X



【大悲報】令和ライダー、急速にオワコン化・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 00:32:05.48ID:m/0peAyK0
TVシリーズ
ゼロワン→駄作
セイバー→超駄作
リバイス→駄作
ギーツ→今のとこ駄作

アニメ
風都探偵→1期で打ち切り
 
配信
ブラックサン→政治豚に嫌われ酷評

映画
オーズ→誰も望んでない続編でファン激怒
シン亀→興行爆死。下手すればディケイドの映画以下
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:18:26.49ID:LQjITImU0
シンカメ、割とクモオーグあたりのアクション好意的な意見見るけど、正直なとこカーチェイスからしてしょぼくて等身大アクション自体は今のニチアサのが頑張ってるやろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:18:51.90ID:LQjITImU0
>>233
そこしか拾わなかった
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:19:00.02ID:GDIU+jQjp
仮面ライダーがバッタなのは髑髏に似てるからと環境問題がテーマだからやぞ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:19:10.91ID:oU0G9o56d
子供向けの特撮ドラマに深夜にイチャモンつけてる奴らってどんな人間なんや?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:19:35.69ID:853F7xgm0
まぁ、まだ作品があるだけ幸せなんよな
女児向けは作品自体が消滅してるから
>>216
大自然が遣わせた正義の戦士、仮面ライダーってのは最近やっとらんよな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:19:40.16ID:nBIuA+Zk0
>>224
バイクと風車がマッチするってだけで環境問題とか考えてないやろ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:19:46.21ID:cbNStEhp0
なんか特撮って普通に格好いいキャラ出したらあかん決まりでもあるんか?
キュウレンジャーの鳳ツルギみたいな奴とか
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:00.41ID:q6nlcOQc0
>>150
手のひらで踊らされて草
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:03.30ID:UXW92Rwgd
シン仮面ライダー見たけどやっぱりエヴァが庵野の全てっていうパヤオの指摘は正しかったんやなと思ったわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:15.38ID:m/0peAyK0
庵野はラストで盛り上がる山場作らずに精神世界の自分解放タイムに逃げるのをやめてほしい😮‍💨
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:31.42ID:0Fi4W4H5a
>>243
いや大人が見ても楽しめるライダー作品がある時点で詭弁では?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:33.23ID:OLKY7+iI0
ウルトラマンが武器使うのはエエよ
でも武器の質感がチャチなのはどうにかせえよと
でかいプラスチック振ってるだけやん
剣なら剣らしくリアルなもんいくらでも作れるやろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:34.09ID:nBIuA+Zk0
ライダーの本当の原作者って石ノ森より平山亨な気がする
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:36.19ID:93+VAEZO0
ギーツってアイテムの使い方とかアクションとかマジでかっこいいと思うんやが、監督新人と聞いたんやがほんま?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:45.95ID:qfeaUsP3p
・金だけ掛けた中身空っぽな薄っぺらいただの同人作品
・戦闘シーンがマジでゴミゴミ&ゴミ(これでも生ぬるい)
・クッソ安っぽいCG
・微塵も感情移入出来ないキャラクター
・心理描写がマジでクソ
・典型的な現実にいないオタクが作った理想の“女性”
・セリフの説明口調が酷すぎる
・女に囲まれて政府組織に属して“孤独”とかギャグですか?
