X



昨日の各球団の先発投手のストレート平均球速wwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 07:15:17.49ID:eWktFGWod
158.8 佐々木朗希
153.3 山本由伸
153.0 髙橋宏斗
147.5 西純矢
146.5 田中将大
146.1 東克樹
146.0 松本航
142.6 遠藤淳志
141.2 横川凱
137.7 高橋礼
137.0 加藤貴之
130.3 石川雅規
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:42:54.19ID:Kv3yuyYP0
>>291
フォームもギクシャクで全部抜けて素人みたいやった

プロでもリハビリ終了してから元に戻るまで一年はかかるんや
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:43:34.74ID:Bs9U1EDe0
これ見るとWBCマー君が選外なのは納得
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:01.85ID:B06RQa9M0
東故障後ずいぶん遅くなったように感じたけど、そうでもないのかな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:24.27ID:vujLhd/M0
WBC明けで山本や佐々木みたいに先発調整してなくて
ショートイニング対応の調整しかしてない高橋宏に
いきなり98球投げさせるガイジ采配はどうなんや
小笠原145球もそうだけど目先の勝ち星しか頭に無いんかと
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:32.20ID:4z/+cQMp0
>>290
高橋純平
松本裕樹
その他多数

すまん、墓場要素どこや?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:44.95ID:31jIbM6z0
東ってTJ復帰組だっけ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:58.58ID:EWwNqXzid
WBCに阿部じゃなく宇田川や山崎が選ばれたのはちゃんとみてるなって思ったわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:59.34ID:o6ZTVG9j0
高橋宏斗は決め球の精度があがればええんやけどな
どうしても球数が増えるからイニングがね
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:45:10.55ID:P3Ab3ZQEd
>>287
いやだから馴染まないとトレーニングの成果も出せないやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:45:49.62ID:vujLhd/M0
>>302
こうして見ると広島とハムは目立って数値が低いんやな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:45:57.57ID:4HRv6RD0d
TJで最高出力上がるけど復帰直後はそれを活かす使い方できてなくて時間経って徐々に出力が上がるって感じちゃうんか?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:46:12.76ID:52uIVnTkM
まずトミー・ジョンが当たり前になってるのがおかしいやろ
あれ肘を治す手術じゃなくて肘を改造する手術だもの
骨に穴開けてよそから持って来た腱で結びつけるんやぞ
ハードウェアドーピングやん
ドーピングを禁じる 趣旨は人体実験見本市みたいになって危険だからだろ
人体改造手術が蔓延してるのやば過ぎやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:46:13.34ID:Kv3yuyYP0
>>306
ほぼ吉井が決めてたしな、2022年はコーディネーターやってたから12球団視察出来たし
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:46:24.13ID:P7I9Epyed
秋山!藤浪!島本!望月!浜地!才木!西純!オヨヨ!森木!

うーんこの高卒投手王国
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:46:27.71ID:8bwS++hC0
>>270
リハビリ中に下半身のトレーニングめちゃくちゃやったその上でそれが自分の体に合ってたら球速あがるってだけやろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:46:51.15ID:D4TW5Eg0p
戸郷って別に大した成績残したわけでもねえだろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:47:04.38ID:xMQ325XNp
TJ失敗例っつうか館山は2度目のトミージョンのリハビリ終わって復帰初戦だかでまた切ってた
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:47:06.95ID:txpVwa71p
具体的に奥川のフォームてどこがあかんのやろな高校時代から全体的に綺麗に纏まってると思うけど
しいて言えばWになったあとリリースまで若干ガチャっとしとる所やろか
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:47:47.22ID:SXs6cl9ca
ハムの希望だった根元はどこにいった?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:48:41.40ID:/zzYgYK10
最近はセの方が平均球速速いとか言われてたけどまたパの方が速くなってきたな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:48:42.68ID:vujLhd/M0
高橋純平なんて活躍したのは1年だけで女漁りの方が本業やん
松本だってドラ1投手がセットアッパーとも言えない程度の中継ぎやし
他多数ってワイが無知なだけかもしれんし誰か教えてくれや
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:49:37.91ID:4z/+cQMp0
>>321
ちゃんと安価つけろよ腰抜けが
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:49:44.85ID:Kv3yuyYP0
マエケンの人工腱はどうなんやろな
馴染む期間短くなるのか感覚無くなるのか
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:49:51.55ID:KjOcKNKZx
東がTJしたの3年前やけど奥川もはよしたほうがええんちゃう
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:50:04.55ID:31jIbM6z0
西武は髪型で遊ぶ以外に投手の弱点無くなったな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:50:27.74ID:citADAZh0
まぁ投高に関してはストレートが速くなってることもあるけどそれより変化球が鋭くなってることのほうがデカいと思うけどね
今まで感覚で投げてた変化球が、今はどういう回転軸で投げれば良いかとか全部わかっちゃうのは大きすぎる
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:50:29.59ID:YPAfgumcd
>>185
去年の大野の完全試合最高やったな!
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:51:39.02ID:hgTKyloyd
>>270
>そんななかで数少ない希望と言えるのが、吉見も口にしたような"都市伝説"だ。「トミー・ジョン手術をすると球速が上がる」というものである。

