X

AIアニメーション、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:39:27.20ID:2nXsts12d
生身の人間のダンスに、AIでアニメーションを付与。エグすぎるクオリティ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1645874383251214336/pu/vid/608x1080/;x4kil-NXis6JHQCT.mp4
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:39:47.92ID:WWZ2tCtnd
はぇ~
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:02.75ID:rIoL8qWHd
すごいじゃん
あと顔にすこし動き加えたらアニメーター終了のお知らせやな
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:23.95ID:GdblOwwxd
ソフト何や?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:43.65ID:GD4+SPXyd
パノラマ作る手法みたいに画像間の潜在空間をまとめてコントロールして整合性取るとか出来ないん?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:00.33ID:w9tagWQId
エロアニメ作れ定期
2023/04/12(水) 13:41:04.97ID:6YgRm9ss0
スゴすぎワロタw
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:25.02ID:zdWSTGrGd
かなりクオリティ上がったな
個人制作アニメの質がかなり変わりそう
でも今いるアニメーターは失職も多いんやろな
2023/04/12(水) 13:41:36.84ID:p2HACXr40
なら人間でええやん
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:42.16ID:I2pAXwZfd
エッッ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:46.01ID:D3k6RJtK0
やっぱ“手描き”なんよ
AIは温かみが無いんだよねぇ…
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:03.02ID:S48nGdowd
3Dアニメがモーキャプじゃなくて手付けでアニメートしてる理由考えろよ
リアル人間のモーションでアニメキャラ動かしてもキモいんよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:18.41ID:NzJ082DCd
なんか違う
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:20.74ID:/CL6lMI/d
あたしこダンスはよ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:29.89ID:ejIeLyf7d
>>6
これ
なんか革命起きそうよな
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:33.05ID:dIAgp31ed
コレ使って逆にこの動画から静止画にして細かい修正かけてからまた動画に戻す
ってのはかなり使えそう
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:34.06ID:sWg+Vp0C0
マジですげえ
2023/04/12(水) 13:42:35.77ID:cNxJBufH0
微妙定期
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:49.42ID:d/K/Hh5Qd
エロアニメ作ってくれ
2023/04/12(水) 13:42:59.69ID:hGSvm7v+0
エロアニメはこれで作ったら今よりはクオリティ上がりそうやね
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:04.32ID:lWgUCDkVa
すまん踊ってる子はなんていう子なんや
2023/04/12(水) 13:43:17.71ID:PNaKFxR+0
すごいけどたまに間違って出力してるな
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:25.75ID:UssbKLl8d
アニメの惡の華とかピンポンってこの手法ちゃうん?
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:28.41ID:znIT1iS20
すごいけどAIが作ったと一発でわかるレベルじゃあかんねん
背景がぐにゃぐにゃになるのなんとかせえ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:36.13ID:Cczo/H1pd
5年後くらいには高価なパソコン買えば個人が自宅で本格的なアニメ作ってYouTubeで公開したりできるようになるんちゃう?
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:43.35ID:VPjocmxZM
声も最近はRVCとかいう超高性能AIボイスチェンジャー出来たしおじさんがモーションしておじさんが喘ぎ声出すアニメとか出来そう
2023/04/12(水) 13:43:47.59ID:H/4U7DaT0
このてのロトスコi2iは数カ月前からできてたよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:48.28ID:ns65nCKS0
エロMMDみたいな動画リアルで撮って欲しいんやが
需要ないんか?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:54.12ID:g4tmiVgy0
エロアニメは元々レベル低いからすぐ抜かされる上に需要あるし凄いことになりそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:55.15ID:CODUqL4fa
末尾dさぁ
2023/04/12(水) 13:43:56.64ID:SOz/C9au0
もう絵描きどころかアニメーター要らんやろこれ
手直しするだけならバイトでも余裕だからな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:56.74ID:T9+lUgsa0
服と背景変わらなくなったら評価する
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:08.25ID:sdFiFJ5Z0
何かのアニメ映画で動きがヌルヌル過ぎて気持ち悪いって言われてたよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:11.25ID:ModbJR8c0
モーションキャプチャで良くね?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:14.45ID:45mVZWGM0
https://i.imgur.com/T5lXjwp.jpg
https://i.imgur.com/tr0UUg7.jpg
https://i.imgur.com/wyltUjO.jpg
2023/04/12(水) 13:44:16.73ID:PNaKFxR+0
>>23
現行のアニメは3Dモデル動かすだけやないの
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:01.08ID:DqKJhpbG0
顔ぐにゃぐにゃ変形しまくってるの終わってんなw
足とか手先とか相変わらずだし靴とか揃ってる時合体して巨大な靴になってるじゃんw
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:04.54ID:Drogpc1Z0
ガチでアニメーター終わりで草
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:04.58ID:73ZfG2mkd
これに拒否反応起こすの豚だけだと思う
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:10.88ID:ywC3djna0
>>6
おっさん同士のセックスからもモーションとってアニメ作れるな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:12.12ID:/4TIYIuA0
アニメ化したいエロ動画20年分貯めてあるぞ早くしろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:16.34ID:fMwv6Nwf0
つーことはおっさんでも大人気やん!?
2023/04/12(水) 13:45:23.26ID:ireJMbsk0
iwareでもうエロ活用されとる
2023/04/12(水) 13:45:25.09ID:H/4U7DaT0
>>34
当たり前や
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:26.68ID:0I0dmkmk0
AVにこれ使えばエロアニメやな
46ガイキング ◆HG4xkGaI1M
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:30.96ID:nLafvLbG0
エロアニメでやって欲しい
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:34.77ID:5ao0rjbn0
この等身で顔が平らなお面だからキモい
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:36.70ID:OdP2R7Dz0
ぐにゃぐにゃ直さな実用性無いやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:37.95ID:znIT1iS20
>>28
動画が多すぎて飽和状態や
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:45.23ID:hAQv70En0
これただ悪の華の延長上のレベルやん
2023/04/12(水) 13:45:48.44ID:wRRO948j0
マスタピ顔ほんまきっしょいからやめろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:51.71ID:GWweqY+80
自分で撮った動画をアニメにできるってコト?
凄い
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:57.75ID:/6y6V+r5a
背景は動かさんと一枚絵表示するだけのほうがええんちゃうか
裏の茂みが出たり消えたりしとる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:00.09ID:YFlNt8ySH
一向に上がらないエロアニメのクオリティを上げてくれ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:02.82ID:fMwv6Nwf0
下手に絵を書くより人間に動かせたほうが絶対に安いよなこれ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:04.60ID:6a471vhR0
どうせこれと思ったらやっぱこれか
PVに使われとるのでもっと一般向けのあるのに
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:09.62ID:LAqNhHjG0
>>12
https://youtu.be/nBg-FJtBi0A
ウマはモーションアクターやんけ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:12.65ID:Sk6vVXiI0
モーションキャプチャでいいよね
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:16.34ID:TVPsnT27M
>>1
アニメの動きをまんこがまねしてるのか?
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:21.67ID:B/U8zvQEr
顔とポーズの精度上がったから後は髪や服や背景だな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:27.19ID:GWi+cGdi0
今後AIが進化したらプロンプトに好きなシチュ入力するだけで自分の好きなエロ動画が生成出来たりするんか?
2023/04/12(水) 13:46:29.20ID:dcsQQRw+d
ロトスコープ使うくらいならこれでええ

AIに敵わないから一周回って完全手描きのアニメ増えないかな
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:32.03ID:ns65nCKS0
>>49
ま?裸ダンスあるんか?
どこで見れるんや?教えてください
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:36.38ID:oDL/Gpux0
すごいけど髪型コロコロ変わるのは流石にあかんやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:39.04ID:j1MaPLesM
エロアニメ大量に生産されそう
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:39.98ID:J6E0Bhw+M
MODタコダンスしろ😡
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:48.47ID:frduhr/jd
エロアニメがとうとう始まるのか😳
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:59.30ID:gbtJiuTGd
こうゆう技術当たり前になったらダンスアニメとかすごい流行りそうやな
逆にロボアニメとかはコストかかりすぎてオワコン化進みそう
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:05.01ID:HwuwSJTQ0
いずれ人間がいらない世界になっちゃう😨
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:10.63ID:5/IM9p9L0
目が疲れる
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:11.54ID:YVSOkieGd
このアニメーションを人間が手書きで描いたら何日かかるん?
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:16.75ID:JRnZRL0t0
服とか髪型がころころ変わるの逆にそういう演出のPVに見えるな
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:25.97ID:m3I4keKU0
めっちゃすごE
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:27.03ID:U7XpJ13TM
1枚ごとに絵が別のに変わってるからこれが限界やん
全然進化しないな
2023/04/12(水) 13:48:02.94ID:PNaKFxR+0
むしろ元の曲とPVが見たいんやが
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:10.00ID:XrS7sc0md
コイカツVR「頼むAIアニメーション、オラとフュージョンしてくれ!」
2023/04/12(水) 13:48:10.45ID:H/4U7DaT0
>>71
アニメより撮影の方がめんどい
トレースするだけだから大した時間かからん
2023/04/12(水) 13:48:13.10ID:R0E742HU0
実写が存在してるのにアニメにする意味ねーじゃん
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:17.28ID:C9hRdc6ia
アニメは微妙なとこやけどエロアニメにはコスパ良さそう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:20.18ID:kp3zqjI60
特に調整せずこれが出力されるんか?
調整必須のモーションセンサーより良いじゃん
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:28.21ID:CODUqL4fa
これでまとめるならもうわざわざスレ立てる必要なくない?
5ch風サイトにすりゃええやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:35.05ID:5/IM9p9L0
>>34
うん
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:40.72ID:hMvM45Op0
正論ティー♪正論ティー♪
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:45.59ID:fMwv6Nwf0
もうディープフェイクすら要らねぇなこれどんな女でもてきとーにH撮って顔だけいいのにすれば荒稼ぎやれるやん
2023/04/12(水) 13:48:49.17ID:H/4U7DaT0
ロトスコが流行らんのは金掛かるねん
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:59.81ID:rMqwIGi/0
個人制作が捗りそう
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:01.58ID:YFvnPB1dd
へーすごい
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:05.24ID:ywC3djna0
>>76
スタジオにインポート機能付いたらやばい事になりそう
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:14.08ID:znIT1iS20
>>63
iwaraを知らずに今まで生きてきたんか
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:32.90ID:R4J6yZtK0
これアニメであったら作画大絶賛されてるやろな
ン千万とかかかりそうなのがAIで数分で作れるってアニメーターも廃業やね
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:39.29ID:+F+bUOzad
エロアニメにこれ取り入れろよ
コスト削減できるし視聴者もヌルヌル動くエッチシーン見れてwinwinやろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:40.64ID:fMwv6Nwf0
きららジャンプも撮影1日で終わりそう
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:43.07ID:AyQ+l1oa0
学習元を一瞬で一枚絵にしてるのを連続させてるんやろうけど、まだだめやな
一枚目に出力した絵の彩色からも学習するようにせな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:44.97ID:0ba0A707d
絵じゃん…?
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:48.27ID:cywPfxZV0
技術の革新を目の当たりにしてる気がする
こういうイノベーションはボカロの発展以来かな
2023/04/12(水) 13:49:54.80ID:q3rx3MyVM
まだ市井にでて半年でこれ
次の半年後は?数年後はどうなるか想像出来ないようではアカンで
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:56.60ID:KJcxvkSdd
>>26
RVCで検索したらクソみたいな使われ方しかしてなくて草
https://youtu.be/3Trcw2MrsRQ
https://youtu.be/IZ03xgtSpt0
2023/04/12(水) 13:49:59.87ID:R0E742HU0
適当な落書きからリアルなアニメーションになるから凄いのであって
実写を完全トレースしたアニメなんか全く意味ないだろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:00.05ID:5/IM9p9L0
>>71
一日
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:07.72ID:Nf7CEQf00
もうこれでええわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:11.33ID:D6AHBf2na
>>89
いや三次の裸踊りが見たいって意味や
iwaraは当然知っとるよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:13.90ID:HMxCUk000
気合い入れて作ったんじゃないの
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:15.97ID:Jc8iUa/bp
マジでアニメーター死にそうで草
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:27.06ID:AaBN0XKY0
やっぱガビガビやな
2023/04/12(水) 13:50:37.67ID:1t1wNkqJa
>>34
3Dモデルって肘とか不自然なイメージあるしこっちのがよくない?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:39.01ID:zjz0mqTgM
>>97
検索するならbilibiliがおすすめ今めっちゃ進んでる
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:49.06ID:xLHNUjaWp
これならもう実写で良くねw
絵である必要がね
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:52.06ID:CkzGCDtkd
AVこれにしたらエロ革命おきるやん
人間はもう男同士でもよくなる
2023/04/12(水) 13:50:57.04ID:M2xaqJAo0
>>70
そりゃそうよ人の目ってフォーカスが1つしかないから
2つ以上は特殊訓練が必要

