X



【悲報】自転車ヘルメット、普及しそうにない。「持ち運びどうするの?」「高くて買えない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:34:47.13ID:2bfvYUQr0
自転車ヘルメット着用率2割どまり、持ち運びの煩雑さや購入費用がネック

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce953c00af7cf3f49134665d223cb86130d3af8e
2023/04/01(土) 22:03:24.37ID:G7AD2ZzQ0
>>603
そりゃスノボモトウゼン被るべきやで
2023/04/01(土) 22:03:39.35ID:SznsmxEh0
>>596
IDは〇ばっかりのくせにバッテンは草
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:03:58.90ID:LOY6PiFZp
>>602
流石に違反になる原チャはするけど
しなくて良いもんするのめんどいやろ
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:06.48ID:IqSiTlbH0
>>507
家おるときならおきっぱする方が悪いけど出先でヘルメット自転車おけなかったらずっとかぶりっぱなしなるやん
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:13.00ID:NivQplQB0
>>609
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:20.19ID:J/jMWk370
コンビニにヘルメット被ったまま入店禁止って昔ならなかったっけ?
強盗多いからって理由で
2023/04/01(土) 22:04:44.19ID:G7AD2ZzQ0
>>613
あれはフルフェイスだけ
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:03.89ID:7cYlyOvWM
>>605
その自転車で来いよアホタレ
2023/04/01(土) 22:05:26.46ID:PLHIvbZJM
>>593
なんかウィンタースポーツのCMでもニット帽被ってることのほうが多い気がするしそういうイメージついてる人が多いとかなんかな?

ヘルメットが浸透してないように見えるのってそもそもスキーの時にヘルメット被ることもあるって知らん人が多いからかも
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:28.69ID:+GE8SpFH0
明確な定義もないんだから商品名だけヘルメットになってる帽子出せばええんちゃうか
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:41.71ID:mKCm5iw7M
>>605
自転車通勤する奴用やろ
出退勤で満員電車にそれつけて乗るわけないやん
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:52.55ID:6hADE9Lp0
全共闘みたいなヘルメット被りたい
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:54.17ID:j4TNHxgn0
>>608
まあスキーもスノボも純粋に危ないよな
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:06:00.77ID:J/jMWk370
>>614
あーそうなんか
じゃあ今回のでおしゃヘルメットつけたままコンビニ入る人増えても問題なさそうやな
2023/04/01(土) 22:06:25.82ID:PLHIvbZJM
>>609
なんか草
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:06:29.35ID:bnjgpQm+0
>>610
そら面倒は面倒やけど、安全考えたらそこまで面倒でもないやろ
交通弱者なのはしゃーないわけだし
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:07:00.86ID:EGSoQQOod
転ぶと確実に擦りむくから長袖長ズボン着ときたいけど暑いんよな
2023/04/01(土) 22:07:11.17ID:7aTLrR1C0
ノーヘルでチャリ通してるガキおったら学校に通報しようぜ^^
学校側にはちゃんと指導する義務があるからな^^
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:07:21.00ID:NivQplQB0
なんか普段イキってる癖にマスク外さないし自転車乗る時はヘルメット被りますってなんG民って超真面目なのでは?
ワイは通勤の時はポーズでマスク付けてるけどプライベートではノーマスクだしヘルメットもロード乗る時以外は被る気ないで
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:08:39.24ID:in3SQRzi0
>>602
多分やけどそれが「カッコええ」な文化なんやろな
バイクはすぐ警察捕まるからできんくなったけど
チャリやとそれができるからみんな内心ウハウハでやっとるんやろ

