X



【朗報】格ゲーブーム、来そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 03:15:24.44ID:3+/udyJAp
人気配信者がやるだけで一大ブーム
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:35:29.21ID:1Xtw8/Ata
>>543
ネームレス最強の一角なのにハードル高すぎたからな
3412361+AorCが技コマンドとか言われても意味不明すぎて
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:08.17ID:03Lc824P0
>>476
そうなんか
uniも機会があれば触ってみたいな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:08.90ID:CJt6pCEB0
大会運営は国内最大級大会のEVO JAPANでスト5最強プレイヤーがラグにキレて紅茶花伝投げつけて退場して表彰式もブッチするレベルやぞ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:13.79ID:OWgD921G0
コマンド入力って概念が大分キモイ
ゲームの技なんてワンボタンで良いやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:38.81ID:4DktTJ9d0
>>539
昇竜コマンドが↓↓になってるアカツキ電光戦記っていうゲームがあるで
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:48.98ID:03Lc824P0
欲を言えば本当に申し訳ないんやがグリードセバー返してくれんか⋯?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:36:50.07ID:PGJatqrb0
格ゲーで新しい試みってできるんか?
一番一般ウケしてるのソウルキャリバーのキャラクリ路線やろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:25.78ID:FXkFW7Jd0
流行るわけがないやろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:46.68ID:kHDzBrULd
今やるならレバーレスにも慣れんとな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:47.48ID:fAplnyLd0
ウメハラをオヤジって言ってないあたり数字スレ民おらんのやな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:37:57.88ID:bA/pHYI30
>>558
6はワンボタンになるらしい
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:38:52.88ID:+Ag8JcmCd
>>535
弟子の黒人に全部寝取られたんやろ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:39:03.45ID:WGtYoPVna
>>566
知らんけど吸い込みのある投げ技持っとる奴がめっちゃ強くなりそう
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:39:07.53ID:YkAoZlk90
差し替えしなんてできるか😡
中段なんて見えるか😡
もっとおっさんに優しく作れ😡
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:39:46.59ID:smKmgJM+0
スト5で久しぶりに格ゲーやってみたけどメナト全く使いこなせなくて萎えて辞めたな😢
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:40:33.08ID:jhyxMlbcM
uniはいいぞ…クソみたいな勘違い厨ニデザインからの中身はしっかり面白いゲームや
メルブラTLとかいうカスゲーより遥かにおもろい
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:40:34.35ID:PJcGZjBKM
スト勢やったけど最近スマブラ始めたらムズくてびびったわ
コマンド無いつっても縦横無尽に動く中空後の先端当てるのとかコマンドいれるより普通にむずい
これでも流行るのが任天堂の凄さやな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:41:01.88ID:YkAoZlk90
>>564
カプコン「調整しておいたぞ」
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:41:09.89ID:4DktTJ9d0
>>570
ギルティ伊藤にボコられてる画像の見た目で止まっとるわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:42:09.89ID:C5+JrE66a
格ゲーがオワコン化した原因ってスマブラだろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:42:36.96ID:PQ0LZ4h40
狩野英孝が漏らしたらしいけどスト6のテスト今月らしいな
はよ日時知らせてくれ有給とるから
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:42:55.12ID:U0Sj4slB0
>>573
流石に嘘やろ
格ゲーの方がよほど難しいことしてるやん
ワイスマブラは強いが格ゲーはそんな、やわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:43:37.63ID:CQ74EDpR0
>>435
今はスマホゲーやろ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:43:45.67ID:N13y3RAU0
どうせ新規が入ってきても経験者様が心を折るまで好き放題やるから逃げていくだけやで
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:02.44ID:9Cuurgew0
>>570
殺意の波動に飲まれとるが
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:18.94ID:tde7yXWA0
ギルティ飽きて辞めてたけどevo見て熱入ったからまたやり始めてるわベッドマン?ってのは強いんか?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:45.26ID:HelzcrKL0
当時もゲームはもちろん面白かったけどそれ以上にゲーセンで人と溜まるのが面白かったから流行ってたとこがあるからな家庭用が蔓延してる今流行らんよ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:46.36ID:9rHrs5vf0
コンボとか覚えるのめんどくせーと思って
鉄拳ってのに手出してみたがこれもコンボやら立ち回りやら初心者には難しいな😵
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:46:06.16ID:YkAoZlk90
ギルティ1000時間はやってるのに天上上がれない🥺
ディスコードとか怖い😭
コミュ障でも上達する方法ないの?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:46:19.23ID:F2o0buRA0
スト6でやっと新規取り込もうとしてるイメージ
ペルソナもそんな感じしたけど
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:46:30.87ID:UwjRSAptM
マジレスしていい?
スト6は狩野英孝もやるからガチで人気出るよ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:46:47.61ID:bzHzZX69a
>>578
私見だけどたぶん難しさの方向性が違うんじゃないかな
スマブラは操作の単純さやアナログスティック前提なこともあって格ゲーより感覚的な面が重視されがちな気がする
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:45.34ID:L0Dk8f3dM
>>585
これ逮捕されんかったん?
アメリカだとこんなことしたら警察くるやろ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:47:52.66ID:Y1fLeXksp
諦めろ
配信程度で流行るならもっと前から盛り上がっとる
今はそれで延命しとる状態だ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:48:04.84ID:ljXVkeV90
上に行きたいならフレームを把握してくだい
キャラ同士の相性やキャラの特性もキャラ別に全て把握してください
コマンドは完璧に出せるように日々練習してください
間が開くとすぐに操作勘が鈍るので時間が空き次第スティック握ってボタン押してください
キャラゲーではないのでキャラ目当てで参入して好きなキャラがゴミのような調整受けてて最低ラインにすら達せず使い物にならないことは日常茶飯事です

