X



【悲報】四国トップの愛媛大学さん、医学部以外の理系学部が偏差値40になってしまうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:42:43.60ID:e+cgHgvyr
https://i.imgur.com/PUq7exU.png

https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/public/1390
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:01.49ID:lZQTaMBMr
ガチで草
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:17.87ID:PhLgeKWMr
これが四国の東大…
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:29.35ID:7uCvPaP10
コスパいいじゃん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:31.24ID:ujTfbju8r
地方やばいね
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:44:09.42ID:FsRQui5xr
でも四国だと早慶より上扱いなんやろ?
コスパ最強やん
2023/04/08(土) 01:44:17.25ID:ekuwrrY4F
香川大学は?
2023/04/08(土) 01:44:18.28ID:HKRdqPRf0
だって就職先なさそうやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:44:36.35ID:Zak8Ddtdr
左のやつ共テボーダー?
低すぎて草
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:45:20.11ID:ceV8adP4r
医学部ですら偏差値65.0ってやばいやろ
都市部の私立医学部なんて偏差値67.5~72.5やぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:46:13.95ID:gfsFYB+Br
こんな簡単に入れるとかOBどんな気持ちなんやろ?
数十年前は確かに難しかったはずなのに
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:46:18.79ID:4tjEIj3x0
>>10
私大は科目少ないんと違うん?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:46:28.55ID:1MyCxpWYa
国立理系にマーチレベルの私文が混ざったら偏差値40くらいだよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:47:05.45ID:+hHKhl6/0
>>6
地元駅弁非医>早慶なのは西日本の謎
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:48:07.44ID:vqvcMT9Nr
>>12
実は愛媛大学のほうが科目数少ないよ
私立は英数理4科目
愛媛大学は英語なくて数理3科目
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:49:21.70ID:Qh37ik4E0
天下の愛大がこんなことに…
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:49:58.57ID:/4kmebEUM
四国なんか要らんやろ
アラブの石油王にでも売っぱらえwwwwwwwwwwww
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:50:34.03ID:5P0KpEUsr
>>14
実際駅弁は昔難しかったからな
30年以上前は早慶蹴って小樽商科大とか金沢大とかマジでいたから
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:50:49.07ID:7HFwlF7Yd
国公立だから+5、理系だから+5やぞ
2023/04/08(土) 01:52:20.38ID:+ytrtrwR0
四国トップは徳島大やろ、なんせ関西からようけ流れてくるねんで、実はわいもそうやったんやが
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:52:51.15ID:+hHKhl6/0
>>18
30年前はすでに私大バブルやしもっと上の世代かな?
それこそ地帝蹴りマーチとかもあった時代で
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:52:54.62ID:D12wXFAPr
地方衰退のせい
ありがとう自民党
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:53:58.85ID:CRTr0Zb60
国立+5
理系+5で偏差値50後半や
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:54:12.07ID:M/Md8LjP0
>>19
東洋大(ニッコマ)レベルか
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:54:15.44ID:FMvPZxXn0
旧帝理系で52.5~60って考えたら47.5はようやっとるやろ
私立とは比べられんし
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:54:20.32ID:KAC+kjpe0
西日本の私学は同志社が天下やししゃーなしや
2023/04/08(土) 01:55:45.59ID:33NLmD0GM
もはやFランだなw
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:55:47.13ID:Qh37ik4E0
愛媛大学でこれなら琉球大学はどうなってるんやろって思って見たらヤバいことになってて草