 もちろんそんなわけはなく、長いリハビリ期間にトレーニングを積み、パワーアップした結果としてボールが速くなったと考えられる。実際、術後に球速アップする投手は少なからずいる。
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/npb/2022/03/30/post_84/index_2.php
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:52:31.60ID:Q44vZVJzd
>>325
松本やエンスや隅田辺りはだいぶ怪しいからな 
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:52:40.89ID:PpHgesQRp
>>326
飛ぶボール使ってバランス調整する時が来たか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:52:45.49ID:WfLo8kSHx
石川2~3年前は平均135くらいあった気するけどもう130切りそうなんやな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:54:19.57ID:/zzYgYK10
去年とか佐々木のパーフェクトばっか言われるけど大野もパーフェクトしてノーノーも多発したしなあ
どんどん投高になるわ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:54:44.93ID:Q+pU0+8Sa
>>329
まだ先発に予備がいる分ほかの球団よりはマシでしょ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:54:48.41ID:74rv/Mv60
>>41
ガバガバの球場で1回だけ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:55:29.93ID:citADAZh0
>>330
ベンチでタブレット使用可能にしちゃえば良いと思うんだよな
所詮エンタメやからね、点入んなきゃ盛り上がらんし
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:55:56.27ID:L/MVM/qx0
佐々木朗希ってやっぱヤバいんやな
普通に負けついてんの信じられんわ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:55:57.86ID:0GTK+6J4d
>>321
風間稼頭央笠谷武田のドリームラインナップに震えろ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:57:52.38ID:7XawwC/U0
>>301
直後は遅かった
まぁ探り探りだからやろうが二年目ぐらいから投げられるけど
実際馴染むの三年後言われてるし
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:58:23.77ID:VPjcrKyh0
佐々木はストレート2球で追い込んでフォークで三振を取るとかいうゲームみたいなことやってるからな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 08:59:15.37ID:00QPoLsw0
腱まわりの組織が術後キッチリ再生するのに1年くらい掛かるということではなくて?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:00:13.73ID:Mf9egKuZd
ショートアーム気味のフォームで150以上出して落ちるボール
すごいって言われる若手投手全部これでつまらない
個性がない
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:00:58.42ID:vujLhd/M0
>>336
去年明確にKOされたのは交流戦の巨人戦だけやし
しかもあの日は試合前に長嶋に無理矢理会わせられたりして
いろいろ可哀想やったわ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:01:30.70ID:7A/9eoSXd
高橋ってなんで一年目は2軍で防御率7点だったんや?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:02:05.80ID:ApuS4RU8M
選手がネットで調べて成功してる先輩のとこや専門の施設に行って勝手にパワーアップしてしまう時代
野手はセンスがないと無理だが投手は攻略法さえあればあとはやり込みゲーだからどんどん進化する
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:02:09.18ID:b/k7cVAK0
>>433
煮詰まった結果やししゃーないわ
この状況かえるならルール変更しか手がない
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:02:47.10ID:kkdGdVxU0
MLB平均が150前後だからな
147くらいあれば上出来
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:03:03.75ID:un4xTDOvr
>>27
キモいから活躍しないの方がどうみても短絡的やんけ😅
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:03:09.13ID:citADAZh0
>>341
やっぱり打者が速い球に強くならん限りそういう投手は無双するやろな
150kmも甘ければ簡単に弾き返せる時代にならないと
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:03:30.44ID:e6bL2ieV0
ここ数年で球速上がったのは事実やけど左で常時150オーバーの先発左はおらんのやな
まだ右とは差があるわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:03:53.13ID:NC4jaXow0
>>345
投手コーチってそういう奴のことどう思ってるんやろなw
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:04:30.26ID:B+4NF8jX0
髙橋が6番手とか中日強すぎるやろ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:05:29.15ID:un4xTDOvr
>>304
高橋純平が活躍認定は草
通算65イニングしか投げてねえだろうが
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:05:48.61ID:QELwev0Hd
高橋宏斗ってセでは珍しくパリーグのエース感あるよな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:06:24.27ID:+i1DYods0
佐々木すげーな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:06:30.23ID:WRRN7KTnM
>>302
普通リリーフのほうが速くなりそうなもんなのにこんだけ目立って先発のほうが速いとか
いくら平良が移ったとはいえ珍しいな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:06:42.00ID:citADAZh0
>>350
右と左じゃまだまだ投手レベルに明確に差があるね
WBC決勝で中継ぎ全部右でいったのは本当に素晴らしい判断だったと思う、個人的にメジャーと日本で一番差があるのは左投手だと思ってるから
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:06:45.50ID:FByQEiita
>>350
所沢のランディジョンソン羽田に期待しろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:06:57.73ID:fBrVlSS/M
ダルビッシュ(36)平均球速152㌔

