X

ヤクルト高津監督「2番サンタナ?僕は違和感ないけど。実は2番が一番長打力が求められる打順なので」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 23:13:22.53ID:kM0FIXgb0
――2番にサンタナ  

「うーん、色々と。あまり彼は打順を気にしないので、バントしろとか言っているわけではないですし、
右に打てと言っているわけでもないし、あそこに長打が打てる選手がいるのは、
実は2番打者は長打が求められる打順だと思っているので、そんなに違和感はないと思います」
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:10:48.61ID:6pfjEcNo0
>>507
3番に山岡や里中を置くのをやめたらええ
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:10:53.94ID:gM4bARNhr
ちなみに高津はこういうこと言っておきながら次の試合にはしれっと元の打順に戻す男だぞ
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:10:56.45ID:gPMxkFWV0
>>500
1番投手大谷先頭打者初球ホームラン定期
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:11:13.47ID:opVLpMI2a
正直4番信仰とか2番は俊足巧打してる馬鹿はマジで恐らく時代に取り残された哀れな世代なんやろな
王長島とかそんなやろ?ジジイははよ寝とけやw
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:12:33.99ID:6pfjEcNo0
>>511
俊足巧打で出塁率高いなら2番に置いてもええやろ
2023/04/12(水) 01:12:44.31ID:791rDjqV0
>>511
単純な走力より走塁技術と意識の方が重要よな
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 01:12:58.69ID:U56ChvVq0
最近はスポーツほどデータ化進んでるの凄いよなぁ
バスケもサッカーもだしベースボールも
時代が変わった変化したのに気が付いて順応するのがプロやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況