X



【大悲報】令和ライダー、急速にオワコン化・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 00:32:05.48ID:m/0peAyK0
TVシリーズ
ゼロワン→駄作
セイバー→超駄作
リバイス→駄作
ギーツ→今のとこ駄作

アニメ
風都探偵→1期で打ち切り
 
配信
ブラックサン→政治豚に嫌われ酷評

映画
オーズ→誰も望んでない続編でファン激怒
シン亀→興行爆死。下手すればディケイドの映画以下
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:22.15ID:93+VAEZO0
>>480
そっか、あれは夏映画か!
ネタレスしようとしてミスって恥ずかしいったらないやで…
そう思うと尚更なぜここまで行ったのかわからんやな…
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:32.66ID:YcpnKnQG0
セイバーは薄味なだけでゴミではないんだよなぁ
リバイスみたいなのがほんまのクソ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:37.36ID:5uOMKIIP0
>>472
百歩譲ってホモでもええけど会ったばっかの、しかも到底性格が良いとは言えない芝浦と寝るのは手塚のキャラちゃうやん

井上はホモ=同類を見かけたら誰とでも寝ると思ってるんちゃうか?
ホモ肯定と見せかけておもくそ差別しとるやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:45.46ID:P+YPdimGa
いくら戦隊が落ち目気味だったからと言いライダーの有能スタッフを使い
戦隊を立て直してもライダーが落ち目になったら元も子もないじゃないですか
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:54.59ID:ttJi4nAv0
>>482
樋口真嗣はむしろ進撃のせいで過小評価されてたきらいがある
ガメラ特監シンゴジ監督で十分ええ評価されてええで
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:54:59.70ID:93+VAEZO0
>>496
ワイもセイバーはなんやかんや好きなんや
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:08.78ID:kTlcwK5Ia
BLACKSUNはこの物語は現実に起きている的なチープな現実へのリンクがノイズでしかないねんな
ストーリーラインもグッチャグチャやし
評価できるのはビルゲニアのキャラだけや
あとシン仮面ライダーもそうやけどとりあえず血飛沫飛ばしてグロくしたら大人向けみたいなノリやめろや
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:13.71ID:m/0peAyK0
まぁドキュメンタリーに出てた田渕のアクションは好き嫌い分かれるからなぁ。
アマゾンズみたいなアクションをシンでわざわざ見たいかというと…。
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:17.17ID:bsQw1blJ0
>>499
隔年投手みたいなスタイルでいこう!
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:17.79ID:MRM68t7c0
風都探偵は原作が累計240万越えてたら2、3年後に2期やるやろ
独占配信だから既に元は取れてるし
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:18.40ID:LQjITImU0
>>482
監督樋口は再評価されてないやろ
助監督もしくは特撮監督樋口は再評価されてるだけで
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:19.58ID:Nse7vWWKp
雨宮哲とかいう顧客が求めたモノ出す有能
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:32.36ID:fGeMzkNg0
次回作は望月×半太でリベンジや
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:35.59ID:Usx/88m/0
>>496
設定はええんやが魅せ方が絶望的って印象や
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:36.40ID:P+YPdimGa
キングオージャーは面白いけど
脚本家がyoutubeで感想ラジオやってるのが炎上しないか心配
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:41.19ID:GPLGXRgY0
>>479
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:51.26ID:dpzcZvjh0
アマゾンズってオモロいんか?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:51.89ID:JiTZS/yd0
>>497
なんか20年くらい前に同じこと言われてた気がする
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:55:55.04ID:eNNn4Xw60
怪獣8は1話の時点でTwitterなんかでよく盛り上がってたけど、怪獣のデザインがグロテスクすぎて受け付けなかった
パシフィック・リムみたいな可愛げもちょっと残したデザインがいいんよね
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:19.28ID:ttJi4nAv0
>>507
グリッドマンガイジ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:22.51ID:LghzcGUh0
リボルブオンしながらのバク転や投げ技とかマグナムニンジャの脚技とかアクションはかなり良いが、話としては盛り上がりには欠けるかな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:30.71ID:cl4vtlxup
>>447
失敗成功、メッセージの是非はともかくやりたい芯は伝わってはくるからな
嫌と言うほど

