X



【悲報】囲碁界、終わりの始まり

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 15:18:09.58ID:/6cwYmb9r
あかん
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:05.59ID:ff0Raojtd
チェスと将棋は子供の頃触ったけど囲碁はやる機会すらなかった
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:07.52ID:ovlA1p+kd
囲碁は中韓人もやってるし最終的に生き残るのは囲碁やろな
やっぱ外人もやってるっていうのはデカすぎるわ
そこは囲碁の強み
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:08.05ID:oFFKTIEW0
>>906
別に楽しみではないやろ
将棋自体藤井ブームが人気のピークでこれからは落ちていくだけやし
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:19.26ID:Qh/Dpiu40
>>899
面白いんだよなあ
つまらなかったら二千年以上続かんやろ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:28.37ID:pDPfVgeD0
でも菫ちゃんがいるから
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:40.38ID:fu/O/Bj20
麻雀もうんこみてえなルールだらけやがとりあえずやってみるからな
とりあえずやってみようともおもわんくらい囲碁がつまんなそうってだけの話や
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:44.57ID:2jWeXgK7a
ニコニコの電王戦の囲碁版はプロでも舐めプして勝てるレベルだったのに3年ぐらいで
トッププロをボコボコにするとか進化が将棋よりヤバかったわ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:49.94ID:g/jiDkzb0
>>888
「将棋は交互に駒を動かす」「麻雀は摸打を繰り返す」レベルで遊べるかって話よな
「囲碁のルールが簡単」ってそういうこと
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:51.47ID:IMpDmlNod
4番ファースト清原
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:55.29ID:oFFKTIEW0
囲碁も将棋も少子化でこれからどんどん廃れていくのは間違いない
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:05:57.39ID:j3I3xPKza
うんちしたら褒められるレベルの手厚いサポートがあったら一週間もあれば遊べるようになるで
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:07.05ID:x9bYRKK+d
世界的に見たら将棋の方がヤバそう
囲碁は別に中韓にも完全に普及してるしこの先も安泰で囲碁がなくなる事はないし
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:14.82ID:4jT8r44w0
結局また将棋と喧嘩になるんやな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:19.22ID:fu/O/Bj20
>>918
滅ぶんだよ今
おまえが日本で最後の囲碁プレイヤーや
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:23.03ID:DqrkLurMM
>>915
ワイはPSPのゲームで囲碁デビューしたわ
やたら安かったのとお姉さんが丁寧に教えてくれるソフトで思春期のワイには刺激が強かった
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:37.57ID:xP+L2lM6r
>>497
息子弱いんか
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:57.08ID:YtExeuRF0
韓国でも中国でも1番人気なのはチーム戦らしいで
日本はまだ国内でチーム戦には手を出してない
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:07:10.56ID:04SugGbn0
>>914
金掛けたから
とはいえ今のところは大成功やけどこれからどうなるかは相当不透明やけどな
ワイは右肩上がりし続けるとは到底思えんわ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:07:13.33ID:jiYAfiVu0
ヤバすぎやろ・・・
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:07:23.26ID:FHWTnOAMM
どう産まれたら囲碁やろってなるんやろ
将棋とか他のボードゲームとかに行かない理由がわからん
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:07:30.87ID:bzrhFOMw0
実際将棋も囲碁も知らない奴から見たら複雑さはそんなに変わらんやろに
羽生から藤井と話題が作れるのは日本ガラパゴスだからって気はするわ
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:07:51.86ID:j3I3xPKza
痩せたら稲葉かりんちゃんが一番可愛い!
