X



「もしドラ」の作者、「ゲームの歴史」全3巻を刊行、これが日本ゲーム史の決定版に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:27:28.15ID:B9WhlylH0
「一大エンタテインメント産業になったコンピューターゲームの歴史をわかりやすく、文化的背景なども含めて網羅的に徹底解説します」(内容紹介文より)
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:43:49.61ID:B9WhlylH0
「いずれ誰かがちゃんとしたの書かんとアカンな」って声が出てきたのと
埋もれてた話がいろいろ掘り出されたことが収穫っちゃ収穫か
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:43:57.61ID:y63Ak3qT0
日本国記やって回収はされてへんやろ…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:43:57.71ID:6icIwVfed
裏取りとか取材とか大切やんな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:43:59.92ID:tMeX6uNI0
文句言ってたやつの一人は昔やる夫のゲーム歴史まとめにネチネチ言ってモチベ破壊してたよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:44:52.08ID:+cfR2rw+0
>>29
労力に似合わないから誰も作らない
作ったら作ったで炎上させるって面倒な界隈やな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:03.05ID:zMJTsQgL0
>>23
元々大した部数売れるもんでもないから怪しげな編集プロダクションが怪しげな企画
通してしょうもないものが出来る感じや。こういう間違いのない本を作るにしても本人が
赤字覚悟で作るぐらいでないと無理やねん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:48.95ID:ykI6Di1b0
>>20
お前の人生についての本を勝手に出してうんこ漏らしまくったことにするわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:52.31ID:TR7lfBKm0
ゲーム機大戦でええやん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:59.83ID:DNqHUFhOa
アフィカスはもしも門外漢がゲームの歴史本を出したらってタイトルでこの騒動まとめたれや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:46:10.64ID:JLbAyTRJp
共同著者になっているひと可哀想
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:46:18.91ID:4tWvVtmVM
真面目にまとめようとすると国内に限定しても凄い数の会社が関係してくるからよほど顔が広い人でも簡単じゃないだろうな
好き嫌いもあるだろうし会社潰れて権利がよくわからなくなってるのもあるだろうし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:46:27.39ID:dyNsXZ2X0
そもそも作者って昔からはてなブックマーク民のおもちゃみたいな扱いやったからな
どんな本出しても叩かれる運命や
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:46:40.37ID:tMeX6uNI0
今回はあまりにも内容適当やったから同情されんかったけどところどころ怪しいぐらいのものならどうなったんやろな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:47:07.56ID:zMJTsQgL0
>>31
歴史本なんてトンデモの宝庫やから一々回収なんてできん。あと今回は実際に
ゲーム制作に関わってた人に否定されとるからな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:47:13.70ID:20Ukk29J0
>>14
序章から、最初のゲームであるテニスゲームはなんと原爆の研究機関が作ったものです。で始まって
次に著作権の概念がなかったせいでプログラムがコピーされまくったと続く

元原爆の研究者が作ったのは事実やけど研究機関なんて関係ないし、電子回路式やからプログラムなんて存在しない
開始からこんな感じで全編にわたってyoutubeまとめ動画レベルの内容
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:47:26.44ID:Q3QmGPwEa
>>44
もしドラの時点で酷かったぞ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:47:44.30ID:LOjDa9La0
マニアが多いからストレートな批判が多いのはわかるが
確かに日本国紀とかとの差は何なんだろうとは思う
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:48:41.57ID:TVXhhdwI0
>>46
You Tubeのクソ歴史紹介動画がいかにクソか逆説的に証明してしまった
そしてそれらは野放しで収益化されてるクソ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:50:07.61ID:+A5cs5T3a
確かな取材なしにこんな本書くってさぁ
大学生の卒論とどっこいどっこいやね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:50:15.89ID:tMeX6uNI0
>>47
そういうことじゃないねん
今回のはあまりにも内容が適当すぎて論ずるに値せんけど
他の人とかがもうちょっとましにまとめてても昨今のゲーム業界の関係者の様子見る限り多分相当な集中砲火されてたんちゃうかって思うんや
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:51:06.74ID:NJ6OW3ita
けど、なんで内容間違いあるから回収とかなんかな?
