X



【悲報】ピッチクロック導入による変化、データで出てしまうwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:10:31.35ID:JU0+/ih9H
体感やともっと短くなった気すらする
打高になってるし完璧やん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:11:08.49ID:f7bkfj/o0
ヒットと盗塁が増えるのに30分短くなるって意味わからんやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:11:13.42ID:X+KIh5NUa
スレタイ詐欺もええとこやな
単に比較してるだけでピッチクロック導入のデータちゃうし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:11:45.94ID:xHiFVTnF0
打率とかはシフト禁止が大きいやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:13:05.30ID:f7bkfj/o0
>>5
それはそうやわ...
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:13:22.49ID:37LZitPt0
打高で機動力増して、試合時間短縮とか理想やん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:14:27.34ID:f7bkfj/o0
すまん、アスレチックスは3試合で3点やったわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:14:45.56ID:QrL9oLpz0
盗塁に関してはなんかしら修正したほうがよくね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:15:13.71ID:242l0qc80
ピッチクロック違反って1試合に1回出るかどうかなのか
藤浪だけで二人分稼いでるやん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:15:17.10ID:D07MgyW10
日本の投手はクイック上手いから盗塁増の影響もあんまりないだろうしいいことずくめやな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:18:09.17ID:/OphOVl90
打率は明らかにシフトの影響やし盗塁はベースが大きくなったから成功率は上がる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:19:57.68ID:BXwy55jG0
野球ってどんどんアマチュアとプロのシステムが解離していってるな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:20:56.97ID:TCEZY30nM
他にも打高措置とってるのに30分も短縮できるとか神やな
見てるとほんまプレーが途切れないからサクサクや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:22:07.56ID:hUO5sRTPM
>>12
ダルビッシュなんて死ぬほど下手やん
てか日本に来るゴミ外国人みて言うてるやろクイック下手とか
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:22:10.98ID:cHEFUNAd0
新ルール解説とか大谷ネタとかで、いまアメリカでMLB報道が激増してるんだってね
もしかして今年大きな転機になるのか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:22:17.72ID:X+KIh5NUa
>>13
盗塁は牽制の制限もある
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:22:32.19ID:f7bkfj/o0
反対意見としては
チケット代どうすんねん
飯とトイレの時間がない
Memorialな場面がなくなってしまう

などなど
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:23:10.93ID:E7tEaNV70
盗塁は明らかに牽制制限の影響なんだよなあ
多分データ揃ったら盗塁数更に膨れ上がるで
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:24:18.36ID:zANMVhpy0
ベース拡大とシフト禁止の影響もあるから単純比較できんぞ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:24:24.72ID:fBZi/64K0
>>14
難しい日本で導入すると投手が疲労でぶっ壊れまくる可能性が高い
導入するには日本もメジャーみたいに最低でも100球以下で降ろすようにして投手の負担を軽減しないといけない
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:26:20.80ID:BXwy55jG0
こんな風に記録の価値が簡単に変動するような措置とるなら
いい加減お薬野郎の記録抹消してくれよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:26:28.71ID:f7bkfj/o0
>>1の元がESPNの記者ってのも偏ってるわな
間違いなく推進派やし

ケン・ローゼンサルは否定派としてカークギブソンやエカーズリーを紹介しとる
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:28:38.04ID:NGFPMZ8T0
WBCみたいにワンポイント廃止にすべきだわ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:28:48.55ID:Cf/92VNh0
牽制3回失敗したらプレーかかる前に二塁いっててもいいの?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:29:55.67ID:g2bna8agp
細かいルールわからんのやけど牽制するとカウントはリセットされるん?それとも止まるだけ?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:30:56.31ID:NGFPMZ8T0
交代以外でマウンドに集まるのも禁止にして欲しいわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:31:37.28ID:uYMumvIGM
プレーが遅くなるのはランナー一塁にいるときと投手交代頻繁にするときやからな
点数入る入らないとか関係ないんよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:32:52.21ID:uYMumvIGM
にしても盗塁数は爆上がるから何らかしらルール変更するやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:34:28.74ID:NGFPMZ8T0
一塁は牽制禁止にしたら時短になるやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:37:34.17ID:uYMumvIGM
リード禁止やろ
ソフトボールのルールもろパクリでええわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:39:20.13ID:QkuojNBP0
ピッチクロックだけは絶対輸入せんでくれ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:39:25.29ID:NGFPMZ8T0
リード禁止牽制禁止にしたら時短だな
1試合120分以内で打ち切りとかにしたら盛り上がりそう
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:40:02.59ID:a66OSwcO0
投手の分業が進んで投げるイニング減るんやろうけど、それでも数年したらピッチクロックの影響で負担が増えてTJする奴増えそう
