X



江戸時代の庶民のメシ、ガチで美味そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:41:55.56ID:bKBSgxHM0
>>568
椎茸と松茸は今と価値が逆やったらしいな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:41:58.02ID:x958z9DJ0
>>568
しいたけは高級品やったんよな
ぶん殴って栽培法見出すまでは
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:41:58.83ID:hetRKzsFa
最近日本軍が乾飯を導入したのが1944年と知って😫てなった
それ以前は毎日戦地で炊飯してたらしい
戦国時代以下の軍隊
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:09.26ID:QLizBpJP0
なんで江戸時代辺りまで肉食ほとんどなかったんやろ
魚は食いまくってたのに不思議やね
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:20.54ID:e65aqV730
>>553
よく考えたら干し柿なんかもあるし甘いもんはいくらでもあるやろ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:23.08ID:9CKNXyt60
昭和のフルーツの王様と呼ばれてたバナナは今と品種違っててマジで美味しかったらしいな
伝染病に弱くて消えてしまったらしいが
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:43:23.38ID:09d0MCaYM
>>579
綱吉綱吉
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:09.73ID:42G20Z5f0
>>1
白米やと
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:13.99ID:e65aqV730
バナナはなんか葉っぱだか茎だか根っこだか植えれば勝手に分裂するんやろ?
全部同一遺伝子だから伝染病でイチコロなんよな
自殺島で見た
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:20.76ID:REO0Yt0t0
でも冷めてるんやろ?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:23.06ID:bKBSgxHM0
ジビエはネットでも買えるから興味あるなら買うやて
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:23.87ID:atP4gQmz0
>>256
森鴎外ネタ誰にも反応してもらえなくてかわいそう
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:26.02ID:x958z9DJ0
>>581
台湾バナナが来なくなったらしい
日本統治時代は庭になってのもいで食うてたらしい
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:30.63ID:xczL8Shla
現代の食文化でドカ食いしても太れないワイが江戸を生きてたらどうなってたんや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:46:04.65ID:xri1Q/Ve0
戦国時代は飯に困ったらその辺の獣捕まえて焼いて食ってるし
最悪の最悪は逃避行中に馬殺して食った記録もあるし
鎖国からの生類憐れみの令で都会では廃れたんかもな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:47:17.91ID:REO0Yt0t0
>>589
それ甲状腺異常の可能性あるで病院行ってみ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:47:45.07ID:e65aqV730
>>589
ワイの猫はそれで餓死した
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:48:53.53ID:pcQabr7dM
>>578
ふと思ったんやが、太平洋戦争前にタイムスリップして、
「戦後まで生き延びるには?」ってチャレンジすげえ難しいな
終戦前後数年間の食糧不足をどうやって乗り切るか?
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:49:26.66ID:J6ij4S6zM
>>39
江戸時代にしてはグルメやけどやっぱ和食限定だとしょぼいな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:49:30.12ID:GSoEYpdU0
>>579
仏教でタブーやったから
穢れを持ち込むと思われてた
肉食が当たり前になると墓から死体を掘り返して食べたり殺人が行われると思われてた
色々説がある
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:49:42.88ID:x958z9DJ0
>>594
普通に田舎におりゃええだけや
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:50:04.10ID:uwoQzjfK0
江戸時代の将軍とか中世ヨーロッパの貴族なんかより今の平民の方がよっぽどええもん食ってるんやろな
野菜も肉も品種改良でうまくなってるし
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:50:09.45ID:J6ij4S6zM
>>578
言うてヨーロッパ戦線でも前線でパン焼いてたやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:50:44.03ID:bKBSgxHM0
>>598
戦争の引き金になった胡椒も今じゃ卓上調味料やしな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:50:56.19ID:x958z9DJ0
>>596
殺生はともかく汚れは神道の文化では
まあ似たようなもんか
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:51:42.30ID:RF9ijdaoM
オカズが梅干しはキツい
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:51:45.41ID:x958z9DJ0
>>599
ジャングルとか砂漠で米炊いてたらバカみてえな国民おるしな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:17.58ID:XvsD1wgSd
>>7
やめたれw
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:58.55ID:vfVHxwUP0
>>600
胡麻なんかあれ1粒と牛一頭交換してたとかいう話もあるくらい貴重なものだったのにな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:04.94ID:uCrGTPxQ0
庶民でもわりと食えてたんか
徳川家ってようやってたんやな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:08.12ID:pcQabr7dM
>>597
田舎の農民でも食不足の影響はあったやろ?
