X



【悲報】囲碁界、終わりの始まり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 15:18:09.58ID:/6cwYmb9r
あかん
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:05.31ID:66fxFJU90
藤井の先手勝率 94%
明らかに欠陥だよ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:08.16ID:eollHkSm0
囲碁将棋って囲碁のが格上なんやろ?
釣り合い取るために将棋も下げるやろジャップのしぐさとして
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:12.65ID:WNDrGUlEr
>>348
一力とかいう囲碁界のさいてょ。
中卒の井山とのライバル関係でプロシーンを盛り上げるのかと思ったら、早稲田大学に進学してしまうとか。
プロは続けるけど、河北新聞社に就職もしたし
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:49.45ID:o3fwEuQUa
>>401
まじかよ
警備員のバイトしながらフリーター状態の棋士かわいそうに
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:50.69ID:C03wWEVM0
>>416
それは将棋もそうやし遥か昔から変わらんやろ
囲碁業界がブランディングに失敗したんや
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:51.84ID:citADAZh0
わかりやすさだったりスピードは本当に大事やな
相撲なんか今後浮き沈みあるかもしれんけど多分ずっと人気だろうしな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:59.90ID:Q5j1NrOm0
囲碁ってパッと見てどちらが優勢かわからんやん将棋とかコマたくさん持ってる方が有利って分かり易いし
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:10.86ID:eollHkSm0
将棋が5chで人気ありすぎるせいで囲碁板で一番人気あるスレが囲碁アンチスレなのがおもろい
黙って将棋しとけよ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:23.16ID:4jT8r44w0
みんなチー牛顔とはいえ
虎丸の顔が清潔感なくて好きになれない
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:24.86ID:+2I+54Q70
>>163
趙治勲はエキセントリックだけど、どっちかといえばひふみん枠か
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:30.86ID:HmLB8HmS0
わりとマジで日本人が中韓に勝てないから心のネトウヨが満たされないのが一番の問題やろ
将棋はそれをやすやすと満たしてくれる
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:59.05ID:pReLVVbp0
本因坊リーグってどのレベルなん?
王位リーグ無くなったレベル?
なら大したことないやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:00.48ID:rnXdXK8N0
羽生善治会長でスポンサー集めるのは正解だろ
この先新聞社はアカンから企業集めないと
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:00.51ID:o3fwEuQUa
>>424
韓国で普及させたのは日本だぞ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:04.28ID:k3UOCY4Cd
>>416
親が知育で将棋させるんやろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:04.50ID:j3vAhasO0
>>421
それだと名人戦がなあ
基本的には囲碁も将棋も「名人」を使えない読売が金でタイトル戦(棋聖戦や将棋の竜王戦)を作った歴史があるから金を物差しにしないとややこしくなる
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:10.12ID:i8YnNQEM0
>>434
トータルでの勝率は?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:15.57ID:RqDNMIxud
囲碁は一般人からしたら敷居が高いからな
頭良くないとルール理解出来ないしやってる奴も金持ちとかエリートばっかやし一般人には中々手が出せない
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:21.36ID:RaovI7MgM
このスレでルールが分からん言うてるやつはネタよな?
ルールが分からんボードゲームのスレを開いてわざわざレスまでするとかありえんし
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:35.21ID:YRdbSJu5a
>>161
月下の棋士って名前だけ聞いたことあるな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:36.01ID:2HGdVsVi0
>>447
だから何度もいうけど中韓全く関係ないんだわ囲碁が不人気なの
中韓が強くなる前から不人気なんよ
どちらかっていったら理由はファミコン
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:40.17ID:Hiwd8T9s0
なんで有名人一人もおらんの
将棋に乗っかれよ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:16:56.13ID:tnSBHjlQ0
>>430
元々将棋初段ぐらいだったから手を読むことに慣れてることを前提に半年ぐらいかな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:06.10ID:1lCE1fiCd
>>412
サッカーのPKは別問題じゃね
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:29.88ID:xC36tMn80
調べたら1つタイトル多くてもこれだけ差あるのかよ
人気的におかしくね?

