世界経済が完全に米国と中国陣営に分かれるとしたらどうだろうか。IMFは、FDIの資源が米国と先進国に集中している点を勘案すれば、中国陣営のFDIの下落幅はさらに大きいものと観測した。
だが、「米国陣営である韓国と日本が中国との交易断絶で受ける被害のために、米国陣営全体の損失も無視できない」と分析した。

しかし、インドやインドネシアのように両陣営の間で綱渡りをすれば、FDIはさらに減るだろうとIMFは指摘した。
これらの国々が今後どの陣営に移るか分からない不確実性のため、グローバル企業は投資をさらに減らすことになるという。
IMFはまた、米国と欧州の半導体支援法と米国のインフレ削減法(IRA)はFDIのブロック化を触発する要因だと指摘し、FDIの減少で世界経済生産の2%が損失を被るだろうと見込んだ。
米国やドイツ、韓国の半導体など戦略産業は、リショアリング(自国回帰政策)によってFDI減少の脆弱性が高まりかねないとも付け加えた。