で1つ以外のものが動くと違和感なんや
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:59.02ID:S+DrrFpC0
なお服装の一貫性は保てない模様
2023/04/12(水) 13:51:12.48ID:kPFf3c/I0
しゅ、しゅごすぎる……
もうこれ半分メタバースの世界やろこれ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:14.17ID:5GBnFX850
アニメーター、失業!w
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:20.40ID:gzHegI7p0
なんかアニメの意味が全くなくなってきそうやな
まだすげーって感じするけど
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:22.31ID:hMvM45Op0
>>98
実際の動きをアニメに流用する手法は昔から存在してるんやが…
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:26.80ID:aDjIjs3qd
>>98
ロトスコープとかご存知ない?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:32.32ID:HMxCUk000
tiktokなりYouTubeショートなり元々そっちの気のある小学生がキモオタ化しそうなアニメーションけっこうあるよな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:40.23ID:7y0vLJX50
近いうちに人員10分の1でアニメ作るようになるやろな
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:41.60ID:e0lLGiRcp
1年経たずこれってやばすぎやな
作業効率段違いになりそうやしガチの産業革命ちゃう
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:43.55ID:ylqn1L7Q0
金の臭いがするぜー
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:54.46ID:AqIIP5hW0
アニメーターとか元々優遇されてないしやめて別の仕事についたらいいんじゃないの
2023/04/12(水) 13:51:55.62ID:RqvLXE0PF
エッチで草
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:58.80ID:FGgFoSKi0
なんか等身違和感ある
合わせないとダメなん?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:03.92ID:Biial3ZJ0
凄いなこれ
実用化圏内入ってきとるやん
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:13.13ID:CkzGCDtkd
>>110
それはそれでオシャレな感じするやん
ビビッドに切り替わるのまさに時代の最先端って感じ
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:17.25ID:5GBnFX850
絵師もアニメーターももう要らない子になっちゃったねぇ・・・w
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:18.50ID:1/e7AGs4d
>>6
金無い定期
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:21.41ID:Ob47ZxmJM
なんかちょっと前に流行ってた手書き風のMVもこんな感じだよな
ピポワンの常夜灯とか
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:50.55ID:36onVeNn0
これなら生身のほうがいいんだけど
2023/04/12(水) 13:53:00.62ID:KWdEcL6S0
ロトスコ系のアニメの手間が省けたくらいな気が
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:01.98ID:bA777f5Sa
>>108
激しい動きになると可愛い女の子の顔からおっさん出てきそう
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:02.06ID:HCX6SRvW0
元の女子もスタイルええな
2023/04/12(水) 13:53:02.67ID:R0E742HU0
>>114
じゃあ何がすごいんだこれ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:22.71ID:p3OdTndR0
エロアニメはじまったな
クソみたいなクオリティで有名やったけどこれでハイクオリティエロアニメ量産されそう
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:40.29ID:3OnomwJ90
ガチ目にAIに仕事奪われるな
アニメーター無理やん
漫画家も仕事なくなるんじゃね
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:51.20ID:PkAB6D3Td
>>129
産業の省力化がAIが担う主な仕事なんだからそれでええやんけ
2023/04/12(水) 13:53:58.95ID:fl8C6IAh0
ID:R0E742HU0 の想像力のなさヤバくね
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:59.21ID:XrS7sc0md
これフェミカスがキチって規制する流れにならんよな…?大丈夫だよな?
なんとかフェミカスにバレる前にポルノコンテンツに繋げてくれ
2023/04/12(水) 13:54:06.84ID:PNaKFxR+0
>>97
晋バルサン定期
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:08.08ID:zI/nYvyVa
よく考えたらそんなファブルみたいな手法流行ってないし別に革命でもなんでもないわ
多分実際これでアニメ作ってもなんか違うなで終わりやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:09.37ID:2cakT7M5p
はよエロアニメ作ってくれ
2023/04/12(水) 13:54:12.83ID:kPFf3c/I0
>>132
AIが描いてるのが凄いんやろ?
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:14.84ID:KJcxvkSdd
これアニメ絵よりリアル系の絵で出力してみてほしい
撮影したモーションを別人で動かすって普通にすごいやろ
2023/04/12(水) 13:54:21.85ID:KWdEcL6S0
むしろアニメーターがこれ使う側になるだろ、使えるレベルに修正できるのアニメーターくらいだろうし
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:24.57ID:AaBN0XKY0
一コマずつAIでアニメ風画像にしたのを連続で流してるだけやからな
何も革新的ではないぞ
2023/04/12(水) 13:54:30.42ID:1t1wNkqJa
これからの声優は躍りどころか演技も必要になるかもしれないのか?
声も演技も1人でやった方がウケそうだし
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:35.57ID:S+DrrFpC0
>>132
ロトスコ判定できてないのに何が凄いのとか言われても
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:41.67ID:Xl9OWkiKx
写真加工しただけやん
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:48.92ID:uZ2/KCKD0
なんかチカチカする
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:59.07ID:F6G1OH3+0
思ったよりすごかった
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:01.75ID:5t151w+s0
製品クオリティ出すならモデル作ってモーション流す方が楽定期
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:12.00ID:x2WISV/j0
>>144
ライティングがガチャガチャに見えるのはそれか
しかしモーションキャプチャー不要は革新的やな
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:17.11ID:7y0vLJX50
>>134
ストーリー考える仕事はまだいけるやろ
アシスタントの仕事は大幅カットされる
2023/04/12(水) 13:55:18.65ID:kPFf3c/I0
>>143
アニメーターが個人で制作するわってなったりするのだろうか
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:18.74ID:sNFUUJyb0
キャラと身長違っても合わせられるんかね
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:24.02ID:hmgvYk780
慰安婦臭がする動画だな
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:28.69ID:FGgFoSKi0
>>145
Vtuberがもうやってるぞ
2023/04/12(水) 13:55:30.32ID:dUtlxRdJ0
ちゃんと動きすぎて逆に違和感あるわ
絵だと思って見てるからか?
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:30.52ID:YdPXz2DM0
同じことをAVでもやってくれや
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:31.67ID:TUfsPRaNa
AIエロアニメでも一定の需要はあるだろうから新たな金稼ぎの手段の一つになるだけやろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:36.45ID:8Y2teoAF0
日本が規制してる間に
韓国中国で凄いアニメ作られそう
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:38.84ID:5GBnFX850
アニメーター失業するけど、どうする?w
2023/04/12(水) 13:55:47.56ID:10qiuPBBr
動きがやっぱまだキモいな
もしこれ以上よくなるならアニメーター不足の今助かるやろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:54.44ID:ei+iebB70
すげー
3Dより断然好みだわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:03.11ID:S+DrrFpC0
>>124
一回ならおしゃれやけど何度も使えるネタではないわな
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:05.17ID:fMwv6Nwf0
>>145
下手すると自分のHシーンで嬢と声やって稼げそうや
2023/04/12(水) 13:56:07.07ID:R0E742HU0
>>141
まんまトレースしてるだけやん
せめて衣装変えるとか出来んのか
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:08.06ID:uZ2/KCKD0
でもAIのアニメと人間が作ったアニメどっち選びますって聞かれたら後者かな
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:08.65ID:3OnomwJ90
>>145
読み上げアプリの性能とAIが組み合わさったら声優もいらんくなると予想
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:12.92ID:6hvZy51e0
>>34
馬鹿かお前
空飛ぶ時どうすんだよ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:12.99ID:uhgtBjSa0
最近のエロアニメクオリティ低いからすぐ置き換わりそうやな
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:14.17ID:ILBV/oPkd
将来的にエロアニメに使われるなこれ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:16.16ID:AaBN0XKY0
>>151
モーションキャプチャーは3次元で動きを取得できるけどこれは二次元だから完全劣化やで
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:24.10ID:/UTiJFgHd
微妙やな
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:24.65ID:bA777f5Sa
>>160
これ日本で規制されてんの?
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:24.74ID:NYsUwv+Tp
想像したより凄かった
2023/04/12(水) 13:56:25.77ID:q3rx3MyVM
時代遅れとなって消えた職など無数に存在するからな
PC内で完結できる仕事は早晩崩壊する
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:27.55ID:qYUq7YEh0
>>1
これでコナンが真顔でパラパラ踊るらせよう
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:30.41ID:GmDqf53O0
お前らは何も出来ねー無能だからこうやって人の仕事が奪われていくのが嬉しいから
いつもAIの味方してんだろうな

なんでもかんでもAIがやるようになったら作り手や会社による特色もなくなって、
アニメを作った様子を想像したり作り手のファンになったりする消費者サイドの楽しみ方も無くなるのにね
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:39.61ID:DqKJhpbG0
AIで一番実用的なのは背景とかモブとかそういう要素やろ
これもメインじゃなく背景でピントズレて踊ってるならなんの修正もいらんからな
2023/04/12(水) 13:56:43.97ID:ZJA+2WwU0
結局修正せな不自然やしそれならロトスコープの方がええな
それも今後どうなるか分からんけど
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:47.95ID:Sb+Zr0rJa
進化早すぎん?
2023/04/12(水) 13:56:48.33ID:KWdEcL6S0
3DCGの方が全体的な手間かからないんじゃね
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:48.41ID:x2WISV/j0
非常にざっくり言えばAV一本で女優モードとアニメモードの二つのコンテンツを作れるってことだよな
2023/04/12(水) 13:57:02.80ID:TC6SGKvB0
>>1
これ子持ちの元アイドルなんだよな
いっつも歩道橋の上でパンチラしながら踊ってる
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:03.96ID:S+DrrFpC0
>>166
出来るに決まってるじゃん
2023/04/12(水) 13:57:05.20ID:kPFf3c/I0
>>157
髪型とか服装が変わってたり完全じゃないからじゃね?
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:13.67ID:kzSJ2A+fr
ロトスコープとかで似たようなことは今までもできてたんやろ?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:14.92ID:jQRejmgBM
まだ不気味の谷は超えられて無いな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:15.31ID:ylqn1L7Q0
今の段階でまだ粗あるの当たり前だろうが
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:15.81ID:ekTjZD780
もうAVをエロアニメに変換して稼いどる奴おるんちゃうか?
2023/04/12(水) 13:57:24.13ID:M2xaqJAo0
>>182
そうやで、一番は3Dアニメのモデリングを作ってくれるAIやろな
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:24.37ID:OdP2R7Dz0
因みに絶対無理やと言われとるのは音楽や
ワイも無理やと思う
2023/04/12(水) 13:57:34.10ID:Kp7hSjye0
アニメはボザロキメツみたいなアニメアニメーションに
なるだろうから変顔需要を先物がいしろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:36.95ID:JObbkhLX0
こういうの見てるとチェンソーマンとか大半AI作画で済ませれば良かったと思うわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:38.75ID:5GBnFX850
>>178
無職予備軍イライラで草wwwwww
次の仕事はよ探した方がいいで!ww.
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:47.34ID:klpJLXT2d
なんか手が描けないとか何とか数ヶ月前に言ってたのは何だったのって言うくらいの進化スピード
シンギュラったら誰も止められないな
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:50.41ID:fMwv6Nwf0
>>183
天才かよ…実写とアニメで稼ぎ2倍やん
2023/04/12(水) 13:57:51.19ID:kPFf3c/I0
>>166
できるだろうし、作業スピード段違いでしょ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:56.40ID:HO7KVpsIr
嫌儲にも同じスレ立ってたから覗いたらすげえ的確なレスあったわ

132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c50d-SjBK)[] 2023/04/12(水) 13:42:49.28 ID:DZJhfvZF0

AI界隈のアニメ化って3DCGがとっくに通り過ぎて、すでに実現してるもんをありがたがってるだけなんだよな
最近の3DCGがどれだけのことやれるかなんて、ハリウッドのアベンジャーズでも見ればわかることじゃん
あいつらグリーンバックで撮影してるだけで、顔と演技を提供してるだけだぞ

あとは全部3DCG
アベンジャーズみたいな作品だと背景も丸ごと3DCGだろ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:06.30ID:R4J6yZtK0
>>178
作り手のファンってキモオタ以外なんねえから問題ないな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:08.93ID:S+DrrFpC0
>>187
ロトスコは死ぬほど金が掛かるんだぞ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:16.30ID:nYunoo2fM
服がスロットマシーンみたいで面白い
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:19.07ID:St8MJE2fr
>>192
普通に盗作するからな
同じ理由で小説もまだ全然駄目らしい
2023/04/12(水) 13:58:20.61ID:KWdEcL6S0
音楽はとっくにAIアシスト当たり前になってるけど、それを上手く使いこなせるのは結局音楽ちゃんとやってる人

