見してくれることを願うわ
たぶんあと100~200年で超新星爆発を予測できるようになるし
超新星爆発のエネルギーを利用できるレベル4になるまで100万年もかからんと思う
とりま100~200年後、100万年後のなんG民がこのワイのレスを発見してくれることを願うわ
310それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:32:41.19ID:2XXSaslXaUSO >>296
もしこれ真実なら今の国家政治経済の様態のままやと人類には難しすぎる課題かもしれんね…
でも最低限そうせんことには宇宙戦争が勃発することに繋がるから進化した宇宙文明があるならそうすると思うわ
西欧列強諸国、中国ロシア共産圏、どの国も血に彩られた歴史やし
人間の金への欲望も際限なく争い生むし宇宙戦艦作るより遥かに大変やろなあ
もしこれ真実なら今の国家政治経済の様態のままやと人類には難しすぎる課題かもしれんね…
でも最低限そうせんことには宇宙戦争が勃発することに繋がるから進化した宇宙文明があるならそうすると思うわ
西欧列強諸国、中国ロシア共産圏、どの国も血に彩られた歴史やし
人間の金への欲望も際限なく争い生むし宇宙戦艦作るより遥かに大変やろなあ
311それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:34:46.34ID:lkalPwkT0USO312それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:35:08.42ID:HCxEyCeHpUSO UFOって別に人型生物のってなくてええからな地球の未来支配したAIが定期的に人類観測しとるタイムマシンって事もありうる
313それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:37:09.00ID:0VJMKbTW0USO 地球の先進国って少子化していってるから
地球より進んだ宇宙人はさらに先に行って自己消滅や
地球より進んだ宇宙人はさらに先に行って自己消滅や
314それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:40:16.90ID:K8oZj9yx0USO このスレおもろすぎる
315それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:40:27.06ID:eJLfz+4daUSO 居るに決まってるだろ
証拠は示せないけど
証拠は示せないけど
316それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:45:09.06ID:D151OBvj0USO >>289
見たって報告すると精神疾患ッテ認定されて降ろされるらしいなパイロットは
見たって報告すると精神疾患ッテ認定されて降ろされるらしいなパイロットは
317それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:50:10.40ID:DLPcSi6PMUSO >>315
もはやただの信仰
もはやただの信仰
318それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:50:29.26ID:ouCOLSaJ0USO 春になると
こういうスレが乱立するんだよな
こういうスレが乱立するんだよな
319それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:53:15.39ID:YVG5x5I+0USO AIがいるし十分やね
320それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:54:29.13ID:EGSoQQOodUSO 今の暮らしを続けるには地球3個分の資源が必要ってラジオで聞いたぞ
似た惑星パクってくるなんて無理やしいずれ地球の文明維持できなくなるんちゃうん
似た惑星パクってくるなんて無理やしいずれ地球の文明維持できなくなるんちゃうん
321それでも動く名無し
2023/04/01(土) 05:57:56.17ID:FRe+zRAd0USO 宇宙と脳の構造って似てるらしいな
ワイらも誰かの脳内に過ぎんって事なんかもな
これがワイらのうちの誰かとリンクしていたら面白い
ワイらも誰かの脳内に過ぎんって事なんかもな
これがワイらのうちの誰かとリンクしていたら面白い
322それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:00:07.93ID:8W0CC+QnMUSO >>310
そもそも宇宙人が俺らと同じ3次元物質の存在なのかどうかも怪しいんやけどな(笑)
まあ5次元以上言われとるけどな
せやから地球に直接干渉したい場合は地球人に転生という形でこの3次元世界に生まれてきとるわけや
んで色んな区域で動物の保護活動やったり、争い好きの地球人に平和意識を促しとるいうわけやな
わかりやすく言うとガンジーとかマザーテレサとかアレみんな実は宇宙人の転生者なんやで
ま、今日はエイプリルフールなんで信じるか信じないかはあんさん次第や!いうことで(笑)
そもそも宇宙人が俺らと同じ3次元物質の存在なのかどうかも怪しいんやけどな(笑)
まあ5次元以上言われとるけどな
せやから地球に直接干渉したい場合は地球人に転生という形でこの3次元世界に生まれてきとるわけや
んで色んな区域で動物の保護活動やったり、争い好きの地球人に平和意識を促しとるいうわけやな
わかりやすく言うとガンジーとかマザーテレサとかアレみんな実は宇宙人の転生者なんやで
ま、今日はエイプリルフールなんで信じるか信じないかはあんさん次第や!いうことで(笑)
323それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:02:00.50ID:8W0CC+QnMUSO ほなそろそろ寝るわ
みんなと談義出来て楽しかったやで♪
またそのうちなぁ~ノシ
みんなと談義出来て楽しかったやで♪
またそのうちなぁ~ノシ
324それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:03:10.75ID:esKkV1IV0USO syamuさん
325それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:04:39.91ID:FRe+zRAd0USO 👨「宇宙ってどうすれば移動できるんや……」
👽「宇宙ってどうすれば移動できるんや……」
これが現実
👽「宇宙ってどうすれば移動できるんや……」
これが現実
326それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:08:12.44ID:a+SIakSiMUSO マトリックス定期
327それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:11:59.16ID:epqIzFd80USO 人間せいぜい100年しか生きられんし考えるだけムダムダ
328それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:21:53.40ID:ouCOLSaJ0USO 100光年までに
地球外知的生命体が存在することに
かけるしかないよな
地球外知的生命体が存在することに
かけるしかないよな
329それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:22:01.58ID:R6frNBaO0USO330それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:25:04.48ID:PlYvAPtY0USO >>321
星新一がやってたショートショートの公募のあとがきで
入れ子構造ネタは落としますって書いてたな
曰く電子顕微鏡で原子を見てたらどこかの太陽系だったとか宇宙は巨大な生物の脳だったとか
毎回送られてくるのでうんざりだとさ
星新一がやってたショートショートの公募のあとがきで
入れ子構造ネタは落としますって書いてたな
曰く電子顕微鏡で原子を見てたらどこかの太陽系だったとか宇宙は巨大な生物の脳だったとか
毎回送られてくるのでうんざりだとさ
331それでも動く名無し
2023/04/01(土) 06:39:05.39ID:zWsqKpsZ0USO いるけど地球に来る意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】渡辺満里奈が体調不良 ラジオ生放送を欠席 OA3時間前に告知 『オールナイトニッポン MUSIC10』代役は鈴木杏樹 [冬月記者★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- 失敗作⇦何思い浮かべる?? [577451214]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【朗報】ダウン症、原因を除去できると判明 [792147417]
- 青森の病院「先生!患者が患者を殺しました!」医者「うーん、肺炎!」逮捕したところ肺炎患者が200名以上出てきて大事件に [792931474]