X



NPB、来シーズンもピッチクロック無しwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 14:56:29.73ID:oJH0SlJid
2025年~導入
2026がWBCなので回避不可
2024は準備がどうこうとか2軍でテストとかいってる模様

なお、最速導入した社会人→2時間50分→2時間30分で既に20分縮めてる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:02:13.96ID:63UXQXAR0
>>238
ほんこれ試合に動きなさすぎる
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:02.66ID:cNpJ9NVpa
>>239
それなら申告敬遠なんてもんは存在してない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:03.41ID:wPAnAUSw0
ばっかみてぇなシステム導入すんなカスMLB
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:49.58ID:zMnptoqrr
>>240
3時間が2時間半になってもタイパ思考の人に響くとは思えんよな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:05.67ID:euvxlfbH0
時間かかるのは投手交代なんやから交代可能な投手数人制限かけるようにしようや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:38.84ID:+t0j0CkCd
>>238
飛ぶボールにしてピッチクロックも導入したらバカ試合になっても早く終われて良いな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:02.14ID:andkQzk80
この国は未だにカメラも置けないんだ
できるわけないじゃん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:13.40ID:qJtr0etEp
>>241
ボールを全体的に飛ばなくするのは分かるが、統一する必要はなかったんやって
統一してから気付いたわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:37.84ID:4EqZepxa0
そもそもそんなすぐできるわけないやろw
アメリカだって何年も試行錯誤してきたのにw
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:50.33ID:LAj1iOwDa
ストライクを正面向けてグーする人と横向いて指さす人の違いとは?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:15.93ID:XSYA0go40
>>240
でもMLBの視聴率は前年比で増えてるみたい
NBAが前年比厳し目なのに
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:49.07ID:XSYA0go40
>>238
ピッチクロックで打率上がるらしいぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:07:18.57ID:RcZ1l2KRa
あんまり言われてないけどタイブレークはどうするんやろな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:11:18.22ID:ssyQu5M70
NPBの斜めアングルでストライクゾーン表示されても余計混乱しそうやけどどうなん?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:15.01ID:aMRxDHmKr
試合短くして客増えるか、飲食や広告単価はどうなるのか
そのへんの結果が出てないから
ピッチクロック=大正義、みたいな論調には辟易やね
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:20.74ID:9wThwVwn0
パリーグからでもやってたらいい
競技性は変わらんのやから
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:34.97ID:C6Y39fNd0
時間内に投げなくてフォアボールとか構えなくて三振とか見たくないしいらんわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:27.75ID:rKoVG+Yk0
エンゼルスvsブルージェイズの試合(ピッチクロック)
11-12(10回)
試合時間3時間31分

阪神vsヤクルトの試合
1-1(12回)
試合時間
4時間29分

ファーww
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:57.82ID:uwSjcuU20
いつまで経っても昭和から抜け出せんなこの国は
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:12.99ID:BIs2dR+20
>>258
もたもたした上でフォアボール出すガイジのこと見てるボケ老人いて草
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:33.60ID:rLl3+lDnd
>>240
総時間じゃなくてテンポの問題だぞw
TikTok世代は20秒間が空いたらもう二度と見ないぞ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:55.88ID:zqiVjMKWd
>>259
NPBの場合タイブレークもないから12回までもつれる可能性高くなるな
引き分けあるからタイブレークいらんやろの精神やろうけど
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:03.57ID:/C1zhJ4q0
何もかも後手後手っちゅーところが日本っぽいわー(呆れ)
NATOやマジで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:16.37ID:i2+PIwdFp
森福みたいな糞遅延野郎だけに個別注意でええのに
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:14.56ID:uwSjcuU20
ビールの売上が~とか広告が~とか短期的なことしか見られないのがいかにもジャップ
アメリカはもっと長期的な視点で野球人気に危機感持ってるのに
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:19:25.26ID:ID3tZ8gK0
>>254
シーズン中の延長引き分けほど無駄なもんはないから
とっとと導入するか延長自体をなくしてほしいわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:19:42.15ID:rLl3+lDnd
>>265
あいつには注意するけどあいつにはしないのかみたいな境目論争不可避
そうやって何秒以上ならという定義を作らなくてはならなくなり結局ピッチクロックになる
ちょっと考えればわかるよね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:20:43.85ID:jR2HXj8ca
まずはデカベース入れてみてほしい
怪我人減るのは全球団のメリットやし
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:21:54.32ID:BSUwlf8Pa
時短を目的にMLBはピッチクロック導入&変則シフト守備禁止したけれど、打高になって逆に攻撃時間が長引かないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況