あと着ぐるみ怪人はクソだがライダーのデザインと戦闘シーンは良いし
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:37.39ID:fGeMzkNg0
最近のギーツはクソみたいなデザグラやってた頃と比べると面白い
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:37.38ID:g1uLRHtw0
>>508
2号ライダーでヒス女出してそいつが実質主役化しそう
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:47.74ID:ygzGr2Dp0
>>486
ブラックサン語る時に政治要素抜いたらアクションが格好いいぐらいしか言えないからしゃーない
テコンダー朴と一緒で元ネタに全てを頼った作品や
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:49.45ID:nBIuA+Zk0
ていうか最近の怪獣のデザイン怖すぎや
ガメラみたいにお目目くりくりにしてほしい
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:56:58.24ID:wYFBKdT5M
>>488
1期はストーリーの最後が冬なのがええよなー
寒々しい画面がクライマックスに合うわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:06.52ID:JiTZS/yd0
実写進撃は原作者が一番の狂人だったのが悪いから…
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:12.30ID:bsQw1blJ0
シン仮面ライダーで一番最初に思い出したのキューティハニーなんよね
何も成長してねえって本気で感じた実写向いてないやっぱり
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:13.08ID:y02LxLFn0
シン仮面ライダーはやばいと思ったのは庵野信者ですら
最低の映画って意見に
キャシャーンやデビルマンってクソ映画知らないのかなって反論してる事や

わりとクソ映画であることはみとめてるんや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:17.73ID:ygzGr2Dp0
>>482
特撮では元から評価されとるやろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:18.89ID:LQjITImU0
>>504
実際そんな感じや
いうか、ルパパトくらいから顕著やけど、戦隊側で新しい撮影技術やアクション実験的に導入してうまく行きそうならライダーに導入するのがパターン化してる
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:21.41ID:vRdXjRiw0
>>372
楽しそうでええやん

アメコミでも良い大人でめちゃくちゃ気合入ったコスプレイヤー日本にもおるよな
この人とか凄いわ
tps://pbs.twimg.com/media/FkI382FVQAEMMUw?format=jpg&name=large
tps://twitter.com/SugarSGamo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:23.71ID:P+YPdimGa
庵野ってクウガコンプレックスあるよな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:42.46ID:bjKvP8hc0
雨宮慶太にもう一回ライダー映画撮ってほしいわ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:57:49.00ID:rNU4hUqqa
セイバーはつまらんだけで不快な要素あんまりないからワイも嫌いではない
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:14.14ID:LQjITImU0
>>513
何を求めるかによる
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:18.21ID:fGeMzkNg0
シン仮面ライダーはドキュメンタリー放送されてから擁護派がめっきり減ったな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:20.84ID:kTlcwK5Ia
>>522
政治要素無くしたらストーリーすら語れなくなる時点で作品としては終わっとるで…
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:20.91ID:1Y5Psww6d
なんで女児向けコンテンツって軒並み売り上げ下がりまくって死んでるん?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:40.89ID:Usx/88m/0
>>534
ワイはヒロインの編集が死ぬ程嫌いやったわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:46.33ID:OkYe0d5f0
初めて見たのがゼロワンで仕事勝負以外はまあまあおもろいと思ったんやが他はこれ以上なんか?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:51.59ID:j42Gosntd
アマゾンズは映画以外は完璧だった
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:58:58.14ID:zIU1ZyLrp
>>517
ガイジなるくらい良かったからな
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:03.60ID:m/0peAyK0
シンのラストの殴り合いなんて
20年以上前にクウガがやってるんだよなぁ。
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:10.27ID:93+VAEZO0
逆に庵野にとってほか2作より愛が強くないシンゴジが映画としては一番評価高いのって、キモい詰め込みかたしてなくて、必然的に多い人のシーンはドラマとかから引っ張ってきてたからなんやろか?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:18.74ID:ttJi4nAv0
>>538
仮面ライダーBLACKの時点でゴルゴムが政府中枢に潜り込んでる作品なんすよ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:28.83ID:LghzcGUh0
ギーツリバイス龍騎はキャリアカーの上での闘いは好き
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:39.32ID:nBIuA+Zk0
金子修介って今何撮ってるんやろ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:40.18ID:bsQw1blJ0
というかドキュメンタリー以降庵野への批判減らすためかアクション監督が無能なんや!っていいたがるやつ多くてなあ
そのアクション監督が考えた大野剣友会リスペクトの殺陣が評判ええクモオーグまでのとこやんけっていう
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 01:59:56.37ID:93+VAEZO0
シン仮面の最大の敵、ガチでクウガやろなぁ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:00:12.65ID:cl4vtlxup
進撃の巨人>ファイナルファンタジー>鋼の錬金術師>シン仮面ライダー≧デビルマン>大日本人