戦争終わって日本中ボコボコ焼け野原の状態で、兵隊が大量に帰ってきたもんでもう地獄とか
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:15.36ID:xri1Q/Ve0
>>602
房総半島かどっかで食えるぞ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:15.55ID:wx1MvONB0
>>39
>日記として残されている半年間の出仕は計47日
中略
>他は全て長屋で留守居か物見遊山、寺院への参拝、三味線の稽古、食べ歩きなど
ほぼ江戸旅行で草
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:15.94ID:RF9ijdaoM
>>107
これは普通に美味そう
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:09.19ID:XvsD1wgSd
>>606
流石に盛りすぎやろ
もしかして種として売れたってことか?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:20.60ID:lDh9MWe6M
>>599
前線で出来立ての飯食えるなんてアメリカ軍くらいやぞ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:50.54ID:RF9ijdaoM
>>241
一枚め児ポやん
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:55:36.69ID:1pNbtXSD0
おかず無しでご飯が食えるか
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:56:10.25ID:tN00o/I0a
肉食ってないって言うけど1643年に出版されてる料理物語っていう日本初のレシピ本には大量に肉使ったレシピ載ってるんだよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:56:33.92ID:bKBSgxHM0
炊飯の煙で敵兵の数を推察するシーンあるあるやし割と前線で炊いてたやろ
保存食はガチでそれすら出来ん時よう
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:06.95ID:x958z9DJ0
>>607
徳川様のおかげで食えてますいまだにいうてんの関東の人間ぽいな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:10.16ID:xri1Q/Ve0
>>612
牛の値段にもよるやろけど銀と張るレートで取引されてたとかいう話はある
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:29.00ID:RVqnpVdT0
>>23
黒船が来た時に、力士を港に並べて威嚇したという逸話があるけど
こんな飯食ってたら外人には勝てんわな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:34.01ID:wx1MvONB0
>>616
江戸っ子は黒胡椒かけて食うぞ
試してみたけど割と美味くてビビった
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:46.45ID:J6ij4S6zM
>>613
いや単純にどの軍もろくなレーションないし兵站もカスやから特にナチとかソ連は徴発しては前線で焼くんや
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:58:20.17ID:xri1Q/Ve0
>>617
江戸時代に廃れてんよか
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:58:32.54ID:x958z9DJ0
>>616
沢庵で2合食うただけでワイはベンチ入り勝ち取った
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:00:30.14ID:8Cy5ugEH0
>>617
柏や紅葉や桜とか山鯨と言い換えたり
薬食いという名目で普通に食べてたんよな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:01:34.61ID:e65aqV730
>>598
ローマ皇帝には美食家がいてとんでもねえ金額かけて料理を開発したりしてたけど今の人間の方がうめえもん食ったそうやな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:02:29.60ID:tUYWTGnMa
ええな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:03:48.36ID:e65aqV730
>>621
でも外人力士にビビってたぞ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:04:09.64ID:WFZrVNRp0
鶏肉は食ってたんか?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:04:21.80ID:MAnc4Q0j0
>>1
江戸庶民の飯はコオロギの佃煮です
歴史の真実
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:05:51.37ID:w+UT9gcWM
金持ちだから美味いもん食べる訳じゃないからな
今なら完全に個人差
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:05:51.37ID:unV0BZBb0
>>23
お茶漬け食べたくなってきた
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:17.38ID:bKBSgxHM0
>>632
丁髷じゃなくて?