内容間違いあるけど開き直ってそのまま売ってる本は幾らでもあるやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:51:29.83ID:65Pcs/m4a
でもそろそろちゃんと作っとかんと話聞けなくなる業界人とか多くなりそうやな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:07.30ID:TVXhhdwI0
>>58
騒ぎになったから以上の理由なんかないやろ
ラインなんか決まっとらん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:18.22ID:QevvUkFGd
『日本国紀』は百田だけやなくて出版社社長の見城徹も編集者の有本香も内容の真偽、創作、盗用剽窃などはこの本を出す意義に比べたら大した問題じゃないって居直ったから発売中止にする理由がなかった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:37.88ID:uLmRqBc9d
主人公が野球チームのコンサルやる作品で一番おもろいのってONE OUTSよな
もしドラはおもんなかった
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:46.46ID:H1EmNwrBd
>>48
よくあるデタラメ本として放置されなかった一番の要因は
講談社の力で全国の図書館や学校に初の正当なゲーム歴史書として納本されたことやな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:51.43ID:Wct0A7uv0
Netflix のハイスコアをそのまま本にした方が面白いだろ多分
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:52:59.29ID:zMJTsQgL0
>>44
もしドラってバントしない!ストライクしか投げない!前進守備は積極性の現れだから
常に前進守備!って戦略で甲子園に行くって言う糞みたいな内容やからね。バント以外
は正しい事が一つもないって言う
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:53:21.02ID:TSqQhbxe0
>>16
作者の名前がそこそこ有名やからやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:53:41.57ID:+cfR2rw+0
>>54
実際そうやと思うわ
一部のゲームに詳しい人たちが重箱の隙を突くような指摘が全方位的にくるやろからな
よっぽどの著名なゲーム関係者がこういう書籍作るのに携わらんと今後も燃やされ続けるだけと思うわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:53:43.68ID:DNqHUFhOa
>>54
その場合は文句つける側がクレーマー扱いされてたかもな
開発者でも記憶違いなんてよくあることやし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:54:22.39ID:Tz1O64vVd
>>58
年を経て情報が変わったとか軽い誤植程度の細かい訂正で済むなら重版時に直せばええし
至る所に修正点があってほぼ書き直しも同然なら回収して無かったことにした方が早いちゅう判断やろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:54:48.68ID:zMJTsQgL0
>>58
具体的にゲーム名出してるから関係者から否定されまくったらそら回収するしか
ないやろ。歴史本だと織田信長がクレーム付けてくる事はない
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:42.39ID:LOjDa9La0
>>60
アップル2のソフトが許諾性だったとか書いてんのかw
うーんさすがにこれはダメすぎるか…
ある意味日本国紀レベルですらないのかもしれない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:44.86ID:JLbAyTRJp
>>62
コレほんま草も生えんわ
普段小馬鹿にしている朝鮮人仕草とどこが違うねん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:59.30ID:cRtTv9NQd
たしかサイコホラー小説だよな?
たまたま見かけた本の内容に、自分の学生生活の全てが侵食されて、それまでの人間関係まで全部ぶち壊してでも本の内容に従うロボットになっていく
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:59.78ID:xBTuiQo90
>>62
当時の関係者誰もおらんしな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:56:02.93ID:A1yKoSmCd
ゲーム業界全体だと難しいんちゃうの
任天堂とかセガとか、会社単体ならいけそう
セガはなんか荒れそうな感じもするけど
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:56:03.57ID:DNqHUFhOa
素人の極端な意見がバズる→専門家が訂正して回るって流れは医療や食品、美容といった様々なジャンルで日々繰り返されとるけど今回のはその素人意見レベルの本やったってことやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:56:35.60ID:DNqHUFhOa
>>62
ゴミの集まりやんけ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:56:51.54ID:QevvUkFGd
>>48
『日本国紀』の幻冬舎は炎上商法上等で売上こそ正義やから居直った
今回の講談社は批判の多さにビビって手を引いた

それだけの話や、特にルールなんてないから出版社の判断だけ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:57:21.16ID:NtHc+/QVa
>>19
日本国紀は作者の百田尚樹がこの本に書いてあることは真実だが学校のテストには書かないで下さいと警告出してたな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:58:01.34ID:4tWvVtmVM