全身ピタピタの発汗性良い服着て、プロテクターとか一切無視して馬鹿みたくスピード出す
250cc以上のバイクには絶対に敵わないから原チャリは意地でも抜かす
これがチャリカスの思ってる、やってる事やろな
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:08:42.85ID:JnjJUv3H0
帽子じゃあかんの?
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:08:45.39ID:hNJOHNc40
>>616
ワイの地域は雪降るから小学生の時から授業でもプライベートでもスキーするやつ多いけどヘルメット推奨されたことは小中高とスキーの授業でもなかったし
スキーはヘルメットってのも今初めて聞いたくらいや
2023/04/01(土) 22:08:59.76ID:G7AD2ZzQ0
>>615
>>618
駅まで自転車民結構おるやろ
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:11.69ID:h4uBppg3p
交通弱者っていっても健康な体は戻って来ないんやぞ
もしどこかで事故ったとして賠償金は払えても体は治せねえんよ
最低限できることについては自分の身は自分で守るべきや
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:13.31ID:p4bTVmyt0
このタイプのメットがええけど日本メーカーのは売り切れてて残ってるのは中華のばっか
命預けるのに中華社はちょっとな
https://i.imgur.com/yhIfUIT.jpg
https://i.imgur.com/eRnvoI1.jpg
2023/04/01(土) 22:09:16.86ID:G7AD2ZzQ0
>>621
ワイはそう思ってるで
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:18.77ID:7Kdhqm95M
>>626
メット+アイウェア付けると小さい子が手振ってくれるからワイは普段も被ってたわ
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:48.61ID:U1J828AAM
安全面で言ったらハゲは自転車乗るべきじゃないよね
髪の毛も結構防護性能あるし
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:50.45ID:ucsMtotr0
持ち運びはわかるけど値段は安いやろ
膨らむタイプとかないんか
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:10:13.46ID:GCyedXE90
>>577
地域差あるんかな?
ちな東北
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:10:16.77ID:+GE8SpFH0
ヘルメットにAppleが出してるタグとか付けとけば
「おっ、ヘルメット盗まれたな。今は3km先かぁ」って見れるんちゃう?
2023/04/01(土) 22:10:39.65ID:G7AD2ZzQ0
>>632
中華でもROCKBROS、PMT、WESTBIKEなら問題ないと思うで
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:10:45.84ID:dM5AF5uE0
フルフェイスガイジ誰にも相手にされてなくて草
2023/04/01(土) 22:11:06.58ID:G7AD2ZzQ0
>>638
それしてるやつはおるで
自転車本体も
2023/04/01(土) 22:11:09.75ID:If5p1l/u0
>>103
スマホはガイジ識別機として有能やね
2023/04/01(土) 22:11:22.42ID:G7AD2ZzQ0
>>640
ただの自転車嫌いやろ
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:11:56.24ID:NivQplQB0
>>634
確かに子供寄ってくるよな
前に狛江の公園で休憩してたら小学生低学年くらいの幼女が寄ってきてボトルの飲み物半分飲まれたりキスされたりして散々やったわ
2023/04/01(土) 22:12:30.18ID:PLHIvbZJM
>>629
雪国か、それやとスキーが身近すぎて警戒心薄れてるとかなんかな🤔
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:14.64ID:zxq2tqTD0
通学でチャリ使っとるがまじでチャリとか乗りたくないわ
歩道は狭いしチャリ用道路も駐車してるやつおったりバス止まったりで危なすぎる
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:19.94ID:7RSubtmYM
>>638
1万円超えのヘルメット買うならワイなら仕込んでおくわ
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:24.57ID:+GE8SpFH0
ポーズとしてポケットに入るくらい小さく畳めて上に帽子被れるヘルメットが欲しい
2023/04/01(土) 22:13:49.86ID:PqFEomSJ0
会社から通勤時は付けろ言われたからしゃーなしで買ったけど付けたくないわ
2023/04/01(土) 22:14:03.01ID:G7AD2ZzQ0
>>648
それは物理的に無理や
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:14:33.28ID:7Kdhqm95M
スキーもやがスケートもヘルメット被らんよな? 言われた記憶ないし押し倒されて転倒からの脳震盪起こしかけたこともあるくらいやばいのに
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:14:46.11ID:EGSoQQOod
全然関係ないんやが
駅の駐輪場から自転車出そうとして引っ掛かった他人のチャリ蹴飛ばしとるゴミみたいなジジイがおったの思い出したわ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:15:16.77ID:e5hwGwa90
👶ヘルメットはイヤです 