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:05.71ID:Gb3uiFLJa
カネは出したくないけど箔は欲しいってどういうことやねんなさっさとスポンサー手放せや
普段中小企業のことゾンビ企業とか上から言うとる癖に新聞屋の方がよっぽどゾンビやんけ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:12.58ID:GyZ5DdNZa
>>936
将棋の方が難しいと思う派がおるんや
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:19.60ID:DqrkLurMM
>>928
ならんやろ
だって将棋のほうが間違いなく面白いし
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:29.82ID:oFFKTIEW0
>>936
今時ボードゲーム行く方がおかしいやろ
FPSや普通のゲームした方が面白いやん
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:39.93ID:LBt8Y7vl0
>>937
囲碁が崩れ始めたのは
ガチで日本の内需もいよいよヤバイ感じがあるよな
まじで没落の象徴みたいや
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:56.87ID:lH9IECSP0
日本のスポンサーが消えていくことと中韓で普及してることは関係なくね
日本の囲碁がどうなっても世界のどこかでやってるならOKってのもわからんし
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:09:06.21ID:04SugGbn0
>>927
世界的にみる意味どこ?
将棋なんてこれまでもこれからも日本の中だけでやっていくんやから関係なくね
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:09:19.84ID:Qh/Dpiu40
>>936
ワイは将棋の方が先に覚えたが囲碁の方がハマったで
将棋は親父にボコボコにされるだけだから苦手だった
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:09:45.54ID:DhPjXGmG0
口の中に碁石詰められてぶん殴られたらめっちゃ痛いよ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:05.57ID:LBt8Y7vl0
>>943
G民でもciv6に一万時間くらい使ってる奴おって引いたわ
まじで税理士か会計士なれた時間やぞ・・・
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:09.56ID:9zc5Fje40
>>640
4000円なった時も高いわって思ったのに今度から4900円やからな
そらやめるわ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:18.87ID:jiYAfiVu0
山下敬吾って井山裕太という天才と上に挟まれてて全く勝てないし渡辺明より悲惨だよな
囲碁は将棋以上に年取ったらボロボロになって勝負にならないってよくわかる
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:22.05ID:oFFKTIEW0
結局チェスが最強でそれ以外はゴミなんやけどな
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:24.78ID:YtExeuRF0
>>948
ほな靴下に詰めて殴るか
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:26.41ID:DqrkLurMM
>>945
遊びでボードゲームやってる一般人からすれば世界のどこかで続いてたらそれでOKやろ
プロは大変やなとは思うけど
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:35.96ID:BKnN8VbAr
日本囲碁が衰退したのは娯楽の充実で人気が落ちた上で勝てなくなってさらに人気が落ちるのスパイラルや
一見片方だけしか因果ないように見えるかもしれんが、現代囲碁は基本若い人しか通用せんからこのサイクルめっちゃ早くて両方ほぼ同時やねん
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:43.39ID:Gb3uiFLJa
>>943
最先端はボドゲ回帰なんよ
FPSは覇権タイトルしか流行らん病のせいで尻すぼみや
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:10:46.65ID:Q5SdfBHl0
>>879
上下左右を囲んだら中の石が取れるこれだけや
碁盤の目を道と思えばええ道塞いだら中は全部自分の陣地や
道が塞がれてるから置けない(置いても相手の陣地だから結局相手のもの)ってだけ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:11:14.90ID:/Pkmr4UZa
>>943
d&dはアメリカの若者にはやってるし日本やとウォーハンマーが来てるで
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:11:54.47ID:tnSBHjlQ0
将棋やってるやつが同じような盤ゲームの囲碁もやるってパターンが多いやろ
将棋のプロ棋士も昔から囲碁好きで強い人多いし
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:03.63ID:4jT8r44w0
>>951
四天王は井山無双し始めてからも一回はなんかしらタイトル復位してるのに
山下はあと一歩で負けるよな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:34.03ID:GyZ5DdNZa
>>952
人口だけ見てチェスやったことなさそう
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:35.81ID:Gb3uiFLJa
>>961
新聞代でどんだけ他のサブスク取れるか考えたらアホらしいわもう
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:38.34ID:yueah29o0
>>958
この人が1ヶ月くらい付きっきりで介護してくれたら囲碁打てるようになりそう🥺
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:39.67ID:VVFzat2g0
???「囲碁は将棋と違い海外でも人気」「将棋は労働者階級の遊び、囲碁は会社役員や上流階級の習い事」「将棋とは格が違う」

今の現状は何故なのか?
