〈通販市場について〉
堀江「日本の通販市場が拡大したのって楽天市場から始まりアマゾン参入、ヨドバシカメラなんかがあったわけだけど」

ひろゆき「アマゾンのUIは特に優れていて初期は無料会員でも2000円以上購入で送料無料とか、インターネット通販でネックになる送料のハードルを下げて利用者拡大に成功したんですよね」

堀江「これ大事なのは今の「送料」ってところで運送会社の利便性が向上しただけで実際届けるのは人だからね。会計手続きはネットで済んでるわけだけど、現場の末端はローテクそのもの。汗だくになりながら運ちゃんが運んでんだよ」

ひろゆき「ネット便利~みたいな文脈ですが、実際は自分が買い物に行くのを誰かに代行させてるだけってことですからね」

堀江「キツい上に賃金も上がらない、再配達やメンタルの問題もある、アマゾン側もウチはこんだけ仕事やってんだから安くしろってヤマトとかと特約結ぶわけじゃん。
一番割り食ってんのはヤマトの兄ちゃんたちだからね。
俺はこれ問題だと思ってて。TOKIOの長瀬くんがCMで「場所じゃない、人に届けるんだ」って言ってたの未だに胸に残ってるからね」

ひろゆき「堀江さん長瀬さん好きっすよね笑。ちょいちょい話に出てきますけど」

堀江「いやああいう、ワイルドな兄ちゃんが俺のとこ荷物運んできてくれてんだって思うと結構さ、置き配しないで対面受け取りしたりするからね。ピンポン鳴るとドキドキすんだよ。os-1渡してこれよかったら飲んでくださいとかさ」

ひろゆき「それ家の中まで誘い込んでないっすよね?笑 堀江さんが運営側回る構想もあります?」

堀江「いや参入するべき穴ではあると思うよ。運送業をどうするか考えるのは今後の経済に影響出るよね。でも俺が入ると面接からやりたくなっちゃうからさ。ジャニーズみたいになったら怖いんだよ。俺はそこまで沼に浸かりたくないから。ちょっと一線引きたい怖さはある」