探検
人間「力クッソ弱いです。耐久力ゴミです。スピードもないです。」←この生物が天下取れた理由wywywy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:29:49.09ID:ZvW6rbSnd なに
2それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:30:06.94ID:pQl4UsANr ぬね
3それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:30:22.02ID:kS7DMbPNd 知能が高すぎたからや
4それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:31:32.85ID:gWRZ53TMd 高い知能で道具を作れたから
あと持久力は人間が世界最強の生物なんだよね
あと持久力は人間が世界最強の生物なんだよね
5それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:31:33.79ID:u388hq4Hd 石割って尖ったとこで殴ったらめっちゃ動物狩れた
6それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:31:40.24ID:GybqfNdt0 持久力は実は結構上位らしいよ
7それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:32:05.32ID:EBKw2BqKM かなり強いから
8それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:32:06.29ID:9KxH9IrI0 人間が天下を取った理由は、単に体力や耐久力、スピードなどの身体的な能力だけではなく、他の生物にはない高度な知能と文化的な発展があったからです。
人間は、複雑な言語や抽象的な思考、文化的な伝統や技術の蓄積、そして社会的な協力や組織化能力など、他の生物には見られない独自の特性を持っています。これらの特性は、人間が生存競争に勝ち抜き、進化してきた結果です。
また、人間は道具や武器を使うことができるため、自分たちの身体的な制限を克服し、狩りや戦闘などで他の生物と競合することができました。さらに、人間は環境に適応するために、農業や畜産、都市化などの社会的な変革を起こすことができました。
このように、人間が天下を取った理由は、単に身体的な能力だけではなく、高度な知能と文化的な発展、そして道具や武器の使用など、複合的な要因が重なった結果であると言えます。
人間は、複雑な言語や抽象的な思考、文化的な伝統や技術の蓄積、そして社会的な協力や組織化能力など、他の生物には見られない独自の特性を持っています。これらの特性は、人間が生存競争に勝ち抜き、進化してきた結果です。
また、人間は道具や武器を使うことができるため、自分たちの身体的な制限を克服し、狩りや戦闘などで他の生物と競合することができました。さらに、人間は環境に適応するために、農業や畜産、都市化などの社会的な変革を起こすことができました。
このように、人間が天下を取った理由は、単に身体的な能力だけではなく、高度な知能と文化的な発展、そして道具や武器の使用など、複合的な要因が重なった結果であると言えます。
9それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:32:11.12ID:gnwF/f2R0 >>6
ワイは走ったり登山したら5分としないうちに倒れるけど?
ワイは走ったり登山したら5分としないうちに倒れるけど?
10それでも動く名無し
2023/04/10(月) 18:32:59.01ID:yxXKHoAaa 持久力があります
二足歩行で道具が使えます
知能が高いです
そりゃ天下取るよね
二足歩行で道具が使えます
知能が高いです
そりゃ天下取るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 40代年収400万の上京組は実家へ帰りなさい [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】スギちゃん「これ爆発寸前なんじゃないの?」モバイルバッテリー膨張で悲鳴 [湛然★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ ★2 [ぐれ★]
- これからバイトに行く俺に一言くれ
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 高関税受け米フォード、SUVなどの対中輸出停止 [178716317]
- ハッカーになるから通り名を考えて
- (´・ω・`)おはよ