【悲報】酪農業界、どんどん死んでいくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:02:28.31ID:pL8HomXM0
自民支持してきた結果やろ
満足やろねえ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:02:29.65ID:pEjYE28Hd
酪農だけじゃなく農業とか少子化とか国防とか全てにおいて金がないんよね日本は
高齢者や社会保障に金使いすぎ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:02:38.46ID:8EeB6gzla
ホクレン通さず現場に補助金渡せばよかったのにな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:02:59.60ID:eJ3xzCSGd
>>141
そもそもは戦後焼け野原な上に引き揚げ人員戻ってきて地獄みたいな国民総栄養失調時代に子供に少しでも栄養あるものをって事やったんやろけど時代が違うわな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:17.75ID:jMKfboCt0
安倍さんありがとう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:25.89ID:Gu3+dN3Jd
>>173
ガイジで草
こんなのが部長やっとんの?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:29.29ID:ADsjP8Lra
>>164
マジも大マジやで
吸収しきれないとか腸内環境が悪化してとか色々あるけど屁が臭くなったなと言うやつは概ね体臭来てるから気をつけた方がいい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:31.24ID:ZKRFhHroa
ありがとう自民党
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:43.31ID:wFfU0Nd/0
安倍さん、牛乳がコオロギになったよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:45.08ID:Q3JVZk1Z0
>>127
パンの献立だけに出す→わかる
米筆頭に一律全ての献立に出す→マジキチ

家のメシでも外食でも米に牛乳合わせてくるなんて論外ですわ
栄養の為とか宣ってるけど実際は酪農助ける政策でしかねーからな、実際給食停止した瞬間廃業した酪農何件もあったらしいしな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:47.21ID:ILCl/zjFd
自民党がまた国内の産業を殺した
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:47.27ID:lVQDfGb70
農協「牛乳余ってるけどバターとかチーズ安くしたくないから牛乳捨てさせます」

国「海外の顔色伺うために牛乳の輸入はやめません」

こんなことやってるの異常すぎる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:48.35ID:0B5iMlEY0
まあ辞め時やろ
労働環境劣悪すぎて人も入らんし和牛共々潰れるべき業界や
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:55.71ID:eJ3xzCSGd
>>173
こういうのをクビにせん限り状況良くならんわな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:03:58.92ID:sZiTx1k50
雪印の値上げ半端ないよな
誰が買うんアレ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:01.40ID:MZCBNcKsM
安倍はどこでなにやってんだ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:02.84ID:Gu3+dN3Jd
>>183
えっ!最近屁臭い!
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:05.17ID:eZF2np7z0
>>91
現実は需要がない
加工品は海外から輸入しまくってるから国内生産品は廃棄しまくる
一定数はそら売れるけど設備投資に見合うほどには捌けないのが現状なんよ
輸入は政治が絡むからストップ出来ない
国内生産の加工品は作る前から負けが確定してると分かってる商品や
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:07.77ID:uwD70n2Od
普通の日本人なら国を潰してくれる自民党を絶賛するんだが?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:21.69ID:pz4XgZKa0
>>177
ホクレン「ダメです」
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:27.77ID:jMKfboCt0
安倍さんのおかげで牛乳がゴキブリミルクになったよ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:27.78ID:ENfk6XSz0
今からワイ達はコオロギとゴキブリミルク飲まされるんやね…
もう終わりだ猫の国
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:30.74ID:t14yV6/rM
規模広げて効率化してるとこはやれてるからな
牛20頭とかでやってる補助金頼りの無能は消滅させた方がいい
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:38.94ID:ezuOo8+5p
これでも酪農業界は自民支持だろうしな
自滅してるだけやん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:42.39ID:mz/os1WRp
百姓貴族読んでるくらいの知識しかねえ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:47.23ID:weGRd5dMd
>>173
なんやこいつワイが馬鹿みたいやんけ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:04:48.98ID:eZF2np7z0
>>134
どこの国でも一次産業保護は当たり前やで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:05.54ID:q6/YVEK3M
小売単価クソ高いです
酪農家の収入クソ低いです
なんでやろなぁ…
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:07.83ID:pz4XgZKa0
>>182
ホクレン全体がこんな意識や
随分前やけどこれが変わるようなことないで
農家が流通作ろうとすると全力で潰してくるから
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:11.27ID:BaZOsaUQ0
>>186
まあ合わんよな
ぬるい牛肉とご飯とか最低な組み合わせや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:15.56ID:dB52XwMvd
コオロギじゃなくて牛乳を有効活用しようという動きに何故ならなかったのか
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:15.84ID:nUfsuR36d
>>198
グロ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:27.57ID:BaZOsaUQ0
肉になっとるやんけ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:27.79ID:AWDOVpcx0
利益率クッソ低いから値下げしないのはわかるけどそもそも生産者に入る金が少なすぎる
他国だともっと高い飲み物なのか?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:28.58ID:ThBJsG2Rd
牛乳の用途ってそんな少ないか?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:31.80ID:iH+wuVyid
>>173
諸悪の根元やん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:35.06ID:69ygIXIxd
>>198
これゲテモノもいいとこだろ
こんなんで牛乳買おうなんて思うもんなのか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:39.57ID:pz4XgZKa0
>>190
首にしても意味ないで
ホクレン全体がこの考え方やから
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:40.90ID:wnQP59tH0
牛乳とか乳製品が身体に良いアピされまくってるけど
結構な日本人の大人に害があるって周知されんよな