https://i.imgur.com/P0Mr3tx.jpg
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:56:39.49ID:tcIvSmudr
>>28
偏差値40.0の工学部は流石に草生えますよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:56:56.13ID:7uCvPaP10
>>28
コスパええやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:57:04.04ID:iHtOCxPLM
国立理系はメジャーリーグ
私立文系はNPB二軍
イースタンリーグの首位打者がメジャーで.250打てるかといえば無理
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:57:37.69ID:vDwULfrxr
>>28
すまん、これニッコマ未満じゃね?
控えめに言ってFランやん
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:57:54.97ID:7uCvPaP10
>>31
なお陰キャの多さ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:58:27.41ID:NncqSPwJ0
>>14
それは老人とか高卒の認識やろ
西日本のある県トップ進学校通ってたけど基本的に早慶>地元国立の認識やった
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:59:00.18ID:sFRu7jFCr
今の高校生はええなぁ
大学受験楽勝やん
ワイの時なんて国公立やマーチ入るだけでも一苦労だったのに、今だと地方旧帝大や早慶に入れそうや
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:59:30.06ID:vuwlB4Li0
>>10
国立と私立の偏差値比べるのってただの馬鹿だろ
2023/04/08(土) 01:59:34.58ID:dvH+EyG4r
>>10
昔はどうだったか知らんが今は国立で偏差値62.5の医学科があるはず
国立医学科の下の方は東工大とどっこいどっこいや
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 01:59:35.03ID:s4j1OG3R0
国公立信仰のせいで私立受験すらしない奴が多かったな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:00:08.61ID:sFRu7jFCr
>>34
どうせラ・サールとか愛光とか青雲やろ?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:00:55.59ID:OQBFX26xa
>>36
理系は国立二次の科目と私立の科目大して変わらんし普通に比べられるぞ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:02:00.97ID:vRQhvzU4r
地方の国公立は地元優遇やから
確かに都市部の医学部よりは馬鹿やわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:02:47.67ID:g+JpTwypd
それでもどの私立よりも入学難易度が高いという事実
2023/04/08(土) 02:03:10.00ID:dvH+EyG4r
>>25
旧帝理系で52.5のところ今あるんか?
ワイが受験生のときは九大の工学部だかで52.5のところあった気がするが今のの九大理系は昔に比べてだいぶ難化しとるんやろ?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:03:27.33ID:JYxGChaG0
>>40
共通テストあるやん
文系だからようわからんのやけどそれはどうなん?
2023/04/08(土) 02:04:33.96ID:1lNiEYUz0
Fラン国立ってあるんやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:05:52.86ID:comDhbV90
共通テスト50%台で5教科7科目やってますって言われてもギャグやん
2023/04/08(土) 02:06:30.57ID:kqUj7Qfn0
田舎の大学とか定員割れで誰でも受かりそう
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:06:37.61ID:jYEXjQp+M
でもコメント欄で慰め合うから
https://youtu.be/_SGAIfehBZY
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:08:16.37ID:U8sdpO8/M
地方のコッパンって合格最低点クソ低いけど、メイン層がこんな感じのアホ駅弁ばっかだかなんやろな納得
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:08:17.88ID:KAC+kjpe0
工学部の女子枠って難易度どんなもんなんや
2023/04/08(土) 02:12:00.55ID:0a2w2EO30
>>44
実際、国立理系に受かった身として
俺とまわりの同期連中の入試の結果と照らし合わせると
理系は国立と私立で偏差値の比較できるで
国立は+5とかエアプや
ただし共テのボーダーが8割弱くらいになるとちょっと違うかもな
2023/04/08(土) 02:12:06.92ID:+urgaP4V0
文系学部軒並み50あるっぽくね?
2023/04/08(土) 02:13:04.80ID:0a2w2EO30
>>46
共テのボーダーが75%以下なら
むしろ共テがあるから入り易いまであるやろな
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:13:27.08ID:CYLUV0t8p
地方の高校生ってどんなに頭良くても東京出られなきゃこんな大学で終わっちゃうんやろ
奨学金は地方の頭のいい高校生に重点的にやるべきやろ
2023/04/08(土) 02:15:33.72ID:HKRdqPRf0
>>28
亜熱帯生物とか楽しそう
2023/04/08(土) 02:15:46.54ID:dvH+EyG4r
地方国立って共テの配点高いんやろ?
共テが出来る人はそれだけでだいぶ有利やろな

ワイが受験生の頃はセンターの成績だけで実家から二番目に近い地方国立の理系の合格最低点超えてた記憶あるわ
2023/04/08(土) 02:16:17.93ID:Tu9wVy8M0
痴呆国立さん()
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:16:58.49ID:dsRjAtMF0
地方厳しいわな
みんな東京行きたがるし
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:19:27.92ID:7uCvPaP10
>>54
鶏口牛後
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:19:47.98ID:0cbAvy0u0
共テボーダーはこんなもん
それより共テが難化&差がつきにくい試験なせいで下位旧帝でもボーダーが70~77%とかになってる
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:20:47.61ID:AxvROOHl0
>>19
これ偏差値をワカッテナイ下層が連呼してる詭弁なんだよな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:22:41.93ID:AxvROOHl0
>>53
共テや旧センター試験は地方国立だと「全体的にできない」から科目数の多さは意味ないのよな
2023/04/08(土) 02:25:53.29ID:0a2w2EO30
>>62
科目数多い上にボーダー低いから
むしろ苦手科目のリカバリーが楽なのよな
だから俺みたいに2次力全然でマーチも受からんのに
都内の国立受かるとかが起こってまう
地方の国立やったらもっとやろうな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:26:56.44ID:AxvROOHl0
>>52
愛媛大学の文系って法文学部は英語国語の2科目で偏差値50か
ニッコマ未満やんけ。。
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0780/subject
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:29:29.70ID:GnsoD0Tq0
大阪都市圏の国公立やとここまで偏差値崩れてるのはないなぁ
和歌山大とかになるとだいぶやばいけど
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:30:25.44ID:uSbYZdz+r
浪人で東大医学科目指してるものやが8割なら地方国医には入れるじゃん
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:32:13.56ID:2t9VDi60a
正直こんなクソ田舎の大学行くよりニッコマ行ったほうがキャンパスライフも就職先もええやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:33:49.64ID:AxvROOHl0
>>63
地方国立ってそれなんよな
首都圏も千葉文系でやっと国数英で筑波文系は国社英とか微妙なラインなんよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:33:49.81ID:iy7CA9jL0
そら貴重な大学4年間を四国で過ごしたくはないやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:34:16.03ID:uSbYZdz+r
とりあえず今年は東大と共テの過去問やりながら模試で東大医学部B判定(Cでも可)で来年の共テで9割超えたら東大医学部にそのまま突っ込む
本番失敗して8割台なら地方国医で入れるところ入る
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/08(土) 02:35:35.41ID:AxvROOHl0
>>70
うまくやったってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況