絵とかアニメも同じになると思う
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:24.50ID:dZBUjD9O0
https://i.imgur.com/5SU3wZ8.jpg
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:25.12ID:AaBN0XKY0
>>198
AIだから衣装替えは不可能やろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:32.01ID:5t151w+s0
>>182
結局な
素人がはしゃぐ分には良いと思う
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:32.10ID:ah6Q4BB20
ワンダンスアニメ化できるな!
2023/04/12(水) 13:58:37.19ID:feYIUE0M0
>>97
まだ違和感あるわ
2023/04/12(水) 13:58:46.69ID:10qiuPBBr
今の3Dアニメでも人の手で細かく修正しないといけないんよ、ただモデル動かせばいいわけじゃない
AIが置き換わっても人の手による修正は必要や
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:48.91ID:3OnomwJ90
映像や音楽や声はAIで全て賄えるだろうな

声優も中身無しのAIでやれる
映像もある程度パターンを教えたら全てAIが0からつくるだろう
2023/04/12(水) 13:58:54.19ID:kPFf3c/I0
>>178
別に仕事自体は消えることはないんちゃうか?
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:54.81ID:cgDIDT48M
>>97
優れた技術の8割は大陸からやってくるで草
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:55.70ID:zI/nYvyVa
>>203
じゃあ漫画は永遠に無理か
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:01.97ID:Zkla9tZv0
近い将来、顔だけいいやつ、スタイルだけいいやつ、ダンスだけうまいやつとかを組み合わせられそうやな
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:20.79ID:lq3I6RIN0
別に生身の人間いらなくないか
kpopとかいれたら自動で踊って
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:37.33ID:IigoF9S50
えっど
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:38.46ID:80ol8q4cd
>>199
的確じゃないやろ
人がやらなきゃいけないところがAIが発達したら人の作業負荷が減るのがキモやん
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:41.80ID:noDjU3Xsr
3DCGじゃあかんの?🙄
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:47.02ID:7lafNDNI0
これなら普通のアニメのほうがええな
2023/04/12(水) 13:59:54.83ID:kPFf3c/I0
>>206
え? なんで?
精度はまだまだかもしれんができるんじゃね?
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:59.37ID:5GBnFX850
AIの時代について来れない奴は永遠においていかれるで
今は90年代のIT革命以来の大きな時代の変革期やぞ


乗り遅れるな
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:00:14.79ID:qCOwHyjMd
きもE
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:00:17.12ID:pLkFXcVAp
普通にやばくて草
自作アニメも夢やなくなるのか
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:00:29.41ID:3OnomwJ90
>>210
だから、手を加える人間は居るとしても
10人でやってた事が1人や2人でよくなるから
仕事なくなるよね、って話
2023/04/12(水) 14:00:30.14ID:NmdDNnX2d
チョンダンスなん?
2023/04/12(水) 14:00:33.02ID:dUtlxRdJ0
>>186
そうかもしれん
全然ちゃんと動いてなかったわ
2023/04/12(水) 14:00:38.01ID:yR9mZSKgM
服装と風景が変わりすぎなんよ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:30.97ID:t6MS+PWZd
これならモーキャプと変わんなくない?
3Dか2Dかの差はあるけど
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:42.34ID:uZ2/KCKD0
>>214
あれこそ総合芸術だから人間が相当手入れしないと無理やな
小さいコマとかもう自分で書いた方が早いってなりそう
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:46.49ID:5GBnFX850
職人が手作業でチマチマやるより機械にやらせる方が圧倒的に作業効率良いのと同じ

アニメーターも絵師も全員要らない時代になる
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:46.74ID:NThGnJag0
>>199
3Dが魔法かなにかと思ってる化石爺で全然的確やないやろ
マーベルクラスのCGとか手書きより遥かに金も人員も手間もかかるのに
AIとは逆方向まである
2023/04/12(水) 14:01:50.96ID:lSPlrStb0
下手すりゃ来年には絵の仕事奪われてきそう
ア.フ.ィ用
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:00.11ID:vU5SivN+r
進化が早い
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:04.45ID:ToB/8a3s0
チャットgdpだかに政府が本腰入れるみたいやしあっちはどうなるやろな
2023/04/12(水) 14:02:18.49ID:b0GwX98k0
凄いのは分かるけど突然リボンとかが生えてくるのはなんとかならんのけ?
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:25.08ID:3OnomwJ90
わい看護師やから仕事なくならんが、これ主に芸能系や映像やアニメとかで働いてるヤツら5年後10年後職無くなってるだろうな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:33.02ID:S+DrrFpC0
これはダンサーを用意すればチカッと千花は作れるようになりそうだけど
ワンパンマン一期の作画は無理だという単純な話でしかない
これでアニメ業界どうこう言ってる人は視野が狭いと思うわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:54.86ID:3TgbyK7S0
>>196
手は相変わらず描けれてなくないか?
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:04.36ID:abyR69h10
ボイチェンの高性能化だけはやめてクレメンス

ASMR聴くときに「まさかコイツ男じゃないだろうな…」って疑心暗鬼になって癒しどころかストレスなるわ
2023/04/12(水) 14:03:20.23ID:fl8C6IAh0
>>240
もう助からないゾ
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:21.54ID:x2WISV/j0
>>199
これは3Dとは別やろ
ホンマ嫌儲は自分を情強と思い込んでるアホやな
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:22.03ID:6fgZpU+nd
>>178
結局こういう技術は作り手が上手いこと利用するんやないかと期待している
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:40.09ID:o89f/SH2d
MMDとかでド下手動画作って
それをAIさんに清書してもらう手法
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:42.06ID:BV9CAlld0
めっちゃええやん
服の塗りが良いわ
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:49.06ID:d+2EE3B/0
これの凄さと発展性分からん奴ってガチの無能っぽい
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:55.60ID:Yet91XfB0
フレームレートが高すぎるから違和感を覚えるだけで
下げたらいけそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:02.05ID:qhZTVou/0
手書きアニメは滑らかに動き過ぎると逆に感動無くなるな
やっぱハッタリ効いてる方がええわ
アニメーターの書いた原画の繋ぎに特化したAI欲しい
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:06.33ID:FoCO9QSda
>>97
喘ぎ声ええな
もっと発展してほしい
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:08.09ID:R1D0cDSed
アニメのopとedはこれでええな
2023/04/12(水) 14:04:08.25ID:fl8C6IAh0
>>236
半年前はもっともっとひどかったで
マジで似た絵のパラパラマンガみたいな
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:13.15ID:x2WISV/j0
>>238
使いどころは難しいよな
これでスラムダンク作ったらいいものができるかったらそれはどうやろうかとも思うし
2023/04/12(水) 14:04:14.16ID:xiurHWNsd
ていうか素人が考えつく方法ならプロはとっくにやってるやろ
主流にならんのは理由ある
2023/04/12(水) 14:04:32.14ID:U+I7rpsdr
>>240
もう遅いゾ♡
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:40.90ID:k4DUeu+Y0
アニメーター(笑)
2023/04/12(水) 14:04:47.72ID:l9STeEcOp
アニメとかに活かすなら完璧にカメラワークやらないといけないのかな、少し角度変えたいなとかは撮り直しになるのか?
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:52.63ID:ekTjZD780
>>199
AIが騒がれてるのって進化のスピードが早いからやと思うわ
ハリウッドの方が今はクオリティは高いんやろうけどAIならもっとレベルの高い世界を近い将来見せてくれそうという幻想が持てる
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:54.67ID:AaBN0XKY0
>>221
これの場合元写真という正解値があるからある程度形になっとるけど正解のないものを着せ替えろと言ったら分けのわからん何かが出来上がるぞ
まあ夢見てるやつらはこれもAIの味とか言って持て囃すんやろけど
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:03.58ID:EE9xYxoyd
>>199
アホすぎて草
ハリウッドのバカみたいな性能のPCで何時間もかけてひりだしてたのを一般人がボタンポチポチするだけで生成できるようになるんだわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:04.86ID:82mgrRDg0
バンドのmvとかこれでええやんアニメ調最近多いし
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:05.50ID:8BhSXde0r
もういもいもみたいなクソアニメが生まれてこないってことやぞ🥺
それでええんか?
2023/04/12(水) 14:05:13.43ID:fl8C6IAh0
>>219
3DCGをトゥーンタッチで表現するのはやっぱどうしても
3Dっぽさが残ったりするし、モデルづくりの時点で色々と
工夫も必要やし、最終的にモーキャプとか要るわけや

そこをすっとばせる
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:13.64ID:3OnomwJ90
>>246
これ見て、あぁ
人の仕事の大多数がガチでAIに置き換わるな って思うよな
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:19.66ID:phErHuIT0
細かいところ変わるのもそのうち改善されるんやろな
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:19.77ID:AVGkzoHt0
こんなんよりいらすとやみたいなのAIで作れるようにしてくれよ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:21.81ID:hmgvYk780
漫画もこれで作れば2日の作業日で、週刊できるんじゃね
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:37.43ID:x2WISV/j0
>>256
これをそのまま使うならそうなる
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:39.63ID:2+a8+Q/60
>>238
これ
骨格に囚われない迫力のある動きがアニメの醍醐味なのにな
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:46.53ID:o89f/SH2d
AI絵で
顔・髪型・服装を固定して行く方法って難しいん?
同人エロRPGでもそこ気になってしゃーないわ
2023/04/12(水) 14:05:46.83ID:kPFf3c/I0
>>240
いちいち気にする必要あるか?
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:51.72ID:pn1vvTdZ0
AI導入ガチらんかったら生産性競争で置いてけぼりくらって取り返しの付かんことになる、特にコンテンツ産業が一番危ない
岸田がAIにやる気出しまくっとるのはそれが理由や
情報化に乗り遅れたからAIにも乗り遅れる未来が容易に見える、だから焦っとるんや

悲しいのは国民にこの政府の焦りがいまいち伝わっとらんことやな
2023/04/12(水) 14:05:52.02ID:w0QmIxBz0
>>134
AIに構想入れて自動で映画が作れるようになるくらいまで進化せなマンガもまた無理やろな…しかしいずれは…
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:07.02ID:HO7KVpsIr
>>218.232.242
なんg民の嫉妬ダサくて草
文句あんなら嫌儲にこいよw
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:08.70ID:HY8X89qV0
動画マン不要になって動画の感覚失われてイラストが動いてるみたいな気味の悪いアニメだけが残るようになるんやろな
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:09.01ID:oAPHphvO0
>>178
実力のある奴はAIを活かすやろ これで仕事奪われるようなのは元からいらんってことや
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:16.73ID:qhZTVou/0
>>256
実写動画がそのまま動く絵コンテになるようなもんだし修正が難しいな
細かいとこは人力で修正する流れになるんかな
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:21.82ID:6MH+PJfe0
これAVにアニメ絵被せるだけでも需要あるやろ
誰かやってくれんかな
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:23.68ID:cG+8KJ0or
エッチやな
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:28.37ID:+jR8gBFo0
まだAI流行り始めて半年くらいやぞ
今後が楽しみやわ
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:38.53ID:KN8qCtDua
アイドルアニメなんてこれで良さそうやな
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:45.19ID:x2WISV/j0
>>271
こういうやつは一生こういう分かったようなこと言っとんのやろな
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:47.03ID:3OnomwJ90
>>265
すでにあるが?
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:47.29ID:uZ2/KCKD0
これがあるから人がいらないってことにはならんやろ
今だって人が足りんから海外に仕事頼んだりしてるのに
これがアニメーターの環境改善に繋がるならええんやないの
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:54.81ID:4CVPeOmO0
今は違和感あるけどAIで違和感なくすようにするのなんてすぐやろ
進化のスピードが早すぎる
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:01.66ID:HY8X89qV0
>>269
追加学習でがっつりやれば簡単やがそこまでやってるやつがおらんだけ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:07.74ID:5/vK9c9gd
>>273
ケンモメンだから否定してるんやなくて内容が的はずれだから指摘してるんやで
内容で反論してや
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:13.96ID:ToB/8a3s0
エロイラスト屋は仕事無くなるの結構早そうやな
2023/04/12(水) 14:07:18.93ID:U+I7rpsdr
>>273
ここに貼ったのはお前じゃん🤣
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:19.22ID:zObz/joZd
なんGラー「AIであらゆるクリエーターは死ぬ!!死んでくれえええええ!!!!!!!」←どしたん?
2023/04/12(水) 14:07:22.59ID:oKNgRev+0
AIというか思ったよりアニメーション自体がすごかった
並みのアイドルアニメよりヌルヌルしてるじゃん
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:31.36ID:5t151w+s0
>>273
なんやこいつ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:31.57ID:nYunoo2fM
AIに著作権の塊である大量の実写映画のデータ読み込ませないと無理そう
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:35.28ID:ywC3djna0
>>240
ASMRをエロネタとして使っとるやつはそうなるやろな
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:40.54ID:DqKJhpbG0
結局人が苦労して作ったモンだから金出して見たくなるわけじゃん
AIで廉価に表現できますてなったモンに価値なんて無いやろ
付加価値を生まない産業に未来はないで
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:45.09ID:2+a8+Q/60
>>269
今はただ2D→2Dで出力してるだけだからな
服の3D情報学習出来るなら固定出来そう
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:48.29ID:IigoF9S50
>>37
手直しすればええやん
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:58.40ID:x2WISV/j0
>>273
バカの何に嫉妬すればええんや
何もしないでもママにご飯作ってもらえることとか?
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:59.46ID:H6I5rCiga
ヘソめっちゃ上下してるの草
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:08.97ID:5Hl+y5sc0
CGもそうやけどアニメにすると途端に面白みのない固い動きに感じるんよな
手描きで崩して誇張しないと魅力が出ない
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:15.40ID:8BhSXde0r
言うてヌルヌルだけしてても意味ないのはチェンソーマンが教えてくれたやろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:17.74ID:5GBnFX850
近いうちに失業者で溢れる時代が来るやろなあ・・・w
人生の楽しみがまた増えたw
2023/04/12(水) 14:08:25.32ID:kPFf3c/I0
>>271
ITは出遅れたし
わりとガチで力入れるべきやろうな

