ストレート平均球速
2014
セ141.6km
パ141.3km
10年後
2023
パ146.5km
セ145.6km
トラックマンの普及で2.3キロ速く計測されてるとかもありそうやけどそれ込みでも普通にレベル上がってるよな
探検
【朗報】NPBの平均球速、10年で5キロも上がっていたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:33:44.33ID:Yytkh90d0206それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:07.20ID:7xTeGvPZ0 >>203
下の図は割合や
下の図は割合や
207それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:14.39ID:22dMCq250 >>196
それ言うとった本人自体現役の時そんなピッチングスタイルやかったよな
それ言うとった本人自体現役の時そんなピッチングスタイルやかったよな
209それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:15.99ID:vC+tAdBA0 阪神の岡田って投手の球速についてはどんな考え持ってるんや?
速い必要ないからアウトローにとかいう考えしてるのか?
速い必要ないからアウトローにとかいう考えしてるのか?
210それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:19.85ID:i2ffE/Sx0 トラックマンやなやっぱ
212それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:30.85ID:dRYlRUAa0213それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:32.15ID:i8mDElW9a メジャーは頭打ちで日米差埋まってるからな
214それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:36.55ID:QDaE+4nO0 筒香帰ってきても打てんなこれ
216それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:53.31ID:D72Usap8r217それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:53.63ID:pUHhcOrc0218それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:55.35ID:1021+HrN0 >>183
左はメジャーだと通用せんけど日本なら球遅くても通用するで
左はメジャーだと通用せんけど日本なら球遅くても通用するで
219それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:57.33ID:Y3NJVd090 昔のストガイが今のトレーニングしてたらもっと伸びてたんかな
220それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:56:59.27ID:OxZh1pmq0 158キロの壁超えられない時代みたいなのあったよなあ
まさかこんなに160キロがゴロゴロする時代が来るとはな
まさかこんなに160キロがゴロゴロする時代が来るとはな
221それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:00.18ID:/inNfmE70 トラックマンがって言うなら地方球場の球速どんなもんなやろ
サンプル少ないからわからんのかな
サンプル少ないからわからんのかな
222それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:02.30ID:fO35AXYm0 なお打者のレベルはどんどん下がってるもよう
223それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:03.04ID:vT0XS5Ke0 >>195
夏場スカイAで過去の熱闘甲子園垂れ流すけど昔の奴らほんとひょろひょろでびっくりする
夏場スカイAで過去の熱闘甲子園垂れ流すけど昔の奴らほんとひょろひょろでびっくりする
224それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:04.40ID:/qAnjX4ip 昔の打者のフォームとかほんまだらしなさすぎるから打者も進化してる
でも投手の進化の方が激しすぎて打低になってるわ
でも投手の進化の方が激しすぎて打低になってるわ
225それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:04.46ID:eHo1MTpA0226それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:05.19ID:4scKURN2a 甲子園て別に10年前と比べて特に球速上がってないよな
227それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:05.65ID:YP3z7Oml0 投手はメジャーでも通用しそうなのゴロゴロおるけど、野手はなぁ…
野手に関しては練習のやり方も古臭い感じするわ
野手に関しては練習のやり方も古臭い感じするわ
228それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:08.90ID:2P9iPbPOr 首位打者が当たり前のように3割切るような時代とか来たらぜってえつまらんな
229それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:14.66ID:yeN38CN6d231それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:19.82ID:/U5DE4cK0 やっぱ桑田って無能だわ
232それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:20.14ID:bptl+fTt0 ピッチングはバイオメカニクス的なアプローチしてるのよく見るけどバッティングにもあるんやろか
233それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:22.13ID:22dMCq250 左の本格派自体数えるくらいしかおらんからな
マクラナハンみたいなの出て来んのか
マクラナハンみたいなの出て来んのか
234それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:25.58ID:6J3ii/21M トップクラスの伸びよりも二流投手の伸びが凄まじいわ
敗戦処理でも短いイニングならバンバン150近い球を投げるし
敗戦処理でも短いイニングならバンバン150近い球を投げるし
235それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:25.67ID:uBI/hnqz0 投手のレベル高くなりすぎて四球拒否が正義な時代来てるからなマジで
メジャーでもフアンソトとかオワコンやし
メジャーでもフアンソトとかオワコンやし
236それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:26.83ID:Ghf9YyFMa 桑田のおかげやろ
237それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:27.30ID:FN/VfvHj0 何で老害って桑田や江川や落合が現代でも通用するとか言うんや?
あいつらとち狂ってるんか?
あいつらとち狂ってるんか?
238それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:29.82ID:CYzOdZes0 投手のレベルに対して打者が対応できてないから打低になってる
メジャーぐらいのバランスにしてほしい
メジャーぐらいのバランスにしてほしい
239それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:33.32ID:1021+HrN0240それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:33.69ID:0ZhRxwCE0 桑田の考え全否定されてるよな
242それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:47.20ID:i2ffE/Sx0 藤川もトラックマンで速くなってるの認めとったから信じることにしたわ
243それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:47.34ID:a5PIsseT0 昔は140後半なら速球派と呼ばれていたけど
当時は今より5キロマイナスなら合点がいくよな
今の150キロ前半ということやもんな
当時は今より5キロマイナスなら合点がいくよな
今の150キロ前半ということやもんな
244それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:57:51.83ID:iDOeOFK2d 連ティーやってるの日本だけってマジなん?