ぐらいの位置
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:00:15.13ID:g1uLRHtw0
リバイスが不快になり過ぎて冬映画見に行く気起きんかった
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:00:25.40ID:bsQw1blJ0
>>545
ゴジラは映画の金字塔があるからそのまま型つかえるからやろ
テレビシリーズベースのウルトラマンと仮面ライダーがあんな脚本になったの考えても
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:07.92ID:P+YPdimGa
>>539
プリキュアは大人に売るモノがパンツぐらいしか無いからな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:14.70ID:LQjITImU0
>>545
シンゴジは対ゴジラ対策に特化して「人間ドラマ」を結果的に排除したからやろ
人間性が見える部分が出ると途端にクソになるのが庵野実写作品のパターンやん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:18.13ID:Usx/88m/0
>>544
あっちは最強の力同士のぶつかり合いで熱かったけどシンはそれまで無双してた0号が急に弱くなってみっともないプロレスしてるようにしか見えんかった
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:20.61ID:nBIuA+Zk0
庵野って三幕構成って知らんのかな
シンシリーズは総集編じゃないんやぞ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:25.33ID:m/0peAyK0
高寺はシン亀どう思ったんやろか
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:27.12ID:k5tQ4+vCa
風都探偵打ち切りなんか
まだみれてないけど
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:36.62ID:kTlcwK5Ia
シン仮面ライダーって悪くはないんやけどなんというかやりたい事やっただけ感が強いねん
しかもウルトラマンのときにやってたようなファンが喜ぶ小ネタというよりはもっとディープな性癖みたいなもんを感じて若干の薄気味悪さを感じたわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:36.91ID:SawOWIzD0
庵野のことやからなんか意図があってああいう作りにしたんやろ...からの何も考えてませんやからな
ドキュメンタリーがなかったらと思うと怖くなる
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:46.99ID:CKLPzL/Wd
庵野ほんまにクウガ知らんのか?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:50.33ID:ygzGr2Dp0
ワイは原作漫画読んでたからシン仮面ライダーの主人公の行動理由が分かって共感できたけど初見で行ったらきついやろうな
古い漫画や初代の仮面ライダー見とる奴なんて少数派やろうし
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:01:50.67ID:eFfyhfib0
世間やらなんGやとアマゾンズは2期より1期のが評判ええけどワイは2期のが好きやな なんだかんだいって平成ライダー要素強めやった1期より主人公の末路含めて悲惨なジュブナイル物として独自性は感じられたし ああいうビターエンドが好きなのもあるけど
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:02.83ID:LQjITImU0
>>549
クモオーグもイマイチやけどな
アクション監督よりはカット割りしまくる編集のせいやけど
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:17.04ID:/WS6ltBa0
>>526
主演が病んだのほんまひで
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:31.44ID:vRdXjRiw0
>>524
ガメラのお目々はキャワイイからな
とはいえ平成ガメラの3では子供の声も届かないような小さくて逝っちゃった目になってたけど
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:31.81ID:wYFBKdT5M
>>537
前もそうだったけど悪い意味でおもろかったわ
次もやれ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:47.75ID:ygzGr2Dp0
>>550
映画版の逆転裁判っぽいな
逆転裁判も評判悪い割には面白い映画やったわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:48.56ID:nBIuA+Zk0
本当に仮面ライダー好きだったら殺陣リスペクトしてるはずなんだわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:02:54.50ID:+oymcYmg0
>>561
1クールアニメが去年の秋に終わったばっかなのに打ち切りもクソもないけどな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:11.01ID:6ofDfX0C0
珍亀は賛否両論とか言うけど盲目的な庵野信者が擁護してるだけで、庵野信者以外は100%酷評だよな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:13.34ID:V+dXrRu5d
全てにおいてシン仮面ライダーはアマゾンズ以下なのは間違いない
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:21.79ID:Usx/88m/0
シンはライダーとオーグのデザインは好きや
コウモリサソリ除く
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:34.47ID:bsQw1blJ0
>>567
ワイは最初のカーチェイスからアククション時にカット割り糞やな派やけど
シン仮面ライダー評やと特撮オタクからはクモオーグが絶品って評価多いからさ
まあオマージュなのはわかるけどだからなんだよなんよねワイは
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:56.11ID:cQRR9AsPa
なんで平成初期のシリアス路線やめたん
「子供は幼いのが好き」なんて大人の勝手な決めつけだよ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:07.14ID:UXW92Rwgd
庵野ってクウガはコンプレックスなんやろうけどファイズは露骨に好きよな
まぁシン見た後やと好きそうなもんいっぱい詰め込まれとるなとは思うけど
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:20.96ID:m/0peAyK0
特撮オタってスイーツ映画ばかにするくせに
自分の好きなヒーローものの批評になると途端に甘くなるよな。
俺のことだけど。
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:27.17ID:XJ6OQcSR0
>>550
ビジュアル面はほんまにカッコええ
宇多田ヒカルの主題歌も良い
なお見出したら途中で寝る模様
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:29.08ID:LQjITImU0
>>564
休養期間中に平成ライダー見まくってたから見てないとは思えない
ただ、イベントでの氷川竜介からの質問に映像作品なんやから脚本で評価される作品はゴミみたいな発言してるからクウガは好みやないんかも
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:31.92ID:P+YPdimGa
庵野は人間の感情が分からないから五代の優しさにも一条との友情にも共感できない
だからクウガが嫌いなんだろうな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:32.01ID:SZJ/s5GW0
>>545
そもそも庵野の資質として人間ドラマが描かれへんって問題があって、潔くそこを完全に放棄したのがゴジラの作品性とは親和性が高かっただけやろ