・無駄なカットの応酬
・全く無意味なロボット刑事などのキャラ
・怪人がめちゃくちゃチープで安っぽい
・カーチェイスさえもクソ
・暗くて何やってるか全くわからない映像
・つーか全体の画質さえもクソ
・石ノ森章太郎が伝えたかった事が微塵も解ってない事だけは解った
・庵野の化けの皮が剥がれた作品
・もう2度とシンシリーズで過去作を冒涜しないで欲しい
・ガチで生涯に見た映画で文句無しに最悪の部類
・ここまで金かけて名優も使ってもクソ映画になるんだと驚く
・一般映画館で上映するレベルに達して無い
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:20:49.57ID:ttJi4nAv0
未だに特撮追いかけてる自分が恥ずかしいけど子供向けドラマとはいえ作ってるのは大人なんやしそれを批評する大人がいてもええと思うんや
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:02.45ID:LQjITImU0
いうて、庵野の出自的に反権力反体制的な政治メッセージは絶対やらないのがポリシーやから石ノ森のそこが庵野にないって批判は馬鹿じゃね?って思う
庵野は意識的に拒絶してるんやから
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:17.17ID:vRdXjRiw0
斬新なアングルに拘ってiPhoneを十何台も使ってるわりに冒頭カーアクションではトラックがカメラの頭上を走り去るみたいな
50年前から死ぬほどやってるようなベタベタアングル入れるのは何なんやろな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:32.69ID:/xa7CJ4Dp
面白いつまらないは結局主観やから数字が全てなんやで
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:32.78ID:m/0peAyK0
キングオージャーっていうか戦隊は年々キャラクターがアニメ化してる気がする。
あんまドラマ見てる気がしない。
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:56.63ID:LQjITImU0
>>247
今の戦隊のキャラは基本的に厨二病的なカッコいいキャラばかりやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:22:28.28ID:m/0peAyK0
シン亀は宇多丸が酷評してたからなぁ。
最近あのコーナーで酷評パターン珍しいやろ。
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:22:38.06ID:SLMSMyv6p
>>259
それなら仮面ライダーやるなよって話やろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:22:56.30ID:oU0G9o56d
>>253
大人が楽しめるライダー作品って何よ?
ガキ向け作品しかねーだろ仮面ライダーなんて
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:06.54ID:93+VAEZO0
>>263
これはあるやろな。
でもアニメみたいなキャラクターが人の表情の動きをしてくれるからむしろそこが好きや!
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:12.39ID:eNNn4Xw60
ギーツはアクションとデザインだけはいいと思う
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:21.00ID:LQjITImU0
>>260
庵野はオリジナリティの人やなしに、オマージュとコラージュの人やからかつて作られたカッコいいカメラワークの切り貼りしかできん
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:30.88ID:6ofDfX0C0
>>266
確かに
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:37.54ID:bsQw1blJ0
>>259
それなら石ノ森の漫画から引用するなで終わるんよ
リスペクトいいながらオマージュばっかにするなよと
庵野オリジナルライダーやればええねんそれが完全エヴァになったとしても
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:48.40ID:853F7xgm0
仮面ライダーが反権力ってのは大衆や自然やら守るべきものの為に戦うスタンスやから権力を敵に回す場合があるって感じなんよな
仮面ライダードライブは警察ライダーやが必要なら国家防衛局の真影とも戦うし、でも基本は警察官や
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:56.54ID:Usx/88m/0
>>263
シンにも若干これ感じたわ
まあ戦隊は面白いからええけど
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:23:56.79ID:m/0peAyK0
>>268
クウガとアギトは面白いから…
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:07.66ID:bsQw1blJ0
特撮がガキ向けって意見はわかるよ
じゃあガキ呼び込む映画作れでこれまた終わる話や悲しいけどキッズ来てないぞ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:08.17ID:nBIuA+Zk0
>>267
昭和2期のウルトラマン基本殺意高すぎて怖いよ
ハヌマーンは確実に昭和ウルトラマンの延長上にあるわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:09.04ID:ir6N0LEc0
エースの俳優もホモじゃないけどかっこいいと思う
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:24.89ID:dpzcZvjh0
>>274
Twitterでそれで荒れてたな、まあTwitterやしってのもあるが
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:50.11ID:LQjITImU0
庵野にとっての石ノ森の凄さにメッセージ性はないってだけやろ
単純ひたすらにカッケーだけで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:50.32ID:JeGdkip9a
ブラックサンでヒロインがテロリスト化して終了したのは流石に開いた口塞がらんかったわ
いくら思想強めでもやったらあかん領域にまで行っとるわあれ
仮面ライダーであることを考慮しても明らかにやりすぎや
あれ見た直後やとシン仮面ライダーがガチの神作品に見えるで
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:54.73ID:0Fi4W4H5a
>>268
人それぞれだけど響鬼の前半とかは大人になってからの方が面白い
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:58.74ID:Usx/88m/0
>>268
ゼロワンの時に公式が全年代が楽しめるライダーです!って言ってた気がする
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:02.40ID:ttJi4nAv0
ワイがシン仮面ライダーで不満なのは本郷猛の孤独を演出できてないところタカヤノリコとかナディアの孤独感はすごくよく描けてたから期待してたのに
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:13.29ID:853F7xgm0
ムチャクチャの山な平成で鍛えられたオタクがシナシナなるんやからヤバいのは確かやがじゃあどないすんねんと言われたらなぁ...