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:40:20.47ID:37LZitPt0
>>36
おもんねーぞお前
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:42:27.50ID:NGFPMZ8T0
>>38みたいな古い考えの塊みたいな老害がおるからダメなんだよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:43:07.18ID:AHun3DyFM
つかれる言うけど、ランナー一塁にいなかったら去年までも基本的に早く投げてるのにいうほどつかれるのか?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:04.83ID:1LW9laXt0
朝仕事いく時間に8回9回になってるのウケるわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:05.07ID:AHun3DyFM
日本人はランナーいなくても基本的にゆっくり投げてるから影響あるんか?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:09.09ID:87JegBV40
もう球滑らない球にしてええやろMLBは
ピッチャー壊しすぎやんけあのボール
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:28.41ID:NGFPMZ8T0
審判も機械判定にしてしまえばリプレイ検証の必要もなくなるから時短になるよな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:48.78ID:4JmOVRga0
打率はむしろ2022は低すぎる
打低はやっぱ見ててつまらんからな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:44:49.51ID:VV9GGTyF0
何で盗塁増えたんだ?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:45:39.06ID:Pg+2ekmG0
ベースでかくなるし牽制回数のあれあるし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:46:05.56ID:zANMVhpy0
>>48
ベース拡大、牽制制限、ピッチクロック導入で投球リズムの単調化
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:46:11.27ID:r3Vcyi+PM
シフト禁止で打高になってるんか
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:46:37.44ID:fqwHVsU2p
吉田正尚が盗塁できるレベル
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:46:47.96ID:VV9GGTyF0
ありがとう
牽制制限あるのか
それは増えるね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:47:21.58ID:MH5Nza2X0
盗塁、牽制のバランス調整難しそうやな
いっそのこと盗塁禁止でもええんやが
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:48:35.22ID:AHun3DyFM
今までのルールだと牽制球無制限にできるからな
欠陥すぎたんだわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:49:25.69ID:8jPardxO0
3回牽制した投手おらんのか結果気になるわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:52:39.60ID:7xISSeGj0
吉田が牽制2回されてから盗塁決めてたな
3回目で刺せなきゃ進塁ってなかなかキツいルールやわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:52:50.30ID:BJeJMx+Oa
シフト禁止も外野手を塁間を守らせる手があるらしいけどな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:54:12.23ID:HuTOgj0qa
吉田刺せない捕手なんていらないよ
MLB大丈夫???
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:54:13.95ID:HbVyzHp30
ピッチクロックは導入すべき
明らかに遅延行為してる投手とか見る側にとって迷惑でしかない
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:57:17.78ID:NGFPMZ8T0
>>60
2020年に492打席で8盗塁もしてる俊足やぞ
同年の京田も491打席で8盗塁だったから同格や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:57:51.49ID:wpKZzcDFp
3回目の牽制でアウトとれんとボークとられるってことは1,3塁とかでの3回目の牽制は失点リスクあるんか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:58:44.96ID:zWDmrxjO0
盗塁禁止にすればええやろ
牽制の時間も盗塁自体の時間も削減出来る
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:21.61ID:LCQ/xZRe0
セイバーでは盗塁の価値低かったけどもしかして評価変わったりする?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:33.81ID:QvEZUskS0
>>44
ローリングス「ダメです」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:36.27ID:Kr8FEx1vp
18時開始で20時半に終われば次の日の仕事も支障ないしなんならどこかお店寄れるしピッチクロック入れてほしいわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:43.13ID:NGFPMZ8T0
>>64
リアル野球盤みたいなかんじやね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:54.28ID:LlML+7P10
サイン交換に時間かけられないから打率増えてるんちゃうの
何とかいう伝える装置は使ってるけど勝負の場面でサイン合わないとかようあるのに時間無いから無理矢理投げなきゃいかんとかそら打たれるやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:01:38.570
つーかデータ比較とかするのも早すぎんねん
せめてシーズン前半終わってから騒げよって思う
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:04:22.50ID:rBwjonDQ0
MLBてウエストとか全然使わんイメージあるけど投手牽制が制限されたら捕手の肩と駆け引きが重要になるな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:05:44.05ID:7fBbgmFup
次のWBCでピッチクロックも牽制も押し付けられるやろうし日本も取り入れるしかないやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:08:09.87ID:LS0/4DDU0
>>65
そらコンパクトになるから盗塁の価値は出てくるやろ
シフト無くなったのがデカすぎる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:11:25.19ID:Yp/77r2p0
ピッチクロック違反
2023 40回 1試合あたり0.8回
2022 0回

ここの部分アホすぎんか?