ガチればベーシックインカムとか
今給料が安い分野で人じゃないと無理って職業の給料アップも夢じゃなくなる
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:28.99ID:6MH+PJfe0
>>271
TSMC誘致から日本政府は「国内に拠点、工場があれば国産とか拘らない」って方針になってるからな

むしろなんG民の方がやたら外資嫌ったり国産に固執する傾向があって古いよな
2023/04/12(水) 14:08:29.64ID:U+I7rpsdr
>>269
試してねーけどseed値固定してcontrolnetでポーズ指定すれば差分は作れると、思う
というか探せばそういう拡張ありそう
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:42.14ID:WHPC7et6p
今後はアニメの格闘シーンが格闘技の試合のパクリやとばれたりするんやな
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:42.44ID:AaBN0XKY0
ちょっと前に絵師いなくなるという流れが流行ってやっぱそんなことなかったで終わったのにまたやるんか?
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:44.96ID:x2WISV/j0
>>299
この動画で言えば顔の角度の付け方とかがまだ硬いよな
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:47.22ID:qhZTVou/0
>>283
手書きアニメーターって業界全体で5000人程度しかいないって話だし飯の食い上げになるような事はまずないな
ただ動画しか任せられないような腕前の奴の重要性は下がりそう
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:49.13ID:FiTKCoxm0
手描きのマヌケ廃業WWWWWWWWWWWW
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:51.58ID:nIbPfWHvd
>>1
何故日本のアニメ調なのに韓国語なの?
それと
何故キモヲタ弱者男性はアニメ調じゃないと反応しないの?
2023/04/12(水) 14:08:52.97ID:50ARoQlJ0
お面がぶってるように見えるのワイだけ?
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:55.09ID:GmDqf53O0
>>195
ガイジかこいつ 大抵の仕事に影響出て来るのに。
で、資本主義社会で仕事奪ったからって働かずに生活できるユートピアが到来するとは言い切れんのに

むしろお前らに向いてるホワイトカラー系の仕事(なろう小説やらIT系やら)が一番ダメージを食って
自分らだって同時に不利になるのに アホやなホンマ
ドラクエのパルプンテ唱えて自分にも大ダメージあるのに、相手に大ダメージ入ったぁ!って喜んでるアホみたい

>>200
別にアニメに限ったじゃないぞ
例えばゴッホみたいな偉人が今後出てこない事になるぞ
しみじみ作品を鑑賞したりする楽しさもあるだろうに

>>212
オモロないやん 大部分がAIが担当するようになったら。
ロボットスーツ着こんで走るようなモンやぞ
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:02.76ID:7qLasZeE0
でも「まごころ」が無いから・・・
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:04.08ID:3OnomwJ90
漫画やアニメをつくるプロがアニメつくるんじゃなく
上手にAI使いこなすヤツがアニメつくるようになる
2023/04/12(水) 14:09:11.48ID:kPFf3c/I0
>>290
ぶっちゃけ、踊ってる子が凄いのもあるやろうね
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:12.57ID:pn1vvTdZ0
>>268
でも現状ロトスコが持ち上げられる場面はしょっちゅうあるやろ
そういうシーンをAIで効率的にやるのと非効率にコストかけて作ることの差はめちゃくちゃデカいで
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:15.72ID:rLbfRcVb0
思ってたより良かったわ
アニメーターの人手不足も解消されるといいな
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:20.46ID:u4sZ9abIa
これは凄ヨ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:25.45ID:bRdpEGgRd
モーションキャプチャーいらなくなる?
2023/04/12(水) 14:09:26.34ID:q3rx3MyVM
人間の一生でいえばまだ歩く事すらままならない段階でこのクオリティ
自ら歩けるようになりさらに思考できるようになったら何処まで行けるのか怖いくらい楽しみやね
2023/04/12(水) 14:09:36.58ID:HugiWuI/0
ダンスOPとかはおもろいの色々出来そうやな
2023/04/12(水) 14:09:37.29ID:U+I7rpsdr
>>294
手紙でやり取りの方が有難いッス😭🙏

んなわけあるかボケェ
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:39.38ID:/ArQ7N4ua
>>294
老害みたいでいいと思う
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:43.44ID:BV9CAlld0
わざわざ描き直してアニメ顔にしなくても実写動画の塗りだけ絵画風にしてくれたらそれがワイの理想かも知れん
2023/04/12(水) 14:09:50.24ID:feYIUE0M0
>>178
仮になんG民が味方になろうが敵になろうがAIの進歩が止まることなんて無いんだから
感情的になっても意味ないよ
それに楽しみ方が変わるだけだよ公園で遊んでた子供たちが家で遊ぶようになっていったのと同じ
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:52.72ID:CODUqL4fa
ここまとめサイト?
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:54.68ID:FrWhul9Dd
アニ豚が発狂してるだけ
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:55.24ID:x2WISV/j0
そもそも3Dで良いってんならドラゴンボール超スーパーヒーローはもっと動員しても良かったやろ
使い所さんなんだよ結局
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:02.46ID:zVcYk6Id0
絵師様がお気持ち表明してる間にAI技術がどんどん発展してるな
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:14.51ID:o89f/SH2d
>>295
体の一部の絵柄くらいのイメージで
服を服って認識してないのかね

確かに立体的に服を認識してたら劇的に改善しそうや
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:17.46ID:5t151w+s0
>>294
実際Twitterやpixiv見てるとAI絵の評価クッソ低いもんな
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:18.27ID:i+x2dvSV0
やっと声もええのがでてきたようで試したいで
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:26.95ID:nIbPfWHvd





334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:30.52ID:5/IM9p9L0
バズりたいとしてもおっぱい揺らしまくってる個人アニメーターのがバズるからなぁ
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:34.84ID:8BhSXde0r
MAPPAの作業風景テレビで見たけどこんなのまだまだやろ
涙の流れ方一つ違うだけでそこ全部やり直すくらい細部にこだわってるんやぞアニメって
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:36.64ID:mZ/3bIYDM
服が変わるなら服を着なければ良いのでは?
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:42.78ID:AJvOy0S5a
一番でかい使い道はVRAVにアニメボイスとアニメーションオーバーレイを使えるようになるってことやな
この技術はVRじゃないと活きない
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:53.18ID:wL3sO5140
エロアニメ最高やなこれ
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:02.59ID:nYunoo2fM
これからは一枚絵のトレースじゃなくてアニメのカットまるごとトレースだと見抜けないとだめかも
このカットあの映画のあのシーンやんけ!みたいな
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:03.92ID:OdP2R7Dz0
>>335
ならなんであんなボソボソ喋ったんだよ
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:05.39ID:5GBnFX850
>>335
見てる側「そんな細かいところ要求してない定期」
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:18.05ID:4CVPeOmO0
>>335
そういうのもすべてAIが学習していくような方向やろ
2023/04/12(水) 14:11:29.35ID:kPFf3c/I0
>>320
行き過ぎてもターミーネーターみたいな世界になるわけないとは言い切れないかもね
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:32.78ID:Ge9ZiiwY0
方向性はええな
ただこの動画自体はモーションキャプチャとありふれたトゥーンシェーダーって感じ
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:36.71ID:x2WISV/j0
>>294
AI絵にも手間かかってるのとそうじゃないのがある
割と見分けつくと思うけどな
頑張ってるやつの出力はやっぱり違うよ
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:43.58ID:aFkQ6g34p
少子高齢化で作り手が減っていく日本でAI導入しない理由がないやろ
CHAT GPTや画像生成AIに自民党が肯定的なのも日本の現状を理解してるからや
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:51.62ID:dCdLsH1Yp
なんやかんや手直しあったとしてもスタッフ半分になりそう
それに加えて新人が育たない環境になっていくな
2023/04/12(水) 14:11:55.90ID:fxzZxOQy0
これでエロアニメ作ればマジで精子枯れるわね
2023/04/12(水) 14:11:59.24ID:oKNgRev+0
>>315
それあるなキレキレやわ
というかこれならアクターの仕事はむしろ増えるな
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:59.67ID:twuaaIF5d
>>271
政府主導でやっても失敗する定期
結局国民が自主的に興味持てるかどうかやな
2023/04/12(水) 14:12:01.99ID:q8RpI+VKd
>>306
AI絵師はアニメーターの夢を見るんや
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:08.92ID:x2WISV/j0
>>344
品質どうこうでなく普通の動画から生成可能ってのがミソやな
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:19.42ID:wL3sO5140
>>130
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:32.50ID:YdPXz2DM0
>>340
ボソボソするのにこだわったんやろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:44.58ID:J+Xm4hXFr
>>347
アニメ業界なんて人手不足やぞ
半分になるわけない
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:49.82ID:5t151w+s0
>>306
むしろ手描きの上手い奴の需要上がってるんだよな
下手なやつは知らん
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:49.91ID:5/IM9p9L0
>>335
もっと拘るとこあったろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:53.06ID:Q2TwLMCw0
なんかやたらアニメーションがAIに取られるとか言われとるけど結局モーションある前提やん
ゼロから激しい戦闘シーンとか生成出来るようになってから騒いでくれや
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:53.12ID:x2WISV/j0
>>348
女優のアニメキャラクター化も可能だしそっちでもマネタイズできる可能性もある
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:58.27ID:QJVBlBj80
ヌルヌルすぎるわ
コマ数もうちょい減らしてええんちゃうか
2023/04/12(水) 14:13:03.07ID:VNA1kqww0
アニメーター「あまずいやめべひん」
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:04.05ID:4CVPeOmO0
>>343
現実に企業の経営判断とかにAIが使われとるからな
今後は行政や政策の立案もAIがかかわるようになるやろ
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:04.77ID:OdP2R7Dz0
>>354
言われてみたら監督そう言ってたわ…
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:16.02ID:S+DrrFpC0
素AIで通用するならええけど素で使うとAI臭がヤバいのが問題
アニメで3D使うとお前ら発狂するのと同じ未来が見える
プロがきちんと馴染ませる仕事をする必要があるやろ
領域的には3Dモデラーみたいな亜エンジニア職が転用されてく感じかな
2023/04/12(水) 14:13:20.17ID:ireJMbsk0
>>240
ネタばらしさえなければ抜くぞ
2023/04/12(水) 14:13:22.42ID:3RGB8HZ6a
チェンソーマン
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:35.25ID:HO7KVpsIr
>>306
どうにかAIで終わらせたいんやろけど何も変わってないよな
2023/04/12(水) 14:14:03.96ID:pVKlWA4+0
何か顔だけ付けてる判子に感じるわ
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:10.09ID:6L6j0k84a
>>178
まあ絵とかそこら辺は個性次第ではどうとでもなるやろ
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:33.46ID:znIT1iS20
AIがアニメーションに手を出すなら人物の方に集中してほしいな
背景とかは透過背景だけで良い。人間のアニメーションの下に背景を置くだけでええから
2023/04/12(水) 14:14:37.55ID:w0QmIxBz0
>>274
AIがAI作品を学習して煮詰まっていくと元祖犬の目玉が無数に現れるAI絵に原点回帰していったりなw
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:39.43ID:pn1vvTdZ0
>>350
国がその分野に投資するかどうかは経済と密接な関係があるで
お役所仕事じゃ民間には勝てないとかそういう次元の話ちゃう
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:43.57ID:82mgrRDg0
これモデルの体型に依存しちゃう?
しないならブスでも頭デカくても短足でもダンスできれば仕事増えるからご時世にあっとるやん
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:02.75ID:m3fP2PP90
アイドルアニメのダンスシーンもうこれで作ればいいじゃん
手描きの2、3秒のダンスシーンをありがたがる時代は終わりや
2023/04/12(水) 14:15:04.47ID:m1mLit9/d
実際はこれ作るのに時間かけたんやろ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:07.73ID:l3Utx4kPa
ポケットの大きさばらつきやべぇな
2023/04/12(水) 14:15:11.38ID:kPFf3c/I0
でもこれ
Vtuberを初めて見たのと同じ感覚や和
今はものすごい未来を感じてる