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:15.43ID:+5vtZ4r+0
価値観アップデートできてないやつの作品は見ててきついわ
2016年頃は右傾化真っ盛りやったからシンゴジはあれでも良かったのかもしれんけど
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:25.89ID:OLKY7+iI0
>>267
切断のA(迫真)
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:33.96ID:nBIuA+Zk0
いうほど石ノ森漫画でもライダーでも反権力感じたことないわ
敵も国家とかより裏社会の組織みたいな感じやし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:34.63ID:dpzcZvjh0
>>278
言うほどか?むしろ一期より優しくなってるやろ、エースがギロチン技多いだけで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:39.21ID:m/0peAyK0
ヨシキも言ってたが本郷がサソリ殺されてるのに葛藤しないのはおかしいよな。
同じ改造人間なのに。
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:25:39.26ID:GPLGXRgY0
>>274
まあそもそも初代からして相棒はFBIやしな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:06.89ID:ir6N0LEc0
>>291
うーん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:18.91ID:V4RMYkL50
過去の作品掘り起こして続編作ってもカスみたいな出来になるのわかってるから、ユーザーが制作陣に望むのはもう終わった作品には触れてくれるなってことやね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:20.17ID:93+VAEZO0
そもそも庵野はウルトラマンみたいな巨大ロボをやろうとしてイデオンみたいなストーリーをやろうとしてエヴァになってる訳だし、オリジナルな部分なんてない人やろ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:37.74ID:6ofDfX0C0
>>282
ほんこれ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:38.17ID:PF+HE13a0
プリキュア含めても今期は戦隊モノの圧勝やね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:26:39.22ID:bjKvP8hc0
いうほどシン仮面ライダーって政府の犬になってたか?
あくまで協力関係みたいな感じやったやろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:27:04.86ID:anjaC5/fd
プリキュアも要らんことして自滅してるし
東映って商売ヘタクソ過ぎんか?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:27:23.98ID:WA2XAJ+B0
シンの俳優が考えたっていう殺陣部分はどうやったん?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:27:27.25ID:nBIuA+Zk0
庵野がやたら政府の下部組織出すのはそれしか引き出しがないだけやろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:27:55.45ID:dpzcZvjh0
>>302
このご時世まあしゃーない気もするけどな、女子からみたらどうなんか知らんけど
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:04.37ID:bsQw1blJ0
公安のいうがまま突撃する鉄砲玉やぞシン仮面ライダー
そもそも公安も組織というには人数的にも演出的にもうっすいし本郷の掘り下げもほぼされてないから
そういうとこ含めて何も描けてないいわれるわけやけど
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:08.52ID:6ofDfX0C0
>>283
ワイも初めて観た時は発狂したけど今思うとあれはあれで良いかなと思う
実際に石ノ森章太郎が擁護した左派運動は敗北したんやし
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:20.33ID:93+VAEZO0
>>302
キュアウイングよかったやん!
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:20.65ID:m/0peAyK0
>>300
キングオージャーは監督が上堀内じゃない時、後半予算がなくなって来た時に真価が問われるな。
そろそろ現代の日本に飛ばされるんじゃないかと思ってる😂
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:22.52ID:V4RMYkL50
エグゼイドで最高潮レベルに盛りあがったのにビルドで低空飛行ジオウでコケてゼロワンで滑り散らかしてセイバーでオワコン
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:26.26ID:ttJi4nAv0
>>301
ワイは利用されてるなと感じたしそれはそれとして政府に利用されてショッカーと死闘を演じてる自分に自己嫌悪や矛盾があればよかったなって
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:28:56.61ID:BWrBufiid
ゼロワンに出とった井桁ちゃん主演ドラマやっとったけどやっぱり演技下手くそで草
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:00.73ID:LQjITImU0
>>298
エヴァに関しては庵野本人が後悔してるように自分ら基準でオタのリテラシー見誤ったってのはある
オタならエヴァがオマージュとコラージュでできてて、その元ネタで楽しむつもりやったのが、オタは元ネタ知らずに庵野オリジナルやと勝手に信じて神格化して持ち上げまくって暴走した
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:02.32ID:0Fi4W4H5a
>>306
子供は異物に敏感だから嫌に思う子も多そう
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:06.77ID:1fFNYcNt0
シンカメで権力べったりって叩かれるのはわざわざ権力側のキャラとしてロボット刑事出したりしたからやろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:09.89ID:/WS6ltBa0
いうほど急激か?