比較してなんの意味があんだよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:12:28.29ID:loEGBew40
盗塁だけどうにかするべき
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:15:17.92ID:NGFPMZ8T0
リードはこのゾーンまでOKみたいなエリア作りそう
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:15:57.32ID:RuviIsDi0
投手有利って話やったけど実際打者が得してんのか
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:18:52.31ID:4iPoYzQpd
MLBはインプレー増やしたがってるから盗塁増えてるのはむしろ歓迎やろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:19:55.45ID:Hgz0yFsj0
でも実際人気は少しは復活しそうやんな
結局初めて見るのはテレビか映像なわけだから退屈な時間が少ないに越した頃はないい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:21:20.73ID:NGFPMZ8T0
WBCでも試合時間長すぎって言われてたからな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:24:26.40ID:CZoEohpMd
>>78
マイナーではあまり変わらないみたいやったからシフト制限が大きいんやないか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:25:22.57ID:ZX+Wt9Pa0
牽制制限は失敗やろなあ
圧倒的に走者が有利で駆け引きになってない
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:28:47.99ID:xLyNgwSa0
シフト制限に文句つけてるやつおったけどシフトしかない方がポテンヒットや内野安打狙えるよな?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:30:06.04ID:wPXeEOqa0
1シーズンやってんな数字出るかめっちゃ楽しみ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:32:36.69ID:FOrbi2ze0
盗塁成功8割とかやらないと損やん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:33:26.01ID:lcs+nLGWa
盗塁は流石に多すぎてなんらかの規制が必要そうやな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:35:02.19ID:e59RtBC8d
せめて35secにしてほしい
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:35:49.37ID:FPIAqJxC0
盗塁企図が増えて試合短くなるのはわかる
なんで打率まであがるんや?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:35:58.78ID:CfaaXyeI0
>>58
ヨヨヨマサタカが盗塁???思ったらそう言うことか
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:37:01.43ID:LrRAhVr/0
>>90
シフト制限
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:37:03.94ID:x8Nt+azz0
牽制制限するならリード幅も制限するべき、って議論は上がってくるやろね
多分来季はアンツーカーの切れ目くらいから線が引かれると思う
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:37:29.22ID:CfaaXyeI0
シフト制限はダートから出たらあかんのがしんどそう
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:37:50.82ID:xEeUAXtN0
NPBは投球間隔ほんま長いわ
セット停止の時間や投球モーション自体長いし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:38:48.14ID:FPIAqJxC0
>>92
あーそっちの影響か
ほならピッチクロックの影響は打撃に関しては正直影響なさそうやな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:38:54.83ID:MkSJpMaG0
新ルール導入前は投手不利な環境になるって言われてたけど
今のところ予想通り不利になっとるな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:39:02.21ID:xEeUAXtN0
>>93
上がらんぞ
盗塁多い方が色々起きて楽しいやろってなる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:39:46.38ID:4KwXu9cV0
ランナーいるときはもうちょい緩くしたらあかんか?
走り放題や
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:40:43.99ID:xEeUAXtN0
極端なシフト禁止等で打高になってるのに試合時間短縮されてるって体感やともっと短く感じるやろな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 03:41:17.57ID:DmIZnxEi0
シフトはよく分からんな
逆つかない方が悪いとしか思えんかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況