そうならやめたほうがいいんじゃ
そうならやめたほうがいいんじゃ
246それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:02.72ID:ghSjhrTu0 伊良部やべーな
今の時代にいたらどうなってんだか
今の時代にいたらどうなってんだか
247それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:04.80ID:fAMaImyC0248それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:13.51ID:vC+tAdBA0 WBC2013や2017はやはり勝てるわけなかったよな
投手のレベル低かったろ
155キロ投げれた奴どのぐらいいた?
投手のレベル低かったろ
155キロ投げれた奴どのぐらいいた?
249それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:14.78ID:/qAnjX4ip 山本由伸みたいな無駄な動き一切無くしたフォームが今後流行るやろ
腕を頭の上まで持っていく昔のフォームとかあれ疲れるだけやろ
腕を頭の上まで持っていく昔のフォームとかあれ疲れるだけやろ
250それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:27.79ID:v2kCqkM1a >>248
澤村とか?
澤村とか?
251それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:34.04ID:RwzjwwiqM >>214
ワイもこの説ありえる気はするわ
ワイもこの説ありえる気はするわ
252それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:36.29ID:yeN38CN6d コンシューマ版プロスピのリアルスピードとか打てなさそう
253それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:36.72ID:qj86pFi40 >>141
垂れない
垂れない
254それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:40.07ID:qF3UdQkOd 故障してない安楽の成長も見てみたかったな
255それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:48.57ID:FWxx4a530 https://i.imgur.com/wTmuaCd.jpg
どんどん速くなるな
どんどん速くなるな
256それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:58:52.21ID:xtXAsLGDr 和田の球速もそんくらいあがってるわ
257それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:05.74ID:dVsNmsCh0 150キロ高校生とかホーンって感じだよな
258それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:07.66ID:3e7hoxOad 昭和の打者って何で猫背が多いんや
あれダサいやろ
あれダサいやろ
259それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:14.86ID:DHhAOKU70260それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:16.27ID:HWdchw7mM ワイが野球見始めた頃は平均が
140超え→速球派
145超え→球界を代表する速球派
150超え→化け物
くらいの感覚だけどそれがそのまま5キロくらい上にシフトしてるな
140くらいだともう球遅い人だもんな
140超え→速球派
145超え→球界を代表する速球派
150超え→化け物
くらいの感覚だけどそれがそのまま5キロくらい上にシフトしてるな
140くらいだともう球遅い人だもんな
261それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:16.34ID:kXNGmGoZ0 投手は自分のタイミングで投げられるけど打者は投げたタイミングから対応しないと行けないからな
そら打者はいくら鍛えても伸びしろがね
そら打者はいくら鍛えても伸びしろがね
262それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:20.24ID:eHo1MTpA0265それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:49.72ID:a5PIsseT0266それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:53.57ID:Uqp2Iy4pd 高身長はみんなピッチャーやらされるからな
かわりに野手がチビだらけになった
かわりに野手がチビだらけになった
267それでも動く名無し
2023/04/10(月) 20:59:55.97ID:VYdMF00Od 先発の完投数や平均球数の推移もみてみたいなぁ
268それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:01.67ID:fJBv252U0269それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:09.43ID:D72Usap8r トラックマンは11球団に有るけど
トラックマンを球速表示に使ってるのかは不明だらけやからね
京セラは甲子園より遅くなるからスピードガンやろな
トラックマンを球速表示に使ってるのかは不明だらけやからね
京セラは甲子園より遅くなるからスピードガンやろな
270それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:12.55ID:Sx08Jdhpd ダルも嘆いてたな
投手に比べて野手は意識低いって
投手に比べて野手は意識低いって
271それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:19.34ID:tn3ojMZda >>248
大谷はキックボクシングででれんかったからな😂
大谷はキックボクシングででれんかったからな😂
272それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:25.58ID:5njPI+HS0 ワイ2016に就職してあんま野球見なくなってたから今回のWBCの中継ぎの球の速さマジでビビった
けどリーグ戦みたら相変わらず143キロとかばっかでめっちゃ安心した
けどリーグ戦みたら相変わらず143キロとかばっかでめっちゃ安心した
273それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:26.71ID:HaD+i70P0 でもかねやんは170㌔投げるんやろ
274それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:27.34ID:ej+ptMmya 昔のプロ野球観るとみんなガリガリやな
そらスピードもパワーも出ないわ
そらスピードもパワーも出ないわ
275それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:28.94ID:LfX17C6Qa 速い速球投げられるってことは力抜いてコントロールを重視しても強い球を投げられるってことやと思っててほしいね
ストガイはカス
ストガイはカス
276それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:28.98ID:xQkdtjQJd >>255
NPBのレベルはしっかり上がってるのにこっから少子化でレベル下がるの目に見えてるの悲しいな
NPBのレベルはしっかり上がってるのにこっから少子化でレベル下がるの目に見えてるの悲しいな
277それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:31.95ID:22dMCq250 助っ人の球速詐欺はなんで起こるん?
278それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:32.72ID:yeN38CN6d >>267
球数は毎年どっかしらにまとまっとる気がする
球数は毎年どっかしらにまとまっとる気がする
279それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:38.70ID:6J3ii/21M280それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:44.68ID:vC+tAdBA0281それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:00:54.52ID:5Vl8dcVHM トップつくるのが遅い打者が全く間に合わなくなってきとるわ
282それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:01:14.55ID:i8mDElW9a 前年サイヤング賞とかが日本きても言うほど驚くような成績は残さんと思うわ
283それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:01:20.40ID:gYxAP8PN0 ネットの普及も大きいよな
アマチュアの内からプロがやってるトレーニングを知ることが出来るし
アマチュアの内からプロがやってるトレーニングを知ることが出来るし
285それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:01:27.27ID:wXuPFo2d0 NHKで大谷特集
288それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:01:41.47ID:Y9dqB/lOa エンゼルスの中継ぎどいつもこいつも146キロくらいで腹立つよな
ちょっと速いやつ出てきたと思ったら真ん中にしか投げんし
ちょっと速いやつ出てきたと思ったら真ん中にしか投げんし
289それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:01:47.03ID:0rNA8HPrM290それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:02.89ID:2PaMXXQea291それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:03.44ID:kXNGmGoZ0 デブの佐々木麟太郎とかこれに対応できるんかね
村上以降の世代の打者とか育つか不安やわ
村上以降の世代の打者とか育つか不安やわ
292それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:08.92ID:5NrC2MRh0 千賀の言う通り首位打者が2割台の時代が来そうだな
293それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:10.79ID:4tCRYcED0 >>277
今は亡き星野が外国人は飛行機に乗ると球速5キロ落ちるって嘆いてたな
今は亡き星野が外国人は飛行機に乗ると球速5キロ落ちるって嘆いてたな
294それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:15.82ID:D72Usap8r295それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:20.07ID:22dMCq250296それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:26.55ID:DHhAOKU70297それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:27.55ID:3wsjw6gua 投手はインフレしとるのに打者は伸びとる感ないな
スイングスピードって球速みたいに上がらんのか
スイングスピードって球速みたいに上がらんのか
298それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:39.58ID:vC+tAdBA0 WBC2013はどんだけ頑張ってもホームランが飛ばないコツンコツンしたほうがよかったボールだったから仕方ないんだろうが
投手が育たなかったな
投手が育たなかったな
299それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:44.67ID:Y3NJVd090 >>290
右で155ぐらい投げれても普通に燃えるもんな
右で155ぐらい投げれても普通に燃えるもんな
300それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:47.89ID:0126zMSK0301それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:48.57ID:wMWlzQABM >>284
ダルビッシュとかも昔は平均やったら145くらいやったんちゃうか
ダルビッシュとかも昔は平均やったら145くらいやったんちゃうか
302それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:49.53ID:eHo1MTpA0 今は投手はウェイトとかラプソードで鍛えたらなんとかなるからドラフト下位の奴が
結構一軍で活躍してる
結構一軍で活躍してる
303それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:02:50.70ID:4tCRYcED0 吉田輝星はなんで球遅くなっとるんや
304それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:03:03.33ID:i8mDElW9a WBCのときに、山本の球遅くね?ってレス続出は流石に怒りそうになった
アホかなと
アホかなと
305それでも動く名無し
2023/04/10(月) 21:03:05.86ID:2Pj8n00Nd >>277
マウンドが硬いのと柔らかいのの差やろ
マウンドが硬いのと柔らかいのの差やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホンダと日産の経営統合が破談 日産幹部「到底受け入れられない」… ★4 [BFU★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… [BFU★]
- 【芸能】小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」 夫の蘇生を信じ必死で… 救急車到着まで繰り返した救命措置 [冬月記者★]
- 【速報】ダイタク吉本大さんと9番街レトロのなかむら★しゅんさんが違法オンラインカジノに関与か 警視庁が事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 木下博勝氏、鶴瓶の“BBQ騒動”に思うこと「何年前まで遡って言われ…」 GACKTも「変だぞ、日本」 [冬月記者★]
- 専門家「トランプは就任直後にイスラエル、日本と首脳会談を行う。これからの世界はこの3カ国がチームとなり、強固な同盟になるかも」 [452836546]
- 【朗報】トランプ、「日米黄金時代」声明を発表へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- トランプさん、バカウヨのデマに騙され夏の乾季に備え溜めていたダムの水を放水 [175344491]
- トラックの運転手、消える。下水管で見つかったのはトラックの運転席のみ… [352564677]
- おじゃる丸待機🏡
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士