・可愛いだけで話は平凡
・いろんな要素がゴチャゴチャしすぎ
・元ネタに対するイースターエッグを散りばめてファンサービスに終始しているが、それ以上のものはない
・大勢の人が懐かしくはなるだろう
・ピクサーの影響下から逸脱してはいない
・ゲームのアクションを取り入れたりしてはいるが実際にプレイするゲーム以上の感動はない、とても保守的で逃げ腰な映画化である
トマトで低評価しとる批評家レビュー上から要約したけどこんなもん
典型的な批評家受けしない映画ぽい
マリオ映画はポリコレ配慮じゃないから評論家の評価が低い←デマでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/11(火) 19:37:27.26ID:U7982Ectr2023/04/11(火) 19:37:53.64ID:dPER/Uxk0
落ちたからって建て直してんじゃねーよバーカ
2023/04/11(火) 19:38:42.37ID:32geN+3t0
むっちゃ安心してマリオ楽しめるって言ってくれてるようなもんやんw
4それでも動く名無し
2023/04/11(火) 19:38:46.01ID:pHxbH8+wp まあこんなもんだろ
エンターテイメントとして受けて評論家は見下すだけ
エンターテイメントとして受けて評論家は見下すだけ
2023/04/11(火) 19:39:12.25ID:Cqa74ApOa
つまり俺たちが見たかったマリオってことやね
6それでも動く名無し
2023/04/11(火) 19:39:25.96ID:pHxbH8+wp つまり大多数の人には楽しめます
7それでも動く名無し
2023/04/11(火) 19:40:25.97ID:JRD7K/c308それでも動く名無し
2023/04/11(火) 19:40:41.33ID:Ai0EG3YCr ほならね理論で日本の映画評論家は表から絶滅してほそぼそと生活しとるから最強やわ
2023/04/11(火) 19:42:11.66ID:nyzhkKZO0
そりゃ堂々とポリコレ要素入れろなんて言ったらガイジやん、不満だけど表立って言えないから酷評してる可能性はあるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています