X



東大教授、ChatGPTに警鐘「人類はこの数ヶ月でルビコン川を渡ってしまったかもしれない」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:26:36.45ID:GIvgRmgy0
いつの時代もこういう新しい技術をいち早く取り入れて活用出来る奴が大勝利するんやろけど
アホやから何も思いつかへん
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:26:37.24ID:fm7cEeha0
ワイは多摩川も渡ってないわ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:26:41.03ID:2JmTOMpP0
>>806
肉体労働のが細かやなアクシデントが多いから代替出来んのよな
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:28:13.67ID:qPRsIOH2p
chatGPTのようなAIの登場は新たな金脈の発見と言えるけど現状誰でも使えて他者との優位性がないから大企業や政府は自分達が有利に運ぶ方法を見出さない限り大手を振って歓迎はしないって説明みてはぇ~なったわ
あと後々にはAIで出来る事が制限か規制されて技術的な使い方は企業に独占されて一般人は今と変わらないレベルか多少マシ程度のAIしか使えないみたいなんも言うてたわ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:28:17.18ID:fGGLGpE30
>>798
機械でも責任取ることは必要だよね
それが社長になるだけじゃん
元々社長の仕事なんて責任取ることだけだしなんも変わらん
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:29:37.11ID:2JmTOMpP0
>>808
大きなグループで子会社の社長を置き換えてやるなら無理じゃねえよ
対抗するんならAIにコンサルでもして貰えば
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:33:30.71ID:x9sCIwTrM
>>816
大企業になんのメリットがあるんだそれ
責任者置いといた方がよっぽどリスクヘッジになるじゃん
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:33:41.43ID:HOjcxSgv0
>>809
もうそういうもんよ

手紙電話小説テレビスマボ新しきものが出るたびに人類の知能レベルが下がってるというか
下がっても生きてけるというか
aI完成したらもう、、
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:33:55.67ID:+gnhLL3U0
>>806
危険な仕事減らせるとええんやけどな
しばらく先なんやろなあ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:34:00.63ID:izaWvFtU0
なんでルビコン川とかイチイチピンとこない言葉使うんやろ普通に一線を超えたとかでええやん
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:34:21.91ID:IuBxcJLa0
チョンモメンはイムジン川を渡ってしまった
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:34:45.56ID:2JmTOMpP0
>>817
コストカットや
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:35:23.78ID:HOjcxSgv0
今の時代ろぼっと犬が常に巡回してトンネル内空自で怪しいところないか調べてるけど
後10年したらどうなってるのやら
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:35:59.99ID:GTIel8EA0
まだまだクソアホAIなんやが…
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:30.81ID:fGGLGpE30
実際日本はブラックだからAIがやってくれる以外の仕事を馬車馬のようにやらされるだけだよな
営業とかさ
お金なかったら機械導入無理だし中小零細企業に出向して肉体労働するのもありかもしれない
仕事は選ばなきゃまだまだあるんやで笑
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:05.23ID:Yx+ICkoeM
越すに越されぬ大井川なんだよね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:55.09ID:dTXzx7T50
>>22
下位層←現在のAIを手放しに誉める
中間層←現在のAIだけみて大したことないと言う有能風無能
上位層←現在のAIの至らない点を認めつつも加速的に発展することを鑑みて適切に評価
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:38:40.75ID:LZycrb8D0
実態が分かっとらん奴ほどこういう事言うよな
専門分野でもないのに一丁噛みしたいんか?
chatGPTは会話可能なgoogle程度の事しかやっとらんぞ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:39:35.31ID:x9sCIwTrM
>>822
社員切って頭だけ残した方がいいだろ
社長も切らなきゃ行けないくらいならその事業自体いらん
社長だけに払う給料くらいなんのリスクにもならんよ
従業員みたいに組合にも多分入らないし、むしろ成績悪かったらすぐ切れるからいいことづくめだと思うがね
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:40:39.61ID:LZycrb8D0
>>827
OpenAIが開発しとるほんまのAIはchatGPTみたいな便利機能付きチャットボットとは全然違うで
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:40:58.36ID:dTXzx7T50
Googleで調べたらすむことを聞いて、ちょっと間違ったことを答えたら「AIは嘘をつく!」とか言ってる奴無能よな
ChatGPTのすごいところは対話的なところやろ、出力を見てからの○○を修正してくれとか□□を追加してくれとかできる
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:41:43.86ID:fGInN2TQ0
ルビコン川を渡って元老院に反乱を起こしたのがカエサルだから、AIがカエサルで人類が元老院ってことになるのかゾ?
だったらルビコン川を渡ったのは人類じゃなくてAIゾ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:41:58.58ID:LZycrb8D0
>>832
そもそもAIちゃうのにな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:42:37.53ID:uUNVJHeE0
便利になった わ~い
みたいな感じだったら良いんだけど
ホワイトカラーの仕事全部奪われる
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:23.62ID:7LXqevVH0
>>832
AIって使い方知らないといくらでもゴミになるからな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:45:01.50ID:2JmTOMpP0
>>830
責任責任言うてるけどミスで責任取らせるよりミスを考えさせてアプデかけた方が効率的やしミスも少なくなる
人に船頭を渡すより賢いAIに任せた方が良いってだけの話や
お前の言う通り同時に下も置き換えていけばより効率的や
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:45:16.80ID:oyoTrmQY0
>>831
これな