前世紀のものは会社にもロクに資料残ってなさそう
公刊資料なら国会図書館にゲーム関連の雑誌が残ってるだろうし中身見てないけど学術的な価値はなさそう
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:58:09.58ID:zMJTsQgL0
日本国記が歴史書の決定版なんて思ってる奴なんて一部の馬鹿しかおらんやろうが
ゲームの歴史みたいな本出されたらそれが決定版だと思ってしまう人が多いんや。今
回は関係者が何人も駄目出ししたからなんとかなっただけでSNSとかない時代だと多分
回収されてない
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:58:28.74ID:TSqQhbxe0
>>78
正確にはキャラデザでした
どんな間違いかただよ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:59:28.23ID:+A5cs5T3a
>>62
表現の自由ってええよな
法で検閲とかしたら大問題やから、市民が糾弾して社会問題にして出版社に取り下げさせるしかないんやろうけどそんなん開き直られたら無理やしやったもん勝ちや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 17:59:49.06ID:DNqHUFhOa
揉めてる辺りで転売ヤーとマニアが買いに走ってたから多少の儲けは出とるんやろな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:00:44.38ID:wGs0WsgF0
実際本気でそういう本出そうとしたら権利関係が複雑だったり当時の文献や資料がもう残ってないのが殆どだから
実際作ってた人間の伝聞以外じゃどうしようもないよね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:00:46.75ID:20Ukk29J0
堀井雄二はプログラムを書けないがゲームは大好きというライターだったからこそ自由な発想でドラゴンクエストを作ることが出来た

こんなんも「ドラゴンクエストへの道」を読んだオタクの方が詳しいレベルやしな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:00:57.53ID:oP1z/FUga
表現の自由だって主張してる人達はこの問題はどういうスタンス?
回収させるのはありえないとかなってるんかな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:01:20.68ID:zMJTsQgL0
>>88
まあトンデモ本だとわかってるなら別に内容関係なく希少本となるからな。しかも内容
に突っ込みみくれるなら欲しい奴一杯おるやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:01:39.92ID:xBTuiQo90
>>87
皮肉で言ってるんやろうけどワイは本当にええ事やと思うで
おかしかったらおかしかったでこうして皆で突っ込めるわけやし
この本も別に中止する必要はなかった、命に関わる内容でもないし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:02.79ID:zSFL9H/zd
>>91
ドラクエへの道はかなりフィクション入ってるって聞いたけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:04.50ID:TSqQhbxe0
>>85
日本の歴史書は他にいくらでもあるから一つくらいトンデモ本が出てきてもスルーされるだけなんやろな
ゲームの歴史書は少ないからトンデモ本があると困るから関係者も止めるよね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:09.50ID:zMJTsQgL0
>>91
そもそも堀井は連載持っててそういうのは自分で書いてるから良く知られてるのにな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:32.18ID:v73WxLSH0
程高川島さん、ゲームの歴史をマネジメント
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:11.92ID:4tWvVtmVM
>>78
九十九でてこなくてもちょっと調べればわかるような嘘だからすぐバレたけど製作者がいなくなった作品だとこの手の詐称も罷り通るんだろうや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:23.04ID:+A5cs5T3a
>>92
国の権力を用いて規制するのは表現の自由からいって相当難しいやろうけど、
市民がこの本はおかしい!って社会問題にして出版社に取り下げさせるのは私人間の問題でしかないから表現の自由とは関係ない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:29.78ID:nzp7vVLB0
民主党史とか書いて関係者から否定されまくってるようなもんかなあ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:41.53ID:oP1z/FUga
昔にゲームクリエイター列伝という漫画あって
○○ゲームを作った人達で色んな話あったが
後から9割は嘘で漫画用に脚色してるとクリエイターが暴露してたがこれは今ならアウトになる?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:43.47ID:zMJTsQgL0
>>94
別に回収する必要はないけどゲームの場合関係者が一杯いるからその人たちに
もし訴えられたら出版社が損するだけやからね。表現の自由とかそういう話ではない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:59.02ID:LOjDa9La0
>>91
pc98とか88の時代のプログラミングはやってるし
ドラクエはウルティマとかの影響を受けまくってる
うーんどっちも間違っとるなw
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:04:00.13ID:4pJadFLz0
これがあと100年後だったら「ゲームボーイは大人が外に持ち出せる高級感溢れるアイテムだった」って書いても
誰も訂正できないから許されるんや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:04:54.05ID:+cfR2rw+0
