X



NPB、来シーズンもピッチクロック無しwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 14:56:29.73ID:oJH0SlJid
2025年~導入
2026がWBCなので回避不可
2024は準備がどうこうとか2軍でテストとかいってる模様

なお、最速導入した社会人→2時間50分→2時間30分で既に20分縮めてる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:18:01.98ID:Evk/WtVrp
現地の売店の収入は開場から試合開始2時間後までの間がほとんどやから
現地収入にはあまり影響しないんじゃないかと思うけど
ピッチクロックやピッチコムはイニング間のインターバルを短くするものではないしな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:18:24.41ID:RVTOnCVZ0
どうせWBCにもピッチクロック導入するやろ
ピッチクロック初年度の今回は例外として、WBCだけなしなんてことになると投手の調整が難しくなる
となるとWBCに命かけてる国が導入しないなんてことあるか?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:19:39.35ID:MkBM1Vpmd
15秒とは言わずとも20秒でいいから導入してほしい
ダラダラ時間かける投手多すぎ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:11.42ID:GCoZww9z0
日本の場合、野球に対抗できる競技がないから危機感もないわな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:20.67ID:RoYhLlCCd
WBCでも導入決まっとるならさっさとやればええのに
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:21.24ID:xVIRhQE5r
ええやん
さすがに来年は無理やろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:27.70ID:k6/4I8Gs0
実際タイム計測の練習とタイマー表示設置する必要あるからNPBじゃいきなり来年からは無理やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:44.95ID:CUmf/Nl20
WBCでピッチクロック導入する意味ないやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:51.88ID:BAPRypDCa
そりゃそうやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:56.24ID:GGq42/ZJ0
WBCが時間かかったの球数制限とピッチャーノーコンだったことが最大の要因やろし
NPBに導入しなくてええわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:21:14.65ID:CUmf/Nl20
>>57
そもそもピッチコムありきなんやからそれを先に導入せんと
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:21:37.15ID:mz12IHNU0
短期決戦で導入せんやろ
そこは短縮する意味ないしアメカスもそこは分かってるよ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:21:42.87ID:LQSOBc7Id
>>50
打者に伝える手段が厳しいやろ…2塁ランナーのゼスチャーか?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:22:25.88ID:IvOamv+Wa
ピッチクロックはゴミだからいらん
持ち時間制にしろ
1点リードのランナー3塁でも10点ビハインドのランナー1塁でもかけられる時間が同じなのはありえない
ピッチコムの不調で通信がうまく行かなかっただけでボール取られるのもゴミ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:22:52.03ID:uQnnk1a30
ピッチクロックの代わりに
白井が気分次第で因縁つけれるようなルールにしてほしい
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:23:03.69ID:KLejeSW9p
ピッチクロックの前にピッチコム導入せんといかんやん
あの機械地味に高いんだよな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:23:22.02ID:nE0UaajV0
>>49
導入しても何のコストもかからんしどの球団にも影響が無いから導入しやすいやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:23:32.17ID:EJ3CLE+N0
今後導入はされることをアナウンスしたほうがええやろ
今の選手見てるとどうせ日本は導入されんやろと余裕ぶっこいてチンタラやっとる
それとも導入されたら即対応出来る自身があるのか
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:24:21.64ID:NgEoHRND0
アマは分かるがプロでやる理由って何?
なるべく視聴時間長くしてCM多く入れて金稼ぎたいやろ?

まあそもそも15秒って元からあったルールの気がするが
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:24:38.56ID:nE0UaajV0
>>53
これはある
全体を早くしろってかクソ遅いやつを消したいんよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:25:09.59ID:IvOamv+Wa
>>68
去年のメジャーでピッチクロックの練習してるピッチャーいたのかよ
大谷なんか全くそんなん気にしてなかったしwbcでもゆっくり投げてたぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:25:12.43ID:qGUseL4Kp
ピッチコムなし罰則なしでいいけどチンタラやってるのは改善しろ
無駄な牽制もいらんし
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:25:26.88ID:00NCBjHx0
ビール売れないからね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:26:40.19ID:GDvYtqOlp
全然投げないで打者がタイムかける
全然構えないで投手がタイムかける