5年連続で更新しとるだけやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:10.81ID:nBIuA+Zk0
>>302
LGBT媚びしてるわけじゃなくてショタ可愛いしたいだけなのはびっくりしたわ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:13.29ID:evCGhMpup
>>303
何やってるかわからない
クソCG
ドッカン空中バトル
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:17.46ID:bsQw1blJ0
プリキュアは限界来てるから大人向けつくったんやろ
女児コンテンツは少女漫画よろしく八方ふさがりや男女どっちもいけるみたいなすみっこぐらしとかそれこそ鬼滅とかもいけるやんなったし
戦える女の子ってプリキュアのコンセプト自体が陳腐化してしまったんちゃうかな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:30.62ID:bjKvP8hc0
>>283
あれは皮肉やろ
綺麗事語ってた女の子が結局武力に身を落とすっていう
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:29:58.82ID:dpzcZvjh0
>>318
ええ…
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:00.09ID:LQjITImU0
>>303
ドキュメンタリーなかったらボロクソしか言われないレベルのクソ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:29.08ID:m/0peAyK0
W→オーズ→フォーゼ


この流れは強かったな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:29.41ID:5Trf913fp
>>316
権力べったりでありながら「孤独」とか言ったりダークヒーロー面してるからやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:32.09ID:bsQw1blJ0
>>303
少なくともドキュメンタリーで映ってたとこは使われてないな
ドラゴボみたいなCGバトルに置き換わってたり
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:39.82ID:dpzcZvjh0
てか大人向けプリキュアってセーラームーンとかウテナとか見ればええやんって思わんくもないけどな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:40.90ID:9/HHdB4jd
>>311
ビルドはエグゼイドより人気あるで
ソースはNHKの投票
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:30:52.31ID:2Kb1fUgid
大人プリキュアは信者寄りのファンすら既に諦めムードなの草生える
NHK、SDGsとか言い始める、東映の続編モノで地雷要素しかない
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:06.05ID:UXW92Rwgd
>>283
復讐せずに真っ当になりました!より恨みたらしくてしゃーない方が人間らしくてええやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:09.48ID:/WS6ltBa0
ライダーはなんでこんな凋落したんや
戦隊はおもろいのバンバンやっとるのに
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:19.48ID:853F7xgm0
>>320
アイカツとプリティーは心停止でプリキュアも右肩下がりやからね
でも大人向けって何するんやろ
自主規制や販促縛りのないプリキュアか?ドリー厶が魔戒騎士やるんか?みらリコがイチャつくだけか?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:30.86ID:P339DiJ20
>>310
ほんまにそこが勝負どころやな
キャラクターが絡み始める日常回の面白さがどうなるかや
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:33.54ID:6ofDfX0C0
>>257
全部誇張無しに的を得てるという地獄
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:43.63ID:dpzcZvjh0
>>329
そもそもそういうの抜きに長期間間あって復活するコンテンツで上手く行った例が数少ないやん
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:49.43ID:93+VAEZO0
>>314
庵野がそう言うこと言ってるのなんか見たことあるやで!
でもワイはそれ自体が、オマージュの塊のエヴァを持ち上げられて結局気持ち良くなってしまって暴走した後の庵野の言い訳にしか見えなく感じてしまったんや…
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:54.71ID:vRdXjRiw0
わざわざ他作品から入れ込んだロボット刑事が全く語られないのも地味にヤバい気がする
何だったのあいつ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:31:59.91ID:BCG5WlNHp
>>320
でもはっきりいうてがっかり同人みたいなやつになりそうな予感しかないし要らないよなあ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:32:18.20ID:JiTZS/yd0
>>314
そもそもエヴァでオタクになったような層も大勢いたし
そうなったからこそのヒットだったわけだからどうしようもない
エヴァを見るのが全員わきまえたオタクだったらナディア以下のヒットで終わってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況