OpenAIが公開してるやつは公開しても大丈夫な程度の一般向けのお遊びであって
最新の研究ではもっとヤバイもの開発してる

知らんけど
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:45:22.25ID:gAbzAE5u0
◯◯が▲▲してる写真つくって
って言うだけで簡単に本物そっくりの写真できる時代まであとわずかだと思う
あえて画質落としたエロ写真とか逆に信憑性高くなるしそんなんバラ撒かれたら簡単に社会的信用消えるで
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:46:29.69ID:lV6JEcgd0
っぱルビコン川よ
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:00.55ID:tCopvB3bd
>>488
どうしてもAI寄りなのを隠せないの辺り自演下手やな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:07.79ID:lCJpLV+A0
まだ黎明期の技術だからな

雇う側からしたら
これしてくれをすぐしてくれる奴が代替していく可能性は見えてくる

人間がミスしないならいいけど
人間もミスするし

何百倍も早いのがすごいわ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:14.13ID:LZycrb8D0
>>838
AIには特定の領域に特化した弱いAIってのと自分で考えて判断できる強いAIってのがあって
シンギュラリティを起こすとされとるのは後者の強いAIや

しらんけど
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:28.01ID:TbVMAOkc0
仕事がAIベースになって
揺らぎとかイレギュラーが減るとありがてぇな
人カスガイジムーブ多すぎなんや
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:49:25.33ID:2JmTOMpP0
>>839
ホンマやな
素人ガーシー量産体制入るやん
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:49:34.39ID:dbq+i4t00
シュワちゃんがいれば大丈夫や
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:02.10ID:LZycrb8D0
役所の待ち列は間違いなく解消されるやろな
あの程度の単純な事務仕事なら速くて正確や
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:30.44ID:9dl/4yR40
最後まで残る人間の仕事はAIが暴走したとき対処する係だろうな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:15.73ID:x9sCIwTrM
>>837
責任って言うのは仕事に対する責任もあるけどまずは消費者に対する責任の話や
ヘッジファンドが全部AIになりました
株価下がりました
責任はAIなんで関係ないですw
こんなんが許される訳ないやろ
それに現実問題社長がAIになったら銀行は何に対してお金貸すんや?
日本の99%は中小企業で、社長個人ががっつり担保とか入れてるパターンばっかやぞ
AIは何のリスクを取れるんや
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:17.87ID:mtc9VIvI0
嘘吹き込まれて
結局正しい答えはあまり返ってこないとか
ないんか?
嘘の答えをさも正解のように解答する画像ばっかや
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:35.98ID:7LXqevVH0
>>488
もうタチコマやろこれ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:52:12.84ID:L0tTtccq0
すまんがルビコン川って何ンゴ?
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:52:14.32ID:2JmTOMpP0
>>848
モノやAIと一緒にお仕事をする人間と詐欺師は残るぞ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:53:51.47ID:3un+yXxw0
>>845
ちょっと違うけどアメリカでトランプが逮捕される画像を作りまくってるやつおって作ったやつが利用禁止にされてたし
そういう問題は出てくるやろな
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:54:17.79ID:7LXqevVH0
>>848
暴走って言っても人間に危害を与えたりするのは寿命のある人間の価値観であって寿命がそもそもないAIはそういうのにまず興味がないってのが通説や
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:54:32.50ID:LZycrb8D0
偉い人の変化に対する拒否感恐怖感はほんまに異常やな
社会がいつまでも変化せん訳やで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:54:39.44ID:Fr4OE+uj0
まだこのスレ生きてた😳
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:03.56ID:lCJpLV+A0
大喜利は苦手やな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:45.97ID:o8VBIpnD0
しょうもないクレーム対応や不適合品報告書作成に使えるレベルになってくれ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:51.10ID:2JmTOMpP0
>>849
AIがミスったんなら仕方ない根本的にAIにミスがあったんならアプデそうじゃないなら事業自体に未来がなかったってなるだけや
責任自体が能力がないから取らされるだけなんやで
中小は潰れて置き換わるか傘下になるだけ
無理矢理生き残らせたら話は別やけど外資にじわじわやられて終わるぞ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:54.20ID:ylkyZDBNa
どうせ人類は最長でもちきうが滅ぶ頃には滅ぶんやし
AIだけでも宇宙に旅立ってほしいわ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:58:44.24ID:3un+yXxw0
https://pbs.twimg.com/media/FrsWiwRXwAAi6Qq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FrsWi88WcAAx-4C.jpg
https://twitter.com/EliotHiggins/status/1637927681734987777?s=20