ウルトラマンでも同じようにドラマを描くの投げたらヒーローものに不可欠な主人公が地球を救う動機が欠けて空っぽなストーリーになって
仮面ライダーではドラマを描こうとしてみたけど全部もう何十年も前に一周したやろそのテーマみたいな手垢まみれの話にしかならんくて、その部分の資質が欠けてるのが本格的に露呈した感じ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:42.78ID:Y3WwhMtu0
>>550
ビジュアルの外連味は凄まじかったな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:56.21ID:DVDzaD4m0
>>580
やめたというかご時世的に出来ん
ゴーストがふわふわ浮かんで戦うってバトルスタイルすら子供が怖がるってクレームめちゃくちゃ受けて廃止されたくらいや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:04:57.77ID:2B/MffVTd
相変異とか設定作ったのに暗くてどっちかよくわからなくて草
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:05:06.54ID:8nnjZBy0a
>>531
オタクがオタク服でベルト巻いてんのと気合い入れてるコスプレ一緒にすんなや
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:05:16.96ID:93+VAEZO0
>>554
確かに、元が映画の枠で収まるものからこそだからボロ出るまでに終えられたのか!
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:05:24.55ID:4CGwJ+d20
名前はライダーだけど、よくわからん方向に行った後期メタルヒーローみたいなもんなんじゃねえの?
ビーファイターとかあのあたり
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:05:25.10ID:28q3blS40
キリヤの作品はつまらないけど良い映像撮りてぇおもろいもん作りてぇって愛は本物やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況