期待外れで終わらなければいいが……
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:15.41ID:x2WISV/j0
>>367
そもそも新規の学習データ無くなったら終わりなんだから描く奴がいなくなるのは困るんやけどな
死ぬとか死なないとか言ってるアホはゲハガイジみたいなもんやろうから無視してええやろ
どうせ自分じゃプロンプトも使えないようなタイプだろうし
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:15.94ID:BvmVVKn7a
💡
😲
2023/04/12(水) 14:15:17.91ID:oKNgRev+0
「とりあえず下請けにポイ」が「AIわからんから下請けにポイ」になるだけやな
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:19.08ID:nIbPfWHvd
アニ豚には社会から競争に負け爪弾きにされて日本人を恨んでるキモヲタ弱者男性が多いから
今まで日本人オタクが描いたエロ絵にピキリながらムクムク反応してシコりまくってたと思うと草
でもこれからはAI様が描いてくれてそんな葛藤もしなくて済むから良かったなw

AIの奴隷第一号はお前らや、なんJのキモヲタどもw
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:23.57ID:Q2TwLMCw0
>>367
なんかAIがオワコンになったわけでは決して無いんやけど普通にAI絵師と手描き絵師で棲み分け出来るようになっただけになった感じはあるな
完全に両者を別物として世間が認知しとる感じやな
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:31.91ID:Ge9ZiiwY0
フレームレート高すぎるのが微妙や
映画もそうやけど秒間24枚くらいがちょうどええ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:41.35ID:5/IM9p9L0
>>364
3Dモデラーがガワ作るだけならそうやろな
色々兼任が多いが
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:53.39ID:AaBN0XKY0
全くブレさせずに人間に武器持たせたりできるんかって話よ
モーションキャプチャにはできるけどAIには不可能や
こういうこと言うといつかは出来るとか言うバカが湧くけど
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:10.71ID:OdP2R7Dz0
ワイDTM趣味でプラグインマニアなんやけど自動系はまあまあ買ったわ
結局生き残ってるのは叩き台役で最終的には違うものに代わるozoneだけや
機械学習ものよりサンプルサービスのがよっぽど有用
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:13.25ID:ISAm82kQa
動きが滑らかでリアルだからこそアニメ顔に違和感が
お面付けてるように見えちゃう
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:16.00ID:PMzNr2eXp
色が邪魔やから線画で出力できればロトスコープはオワコンやな
2023/04/12(水) 14:16:33.10ID:kPFf3c/I0
>>385
なんでいつかはできるというのが馬鹿なん?
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:34.60ID:LtmAAKi5r
>>375
そりゃそうや
出るのは一瞬でもこれを出すまでが大変なんや
2023/04/12(水) 14:16:38.90ID:fl8C6IAh0
>>349
それはある
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:53.06ID:Dp5QT+U90
そのままじゃ使えんからヘーキヘーキ
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:08.54ID:znIT1iS20
カメラをグリグリ動かす類のアニメーションやったら2Dで生成するよりは3DモデルとモーションとカメラワークをAIが生成した方が現実的やと思う
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:11.27ID:Q1hqyDGQr
すごヨ
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:19.69ID:Q2TwLMCw0
今んとこ単なるモーションキャプチャやしな…
それならblenderレベルで手軽にちょっとした映像のみで高度なモーキャプできるソフトのが画期的やろ
2023/04/12(水) 14:17:33.13ID:CAg3+AsO0
金田パースを再現しながらアクションするやつでて来てから騒げよ
これじゃクソリアル系のアニメーターしか死なんわ
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:36.62ID:dCdLsH1Yp
>>355
今の状況の事やなくてAI生成によって動画繋げる事が当たり前になった時代の話しとるんや
それこそあそこ直してくれここ直してくれって動画担当に言わなくて済む可能性があるんやし作画担当になる前の人材がいなくなるかもよ
2023/04/12(水) 14:17:46.21ID:feYIUE0M0
AIがこんな事になるとはしらずに
アルゴリズムで必死に女体作ろうとしてた板があったらしいや
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:49.83ID:0bz8V2ia0
人間とAIはまだ人間の方が安いんか?
2023/04/12(水) 14:17:59.21ID:wXUxJwW80
結構いいじゃん数年後期待出来そうやね
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:02.23ID:bHIvUovp0
AIはイラスト描く人ばっかりいじめないで農作業とか自動でやれよ
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:03.36ID:AaBN0XKY0
>>389
バカが釣れたわ
AIに夢見すぎやぞ
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:07.20ID:x2WISV/j0
ハイブリッドAVはよ
アニメになるからブスでいいとかやめろよ
2023/04/12(水) 14:18:17.49ID:Xd8MoFEXa
>>385
スゲーな
今この瞬間のことしか考えられないんだ…
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:25.19ID:frduhr/jd
数百年後にタイムスリップしたらロボットとAIしかおらん世界になってても不思議じゃないくらいのレベルになってきたわね
2023/04/12(水) 14:18:27.06ID:fl8C6IAh0
>>395
モーションキャプチャの後が大変なのをすっ飛ばしているのが偉いんやろ
もちろん現状だとこんな背景とか変わりまくるの使えないから手間が大きくなるが、時間の問題や
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:30.33ID:pn1vvTdZ0
>>335
AIで生産性が向上すればコストの関係で諦めてたそういう拘りポイントを増やせるってことやぞ
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:32.87ID:uZ2/KCKD0
チェンソーもそうだったけどヌルヌルしすぎると逆に気持ち悪いからもう少し動き落としてほしい
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:34.82ID:5t151w+s0
>>382
確かに手描きの絵描きが終わったとかではなく、別枠でAI絵師ってのが現れたって感じやな
棲み分けされてる気はする
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:40.16ID:B1Pf3cYyd
人間の踊りなしでこれなら凄いけど踊りありならやってることVtuberとかと一緒ちゃうん
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:44.15ID:PMzNr2eXp
>>403
ようやく主観視点のエロアニメ作られるようになると思うとちんこが熱くなる
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:44.39ID:OdP2R7Dz0
>>398
あれはあれで面白かったやん
過程を体感出来たし
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:45.45ID:5/IM9p9L0
>>386
CGも今のところアセットに溢れてるから個人で小物費用抑えたいときには便利になりそうに落ち着きそうなai
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:45.53ID:Q2TwLMCw0
もっとゼロからモーション作れるソフト作れよ あるにはあるけど動きがゾンビなんよ
高度な殺陣のモーションをゼロから作れるソフトあれば最強なんやけどな
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:46.42ID:m5oyRLTG0
そりゃ動画なんて静止画の連続なんやから静止画でアニメ化出来るんやったら出来るに決まってるやろ
2023/04/12(水) 14:18:46.45ID:kPFf3c/I0
>>399
流石にAIだけじゃまだまだ無理だから
同じ土俵にあがれてないんじゃね?
2023/04/12(水) 14:18:47.70ID:m1mLit9/d
>>390
描いたほうが早いやん
2023/04/12(水) 14:19:15.83ID:q3rx3MyVM
人間に支配されるよりAIに支配されたほうが良いと思うけどね
極一部の支配者層の地位があるもの以外にとっては
2023/04/12(水) 14:19:18.84ID:kPFf3c/I0
>>402
説明できないのか
確かに相手にしたのが馬鹿だったわ
2023/04/12(水) 14:19:20.00ID:Pz3azhIod
これでもっと低予算で作れるようになったね😊
2023/04/12(水) 14:19:26.68ID:sj9PloOx0
あと一年したら完璧なアニメーションに仕上がるな
2023/04/12(水) 14:19:36.93ID:oWON4b0op
チェンソーマン
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:19:38.31ID:nIbPfWHvd
割と韓国って大人ぶってるけど日本と同じか、それ以上のキモヲタ国家よなw
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:04.68ID:bHIvUovp0
政治家は是非全部AIに差し替えてくれ
人間は不用って言うなら死ぬから
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:04.77ID:x2WISV/j0
>>418
よりごく一部の支配者層に支配されるだけ定期
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:07.74ID:PMzNr2eXp
>>418
その域までくると人とAIの違いについて考えなきゃならんくなるな
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:10.43ID:fOA+cgtla
なんかまたアニメ=オタクってのが強くなりそうやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:11.06ID:5/IM9p9L0
カメラも立体的に全く動いてないからアニメもどうなん感ある
2023/04/12(水) 14:20:11.29ID:feYIUE0M0
>>420
マジでアニメの数増えまくるんやろな
2023/04/12(水) 14:20:14.62ID:kPFf3c/I0
>>418
AIに支配されたら最終的に人間いらんってなりそうで怖くはある
2023/04/12(水) 14:20:29.20ID:Xd8MoFEXa
ええやんアニメーターの価値がほぼゼロなるだけやろ
なんなら今だって変わらんし(時給換算で500円以下もざら)
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:36.84ID:x2WISV/j0
なぜ毎回AIは誰かの持ち物って話をしなければならないのか
ホンマアホやなお前らは
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:40.47ID:S+DrrFpC0
大体モーキャプしてもぼざろのギター視点のカメラ演出をAIくんが提案してくれるわけじゃないからな
道具がいくら強くなっても別に感情を揺さぶる演出には直結しないんや
創作あるあるやな
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:41.60ID:7QZQBFwEr
AIってまだ単体でしか出せんのか?
人間大勢いる場所でやらせたら違和感のないもん出てくるのか?
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:44.39ID:7UbF92Tc0
ロトスコープは
結局気持ち悪いだけで流行らんよ

惡の華とかクッソ叩かれてたやん
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:44.41ID:FomHtL1yd
エロアニメで抜けるの未だに黒愛だしな
そろそろ更新させてくれ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:45.11ID:AaBN0XKY0
>>419
ワイからしたらなんでAIでそれができると思ってるか分からんけどね
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:48.62ID:TMkMYmj/d
>>398
むしろああいう一見アホなことが礎になってるんやぞ
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:53.45ID:x8u9DJI20
>>375
一枚出力するのに60秒で60枚/秒の映像作るのに3600秒で1時間
78秒間の動画だと78時間だから最短でも3,4日くらいかな
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:58.55ID:zPr2EBjO0
服がコロコロ変わる以外は完璧やな
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:58.70ID:GpB/B2380
服がちょっとずつ変わるとか、そういう今日的な弱点は直ぐに解決するし、chatGPTみたいにそれなりに意味の通った文が作れるなら1から映画も作れるやろ

ただ、それを評価出来るのは人間様だけだから仕事が無くなる訳では無い
2023/04/12(水) 14:21:02.72ID:jrZlON/F0
すげぇな今後AI使わない映像作品はなくなりそうなレベルやん
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:08.74ID:mJtsl9hjd
>>399
AI自体に学習させなあかんからね
その辺も完全に自動収集しだすようになるとアレやね
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:14.20ID:J5No5hRh0
細部の連続性に関してはまだまだだな

そこさえできればまじで・・
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:15.41ID:5/IM9p9L0
>>431
アニメーター使い潰したほうがお得やんそれ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:19.80ID:Q2TwLMCw0
>>429
いや無理やろ…モーション用意するの必須やし
全てアニメがアイドルアニメというわけではないやろ
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:22.30ID:CODUqL4fa
なろう作家「ついに書籍化決まったぞ! !あとは絵師ガチャだ…SSR絵師来い!!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681272920/

単発AIガイジこっちに移動してて草
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:34.18ID:PMzNr2eXp
>>433
でも圧倒的に工数減るで
減った分の時間を考える時間に充てればさらなる演出が生まれると思うで
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:40.23ID:3OnomwJ90
お前らバカだな

AIは1度作成、もしくは見た絵や動画をデータベース化していくから
インディージョーンズのあのシーンを、アニメの◯◯のキャラでアニメ調に作ってよ
って言ったら数分で仕上げるようになるんだよ

AIに仕事をとられない訳がない
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:40.27ID:y1htuvg1r
アニメーターの職がなくなる!ってウキウキしてるけどこれ一番上手く使うのアニメーターじゃね
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:54.72ID:tc4Re5SWM
>>437
無敵理論で草
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:56.39ID:pn1vvTdZ0
>>418
そのAIが極一部の支配者層に都合の良い学習してたらどうすんねん
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:57.59ID:4CVPeOmO0
>>441
クリエイティブな人間が必要とされるだけで単純作業的な人間はいらんくなるわね
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:03.68ID:J5No5hRh0
>>430
いらんというか
人間より上位の存在ができたら生存競争負けかねないからなぁ

