X



理系「完璧な球体の接点は0cm!」ワイ「浮いてるってこと?」理系「浮いてない(ブチギレ)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:28:27.13ID:FO9A7fjo0
じゃあどういう状態だよ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:28:49.93ID:FO9A7fjo0
接点がないなら浮いてるに決まってるだろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:04.26ID:Cff8Emzqd
測度0や
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:18.91ID:KSGnc2ew0
いずれも盗める確率は0パーセントと表
示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てている
ため、実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほ
ど低い確率だがゼロではない。

これと一緒やろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:31.92ID:/4RdiM9I0
現実に存在しないから考える必要がない
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:39.96ID:tMNnr42x0
1点集合は測度零集合
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:40.05ID:SP9QYjPdM
つまり存在しないってこと
なのにもしあったら浮くだのアホなこと言い出したヤツがいるだけ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:45.40ID:ntQUBM1r0
ワイとハシカンが結婚できる確率が0じゃないのと一緒や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:50.03ID:RYc+5M8wd
浮いてるとも言えるし浮いてないとも言えるということだ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:57.88ID:r+PVwi28d
点に長さの概念はない
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:02.54ID:96gGqU6kd
いやまぁ浮いてる状態との違いは分からんで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:02.75ID:PK0pMN0O0
点の単位ってセンチなの?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:08.90ID:HIcXmRv/M
点はゼロ次元なんだから長さなんて無いやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:25.42ID:RuQX0fzu0
理系は0cmとか言わなさそう
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:39.22ID:HBSby867d
完璧な球体がそもそも存在しえない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:40.54ID:Cff8Emzqd
>>13
点に1次元測度を与えることはできるで
なお0
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:57.52ID:1U26JV2sd
ワイ物理屋「点で接触してる部分が潰れて接地するやろ」
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:59.18ID:9qfjAa/Y0
完璧な球体なんて存在しないからどうでもええで
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:31:30.70ID:lyspx+i+0
>>12
長さの単位はメートルだろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:31:40.51ID:iAqbVYr70
完璧な球体はペンキ塗りたての床を転がしても汚れないんやろ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:31:43.02ID:HKs5pTUBr
点に長さはないから面積もないんやで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:23.84ID:PK0pMN0O0
理系の世界で接点という場合はすべて「位置だけあって大きさはない」という定義に従うわけ?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:50.36ID:MdZoOixSp
>>20
ペンキの薄さが0ならな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:10.14ID:FO9A7fjo0
>>15
たまたま出来るかもしれんやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:22.77ID:96gGqU6kd
ちな高さ0から落とすのと置いてあるだけでは荷重が倍半分くらい違うで
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:24.29ID:OCFeEK1v0
完璧がホップアップしてるわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:51.64ID:A+1Z4GUVd
点←長さも面積もない
線←長さはあるけど面積はない

こんなの現実に存在するわけないやん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:53.96ID:PK0pMN0O0
>>23
ペンキとの接点も0なのに何でペンキを塗れるん?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:08.12ID:t81gozj1p
>>23
ええやん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:08.49ID:N2Nz+xVgd
センチメートルとか小卒かよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:13.63ID:9sXrt85dp
完璧な球体などといったものは存在しない、完璧な絶望が存在しないようにね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:33.95ID:rgJ3QvW70
こち亀でそんな話あったな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:36.51ID:fMLTXXKl0
0ってなんや?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:40.49ID:Cff8Emzqd
>>27
そもそも存在するって何や?
逆に存在するものって何や?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:34:41.63ID:h0pjDpUd0
なお、素材も完璧なので一切潰れず変形しないものとする
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:13.61ID:0mTVbFzra
>>28
ペンキは液体で厚みがあったら面で真球と接するってことやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:16.36ID:8Cm+KGUFr
完璧な球体には重さもないんか?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:35.76ID:uaLllZF30
完璧な球体はないので想像上の話やぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:48.80ID:+a42xs5qa
呪術廻戦で見た
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:51.01ID:mooyyfpt0
浮いてるか浮いてないかはその点に掛かる重量を測定すれば判定できるだろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:02.79ID:KZJULiXE0
>>35
"我"や
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:02.90ID:nrcD+cxk0
数学という理念の世界と現実の物理世界との交錯というか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:14.01ID:nzO88QDOM
呪術廻戦とか好きそう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:36.06ID:8Opi/we2M
つまり黄金の回転を身につけろということや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:40.37ID:Cff8Emzqd
>>43
これは座布団3枚やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:44.30ID:HBSby867d
>>24
円周率が無理数だから無理だぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:49.56ID:JkvTBiUIM
ボウリングの球ってほぼ浮いてるだろあれ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:54.93ID:TClM0tti0
今週の呪術廻戦ちょっと意味不明やったな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:05.05ID:/qHp+mHqM
思考実験と同義だから考えても意味ないぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:10.18ID:Cff8Emzqd
>>48
なんで無理数は存在しえんのや?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:15.00ID:glc1FVKq0
おーん
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:22.13ID:Labm1KaPd
完璧な床が必要やね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:35.30ID:HqQLQFbS0
>>50
意味不明っていうか完全に前提条件無視しとるやろ
熱膨張レベルのガバやで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:48.81ID:iIwhAX43M
球体側にも負担かかるから潰れて接点できるんやないか?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:55.17ID:iHmQfrv00
この球体って摩擦の影響を受けないってこと?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:55.57ID:/qHp+mHqM
>>43
cogito, ergo sum
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:37:58.89ID:Z89GPRTMd
限りなくゼロに近くてもゼロやないって事?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:38:18.73ID:Vp1McnBp0
完全な球体に限らず全ての物体は接触してない(浮いてる)で
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:38:20.18ID:A+1Z4GUVd
また点P君が変な動きしてる……
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 12:38:48.24ID:b1F9Uw5sp
>>61
それはそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況