将棋8大タイトル総額1億500万
囲碁7大タイトル総額1億4600万
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:32.58ID:iIFqrpEA0
>>123
作画の小畑がルールしらんかったのが良かったのかもな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:32.75ID:+aVeiCFIr
将棋のネトゲはあるのになんで囲碁は無いん
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:36.63ID:Qh/Dpiu40
囲碁は他にはないゲーム性のめちゃくちゃ面白いゲームなんだが
見た目が地味という理由で信じてもらえないんだよな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:40.18ID:K8d5759ta
>>442
本人の意図と違うところをAIに評価されてたりするんやろな
囲碁は人間の手には負えんわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:44.18ID:Fl+Qqnax0
そういえばヒカルの碁の時にすら囲碁界に未来はないみたいな事言ってるキャラいたな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:46.44ID:pReLVVbp0
>>442
囲碁って読み筋多いからソフト弱くて当てにならないってのはもう過去の話なん?
囲碁もソフトの方が強いん?
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:51.20ID:eollHkSm0
>>452
何だかんだナベツネのおかげで囲碁将棋の格が保たれてるところあるよな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:53.26ID:dOlz0Aqf0
ぶっちゃけ棋戦スポンサーの新聞社自体がもうヤバいからな
朝日なんかもう本業不動産状態が続いてるし
毎日新聞なんか決算出る度に赤字だし
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:54.70ID:WUgNErTqr
>>442
ここの大石が死んだから逆転ですとかならええんやけどここで4目損したので逆転ですとか言われてもわかんねぇんだわ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:04.32ID:a52oNr030
>>457
今の時代はスマホがあって動画やゲームがいくらでも楽しめるしより人気はなくなるわな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:20.40ID:Q5j1NrOm0
囲碁に必要なのはスター性ある若者やと思うんやけど
例えば無茶苦茶美人な囲碁棋士とかイケメンな囲碁棋士とか出てくればワンチャン復活すると思う
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:32.47ID:RrOpXVlS0
>>450
そんなことは無いやろ別に
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:33.08ID:IyyjHHAQ0
今時老人は囲碁どころか将棋もせぇへん
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:36.85ID:XtScJk3hd
井山は七冠達成して世界戦優勝して国民栄誉賞も貰ったしもうする事ないやろな
あとは余生やな
これからは一力と虎丸が頑張って行かなあかん
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:45.88ID:k3UOCY4Cd
>>460
ワイなら5年はかかりそうや
そら敷居高すぎて流行らんわな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:53.51ID:fu/O/Bj20
>>465
いやあるやろ
将棋ほどやってる人がおらんだけで
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:02.46ID:2HGdVsVi0
>>473
昔は娯楽とかゲームがなかったから将棋囲碁が人気だっただけで
TVゲームと登場と共に、そこが断層になって以後子供に見向きもされなくなってるんよ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:07.41ID:o3fwEuQUa
>>454
あんなん頭の良さと関係ないわ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:11.82ID:Qh/Dpiu40
>>465
いっぱあるで

囲碁クエスト(スマホ)
幽玄の間
パンダネット
野狐囲碁
OGS
KGS
その他
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:25.73ID:vwFbgBvQr
>>474
一人のスターじゃあんま効果ないような気がするんよな
ボクシングなんか圧倒的スターいるけど年々ボクシング人口は減るばかりやし世界戦も減っている
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:26.19ID:STyi8D490
タイトル戦の特別協賛/協賛

囲碁
棋聖戦:無し/無し
名人戦:無し/無し
本因坊:無し/大和証券
王座戦:無し/無し
天元戦:無し/無し
碁聖戦:無し/無し
十段戦:大和ハウス/無し

将棋
竜王戦:野村證券/東急グループ、UACJ、ヘーベルハウス、あんしん財団、JRA
名人戦:無し/大和証券
王位戦:伊藤園/無し
叡王戦:不二家(主催)、ひふみ/中部電力、豊田自動織機、豊田通商、AMD
王座戦:東海東京証券/無し
棋王戦:コナミ/大塚製薬
王将戦:ALSOK/囲碁将棋チャンネル、立飛グループ、森永製菓
棋聖戦:ヒューリック/無し
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:30.11ID:VU+KF2u0d
単純に将棋より囲碁の方が難しい
囲碁はアホには出来ない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:31.72ID:tnSBHjlQ0
>>469
とっくにAIが異次元の強さになってて世界最強の棋士が最初に石2個置くハンデもらって勝てるかどうかって強さ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:51.25ID:eollHkSm0
ナベツネも巨人軍にアホみたいに金使うならその愛情を将棋界にももっと分けてほしかったわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:02.76ID:SHvJ9HyFd
囲碁は外人とも戦えるのが良いよな
世界が広いし楽しそう
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:03.41ID:dOlz0Aqf0
>>411
>>423
はえ〜
藤沢とかあんなに本因坊リーグ入りへ頑張ってたのにかわいそう
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:17.27ID:o3fwEuQUa
>>475
ガチやぞ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:24.92ID:hkXE7/WZ0
世界がどうとか言うならそれこそチェスでいいわな
囲碁なんてやってるの中国と韓国くらいやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:33.27ID:RrOpXVlS0
ワイ囲碁クエスト初めて見たけどくそ雑魚botには勝てて人間には負けるの繰り返しで飽きてしまった
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:38.80ID:2HGdVsVi0
>>477
一時期将棋放送に囲碁を混ぜたら
酸性と塩素のトイレ洗剤混ぜる感じになったから
それ以降将棋には囲碁混ぜてない
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:55.27ID:pdttw92fd
将棋=一般層
囲碁=金持ち、上流層って感じやな
住み分け出来てる
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:56.03ID:zh9aH0A2a
少し前に配信でヒカルの碁見とったけどGOGO囲碁に出てた最年少プロの井山くんが今調べたら国民栄誉賞取ってて草生えたわ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:36.58ID:pReLVVbp0
>>487
はえ~進歩凄いんやな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:39.21ID:RrOpXVlS0
>>492
ソースは?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:40.31ID:j3vAhasO0
>>469
グーグルが本気出して世界一の棋士ぶっ倒したのがもう何年も前や
今ではAIは人間では意図も分からん手を指す
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:40.94ID:pyLtqFQo0
囲碁そんなピンチだったんか、悲しいなぁ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:44.26ID:dOlz0Aqf0
>>462
いまだにクラファンやってるし佐藤会長も会見でまだ足りないみたいなこと言ってなかった?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:46.89ID:vH80eLPhr
>>477
将棋チャンネルは鈴木大介が藤田晋にお願いしてできた経緯があるかな。雀鬼流の同志でもあるからそこは大きかった