なんで生きるの?→AIに負けない為になる
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:04.86ID:hmgvYk780
>>430
AIに食料や家作ってもらって
人間はセックスと趣味に没頭すればいいじゃないか
それができる時代なんだ
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:07.34ID:5/IM9p9L0
>>439
えぇ…
2023/04/12(水) 14:22:12.67ID:Xd8MoFEXa
>>445
今はそうやろね…
かわいそうや
2023/04/12(水) 14:22:15.13ID:feYIUE0M0
>>446
全てAIに置き換わるとも言ってない
2023/04/12(水) 14:22:17.98ID:fl8C6IAh0
>>441
もっと言うと「これ人間が作ってん」「すげえ!」みたいなのも価値になるから
人間の創作が消えることもないな
2023/04/12(水) 14:22:26.82ID:zGykKPK5M
>>423
鬼滅が流行ってて九州の聖地巡礼がブームらしいわ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:32.27ID:QRBX9B4X0
>>105
この髪型とか服や背景が変わりまくってるのに不自然さ感じないんか?
すごいな
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:32.89ID:Cfhbionka
>>418
電卓の答えにキレるやつなんておらんからな
逐一合理的な判断のもと行われる為政とかワイらの知性が求めるものそれそのものや
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:37.09ID:nIbPfWHvd
割とお前らって政治評論家ぶってるけど頭の中エロとアニメしかないキモヲタ弱者男性よなw
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:40.08ID:PMzNr2eXp
動画マンはすぐ要らなくなりそうやな
そんで人が成長の機会を失っているうちにAIはさらに成長や
2023/04/12(水) 14:22:45.75ID:kPFf3c/I0
>>442
全部手書きで作ったが売りにできる作品もなくならない気はするけどね
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:01.17ID:KFNGq+Zoa
冬アニメの延期祭り見たらもう限界なの誰でもわかるやろ
AIとかで作業効率上がらないと日本のアニメ業界死ぬで
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:01.82ID:x2WISV/j0
>>449
そういやカナダにたとえば大谷のいつの試合のどの球を投げてって指示したらそのまんま投げてくるピッチングマシンがあるらしいな
もちろん大谷だけじゃなくダルやカーショウや雄星などの他のメジャーで記録が残ってるピッチャーなら全員可
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:02.55ID:S50kAKqZ0
こんなの手間暇かからんのやられたら日本のアニメ終了しそうやね
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:05.94ID:J5No5hRh0
実際にはAIの肉が必要

ロボットがあれば単純労働から解放される
一体数千万するだろうから遠い未来だが
2023/04/12(水) 14:23:09.58ID:XHu+EByd0
このいかにもなAI感なくなればええのにな
学習データに量産型絵師のやつが多いせいか知らんがどれも同じや
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:12.16ID:ipRuD6cY0
>>356
そうなると結局プロセミプロくらいしか需要なくなるわな
まあ実力社会だろうしそらそうやろとしか言えんが
2023/04/12(水) 14:23:16.69ID:05JhiG/40
まだ発展途上だけどすごい技術にはかわりないな
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:18.98ID:7UbF92Tc0
惡の華がなぜ叩かれたかって気持ち悪いんだよな
ヌルヌルだから良いって訳じゃない
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:35.37ID:hmgvYk780
>>450
だな アニメーターが一人親方になれるだけの話
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:55.58ID:x2WISV/j0
>>472
今の段階やと1フレームごとにAI絵出力させて繋げてるゴリ押しやけどな
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:59.36ID:pn1vvTdZ0
>>461
いやそんなん簡単に修正できるやん
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:00.08ID:TMkMYmj/d
将棋も囲碁もチェスもアマにすら勝てないクソ雑魚AIって笑われてたのがのが数年で絶対勝てないマシンになってるのに
何故他の分野は成長が止まると思い込むのか
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:12.89ID:0bz8V2ia0
早く僕の考えた最強のエロアニメを自宅でさくっと作れる時代になってくれえ
思ったけどAIの音声技術ってどうなん?抜ける?
2023/04/12(水) 14:24:13.96ID:WoSCoY5d0
4070tiで新しくPC組んだからAIで遊ぼうかな
おすすめのツール教えてくれ
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:14.52ID:O8Li6Zpu0
これをそのまま使えるレベルじゃないし
アニメーターはコンテっていうプロセスがあるから結局意味ないんじゃね?
2023/04/12(水) 14:24:15.95ID:Tm0opwtmM
CMも映画もアニメばかりでワロタ
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:26.25ID:S+DrrFpC0
>>470
マスピが一番出力しやすいからそうなってるだけで画風変換はモデルがあれば単にプロンプトで頼むだけで出来るぞ
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:26.20ID:Iq7UNSB40
で、






エロアニメは?
2023/04/12(水) 14:24:35.40ID:+mTdqRyu0
たまに一人でシコシコアニメーション作ってる人おるけどそういう人が使いこなしそうや
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:48.19ID:GpB/B2380
>>453
いらなくなるので、自然にクリエイターが増えると予想しとる
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:48.63ID:Cfhbionka
>>466
コストカットをアニメーター奴隷にしてなんとかしてたのに物価が爆上げしたからな
これに限らずAIを積極導入せんと競争には勝てなくなる
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:53.82ID:x2WISV/j0
>>482
一番出力しやすいんじゃなくて学習データの偏りな
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:58.23ID:bRfxGjg6d
アニメーターなんて20年前から海外に投げてるような仕事やろ?
今更AIに任せたところで失う仕事なんてないやん
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:03.62ID:7UbF92Tc0
>>478
中国は声優ai流行ってるな
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:04.30ID:s3NzmVnj0
>>301
底辺の鑑
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:10.07ID:5/IM9p9L0
>>479
VRAM足りへんやろ
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:11.82ID:0RyqW1440
アニメの良さって現実には難しいカメラワークができるとこもあるやろ
モーションキャプチャしたやつ取り込んでCGで処理したほうが映像的に面白くなりそう
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:17.18ID:TPw3I2+Wd
星新一のSSだったと思うけどAIで誰でも小説がかけるようになったら消費者の意見が欲しくなって過去の人間に読ませるってのがあったよな
タイムマシンはともかくそんな未来もくるんやろな
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:19.78ID:68uD+o0C0
エロMMDよりエロい
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:20.64ID:e5XlHCuLr
装飾品や顔がちょっとずつ変わる弱点はすぐ直せるって言われてるけどいっこうに直る気配がないな
何ヶ月か前からAIアニメスレ何度か立ってるけど改善しねーな
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:24.09ID:pn1vvTdZ0
AI未使用アニメに需要があるって言っとる奴おるけどないやろ
今、セル画オンリーです!で大ウケしとるアニメ出とるか?
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:24.87ID:dojfGXzv0
すげー
今でこれなら一年後は完璧な作画になってそうだな
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:32.86ID:hQgYKy9ip
スシローの奴大炎上なの草だ
2023/04/12(水) 14:25:40.18ID:q3rx3MyVM
AI出力されたものをみて指がどうだの整合性がどうだのといった話に矮小化するのはその絵だけで判断するからなのかね
今でコレなら将来的にどうなるとかは考えたくないのか及ばないのか…
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:40.83ID:BRVG8vHo0
これ手直し程度でアニメ出来るんちゃう?動きの自然さは従来アニメーションと比べられないくらい良いやん
1から手書きで同じもの作ると10人で2日3日かかりそうやけど手直し程度で出来ちゃうなら2人で半日かからんやろ
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:48.51ID:3TgbyK7S0
適材適所でココはAI、ココは人間と分担できればむしろアニメーターの味方になり得るやろな
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:53.54ID:iDhraVR10
ええやん
すぐ使えそうなクオリティやな
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:08.70ID:AaBN0XKY0
来月くらいにはやっぱ手書きには勝てんわという話でまた落ち着きそう
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:09.81ID:2R3vbhkP0
体型キッショ
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:18.07ID:gRJ1Mj2A0
>>496
ないと思う
手書きならやけどデジタルはaiと変わらへん
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:38.25ID:bRfxGjg6d
>>489
いちいちスタジオに呼んでーとかやらなくて済むからコスト下げれるしwinwinやな
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:38.68ID:x2WISV/j0
>>500
アニメーションってのは動きが自然なら良いってもんじゃないんだよね
まあ今の深夜アニメみたいな想像力のないやつなら別に良いんだろうけど
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:42.74ID:1/e7AGs4d
>>481
弱者取り込むコンテンツが1番儲かるって分かっちゃったからね
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:43.52ID:BvqRylSLa
ぬるぬる動いててキモい…🤢
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:44.15ID:iDhraVR10
>>485
いい考察やね
今まで絵がかけなかった人もアニメ作れるようになる
民主化や
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:44.81ID:gRJ1Mj2A0
>>495
逆にそこを人が手直ししたら早いからなあ
2023/04/12(水) 14:26:51.93ID:fl8C6IAh0
>>475
中割AIについては去年のAI大進化のもっと前からできるはずって言われていたからな
今後はそっちが中心になるやろ
2023/04/12(水) 14:26:53.09ID:WoSCoY5d0
>>491
生成速度は3090より上だろ?
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:58.37ID:S+DrrFpC0
>>487
確率モデルなんだから出力しやすいに目くじら立てる意味はよく分からんわ
2023/04/12(水) 14:27:02.23ID:feYIUE0M0
普通にAIは導入されて
シナリオの面白さに特に価値が置かれていくんじゃないかね
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:03.36ID:Q2TwLMCw0
>>495
80点までは順調に言ったけど100点までは滅茶苦茶遠そうやな まぁ当然ちゃ当然やな
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:12.28ID:e5XlHCuLr
その手直しが大変やろ
アニメってレイヤー必要なんやないの?
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:12.61ID:MpScaR1Ud
AIがあたえる影響ってモチベーション面でも深刻なんよ
今まで努力してきた以上の技術を一瞬で出力してくるからかなりの奴がそこで心折れる
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:16.41ID:Ge9ZiiwY0
なんかAIって今のところ夢があるというよりただ便利なツールって感じや
膨大なデータを性能の良い大量のマシンで捌いて成形するっていうゴリ押しっぷりが特にな
まぁプログラミングとか数学とか既存の技術を整理して教えてもらうには本当   便利やね
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:22.44ID:GpB/B2380
>>459
フォトリアル画家がマジでそれで、写真みたいな精巧な絵を描ける事が価値になってる
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:24.28ID:5/IM9p9L0
>>492
現実に出来ないフレーム付け足したりするしAIに読ませるにしてもモーション作ったやつを読ませるほうがええやろな
人の動きそのままは使えん
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:24.90ID:6zkddSQN0
おしっこもらしながら踊ってくれよ
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:29.07ID:fOyhFQpt0

AIがサイバーパトロールする未来になりそう
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:33.51ID:FRBhNRfz0
>>12
まあディズニー(ピクサー)が手付けしとるってのがもう結論よな
これ要するに昔あったロトスコープやねん
なんで廃れたかと言うとアニメーションの本質が現実の制約を受けちゃうからや
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:42.81ID:gRJ1Mj2A0
こういうのは猿先生のコピペみたいに漫画で使うべきや
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:45.55ID:UpBiF9ctM
ボイスチェンジャー技術見てアニメーションの進化より声帯ぶっこ抜く方が重要やと思った
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:57.86ID:bRfxGjg6d
>>510
youtubeで起きた事象やな
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:05.84ID:Q2TwLMCw0
とりまバトルシーン描けるようになったら教えてくれ あとモーション生成ソフトをもっと進化させてくれ 
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:09.78ID:j77SYrz50
これ実際どうやって生成しとるんやろな
i2iって普通にやったらこんなに滑らかにならんのやけど
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:15.90ID:x2WISV/j0
>>514
SDに上手いも下手もない
学習データがぜんまいこおろぎならぜんまいこおろぎの絵が出てくるそれだけや
AIは有用やけど機械を機械として認識するのをやめたらおしまいやで
2023/04/12(水) 14:28:21.39ID:fl8C6IAh0
>>496
「絶対そっちのほうが売れる!」とかいうわけではない