↑これが流行ると思う理由
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:48:36.72ID:YkAoZlk90
>>582
まだリリースされてないから分からんのちゃうか
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:48:51.01ID:cEvqM+qoa
>>555
妖怪腐れ外道の泥投げのコマンド見たら卒倒しそう
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:48:51.36ID:CQ74EDpR0
>>517
設定はカッコいいけど見た目クソダサくないか
特にあのクソデカドリル
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:49:24.40ID:nX9Bg3hV0
>>591
スティックの傾きや弾き具合で技の強弱、スマッシュが変わるとかほんまやり難い
あれを感覚操作モードってことにして十字キーとかで正確に操作できるモードつけて欲しい
つか無駄にボタン多いんだから技の強弱ぐらいボタンで分けろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:49:30.58ID:bzHzZX69a
>>595
また盛ってる
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:07.67ID:5NKSBdPQM
スト6は過去に例を見ないくらい格ゲー界が盛り上がるだろうな
間違いなく新規も大量に来るし
配信者は今のうちに格ゲー界隈と仲良くしといた方がいい
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:19.23ID:s3ziIGD8M
屈弱P刻んで昇竜ってスティックじゃないと安定しなくね
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:21.84ID:STpd1Xff0
KOFとかいう新規参入させる気0の格ゲーどうにかしろや
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:25.81ID:TlHtQXcZ0
電撃fc面白かったのにあんま流行らなかったしなぁ
格ゲーアレルギーは存在してそう
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:10.46ID:YkAoZlk90
>>595
いうてそれかなり上級者の話やろ
弱キャラとか産廃とか言われてもワイのレベルじゃ全然わからん
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:15.90ID:oDyxF8E50
発売後少し盛り上がってその後は話題にもならないやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:53.00ID:/qHCK2xr0
真面目にやるならアケコンないとダメってのがキツいんじゃないの?
パッドで世界レベルっているの?いても滅茶苦茶少数だろうけど
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:52:43.14ID:FqCci7C4a
>>605
石油王に開発資金無限に貰えるからな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:52:58.39ID:4wHqpnWQM
>>610
今はパッドのほうが強いです
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:53:24.73ID:OxnHop/Mr
格ゲーってやってない人の声がデカいんかなと思ったわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:53:38.01ID:P5ylrKLFd
キャラ数がスマブラの倍以上あるのに万人受けしないvsシリーズ

民度がね…
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:53:45.20ID:SJlILCZZ0
スト6のワンボタンで必殺技出るやつ何が楽しいんだあれ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:54:07.88ID:nX9Bg3hV0
>>602
オートガード普通にアリやと思うんだよなー
他のゲームにも欲しいぐらい
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:54:11.07ID:smKmgJM+0
>>590
😡😡😡
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:20.42ID:rpQtQlQ0a
>>614
だから始めても定着出来なくて限界集落になるんよ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:55:23.69ID:Z6IEIZF70
流行るかよw
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:56:16.93ID:d4NhwIDV0
>>603
スト6で格ゲー過去1の大ブームとかナイナイ
スト6程度で盛り上がれるなら5の時点でとっくに盛り上がっとるわ
>>609みたいになって終わる
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:56:26.75ID:bzHzZX69a
>>600
それは正確に操作というより行動に限定を設けるやり方じゃないかな
アナログスティックの自由度を方向キーで代用しようとする時点でどうやっても正確にはならんよ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:56:48.93ID:U0Sj4slB0
・モンハンやダークソウルみたいな三人称視点
・ステ振りは自由
・ステ振りで技の威力や取得がかわる
ex
str30,vit20でクロスカウンター獲得可能
str1上がるごとに威力が、dexが10上がるごとに無敵時間が増える
とか

