X



江戸時代の庶民のメシ、ガチで美味そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:23:55.01ID:PYt9PJ7v0
櫛 海月(喪中)さんはTwitterを使っています: 「「性差の日本史」展で見た衝撃の資料の一つがこの、
とある江戸末期ごろの遊女の食事の記録。こんなん普通に飢えて死ぬやろというレベル。
でも生きて、しかも夜遅くまで客を取らされていたというのだから。平均寿命(年齢じゃなく寿命)が
19?20歳だったというのも頷ける。
https://twitter.com/kusikurage/status/1332902172556595200

しょっちゅう欠食であんなに山盛りの飯なんか一生に一度も食えなかったろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:25:06.00ID:32KQOycK0
>>906
ガチなんか…
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:25:53.24ID:MxCGt0EdM
>>908
その人達に相当する人は世界中にいて、親に売られたんだよ
東南アジアも割と最近までマフィアに売られてる
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:26:02.10ID:jY7OLsf7d
>>342
カラーで草
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:26:35.74ID:e7O7CeUg0
>>908
ド底辺はコメも腹いっぱいくえんかったやろな
最上級売春婦の年収は今でいつうと5000万とか1億とか言われて客も選べるけど
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:26:36.86ID:zCpPZ9kp0
うまそうやなあ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:27:03.52ID:cWA8/nhrM
>>889
何か浮気とか悪いことしたんか?
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:28:35.12ID:SPZuTeZh0
>>836
江戸の庶民は「宵越しの金は持たねえ」っつって
もらった日払いの給料をみんな屋台に注ぎ込んでたんや
今で言う日給二千円くらいの仕事をして夜に二千円分パーっと飯を食う

だから江戸は人口に対して食い物屋がめちゃくちゃ多かったらしい
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:28:59.43ID:e7O7CeUg0
ちな昔の今の日本でいうと年収3000万ぐらいの中流欧州人の食事もパン(白パン)ラッシュやで
運搬方法・保存方法が未発達でまともに調味料がないと人は炭水化物に走るんやろな
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:09.66ID:J8rRZIN20
>>916
2人目欲しいのにちんちん立たなくなった
その前から上手くいってなかったけど
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:47.30ID:MxCGt0EdM
売春も色々だよな
中級以上は一般労働者よりいい暮らししてたようだから、一般人からも憧れられたようだよ
泥にまみれない、力仕事ないから…
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:52.85ID:YpPuCKIz0
>>40
だから夜には茶漬けになってる
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:57.01ID:BOyx14vO0
>>30
江戸の寿司ってジャンクフードだったんやろ?
それを職人がイキってセルフブランディングして高級飯に仕立てあげた
今はラーメン屋が同じようなことやってるから半世紀後くらいにはラーメンが高級飯になるんかね
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:30:59.76ID:LXwh43InM
>>919
嫁以外ならたつんか?
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:31:01.63ID:IOszPUZC0
>>917
宵越しの金もたんって文字通りやったんやな
その生き方案外幸福度高そうや
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:31:14.78ID:OGcRLtZHp
数十年後にはこの水準に落ちそうやぞ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:33:13.80ID:KTgDzj9Md
>>922
この時代ならアニサキスとかどうしてたんやろ?
現代と違って川魚とかもありそうだし
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:35:55.50ID:e7O7CeUg0
江戸で外食が発展したんは
宵越しの金もたん(今の日本人と違って老いたり病気になったらすぐ死んでくれる)もあるけど
男女比率狂ってるし長屋にはまともな調理場もないからやね
文化的に女が1人で外食してもOKになったのはせいぜい50年前ぐらいから
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:36:41.08ID:l9Z3HjeQp
何かで見たけど江戸時代の飯屋発達は自宅に調理場の設置が許されてなかったからって聞いたことあるな
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:38:37.95ID:iItE5khw0
>>927
視認できるんやから今も昔も見つけたら取り除くだけや
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:39:39.27ID:32KQOycK0
>>927
現代と違って体強かったんちゃうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況