「人間の手でしていること」に価値を見出す人はなくならないから
人間の手だけによる創作は普通に残るってだけ
2023/04/12(水) 14:28:28.57ID:kPFf3c/I0
>>518
なるほどと思ったが、仕事をしてる人はその辺割り切ってるんじゃね?
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:36.69ID:AaBN0XKY0
1コマ毎に早着替えするアニメを手直しするくらいなら1から描いてったほうが早いやろな
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:44.33ID:Kt8pAOQC0
モジモジくんみたいな衣装に丸いあれを身体中につけるやつ
もういらんやん
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:47.30ID:TMkMYmj/d
>>530
こうろぎな
間違えんな
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:53.16ID:x2WISV/j0
>>518
これでモチベなくなるなら最初からやるな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:56.45ID:Cfhbionka
>>518
何年も練習して一日かけて頑張って作るもんを数分で生成されたら心折れるやろな
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:57.77ID:sDPAtokK0
凄いけどポップみたいな動きのダンスはどうなるんやろ
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:06.62ID:x2WISV/j0
>>535
すまんな
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:14.45ID:zsFk7YEs0
小人症の人の需要爆上がりしそう
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:18.88ID:ogBAgfgBd
>>6
イッチの動画と同じ要領でAVトレスすればできそうやな
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:20.91ID:bRfxGjg6d
>>524
そこら辺は技術開発出来るからジャップのアニメーションスタジオとはちゃうな
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:22.56ID:uZ2/KCKD0
>>529
1枚ずつ出してそれを無理やり繋げてるだけじゃね?
だから装飾品が所々おかしくなる
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:42.63ID:5/IM9p9L0
>>513
3090で出来ることが出来ないの致命的やね
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:44.31ID:j77SYrz50
音声はほぼ規制入るから今のうちにモデル持っておきたいわな
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:59.64ID:S+DrrFpC0
>>530
意味分からん
「学習済モデルの中において」という接頭辞付けないと文章理解出来ないタイプか?
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:09.19ID:Yrz8dz4Yr
ダンスならええけど立体起動みたいな動きはどうするんや?
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:13.20ID:Ge9ZiiwY0
なんかChatGPTに投げるとおもろいプロンプトある?
いい子ちゃんやから面白いことあんま言ってくれん
2023/04/12(水) 14:30:17.96ID:5obyfbHOa
俺と呪術廻戦との接点なんだけど、俺は中2の秋頃に鬱になって不登校化してた。その後にネットで反ユダヤ主義にガチハマりして両親に世界中の戦争はユダヤが起こしていていつかユダヤの犬の日本はもうすぐ徴兵されて戦争に突き進むみたいなこと言いまくって大喧嘩して父親殴って精神病院に入れられた 
カウンセラー兼先生に0巻の主人公の名前が俺と同じという理由で呪術廻戦を進めてもらった。

その人も俺もアニメ・漫画が好きだったのと考え過ぎて鬱になってた俺には刺さる内容だからってことで。絵が汚くて今まで敬遠してたんだけどいざ読んでみると面白くて考えさせられる内容で、自分の抱いていた世の中に対する疑問を代弁してくれるキャラ達に憧れた(今は黒歴史)。

それがきっかけで自分の頭の中の思考が上手く言語化できるようになって、周りに相談できることも多くなり鬱状態を抜け出すことができた。

自殺未遂を何度かするくらいには危険な状態だったからもうその頃は人生諦めてたんだけど、そこから回復できたのはその先生と呪術廻戦のお陰だと思ってる。それで作家に憧れて、今は薬で精神病も治ってきて普通に生きていける状態になったよ。
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:21.76ID:S+DrrFpC0
まぁ創作者が自営業化するだけやろ
いくら便利なツールが出てきてもお前らがアニメ作り始めるわけじゃないし
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:25.45ID:bRfxGjg6d
>>537
言うて大元は作れんからな
1を10000にするのが得意なだけやん
2023/04/12(水) 14:30:26.43ID:WNaJ/qGQd
人間じゃなきゃできない仕事なんて鼻からないんやろな
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:44.45ID:6Z56ws2x0
結局お前らはAIを作る側に搾取されるだけなのにイキってる奴多いよな
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:57.05ID:gRJ1Mj2A0
>>518
それはそうなんやけどむしろイラストやと時短に繋げられるからな
模型界隈なんかで3dプリンタが出た時もプリンタよりも全部ハンドメイドがええって言ったやつもおったし時代はすぐ慣れるよ
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:06.19ID:+jR8gBFo0
絵描けない人が頭の中で描いたものを出力できるようになった反面これから自分で絵描くって人は減りそうやな
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:21.50ID:T6oUJioE0
アニメーションの歴史 100年


AIアニメーション



たった半年wwwwwww
2023/04/12(水) 14:31:28.60ID:Obzd2HOq0
>>240
男の書いてる絵で抜いてるし今更やろ
2023/04/12(水) 14:31:45.11ID:WoSCoY5d0
>>544
産廃の3090じゃなきゃできない事ってなんやねん
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:47.87ID:j/C0KHui0
今どきの映像編集技術ってすげえよな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093274382947020807/pu/vid/640x640/JxXd9a1ep-di8fC9.mp4
2023/04/12(水) 14:31:48.54ID:feYIUE0M0
ファンアートはAI禁止みたいな体制にしているコミュニティとかみかけるけど
あれって要はファンに対する忖度であって
消して人間の絵に価値があるとかそういうことじゃないと思うんだよな
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:50.27ID:Cb8iCf4Md
今のアニメって1フレームずつ手書きして色塗ってるんやろ?
流石にダルすぎやろ
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:57.08ID:Cfhbionka
>>547
過去のアニメの動きを学習させて体系化させればある程度は再現できるんと違う?
これだけ濫造されるとほぼほぼ表現のネタとか出されきっとるやろ
2023/04/12(水) 14:32:01.33ID:q3rx3MyVM
人間の進化の余地は既に殆ど残されてないがAI分野はまさにこれから歩き始める段階
並ばれて抜かされたら2度とは逆転はできない
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:06.64ID:4CVPeOmO0
>>555
楽器できる人しか音楽作れなかったのがDTMで誰でも作れるようになった結果どうなったかって考えればええんとちゃうか
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:06.90ID:B3aya7fu0
っしゃあああああw
絵描き全員滅びろwwwwww
m9(^Д^)プギャーwwwwww
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:07.78ID:Yrz8dz4Yr
レイヤー分けやpsdにすることはできたんか?
手直しって一口に言ってもこれそのまま出されても絵師やアニメーターは困るやろ
それこそ書いた方が早いで
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:09.05ID:pn1vvTdZ0
>>531
個人の創作ならそうかもしれんけど多人数制作のアニメじゃ無理やろ
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:09.93ID:x2WISV/j0
>>546
これ以上バカを増やしたくないから過剰な崇拝や擬人化を試みてるような話には必ず水を差していくからな
2023/04/12(水) 14:32:27.26ID:sxM6dx8Wd
ついこないだまでAIアニメの可能性否定しまくってたG民どこ行ったんや?
ワイに土下座しようや
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:31.05ID:5/IM9p9L0
>>554
フィギュアとかは3dプリンタ製ボロクソなんよな
肝心なとこが進化せーへん
2023/04/12(水) 14:32:33.26ID:kPFf3c/I0
>>560
ぶっちゃけ、荒れるからやろうな
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:39.90ID:SOphNPzlr
>>558
3090の方が上定期
AIやるなら4070tiは選ばん
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:59.85ID:dQWm48q7M
アニメーターさん「AIなんかに描けるわけ無いだろ(頼む、これ以上進化しないでくれ~~っっっ)」
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:07.47ID:ePLny8xNa
生命に対する冒涜を感じます
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:09.79ID:cJBGIaUY0
いい加減気づけよ日本人
2023/04/12(水) 14:33:11.03ID:fl8C6IAh0
>>560
DLSiteとかでもAIで作られたハイクオリティのCG集が全然売れていないのとか見かけるし
「人が苦労して作った」って部分に価値を見出す奴は決して少なくないで

エロという一番「抜ければどうでもいい」ジャンルでそれなんやからな
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:16.66ID:QXiOYBtqd
>>560
権利がはっきりしてないからでしょ
AIで出したものはAI使った人のものって風潮に染まれば問題なんかなくなるよ
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:19.77ID:6a471vhR0
>>518
さんすうがんばったこどもがでんたくのそんざいをしりました
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:24.93ID:Cfhbionka
>>552
性風俗は最後の最後まで存続すると思うで
機械で肉体の全てを真似るのは不可能や
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:27.57ID:j77SYrz50
>>543
いやワイは結構AI画像生成やってるからわかるけど実写からここまでアニメ顔に変えられる強度でi2iしたら装飾どころじゃなくて服やら髪やらノイズのエフェクトかかったみたいにガチャガチャになるはずなんや
顔の部分だけ強度変えてるとかも知らんな
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:36.03ID:lfHWUFtb0
オタクってめっちゃ怨念深いんやな
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:39.54ID:5/IM9p9L0
>>558
やってみりゃええやん
VRAM欲しくならんかったらそれで満足するやろし
2023/04/12(水) 14:33:39.68ID:kPFf3c/I0
>>573
逆にアニメーターさんの仕事増えるんじゃね?
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:40.32ID:S+DrrFpC0
>>568
話にならんな
こちらの言ってることに全く対応できてないやん
頭悪
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:48.93ID:gRJ1Mj2A0
>>555
いや言うてもイラストレーターは手直しが出来る分強いぞ
下書きで何回も推敲できるってのはマジで使ったほうがいい
2023/04/12(水) 14:33:54.49ID:NL1cnma80
このスレのレス保存しといて20年後晒せば盛り上がりそう
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:57.08ID:Ge9ZiiwY0
マジで岸田は日本はAI大国やるぞ!とか適当でいいからスローガン打ち出してくれ
マスクでもなんでもそうやが日本人はお上が言ってくれないと社会が許容せんのや
お絵描きAIとか特にな
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:59.32ID:R2u8CbrE0
実写トレースなんてディズニーが大昔からやってるだろ
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:07.69ID:iDhraVR10
>>570
いや最近は結構いいクオリティで出力できるよフルカラーは無理やけど
でもまあハンドメイドの需要もしばらくはあるやろね
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:13.82ID:/gC0uNPo0
マジで今すぐエロアニメ作れ
2023/04/12(水) 14:34:17.20ID:fl8C6IAh0
>>580
前見た奴では「1つ前のフレームがこうやから次もだいたいこんな感じやろ」って予測で
暴れるのを防いでいるって手法があったな

それがもっと進化したんちゃうかな
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:31.12ID:OylAtLOC0
ぬるぬるすぎるとアニメーションもある種の不気味の谷になるんやな
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:45.22ID:3OnomwJ90
これの凄さがわかってないヤツは時代に取り残される
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:52.61ID:5Dq6ornZr
モーションキャプチャーいらんてことは今のAIに画像読ませたら腕の角度とか教えてくれるんか?
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:00.46ID:sUJfBdHA0
AI絵関連は手書きを駆逐するほど実用的ではないけど法での規制は(日本では)絶対に無いという立ち位置にあるからTwitterやなんGでの論争は大体不毛や
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:03.12ID:bRfxGjg6d
>>570
まあスイッチいれりゃ完成品が出てくるまではまだ遠いけど
8割型出来てるのが出てくるのはアツいやろ
今やサグラダファミリアですら使っとるからな
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:20.70ID:7A1hgWtF0
お前らマジで言ってんの?"萌え"ってヌルヌルして整ってれば良いもんじゃねえだろ
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:29.34ID:/S01dp4s0
>>169
空飛べばええやろ
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:35.50ID:fMwv6Nwf0
おっさん4人でジャンプすれば即席きららジャンプになるんやぞ革命やろこれ
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:45.04ID:pn1vvTdZ0
>>579
真似るんやなくて本物より気持ちいいロボットが出てくるくもしれんで
2023/04/12(水) 14:36:02.66ID:fl8C6IAh0
>>597
多分これからの萌えは「これ描いたVTuberの声かわいいし愛想よくて
ワイにも色々返事してくれるんや!」ってなっていくと思う
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:03.16ID:dYAefETla
>>570
こういうAIの技術を3dプリンタとかに応用できたらマジで強いんやけどな
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:04.87ID:LAzTrMARp
わざわざ人間動かさなきゃいけないなら人間のままでええやろ
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:07.47ID:bRfxGjg6d
規/制て書いてBANされへんの?
2023/04/12(水) 14:36:14.18ID:5D2BivheM
きもい
頭身高杉
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:17.19ID:oDL/Gpux0
https://www.youtube.com/watch?v=BM6w0vcQedE
これとかすごい
2023/04/12(水) 14:36:49.10ID:GsrNTVIK0
AI絵師が見向きもされなくなってきたから今度はAIアニメーターになるんか
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.02ID:Zgju/CUid
>>6
射精がレーザービームになって女の顔吹っ飛ばしそう
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.57ID:ULFI682Q0
CGに力入れるよりこっちに力入れてもらった方が全然いいんですけど
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:04.06ID:5Dq6ornZr
もしかしてこのスレのモーションキャプチャーのイメージってvtuberなんか?
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:13.21ID:5/IM9p9L0
>>589
個人やなくてプリンタ使って企業が出してる方や
デコマスええのにボロクソもええとこ
個人も拘りだすと使わなくなるからなぁ
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:15.27ID:HDZ5SQxvd
お前らはこれからこれでシコるのか
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:18.36ID:Cfhbionka
>>600
根本的な重量の問題があるねん
半導体と金属のフレームでは重すぎてヤれんやろ
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:23.11ID:fMwv6Nwf0
ぬるぬる手書き最後の作品がまさかおにまい!になるとはな…
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:32.74ID:4Oh+8XZP0
>>590
エロアニメの技術なんて下手したら90年代あたりで止まってるからな
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:36.77ID:bRfxGjg6d
>>602
理想のオナホが作られるんか?
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:37.19ID:Cb8iCf4Md
bilibiliでAIアニメーション検索したら普通にブレイクスルーしてて草
http://b23.tv/NDL4yaW
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:55.56ID:F0IRX9ET0
>>560
じゃあ実際に尾田栄一郎が描いたワンピのイラストと尾田栄一郎学習したAIが作ったワンピのイラストが同じ価値になるか?
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:57.64ID:4CVPeOmO0
>>587
欧米が反AIの方向に行っとる今がチャンスなんよな
社会的、宗教的に日本はAIと融和性高いはずなんや
2023/04/12(水) 14:38:08.83ID:WoSCoY5d0
>>572
3090ゴミじゃん
https://i.imgur.com/fBvEOyj.jpg
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:22.52ID:6L6j0k84a
>>558
3090って産廃要素あるか?
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:30.80ID:iDhraVR10
AIは結局人間の認識の模倣しかできんけど、出力が人間の平均値より高ければ使うわな
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:56.45ID:bRfxGjg6d
>>587
著作権界隈はクソほど既得権益に甘かったのに転換できたら革命やけどな
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:59.51ID:5/IM9p9L0
>>620
1024×1536でええんか?
2023/04/12(水) 14:39:04.38ID:H/4U7DaT0
>>496
例えがおかしい今のアニメで品質に違いが出るのは
ラフから原画までペンタブによるデジタル環境で作った原画
鉛筆やシャープペンで描いた原画をスキャンして2階調化してデジタルの原画にするかのどちらか
前者に関しては日本では深夜アニメの一部でしか使われていない
ペンタブは線が死ぬのと微妙な揺らぎによる外連味を表現できないから低予算アニメのみに用いられる
新海にしろ鬼滅にしろ呪術にしろ映画や作画のいいアニメはみな鉛筆、京アニはシャープペンが多い
ちなみに中国のスタジオはアナログで原画や動画をかける人材が少ないので
修正が楽なオールデジタルで製作してるがやはり線画の質がデジタル丸出しで安っぽい
2023/04/12(水) 14:39:10.27ID:VTLHL0i60
すげえ🥺
2023/04/12(水) 14:39:28.48ID:fl8C6IAh0
>>590
この手法ってエロアニメとかなり相性悪いんちゃう
AV業界のめんどくささを考えろよ