画像生成AI「Midjourney V5」を利用して偽の「トランプ前大統領が逮捕された」画像を生成した人物が利用禁止処分を受ける
https://gigazine.net/news/20230323-ai-fake-donald-trump-arrest/

こういうの騙されるやつもおるやろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:28.32ID:lCJpLV+A0
ホワイトカラーの仕事がなくなるとかいうけど
仕事がなくなるというより失職するやつがでるが正しいと思うわ

10人必要だったのが7人でよくなります
みたいな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:38.30ID:NtoQGSOG0
表現が分かりにくい
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:51.97ID:x9sCIwTrM
>>861
AI先進国のアメリカは究極の訴訟社会だからそんなこと許さないと思うけどな
俺はAIを見れたりアプデとか考える人が社長になって後の人は消えると思うよ
AIの上に絶対人はいると思うし、大企業は確実にリスクはヘッジすると思うよ
何かミスをした時に矢面に立って説明するのも人じゃなきゃ行けないと思う
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:00:57.75ID:GIvgRmgy0
>>856
世の中が変わらんのは君のような自分を有能やと思い込む無能が口ばかりで何も行動せんからや
もちろんワイも無能側や
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:01:26.04ID:A57CSNzs0
>>863
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:01:52.57ID:fGGLGpE30
社長が消える訳ないよな
むしろAIが発達したらみんなが社長になるんちゃう?
社長からしたらAIになろうが人になろうがどっちがコストかかるかだけの話やし
社長が消える時は事業自体が儲からなくなる時だけや
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:03:08.36ID:A57CSNzs0
社長というかプロジェクトマネージャーのような仕事を多くの人間が出来るようになるのではって話があったな
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:03:25.60ID:9dl/4yR40
ドラえもんの世界の22世紀とか人間がタイムパトロールやる必要あるのだろうか
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:03:37.20ID:ShMaVwk90
>>863
冷静に見ればこの程度ならまだ見分けつくけど脊髄反射で反応しちゃうのも仕方ない気がする
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:20.62ID:DaLY7++CM
英語出来んと今の所おもちゃ以上にはならんやろ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:28.04ID:vIm7eXYw0
まだわかってないことを調べるのが研究職やから
GPTは既存のことをテキトーに並べとるだけ
まだまだ帰納的な研究手法からは逃れられんよ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:28.62ID:rIwRvFN00
アクロスザルビコンな
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:51.31ID:fGGLGpE30
現実社長って言うか管理職からしたら人間なんてAIと一緒だよな
別にAIになろうがやること変わらんと思うぞ
最後のリスクだけ背負ってハンコ押すだけの仕事だし
AIの方が優秀か人間の方が優秀かを多面的に判断したらいいだけ
コストとか機能とか考え方はたくさんある
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:43.95ID:vIm7eXYw0
実験の小道具になる基本的なプログラムをサッと書いてもらうとか、そういう使い方はされるやろな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:44.97ID:LZycrb8D0
>>867
今のままがええっていう現状維持の感情は人間誰しも持っとるもんやで
その手の恐怖に支配されていつまでも現状維持だけしとる奴が社会を動かしてるのがおかしいって話や
ワイみたいな影響力ない無能とか全く関係ない
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:06:47.85ID:gAbzAE5u0
精巧であればあるほど粗がめだって気付かれるんであって
生成したものを盗撮盗聴レベルに画質音質落として流されたら「本物かも」って思わせることは十分可能
政治家や女優アイドルタレントに対するイメージダウン戦略も可能になってしまう
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:06:55.01ID:DaLY7++CM
まぁでもおもろいし便利になるやろな
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:07:10.42ID:2JmTOMpP0
>>866
そんなに責任を取らせたいならAIに人格でもつけてそれをアプデの際に処分すればいい
置き換えが可能になった時に誰かがやり出したら終わりなんや
AIから人に戻ることはなくなるし社会もそっちの方がより儲かるならそれに合わせることになる
なんなら投資家もAIに頼ることになって責任の所在が正に行方不明になる日も来る
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:08:08.83ID:STm/HBZN0
>>87
誰の言葉だと思ってんだよ……
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:08:13.07ID:vIm7eXYw0