そういう格ゲーだしてほしい😳格ゲーと呼べるのかは知らんけど
フレームとか覚えるのもうめんどくさいからビルド制にして相手のスタイルでの読み合いをやらせてくれ🖐
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:03.42ID:ljXVkeV90
>>608
中級〜です
何故なら中級者はここら辺をやらないと上級者には到底敵わないからです

そらスマブラ流行る罠って
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:17.96ID:4wHqpnWQM
>>571
難しいのはトリガー1のコンボくらいだからトリガー2使えばいいぞ
簡単な基本コンボと立ち回りだけで世界大会でいいとこまで行ったメナトおったし
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:36.77ID:TlHtQXcZ0
>>622
5は初動が不具合連発のクソゲーだったからそれはない
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:52.19ID:OxnHop/Mr
>>619
何か難しいって言われすぎてハードル高くなってるわ
FPSとも数年やってたけどあっちの方がスタート時の絶望感あった
どちらも反復練習するタイプのゲームやと思うんやがなぁ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:58:07.31ID:QEqG423oa
>>624
トバル2やな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:58:14.81ID:nX9Bg3hV0
>>623
少なくとも技の強弱は二ボタンあれば済む話だろう
スマブラには余ってるボタン山ほどあるんだから
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:58:38.12ID:bODZoQJI0
スマブラもFPSもTPSも源流はアクションゲーム
格ゲーは格ゲーっていう別ジャンル
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:58:52.99ID:bzHzZX69a
>>615
倍以上?
一作ごとの最大人数で比較するならむしろスマブラのほうが多かったような
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:09.06ID:jqy2dPkop
敷居低くしました初心者大歓迎です
やってない人から見たら全然そんなことないからな
諦めろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:26.22ID:qyyMWkBf0
あいつらがいつまでもやるわけ無いやん
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 06:59:52.97ID:7LXqevVH0
>>628
格ゲーは運要素がなさすぎるこれに尽きる
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:00:50.31ID:0XGy4L4r0
格ゲーおじはいつも淡い期待を抱いてて草生える
いい加減オワコンである現実受け入れろよ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:01:14.78ID:OxnHop/Mr
>>636
ワイは運要素嫌になって離れてしまったわ
アイテムとか味方の強さとか言い訳にしてしまう自分に腹立ってきた
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:01:34.78ID:i8AQc3gaM
>>622
お前、舐めているのか?
スト6を、舐めるな。
スト6が発売されたら大人気ユーチューバーや配信者が、こぞってやりだすのは目に見えている。
狩野英孝や、関優太、加藤純一etc…
さらに、テレビの有吉ぃぃeeでもやるだろうな。
そして、大会の賞金は一億円。
世界中がスト6の練習配信をするだろうな。
スト6の勢いはとど見ることを知らない。
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:01:43.22ID:jEn/3ORoM
>>636
なら1/64でキャラが転ぶようにしたらどうだろう?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:27.35ID:YUTlYxlia
>>636
運要素は逆に嫌われやすい面もあるからなあ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:42.26ID:S6RpaYwZ0
モータルコンバットで性癖壊れたンゴねぇ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:44.12ID:7LXqevVH0
>>639
じゃあ将棋とかおすすめや格ゲーより運要素ないで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:44.28ID:wKRB5ZzA0
音ゲーと比べたら大会の規模も大きいしプロゲーマーも多くて盛り上がってる感覚あるわ
同じアケゲーでもどうしてここまで差が付いたのか…
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:03:47.77ID:jEn/3ORoM
>>645
音ゲーって大会開いてまで何を競うんや…?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:09.59ID:YUTlYxlia
>>645
そもそも対戦を主軸としないゲームと比較してもあまり意味ない気がする
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:17.01ID:U0Sj4slB0
運要素、不確定要素はあったほうがいいと思ってるからワイはビルド制のゲーム作ってほしいんや😔
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:18.36ID:OxnHop/Mr
>>644
見る分には普通に好きや
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:04:59.88ID:ljXVkeV90
>>645
プロ達が限界集落で潰し合いやってるだけです
大会は相応の賞金かかってる以上海外勢含めた「上」の連中が死に物狂いになります

新参が参入出来る要素0過ぎて草
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:23.61ID:z1OL87KJ0
見栄え最高のジャンプフォースやナルトみたいな3D対戦アクションがeスポとして流行るべきやと思ってるわ
今度出るドラゴンボールスパーキング4には期待しとるで
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:23.85ID:7LXqevVH0
>>642
大多数が運要素強いゲーム好きなのは間違いないけどそういう層ももちろんいるやろな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:49.51ID:Wksxszo9p
彡(^)(^)「動画見てモチベ上がったから久々にやるか!」

理不尽コンボでボロ負け

彡(゚)(゚)「あほくさ 辞め辞め!」ポイー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況