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:17.61ID:x958z9DJ0
>>630
ドカ食い気絶がどうやったら出来るのか分からん
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:23.41ID:POQI1cBtr
現代だとデブまっしぐらな食事やね🥺
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:07:43.44ID:8V5S0ypid
メザシがあれば完璧
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:07:53.45ID:zCpPZ9kp0
現代に産まれてよかった
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:08:51.37ID:oxLSLo3O0
現代の上級「庶民は虫でも食ってろカス」
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:08:52.18ID:EOPNVFPK0
>>23
茶が手に入りやすい時点でやっぱ庶民と武士では感覚違ってたんやろなって感じするけどどうなんやろ
仙台藩内とか寒いのにお茶の栽培奨励したりしてたしそうでもないのかな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:09:17.18ID:Nq/shCBe0
ワイらの食生活も数百年後には馬鹿にされるんかね
これからどういうふうに進化していくか想像もつかないわ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:10:24.16ID:x958z9DJ0
>>644
あの頃は覚醒出来るカフェインに飢えてたらしい
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:10:31.67ID:e65aqV730
>>645
あいつら大豆とか卵からタンパク質とってるよw
今の品種改良された激ウマ虫フード知らないとかかわいそーw
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:11:15.47ID:x958z9DJ0
>>645
食生活なんか今現代でもレスバの対象よ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:12:01.62ID:w+UT9gcWM
>>645
ゼリー飲料とか未来食ぽい
あれ腹持ちが良くてダイエットになるし
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:12:05.81ID:e65aqV730
あの時代は上級民はお茶会が流行りまくってたからお茶はいくらでもあったでしょう
お茶を売り歩く商人もたくさんいた
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:13:23.28ID:RUQrS5upM
麒麟がくるでも商人が茶はいらんかねーって売り歩くシーンがあったな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:13:35.91ID:QLizBpJP0
>>645
流動食と昆虫食が50年後のスタンダードになってそう
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:13:50.33ID:xWa4Idhi0
るろうに剣心のキャラが現代に異世界転生してきたら誰に何ごちそうしたい?
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:15:03.66ID:x958z9DJ0
>>649
あんなもんダイエットなるか
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:15:23.98ID:xri1Q/Ve0
>>652
50年でそんなに変わるかなあ
戦争とかないと無理ちゃうか
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:15:40.44ID:ReOPUc7n0
>>653
左之助にすき焼きやな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:16:27.25ID:e65aqV730
それこそ縄文時代から米作ってる跡あるんだから大元は変わらんやろ
仙人はいいよね霞食って生きていけるんだから
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:17:10.21ID:wx1MvONB0
茶の湯って落語もあるよな
あれも武士じゃなくて商家の隠居だった
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:17:28.14ID:x958z9DJ0
>>655
50年前の給食とか脱脂粉乳やろ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:18:29.70ID:xWa4Idhi0
>>656
左之助なんかすき焼きじゃなくてすき家でもテンションぶち上がるやろ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:18:33.73ID:NC4jaXow0
江戸時代って200年以上たいして文化が変わらなかったのが不思議やわ
現代だと50年でもかなり文化変わってるし
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:20:53.45ID:xri1Q/Ve0
>>659
流動食昆虫食スタンダードより距離近すぎやろ
脱脂粉乳意外そこまで大差ないし
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:21:22.88ID:ukFMA5gu0
麦飯って美味いんか?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:21:41.19ID:F4Yyi3jt0
>>661
戦争の影響がでかい
終戦後一気に経済成長し過ぎ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:22:21.68ID:izQ6vCi1d
もしや1時間働いたらおにぎりいっぱい買えるってすごい時代なのでは?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:22:51.07ID:x958z9DJ0
>>663
今普通に食うてる野菜も50年前は酷い苦かったらしいな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:23:39.69ID:vlJGKeEXM
なんかさっきからスレ見てると
「肉」って現代の「麻薬」みたいなもんじゃね?
表向きにお国から禁止されている所とか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:23:43.82ID:x958z9DJ0
>>664
普通に玄米とかの方が上手いだ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:23:53.37ID:BtMgOnGR0
>>645
ロシアが核ぶっぱしたら世界が砂漠化
海面温度増加で耕作、居住可能面積激減

で、アノ頃は人口問題もまだ平気でなんて食に恵まれてたって言われるルートもある
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:24:01.48ID:i/q8StT60
余談やけど穀物主体の食事ってヒトとして自然な食事ではないらしいわね
だから虫歯になるし歯磨きもせなアカンのやと
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:25:21.52ID:x958z9DJ0
>>672
ヒトは穀物の奴隷になったみたいな言われ方しとるな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:25:28.96ID:ZbRnGJRY0
>>655
近いうちにどうせ戦争やるやろ
21世紀もそろそろ転換期や
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:26:18.07ID:8Cy5ugEH0
昆虫とか高度な管理飼育体制ないと量産できんってコオロギの時に散々言われたのにまーだいうやつおるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況