このおっさんw
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:07:48.10ID:hKyUGQF7a
礼開幕前は良いアピールできてたんだがな
まあまだチャンスはありそう
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:09:01.92ID:/POfTH6md
>>161
フォークが対応され始めたら投げる予定の所フォークだけでクルクルだから必要ないねん
変に情報与えることもないし
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:09:53.80ID:qZyvMFXcd
>>88
則本とかどしたんやろ?
まだ老け込む年齢でもないやろ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:10:05.56ID:qy6WL79G0
そういや横浜は2日続けてトミージョン経験者が先発してたんか
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:11:05.41ID:Mf9egKuZd
佐々木は低レベルNPBなら今のスタイルで無双しちゃうけど
メジャーでバリバリやるならもうちょい引き出し欲しいね
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:11:39.44ID:RvINTw9W0
>>175
何いってだこいつ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:11:50.29ID:lTfkw/3m0
シュンペーターはどれくらいなんや
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:12:41.14ID:CY12THuR0
>>364
1試合だけ定期
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:13:27.20ID:citADAZh0
>>356
単純に先発のほうがイニングたくさん投げるぶん勝敗に影響するから出力ある投手を先発に回すってのは理にかなってるんやろな
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:13:36.04ID:Kv3yuyYP0
>>363
シュート回転酷いのとフォークが抜けることが多くなった印象
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:13:52.27ID:lzd0twxkM
>>281
wikiのデータだと平均1.5km下がるとあるけど新しいデータあるんか?
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:15:52.17ID:dmGmXE2s0
>>374
あーSBやろなぁこれは
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:16:10.68ID:qZyvMFXcd
>>372
何年か前まですごいスピンがきいたストレート言われてなかったっけ?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:16:33.03ID:u3FVd9Hup
加藤はセリーグ行ったら無双できると思うわセリーグ向きやろ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:18:22.77ID:NqxRuU9t0
東ロボトミーしたのにいけるやん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:18:24.62ID:26HAWycQM
結果論でしかないけど奥川はさっさとTJすべきやったなぁ
そらそれで終わる事考えたら踏み出せんのはしゃーないけどさ
田中なんかももう最後なんやしTJやりゃいいのに
戻ればまたメジャーでも全然やれるやろあいつ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:19:36.87ID:928QfCcXa
山本由
佐々木朗
戸郷
高橋宏
今永
青柳

未来人なら全球団このローテを組める
佐々木と今永だけ気合でクジ当てに行かなきゃいかんが
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:20:06.51ID:u3FVd9Hup
>>379
今35のやつがトミージョンしたら戻ってくるの38とかやろメジャーが雇うわけない
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:20:33.75ID:3yK9xYdVd
加齢で衰えるのは球威よりもコントロール
菅野とかも全盛期のコントロールさえあればまだ沢村賞取れるレベル
でもそのコントロールが悪くなったからスライダーが真ん中に行ったりフォークが浮いたりして痛打される
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:20:59.70ID:RfRuDTFVM
152がメジャー平均なんよな
上三人はメジャー行けるな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:21:40.25ID:Kv3yuyYP0
>>382
可動域狭くなったり筋力の衰えでリリースポイント安定しなくなるからね
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:22:14.88ID:ykWxcrdBp
チャップマン出てきた時にこのレベルだと球速だけあればいいのかなとか思ってたけどそういうのとは別の進化でハイレベル化した感じがする
チャップマン自体はあかんくなったし
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:22:16.26ID:N4k8/KtKa
加藤はアンダーの高橋より遅いって
大丈夫なの?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:23:31.65ID:ykWxcrdBp
>>331
やっぱりガッツリ衰えてるよな
本気でバリバリだったのは違反級の頃までで、2015はいろんなものを燃やして活躍した感じ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:23:45.82ID:XbhEDqvLM
>>82
学年じゃなくて世代な
代表でも同じ若手ピッチャー扱いだったろ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:23:52.79ID:lKLtWfgra
ダル直伝いうが佐々木はもともとスライダーえぐかったよな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:25:11.37ID:yEKhNz3L0
中日はキャンプで練習後に残った力でウエイトしてたのを練習前にウエイトするようにしたけど
その結果大きな故障続出してチームが崩壊した
ウエイト信奉も良し悪しだな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:25:27.88ID:2HGdVsVi0
>>357
というかメジャーは単純に右打者が多い、日本は右投げ左打ちがやたら多い
だからどうしてもワンランク落ちる左投手が左打者有利になって通用する事だとは思う

逆に右投手は左打者ばかり対戦するからワンランク上にならないといけない
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:25:28.03ID:6pWjmJkD0
佐々木の完成形ってMLBの選手だと誰になるん?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:25:34.30ID:dUl1N/jM0
TJ復帰から即サイヤング獲るバーランダーって頭と射精量おかしいわ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:25:45.89ID:Kv3yuyYP0
>>392
デグロム
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:26:37.73ID:NCiNGjwP0
>>389
元から投げてる球も直伝言われてるの笑うわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:28:03.12ID:ROjZOI1/d
>>31
楽天日本一んときとスピード自体は変わってへんけど球威が落ちたんやろう
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:28:52.41ID:qJxG5sJp0
ロウキはデグロムレベルじゃないだろ
守られまくってるからこの球速出せるがそれがなくなれば155とかになるだろ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 09:29:00.66ID:qy6WL79G0
奥川は親離れ出来ないままプロになった感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況