囲碁棋士にも雀鬼流がいればワンチャンあるかも
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:50.37ID:/yiNpk4fM
日本人弱いからしゃーない
中国や韓国ですらAIのせいで囲碁人気落ちてるのにそれよりはるかに雑魚い日本はそらオワコンになる
ボクシングの世界タイトルと日本タイトルが囲碁界と似たような感じやねん
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:56.35ID:47+Tz7gLK
囲碁は男女差ないな

13歳史上最年少タイトルのナカムラ
→韓国の男女混合大会で日本人女性初のメジャー勝利

24歳藤沢
→男女混合本因坊で最終予選決勝進出
男女混合天元と十段で本戦8強 また虎丸に次ぐ男子囲碁界2位の一力に勝利

上野(21)
→韓国女性最強の崔精(26)相手に公式戦2勝2敗のタイ
ちなみに崔精は去年の男女混合世界大会でファイナリスト
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:56.89ID:fu/O/Bj20
>>497
おもろいやん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:02.75ID:1lCE1fiCd
>>485
安定感が違いすぎる
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:09.68ID:oCR0gV2hd
羽生とか藤井より中韓人の天才倒して世界タイトル取った井山の方が凄いんじゃね
将棋なんかしょせん日本人しかやってないし
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:10.97ID:WUgNErTqr
囲碁板からIDコロコロ末dさん遠征して来てるやん
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:16.43ID:eollHkSm0
>>485
これもどんくらいの金払ってんやろうな
名人戦とか竜王戦の全体の契約金で4億6億とかのケタやろ?
冠スポンサーでも1千万とかちゃうの
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:39.04ID:a52oNr030
>>500
ゆかり先生のために最後まで見てたわ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:48.33ID:T2LEWFnbM
囲碁の世界派元から韓国中国の方がメインやし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:51.01ID:yynkBLbZa
>>497
これ好き
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:01.68ID:vuCEcx4Va
ぷよぷよとかテトリスとかも囲碁とかに匹敵するくらいの超高速頭脳戦なのに勿体無いよな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:04.10ID:0fR2m/5oa
>>501
そうなんや
じゃあなんで那須川天心ボクシングに転向したんや
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:04.55ID:2HGdVsVi0
>>503
将棋ファンすらその部分だけ視聴しなくなる上に
囲碁の中継すらコメ欄でボロカスいわれる 寄生虫みたいに
なんで短い期間の後なくなった
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:27.26ID:dOlz0Aqf0
>>517
早見沙織に似てる
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:37.68ID:Qh/Dpiu40
>>519
それはエアプすぎる
囲碁の歴史に日本は欠かせない
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:52.86ID:jKwv2XRfa
やるのが難しいのはともかく見るだけでもよう分からんからしゃーない
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:58.84ID:C+k+g18q0
何やろ
こんだけ分からん分からんみたいな意見が多数なんやから
分かってる奴がちゃんと分かりやすく説明すればいいのにって思うわ
一番分からんと言われるのが局面見た時に勝ってるのか負けてるのかという判断やからそこやな
どちらかの圧勝状態と言える局面でも全然分からんのやから
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:59.18ID:47+Tz7gLK
読売ナベツネは将棋の竜王戦をつくって
賞金はタイトル最高額にしたんだよな

名人より竜王が格上とか言ってるのは読売だけだが
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 16:24:04.46ID:xC36tMn80
圧倒的に将棋の方が人気なのに囲碁の方がタイトル料多いの理解できないんやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況