でもほんまにまだ関係者が元気な間にちゃんとした歴史書みたいなの作った方がええやろ
こういうのがないから情報通みたいなのがデカい顔してるんやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:05:01.35ID:ZoiOBkcTd
垢消し逃亡とか久しぶりに見たわ
しかも失言とかじゃなくて著書の内容が原因とかすげえ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:05:03.34ID:a3drFvYt0
表現の自由は権力がどうこうすることが問題なんであって
市場の中でこれ間違いちゃうか?ってある種の自浄作用生まれるのはむしろ裁判所も認めてるとこやぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:05:08.53ID:20Ukk29J0
>>95
まあ再販版やとマシリトの存在まるごと消されとるしな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:05:11.26ID:DNqHUFhOa
だいしゅきホールドやないけどソースありかつ多大な労力を払って追及する奴が出てこないとインチキ本とは認識されんからな
後出しとはいえ本を読んで間違ってる箇所ピックアップしてさらに正しいソースを複数個揃えてって素人にはそうそうでけへんわな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:05:29.29ID:EJK8m+8e0
社史とか大企業が義務感で定年後再雇用のおっちゃん使って書いて成り立ってるようなもんやし
ゲーム業界じゃ難しいやろなあ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:06:29.53ID:a3drFvYt0
ただ存命中やからええけど数十年後デマや思い込みで歴史捻じ曲げられる可能性はあるんよね
そういう意味じゃ大手ゲーム会社らが手を組んで一冊ちゃんとつくっておけってのは一つの意見として正しい
ただ需要がね?売れる気せーへんからみんな作らんわけで隙間産業なんよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:06:43.01ID:ZoiOBkcTd
ネトウヨ上司が「神武天皇は実在した」とか言ってたけど百田の影響かな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:06:44.06ID:zMJTsQgL0
>>102
そもそもそれはエンタメとして盛ってるってだけやから本人が訴えない限りはええんと
ちゃうか?今回のは一切取材せずに断片的な知識と本人の思い込みだけで書いてる
から問題になったわけで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:06:50.72ID:pc9G3KWJ0
そういや程高川島ネタっていつの間にか廃れたな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:07:28.71ID:aEmvEDl7a
ちゃんと取材くらいせーやって話だと思うけどな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:07:30.92ID:oP1z/FUga
>>95
あの手のドキュメンタリー漫画はフィクション多いと聞いた事ある
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:07:47.86ID:EJK8m+8e0
>>112
プロレス界とか滅茶苦茶になっとるな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:07:48.09ID:4pJadFLz0
正しい歴史書を作れって言っても絶対に「あのゲームは俺が作った」って主張してくるのが複数出てくるから無理なんよ
会社と揉めて存在消されたりそもそも会社がもう消えてるのもたくさんあるし
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:08:25.87ID:UVQqSpQx0
>>102
最初から事実を基にしたフィクションですと書いてるし
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:08:31.12ID:4pJadFLz0
>>119
旅館破壊事件とかいう全員がウソをついてるらしい謎の事件
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:09:18.15ID:UVQqSpQx0
>>112
需要がというか30年ぐらい前の話なんてみんな忘れてて検証するのも面倒なんよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:09:55.69ID:0r21y3J3a
最近のことでもこんなことになってるし歴史ってどこまで本当かわからんな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:10:19.88ID:gGE3jx4Nd
業界が先導して歴史本を作るとクズで有名なやつが聖人になるからなぁ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:10:40.49ID:4pJadFLz0
セガが自社の歴史書を作ったら需要はありそう
タイトルは「なぜセガは潰れなかったのか」とかになりそう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:10:45.59ID:DNqHUFhOa
>>122
古舘伊知郎に至ってはその場にいなかったのにまるでいたように振る舞ってるとか前田日明か誰かに言われとったな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:10:49.25ID:oFmTbdoc0
妄想書いてるだけやん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:10:55.68ID:FGqvQEN2a
もしドラの酷いのは野球描写だけとちゃうで
難病の幼馴染みが死ぬとこなんかもはやストーリーすらめちゃくちゃだったで
終盤は全員がドラッカー教徒かってくらいに頭キマってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況