健康番組で取り上げろや
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:40.96ID:oV/SmH05M
需要と供給って嘘だったの?
供給過多は値段が下がるって社会で習ったのに!😡うそつき!😡
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:41.84ID:ON1XjXSJM
>>173
アホすぎて草
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:43.69ID:t78U0AbM0
統一教会は日本をどうしたいんだ?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:45.19ID:ADsjP8Lra
給食で吸収出来ない牛乳無理やり飲ませて小学生腹痛にするという虐待からやっと脱却できるのに
自民がどうとかわけわからんこと言ってて草
欧米の食生活は日本人には絶対合わん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:55.04ID:MHw0FB7+0
>>178
これって何の歴史もない日本のチーズが世界で通用するって思ってんのかな


舐めすぎやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:05:59.87ID:ENfk6XSz0
>>212
ゴキブリミルク開発中やからね…
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:05.83ID:Ex1/73rj0
>>173
牛乳向けは学校給食で安定して買ってくれるから高く設定してるんとちゃうの
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:13.11ID:t14yV6/rM
>>173
いくら補助してもこいつらかこいつらにぶら下がってる無能酪農家に吸われるだけだから出さない方がマシ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:25.43ID:KbQ6GDEGM
需要がないのに作り続けろってバカかな?
しかも牛をペットとして無理やり飼い続けろとかw
こんなバカがコオロギ食わされるとか騒いでいるという
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:31.79ID:LjZEmf8va
ありがとう自民党😊
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:33.08ID:C/fEodXFd
待遇良かったら転職するけどゴミカスみたいな条件やからな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:36.21ID:oV/SmH05M
>>173
あ、潰れていいや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:37.48ID:OYq06e49d
牛丼値上がる?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:47.78ID:eCA9O8jsd
>>221
供給しなかったら値段は変わらないんだが?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:06:53.79ID:Gu3+dN3Jd
プロテイン摂ってて最近屁臭いんやがどうしたらええんやろ
食いもんでタンパク摂りまくるのキツいしなぁ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:11.64ID:bZIxcT4c0
>>235
頭良いよなほんと🤗
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:17.37ID:ADsjP8Lra
>>195
周囲の人にちょっと配慮したほうがええやろな
プロテインも種類増えたし体質に合いそうなのを探したほうがええ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:18.33ID:8EeB6gzla
>>225
とはいえワインとかは頑張って輸出しとるからな
内需だけでやるより外に売れるよう戦っていかんといかんのよ