このゴミプレーはなくせや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:18.51ID:nE0UaajV0
>>68
そんなもん先を気にして投球や打撃崩れるリスク負うより今を大事にしてしっかり自分の稼ぎを増やす方が大事に決まっとるやん
アナウンスなんてなくても早めに取り組みたいやつは勝手にやるよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:18.70ID:ZqBLN3Rwd
中日戦が1時間30分くらいで終りそうやからしゃあない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:33.45ID:/pjPJam10
導入するわけないじゃん
ピッチャー壊れるからとかで反対出るに決まってるわ
そもそも導入する金も無いだろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:42.78ID:OU1oqpsW0
日本は地方球場とかあるしね
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:51.56ID:OP39Ewqlr
これのせいでMLBはビールの売り上げかなり減ったんやろ
観客収入で潤ってるNPBじゃ腰重くなるわね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:20.72ID:mvS7OJ6J0
放映権でなく入場料が収益の柱やし観戦しに行って2時間で試合終わったら損した感すごい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:24.26ID:D0nTxSzPa
ピッチクロック自体はええと思うが
ボール1つ増えるのとストライク1つ増えるのとじゃ結構違くない?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:31.77ID:bTve9KxHa
小太りのNPB「お金」
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:55.03ID:sCdP74OUM
>>79
それ初めて聞いたけどソースあるん?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:05.55ID:SwSe8DMv0
それよりはよDHいれろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:23.90ID:lU1SWF3V0
ベンチにipadすらいまだに導入できないアナログNPBに
そんな通信機器を扱うようなこと無理や
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:29.98ID:zBJ6zWAi0
日本人は間を重んじる文化だから
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:36.96ID:dGgZ4kABr
>>79
どこの球場か忘れたけど7回裏までしか販売してなかったのを8回裏まで販売するように検討してるとか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:47.08ID:m28JK9/00
普通のDHじゃなくてダブルフック導入しろよ
あれなら駆け引きが~とかいう老害も納得するだろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:30:50.33ID:nE0UaajV0
そういやピッチコムも技適通さなあかんのかな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:31:42.78ID:eGoRwofna
>>50
アメフトとかでも使われてる技術使用して暗号化してるらしいよ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:31:54.82ID:PiL3E6qKa
日本の野球には応援歌っていう良さがあるのに
そこが短くなるのは寂しい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:32:36.30ID:sCdP74OUM
>>89
1イニング増やして同量確保できるのなら大して減ってないのでは?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:32:39.91ID:lU1SWF3V0
おじいちゃんが理解できないので
FAXでサイン送信しなきゃならんくなるだろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:33:43.32ID:KAFx9hIp0
何のために導入するんや?
試合短くなったら客増えるんか?
メジャーで結果出てからでええやん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:33:45.23ID:MyXCZiu60
NPBは貧乏だからね
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:33:59.21ID:OP39Ewqlp
サイン交換で首ブンブン
なかなか投げずに打者がたまらずタイム
意味もない一塁への牽制キャッチボール