👶ヘッドホンはします


👶スマホは見ます

👶右側通行上等です

👶車道と歩道は好きな方走るやろそんなもん
2023/04/01(土) 22:15:20.19ID:5aH4ZjIXd
エアタグって精度低いけど無いよりはマシか
2023/04/01(土) 22:17:07.55ID:If5p1l/u0
移動中のながらスマホを禁止する方が早くないか?
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:17:12.52ID:7RSubtmYM
>>654
1万円超えのヘルメットをみすみす盗まれたままなんてワイなら耐えられんわ
2023/04/01(土) 22:17:26.46ID:G7AD2ZzQ0
>>654
自転車パクられたやんけ!
でもエアタグ仕込んであるぞ!
違法駐輪で移動保管させられただけってやつを専門板見たことある
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:17:26.91ID:/qoJfOJJ0
買ったけど4,5キロ以上乗る時以外は被らんな
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:17:42.24ID:+GE8SpFH0
>>650
定義上だけはヘルメットとして扱えて実際の強度がほぼ0なら出来るのでは?
2023/04/01(土) 22:17:54.78ID:o7utdjotM
降りたあとのヘルメットどうするんだ問題が解決しないなら
自転車ヘルメットの普及は難しそうだな
2023/04/01(土) 22:18:14.83ID:PLHIvbZJM
>>654
万が一盗難されたときに警察に自分のairtagやって証明できたらスムーズに話進みそうやな
2023/04/01(土) 22:18:20.62ID:G7AD2ZzQ0
>>659
無茶苦茶やんけ
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:19:24.23ID:VvNO4r4J0
すまん
スポンジみたいなのあるけど効果あるんか?
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:20:10.09ID:7RSubtmYM
>>660
問題は梅雨以降の臭いやろな
ただでさえ不衛生になりがちなヘルメットが汗で蒸れて出勤前から頭の状態最悪やん
なんか水無シャンプーってのがあるらしいけどそれでしのぐのかな
2023/04/01(土) 22:20:41.82ID:G7AD2ZzQ0
>>663
発泡スチロールが本体やぞ
オートバイ用ヘルメットだってそうや
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:20:45.50ID:+GE8SpFH0
>>662
ヘルメットの定義って示されてる具体的な構造としてはあご紐がある、2kg以下だけで
他は衝撃吸収性と耐貫通性能がある(明確な定義なし)だから
言葉遊びの上ではヘルメットと言える物体なら作れるやろ
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:20:52.24ID:u7nn5q/y0
JKのヘルメットに体液かけるカス絶対増えるやろうなぁ
2023/04/01(土) 22:21:46.32ID:G7AD2ZzQ0
>>666
そういうアホなことするやつが居るから認定団体できるんだぞ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:21:52.30ID:VvNO4r4J0
雑魚がショーエイかアライが鉄板て言うてたけどほんまか
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:21:54.37ID:Va2t7oSMa
>>664
断水したときに使ったことあるけど汗拭いてドライヤーかましたほうがマシ
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:22:26.94ID:B6GRyemY0
義務になったらビニール傘感覚で盗まれそうやが実際どうなん?
2023/04/01(土) 22:22:46.95ID:G7AD2ZzQ0
>>669
オートバイならせやで
今となっては少し高くなりすぎた感あるけどな
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:23:13.63ID:T5GSBLDVd
>>669
それは紛れもない事実
日本が世界に誇るヘルメットメーカーだ
品質は超一流
2023/04/01(土) 22:23:47.95ID:vldSjPS/d
高いヘルメットだと中のパッド取り外して手洗い出来るよな
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:24:24.80ID:7RSubtmYM
>>670
駅まで電車の人はドライヤー使うところないだろうから大変やな
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:24:34.36ID:He3Umny90
>>5
淘汰やな
巻き込まれる歩行者や車は気の毒やが
2023/04/01(土) 22:24:36.65ID:4opXzfsI0
この日のために用意したOGKKABUTOのヘルメット被ってママチャリで出かけたらワイ以外だれひとりとしてヘルメット被ってなかったわ…
2023/04/01(土) 22:25:04.37ID:o7utdjotM
ワイはOGK
2023/04/01(土) 22:25:13.15ID:G7AD2ZzQ0
>>674
できるけど基本超音波接着やから
すぐ剥がれてきよるねん
2023/04/01(土) 22:25:29.90ID:G7AD2ZzQ0
>>677
まぁこれからよ
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:26:39.55ID:c759Q1C40
サイクリングで家から自転車とかスーパーまで買い物とかならええけど
通勤通学で駅まで使いますとかだとすげえ邪魔だな
リーマンや学生は荷物がヘルメット一個分増えるってことだし
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:27:32.26ID:T5GSBLDVd
>>671
でも他人が被ったヘルメット欲しいか?
高価なヘルメットとかなら分かるが
自分用にかっぱらったメットいらんだろ
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 22:27:50.70ID:0gMmPecL0
まずオートライトを義務化しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況