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:41.91ID:c9xXW8Ljd
凡人ほどeSportsやるより古くからあるボドゲやる方がええと思うわ
eSportsはルール変わるから結局センスのいい奴が勝つ
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:46.34ID:7f7/f0zP0
ヤバすぎやろ・・・
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:47.10ID:49q/D36E0
Abemaに営業しにいかなあかんでしょーが
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:13:04.92ID:9zc5Fje40
囲碁はルールわかってもどうやっても初心者勝てねえし
ぷよぷよの難しい版だろあれ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:13:07.31ID:Qh/Dpiu40
>>962
将棋棋士は大山、升田、中原、渡辺明と歴代名人が囲碁やってるし特に米長は囲碁の本まで出してるな
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:13:16.89ID:a52oNr030
>>897
だから日本が強かった頃から人気下がってるって
強かろうが弱かろうがつまらんもんはつまらんねん
弱くても面白ければサッカーみたいにある程度は人気出る
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:13:32.16ID:YtExeuRF0
カワンゴは囲碁やってたけど藤田は興味ないんか?
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:13.38ID:j3I3xPKza
囲碁の遊び方が分からなくて逆ギレしてて草
頭悪いんちゃう?
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:13.55ID:DqrkLurMM
ワイはチェスもやるで
チェスを覚えたきっかけは駒が格好良いから
そんなもんよな
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:18.30ID:tnSBHjlQ0
囲碁は戦場をいかに囲うかのゲームでどこから兵力を投入するのが効率いいかを争うゲーム
完全に包囲されると全滅して相手の陣地になるって面白そうやろ?
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:32.75ID:a52oNr030
>>969
別にそんなん考えてやってへんやろ
面白い方やるだけ
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:44.34ID:49q/D36E0
囲碁好き芸人誰いる?
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:56.35ID:WNDrGUlEr
>>947
囲碁は父親と打つ時にハンデを置けるからな。
ワイも父親と打つ時に将棋の駒落としは嫌やったから、囲碁の井目風鈴に更に4石を置いて打っていたわ。
将棋を指せなかったのは父親と指せなかったからやな。
オセロはまだ遊べたけど
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:15:07.66ID:YtExeuRF0
>>980
アンガールズ田中くらい
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:15:22.51ID:tnSBHjlQ0
>>980
アンガールズ田中
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:15:26.84ID:Qh/Dpiu40
将棋民もおまえらより圧倒的に将棋を極めた歴代将棋名人たちがこぞってハマった囲碁のポテンシャルを信じろよ
囲碁は面白いぞ

将棋でええやん言うけど、将棋でええやんの権化たちがみんな囲碁やってる事が面白さの証明や
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:15:56.22ID:AiVcDAUI0
囲碁はルールわからん
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:16:27.55ID:58ERfPPUp
>>6
藤井には賞金や給料とは別途で1億円くらいあげてええわな
藤井の効果は数億じゃ効かんやろ
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:16:36.03ID:znzpJ4BWd
クソつまらんから残当
早く連珠レベルまで落ちぶれてほしい
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:16:37.36ID:LBt8Y7vl0
ワイはもう40歳になるから
ジジイなっても楽しめるように将棋やろうと思ったけど
定石のはじめの1時間目くらいで飽きて放置しとるわ
楽しく強くなる方法ないんか?
えち女流の将棋ソフト買うしかない?
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:23.62ID:znzpJ4BWd
>>985
羽生や谷川って囲碁やってんの?
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:25.43ID:weHfwMLY0
1人必死な奴いて草
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:57.79ID:ZUw7wW9J0
>>123
ルールは分からんけど初手天元の必殺技感好き
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:57.97ID:4jT8r44w0
大三冠が棋聖名人王座になるんかな
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:18:00.99ID:Qh/Dpiu40
>>993
谷川は知らんが羽生は大山か升田と囲碁やったって言ってたな
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:18:01.94ID:dc15pS250
井山の七冠が報道されなかったのを熊本地震のせいにしてる人は
そもそも6冠取るまでの道程が全く注目されてなかったことから目を逸らしてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況