なお日本の酪農が戦う相手は国内の消費者なもよう
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:20.49ID:wGq2Z1+/0
そういや豚コレラて収束したん?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:26.37ID:pz4XgZKa0
ホクレンっていうかJA全体がこんな考え方や
農家を苦しめて自分達はめちゃくちゃ儲けて駅前の一等地に立派なビル立てとるやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:47.45ID:38XoxOPZd
>>226
牧草臭い牛乳になる
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:54.98ID:bZIxcT4c0
>>173
潰れてしまえ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:07:55.77ID:oUKAksOTd
JA自体が赤字で保険でなんとかやってるんだろ
どうしようもないよ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:08.76ID:Q5j1NrOm0
もっと牛乳を飲むようなイメージアップ作戦とかしてないからやろ
そういうのやらずに牛乳ばかり作ってても余るだけやん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:09.04ID:8EeB6gzla
>>241
ただの貴族だからな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:11.89ID:ZVHgxJr10
>>206
日本の一次産業もかなり保護されとるんやが
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:12.91ID:kg2TGbuj0
北海道って共産党系一強やん
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:17.13ID:UQ7fXLVL0
ほーん
酪農とかどうでもええわ
インドに9兆円投資や
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:19.21ID:69ygIXIxd
>>230
需要がない一因に高いって言う理由あるようだが
値段さえ下がれば飲む人多くなるんでは
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:22.83ID:6KRPbZMfa
牛にコオロギ食べさせれば良くね
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:26.55ID:PrnYjo56r
酪農家ずっと楽な農家だと思ってたけど大変なんやな😥
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:40.98ID:3qNc1IvhH
牛なり豚なりなんでもええけど一次産業保護せんで廃業させて輸入に頼ったとして
世界的に動物の疫病流行ったりして輸入ストップしてからじゃ
ほなもう一度やるか~ってなってももうノウハウが失われてんねんな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:42.46ID:M10sSEkZd
>>241
ホクレン以外のJAなんて農業部門赤字で金融で成り立ってる組織やぞ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:55.88ID:pz4XgZKa0
>>254
ホクレンの言う事聞かんと潰されるから
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:11.21ID:rzf2F/pup
残念だけど重要が無いものが淘汰されるのはしょうがないんじゃないか
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:22.63ID:3OqXbLsL0
政府「しゃーないから、国民はコオロギ食えよな👊😁」
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:29.86ID:pz4XgZKa0
>>256
その金融で誰に貸付てんの?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:39.07ID:vfVHxwUP0
飼料が高くなってるので牛乳の値段上げましょう←しゃーない
牛乳捨てます←え?
乳牛を屠畜してください一頭あたり15万円あげます←これ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:42.39ID:xPOSCr3X0
>>226
当たり前の話やけど
食わせる草も育てて管理せなアカンからな
オマケに牛を外に出すしまうもしなきゃいけないし
逃げないようクマに襲われないよう対策もしなきゃいけない
二桁頭数相手ぐらいでしかこれまともにやれないんや
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:42.96ID:Q5j1NrOm0
ギリギリなってから牛乳飲んでくださいとか訴えても仕方ないんだよ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:43.36ID:W5mVHCJ9a
一次産業切り捨てて虚業が大金を得る美しい国
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:45.22ID:Q3JVZk1Z0
この期に牛全て始末して養鶏場に転向した方が良いのでは?
飽和してんだろ酪農が
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:45.64ID:WM1BsVTw0
競争力のない企業が潰れて他の企業が潰れた企業の持ってた顧客や市場を奪う
効率化や生産性向上ってそういうことだから
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:09:55.04ID:EmWi4ypj0
終わってる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:09.67ID:ILCl/zjFd
そもそももう国民が買う余裕ないからな
牛乳はもう贅沢品
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:10.33ID:Vrs608aZM
マジで政府が介入しないと終わるやろ
日本の酪農を終わらせるな😡
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:22.55ID:/QWjH07M0
牛に限らず畜産はもう終わりや
しんどい上に儲からんなんて誰がやるねん
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:36.88ID:yvd+4PFp0
>>211
ほーん

>酪農家の平均所得は2015年から2019年まで1000万円を超えて推移している。最も高かった2017年は、酪農家の平均で1602万円である。この年100頭以上の牛の乳を搾っている階層は、北海道で4688万円、都府県で5167万円の所得を上げている(農林水産省「農業経営統計調査」)。つまり、酪農経営は数年間バブルだった。そのバブルが昨年はじけただけなのだ。

穀物の国際価格の上昇もオス子牛価格の低下も、国が招いたものではない。

輸入飼料依存の経営を選択した酪農家が、輸入穀物が安く平均的な酪農家でも国民の平均所得の3~4倍を稼いでいた時には黙って、穀物が高くなると苦しくなったといって国民(負担するのは納税者)に助けを求めるのは、フェアではない。これに補塡(ほてん)するのは、株式投資で失敗した人に損失補塡するのと同じである。
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:37.79ID:HGkgEjbc0
ありがとう自民党
乳牛殺してコオロギに税金投入しよう(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況