とりあえずこの辺禁止で
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:34:07.97ID:7r8zkBAqd
日本人は駆け引き()を妄想するのが大好きだからな
もう30分開始遅らせて欲しいわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:34:44.19ID:nE0UaajV0
>>92
新規開拓のためやね
野球に関するネガティブイメージの中でも試合が長すぎるってのは割合大きいし
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:34:45.49ID:BbQs05Lbd
>>100
変わってなくて草
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:35:03.14ID:vPvj2Ozdd
>>71
昨季大谷の最後の登板見てなかったん?クロック意識してかなり早めに投げてたで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:35:18.53ID:eGoRwofna
投手から指示出せるようになるとリード厨の憤死が見れそうだからピッチコム導入しろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:36:38.97ID:Ag7I2eq30
ダラダラ見る方が好きやけどな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:36:40.29ID:BbQs05Lbd
>>104
そもそもベンチから出せばいいから
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:37:26.25ID:i6ougmWS0
クソ老害が反対してんだろな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:39:09.72ID:6fKLDe1Hp
デイゲームはのんびりでもまあいいけどナイターははよ終わってほしい
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:40:03.13ID:4KId7gOB0
アメフトやバスケなんならサッカーといったプレッシャーに常にさらされてるMLBと違って日本はNPBの天下やからな
何かを変えるのを嫌がるのは当然の事や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:40:08.07ID:DXVCgIJ3M
だって長くないと球場に金が落ちないじゃん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:40:45.94ID:9wThwVwn0
球場の売り上げが落ちるって理由で反対するとこあるやろな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:42:05.83ID:wFOHnNoyr
>>108
それならナイターの時間もうちょい早くしたらええんちゃうか
17時なら遅くとも21時には帰れるやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:42:19.31ID:BVAWVkQkM
ベースでかくするとかダブルベース採用するとかもしないんか
またサンタナみたいなのでてくるやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:42:45.57ID:jgpiH//40
なんのために早く終わらせたいの
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:42:57.59ID:KHlkzEFu0
電光掲示板買って置くだけやから本気でやりたいならオールスター前にでも始められるやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:45:20.33ID:IvOamv+Wa
>>109
アメリカのサッカーがプレッシャーになるなら日本のサッカーはプレッシャーどころか横並びの状態やで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:45:24.83ID:DmNYVSex0
どうせ活躍したらメジャー行きたがるんだし導入させて適応しろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:45:40.75ID:7Zw5Od67r
>>114
野球は試合時間が長すぎるっていうネガティブな意見が多いからそれをなくして野球ファンを増やそうとしてる
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:45:45.06ID:85RvzO7yr
>>94
野球の1イニング分の減少って相当やぞ
めちゃくちゃ単純計算で7試合したら1試合分の売上減
70試合で10試合、140試合で20試合分やぞ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:47:08.02ID:XhJIghR+r
次のWBCはディフェンディングチャンピオンとして参加するわけでそれで負けた場合に理由がピッチクロック対応できなかったやとダサいわな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:47:49.27ID:esz81mql0
全部MLBの改革を取り入れるが既定路線と思ってたらDHは反対して変わる気配がないからピッチクロックもやらなそうやな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:47:59.95ID:TGfwIADe0
ピッチコム浸透したらファンにバッテリー目線でサイン出させる企画とかできそうで楽しそうやな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:49:14.18ID:Tf6Z0Wzi0
ソースはどこや?
わりと絶望なんやが
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:49:40.28ID:RJJAryi6d
>>122
そら社会人の全国大会は東京ドームと京セラドームだけやからな地方球場含めるとまだ時間かかるよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:50:56.18ID:IvOamv+Wa
ピッチクロックどころかピッチコムも初体験の千賀が特に問題なく投げてんだから今から準備しないとwbcで導入されたときに困るとかそんなんあるわけがない
ピッチャーがボールに適応できるかのほうがよっぽど問題
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:54:06.61ID:PzzB1Qqx0
四球のトラウトが一塁行くの待ってたら大谷が違反取られたように
走者起因でも打者にバイオレーション取られたりするのはどうなん
MLB見てると割と柔軟に時計止めてる印象だけど明文化されとるんかね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:54:20.25ID:P/gnujSp0
ピッチクロックなんかどうでもいいわ
まずDHだろ無能
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:56:47.23ID:8hNXekREa
まずはDHで統一してイニング間も短くしてから議論しろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:57:03.07ID:9wThwVwn0
球場の売り上げが落ちるならメジャーと同じ162試合に増やせばよくね?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:58:52.76ID:Be7PAr8/a
打低でおもんない上に試合時間は長い
そらみんなMLB見るわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 15:59:50.16ID:yH946gH60
広島「セリーグTV作りません」
広島「DH反対です」
広島「ピッチクロック必要ないです」

どんなイメージ?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:01:06.71ID:4iGNLiNza
>>127
ゴルフの悪口はそこまでだ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:01:45.02ID:L6pgQV6hd
メジャーの中継で出るストライクゾーンやつ導入してほしい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:02:11.64ID:UEaTlCC4a
何でもかんでもMLB初だよね
NPBは加藤球作るしか脳がないのか?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:02:43.86ID:BbQs05Lbd
>>136
加藤球もメジャーの真似だぞ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:02:44.10ID:MZ8kuLfjd
ピッチコム使ってピッチャーがサイン出すようにしてキャッチャーのリード論とかも含めて古臭いもん全部取っ払ってくれや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:02:53.47ID:PzzB1Qqx0
>>133
監督がガラケー使いなんやし当然やろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:03:53.67ID:UEaTlCC4a
>>140
交代の駆け引きがーとか言ってるけどあんなもん予測可能な範囲やしなんも面白くないわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:04:56.16ID:9D7T8a+K0
既存のファンの意見はどうでもいいわな
新規を増やしたい一念よ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:05:39.41ID:pGW30K8pa
>>132
みんな(ニート)
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:06:15.72ID:vsHw871O0
そもそもピッチクロックは長い観戦に耐えられなくなった米国の観客を増やすためにやったこと
日本では普及不要と思われそう
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:06:47.92ID:AgM5Tb6/0
今年のオールスターでやってみろよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:08:36.31ID:pGW30K8pa
>>138
それピッチャーのリード論が生まれるだけやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:09:34.69ID:NXyXSmnvr
日本なんて地上波テレビ延長しないから
毎回テレビ中継途中で終わるやん

いいところで終わるのが2回続いたらライト層は2度と見ない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:09:50.48ID:BIs2dR+20
>>147
ベンチから出せばよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況