まだなんも分かってない時点からコンピュータがあれもこれも演繹的に未知の情報をポコポコ生み出してくれる、なんてことが出来たらノーベル賞もんやで
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:08:51.45ID:QLyQDXE60
ルビコンってコンデンサ作ってる会社?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:08:54.35ID:X1yKjDRL0
リコピン川が分からん
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:09:20.37ID:2CJR0IFJ0
大和川の南側に行くよ雨なもんやな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:11:06.55ID:ZroFurwi0
ブルータスAI作れば解決やろ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:12:41.65ID:STpd1Xff0
もうちょっとで想像したイメージをそのまま画像にできるようになるかな
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:15:05.66ID:ET5hgmGE0
そのうちネット掲示板をスクリプトで荒らし回る役目を演じるAIも出てきそう
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:16:07.28ID:x9sCIwTrM
>>883
それがかなり遠い未来だと思うだけ
技術が発達しても倫理的に越えなきゃ行けない壁が大きすぎる
今だって食糧危機の為にクローンで食材作ってアフリカに配ろうとかならないだろ?
それと一緒だろ
できるとやれるは違うと思う
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:17:51.76ID:ToegwzGNd
ガンジス川とどっちがやばい?
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:18:30.87ID:Jf+uTA0/0
東大のゴミサイト見たけどなんも書いてないぞ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:19:18.26ID:BQM9i/Ltr
chatgptって例えば店名とかのネーミングのコンペに利用するのってありなん?
被りまくったりする?
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:20:15.44ID:QtyDxnfd0
>>5
賽は投げられた
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:20:18.51ID:9A/nna8Cd
ChatGPTって明らかな嘘をさも真実かのように話すポンコツじゃん
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:20:28.32ID:Mt5mdgSv0
>>863
言うほど安倍晋三AIはセーフか?
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:21:35.28ID:Jf+uTA0/0
記事読んだけど東大と冠するだけあって中身の全くないゴミ記事だったわ
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:22:04.02ID:HXVlHeUY0
チャットGPT使ってると便利だけど怖くなってくるよな
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:22:32.00ID:LZycrb8D0
>>896
知らんけど広範囲の情報を列挙するのは得意やからブレストとかには向いてるんちゃう?
そのまま使わんでもヒントにするとかでもええと思う
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:23:05.71ID:fZuB1AEyd
>非常に話し上手な『知ったかぶりの人物』

問題の発見とか出来んのやし当面困るのは学校のレポートとかそのあたりやろ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:24:39.28ID:EryIlKBLM
早く発展して人間の仕事奪ってほしいわ
仕事辞めたいんだわ
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:24:47.23ID:N8nGyop+M
1時のスレまだ落ちてなくて草
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:24:56.04ID:Jf+uTA0/0
生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について


その東大の発表のタイトル
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:28:24.94ID:m4n9g6h6F
ワイ教員、もはやレポート課題を課せない
大学入試の志望理由とかアホ生徒が一生懸命考えた駄文よりAIに書かせたほうが立派なのできてしまう
受験生の志望理由もAI、教員の推薦文や所見もAIでつくったほうが整ったのできるわ
問題は優秀な生徒の書くいい文章とAIが書いた文章の見分けがつかなくなることなんだ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:28:47.26ID:Jf+uTA0/0
イーロン・マスクなんかが連名でAIに関する警告出したの受けて
東大の連中も馬鹿政権あたりに命令されてやってる感の発表した感じなんだろうな
まじでやってる感しかない声明文
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:29:57.34ID:/36f1sF7d
AIに仕事奪われる言うけど人類全てが労働から解放される日とか理想郷やと思うんやけど
SFで見た夢の世界やんけ次の展開でAIに反乱起こされるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況