一番悪いのは空飛んでバトルしたりするアニメやろけどさ
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:38.49ID:lv+lN8LTa
服装と髪型も元の動画に依存してるじゃん
どこが凄いんだよ
2023/04/12(水) 14:39:43.90ID:vKEK22iXd
>>607
これアニメーターがかなり修正しないとあかんで
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:51.80ID:znIT1iS20
>>617
これナヒーダのMMDモデル踊らせただけやん
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:58.47ID:Yrz8dz4Yr
アニメや絵となんの関係もないスシローが炎上してる時点でオタク界隈がAI受け入れるのは遠そうやな
メイン客層のオタク無視したらアニメなんて大半が立ち行かないし
2023/04/12(水) 14:40:08.55ID:feYIUE0M0
>>618
ワンピースという面白いエンタメを提供してくれる人間の絵という価値にはそりゃ敵わないだろ
>>576もそうだけど抜くって簡単に言うが、抜かせるためのシナリオや構図が必要なわけで
付属価値があったらそりゃ話は変わるだろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:27.30ID:EQJhpMDU0
ここまで出来るんならモーキャプもいらねーな
2023/04/12(水) 14:40:40.44ID:fl8C6IAh0
>>631
まあノイジーマイノリティ感もあるけどな
暇アノン見ててもそういうのが一定数いたらうまく対応できないのはわかるわけで
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:40.70ID:nPVIoOs6a
>>616
武器とかの出力が凄い楽になる
今でもモデロイドなんか金型を3dプリンタ使って作ってるらしいから安価でわけわからんスピードで出してるんやと
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:44.27ID:5Hl+y5sc0
>>560
禁止の理由は荒れるからやと思うけど

AI産のファンアートと手描きのファンアート
実際にどっちがもらって嬉しいか考えたらヘタクソでも大半が後者やと答えると思うけどな
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:45.50ID:ywC3djna0
4070tiは1080pとかでゲームやるなら最適やけどメモリバスクソやからそれ以外の用途ならあんま選ばんてだけやろ
2023/04/12(水) 14:40:46.76ID:B6A9mC53M
>>627
ただのAVをアニメ調に出来るだけでも需要はあると思うぞ
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:56.98ID:5Dq6ornZr
>>633
モーションキャプチャー関係ある?
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:57.70ID:4Oh+8XZP0
AIのすごさはわかってるんや
それでタダで遊べるんか🥺
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:24.11ID:bRfxGjg6d
>>632
シナリオAIまで発展できたらええな
もう半分できてるようなもんやろ?
2023/04/12(水) 14:41:32.79ID:004kW85Bd
仕事としてアニメ作ってる連中は逆に助かるだろ
うまくいけば低コスト化できるんだから
2023/04/12(水) 14:41:44.77ID:fl8C6IAh0
>>638
ああシンプルにAV業界がアニメ版出して二度美味しい は出るかもな
この場合レタッチとかは厳しいやろから「撮って出し」がOKなくらいまで
いかないと厳しいやろけど
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:44.97ID:SOphNPzlr
>>620
解像度気にしないの?w
もっと勉強してきな坊主
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:46.33ID:0a9vWjood
はえーすっごい
現実いらんなってきたわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:56.03ID:m16YU5TI0
>>637
WQHDだけどサイバーパンクのパストレ100fps前後で動いたで
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:05.13ID:Ie+xW41h0
現実いらないな
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:17.68ID:vHcnMX+Q0
>>178
バーーーーーーーカ
今のアニメにどんだけ強い無くなった方がいい作業あるかも知らんとか論外
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:28.46ID:G0TojyyHr
レイヤー分け無理ですって時点で修正クソほど時間かかるわ
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:36.84ID:CErePudTa
AIイラストに価値なんてないんだわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:37.21ID:nPVIoOs6a
人が要らんなるってことは無いと思うけど人を使わんなる企業は多くなると思う
これはユーザーにとっては還元があるならええことなんかもしれん
2023/04/12(水) 14:42:55.83ID:8awdHUdr0
革命やんけ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:56.00ID:5JNJEHdTd
Latent使って解像度1024×1024でvram16GBのGPUで300フレーム作るのに50分かかるぞ、しかもサイズが4GBの軽いモデルでこれくらいやからな、拡散モデルって仕組み自体が環境に優しくない
2023/04/12(水) 14:42:56.11ID:jrZlON/F0
日本はAI推奨していかな映像業界どんどん遅れとるやろアニメ大国とか言ってられなくなるんちゃうか
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:57.01ID:+jR8gBFo0
>>640
環境作るだけならタダやぞ
高いグラボで動かすとその分電気代かかるから実際にはタダちゃうけど
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:59.19ID:iDhraVR10
>>633
スマホでモーション作れるようになりそうやな
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:00.67ID:pn1vvTdZ0
>>613
質感に比べれば重量は全然大した問題やないやろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:01.18ID:3N3b6lXna
大した事ないって言ってるヤツは想像力が無さすぎて可哀想
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:13.68ID:t2fStIYep
AIで一番廃業するのって町医者だよな
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:19.03ID:8JwNf8mY0
なんかさぁ
"ヒトのぬくもり"がないよね
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:24.07ID:CErePudTa
AIで生まれた1番面白いコンテンツって今のところAI拓也だからな
それも再翻訳やノムリッシュ翻訳の下地があって生まれたミームだけど
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:25.95ID:5t151w+s0
AI絵やるならVRAM積んだグラボ選ぶといいぞ
4070tiはWQHDでゲームする用や
2023/04/12(水) 14:43:35.59ID:kPFf3c/I0
>>650
カメラと一緒じゃないかな
AI絵で稼ぐ人も出てくると思うよ
実際今の段階でおるっちゃおるみたいだけど
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:35.75ID:2SdR0meh0
んーでもなんか魅力なくない?人造人間みたいなんだよなあ、
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:42.96ID:CNVKWoHE0
凄いやん
この技術を早くエロアニメに導入してくれ
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:46.38ID:SQ+jLmYJ0
朝鮮踊りの時点でセンスないわ
2023/04/12(水) 14:43:55.95ID:uGp0E5ck0
・1、2年前まで
AIなんかに描けるわけないwAIに創作は無理w(novel AIで消滅)
・それ以降
AIはすぐ飽きる!飽きて誰もやらなくなる!個性がない!(i2i自演しながら)トレパクキメラ!

全部底辺オタクの断末魔でしかなかったね
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:56.94ID:iDhraVR10
ワイの家光熱費定額なんやけど小遣い稼ぎするか😁
2023/04/12(水) 14:43:57.73ID:pWdwStlIa
アニメで言えば、あとは声優とシナリオやな
声優はそんなにかからんやろな
2023/04/12(水) 14:44:00.82ID:kTnuBy7jd
上から描いて修正して出すみたいな使い方ならワンチャンあるで
修正頑張れ
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:11.80ID:SOphNPzlr
>>661
AI作なんg民もおもろかったで
2023/04/12(水) 14:44:18.60ID:WNaJ/qGQd
AI絵で大金稼いでるとかあるんか?今の所騒いで終わりよな
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:19.97ID:Cfhbionka
>>650
ないからこそ有用な分野もあるんやぞ
簡単な広告なら無価値なものでアピールさえできればええのやから
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:21.01ID:5/IM9p9L0
AIイラストで稼ぐつもりなら3090の中古9万くらいで拾ってきてシバいたらええんやぞ
白色の経費で落とせるしな
2023/04/12(水) 14:44:22.79ID:fl8C6IAh0
>>659
内科とか皮膚科しか診られないんならな
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:39.11ID:F0IRX9ET0
>>619
仮に欧米が反AI路線で進んで日本がAI受け入れ路線で進むとしたら国内のクリエイターは海外に流出するだけやろ
今現在世界で通用してるサブカル文化捨ててわざわざ周回遅れのAI技術で戦いにいくメリットあるか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:41.91ID:4Oh+8XZP0
>>661
あれだって相当人力やからなぁ
目を離すとすぐAIくんがホモに疑問をもって拓也抹殺するし
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:47.08ID:CErePudTa
人のぬくもりとかじゃなくて人が作ったものになら意味があるって思って見れるのが大事なんだよな
2023/04/12(水) 14:44:52.60ID:WoSCoY5d0
>>644
このベンチ測ってる人の一番上の解像度だぞガイジ
解像度上げたら3090の方が上になるならソース出してくれる?
2023/04/12(水) 14:45:02.06ID:OtqgoWKzM
AIは指数関数に成長するからこれから加速度的に開発が進む。
面白い時代になってきた。
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:06.80ID:t2fStIYep
>>675
問診して薬出すだけの町医者はマジで不要になるわ
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:12.57ID:XuYZ+qGHr
モーションキャプチャーで良くないか
最近流行ったおにまいなんかモーションキャプチャー使ってるの分かりやすいやろうし
2Dで捉えるより3Dで捉えた方が都合良くね
2023/04/12(水) 14:45:13.01ID:sp5wZ0Ww0
手始めにアニメのOPEDとかで使われそうやな
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:27.03ID:H93jikv70
シンギュラリティ
スカイネット
マトリックス
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:36.22ID:fMwv6Nwf0
>>674
むしろアニメーターが副業でやるべきよなこれ
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:36.20ID:ZwjLo9E60
人間の動きが必要ならそれアニメじゃなくて良くねにならんか?
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:48.97ID:1XsCPXZ+0
これじゃアニメにしか描けん表現は無理やん
エロアニメとバーチャルアイドルにしか汎用性なさそう
2023/04/12(水) 14:45:51.93ID:2hIVNjkJd
やっぱアニメ絵にすると抜けるな
これでいっぱいエロアニメ作ってくれ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:45:56.76ID:CErePudTa
>>663
まぁ世の中価値を判断する余裕のない奴が多いんだろうな
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:00.63ID:KPpmlMJap
>>654
AIは現状楽に作れるってだけでクオリティが高いかっていうと微妙やからな
アニメ業界への参入は暫くやろ
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:03.07ID:t2fStIYep
>>682
3Dのが手間かかるんちゃう
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:05.71ID:Ge9ZiiwY0
なんかシンギュラリティ言うからには特異点的で人間の営みからは不連続的なものが出てきてほしかったわ
2023/04/12(水) 14:46:06.83ID:fl8C6IAh0
>>683
「お前ほぼこれ静止画像をFLASHムービーみたいにしただけやんけ!」みたいなOP・EDは
差し替わっていくかもしらんな
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:10.61ID:rUl7ToVG0
でもこれじゃDBや進撃みたいなバトルシーン作れないな
2023/04/12(水) 14:46:23.48ID:sZZn8xkEd
>>683
へたしたら黒歴史になるやつや
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:31.79ID:TMkMYmj/d
>>606
忌避
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:32.43ID:iDhraVR10
>>682
AI利用してモーションキャプチャー機材が簡素化される流れになると思うわね
2023/04/12(水) 14:46:32.61ID:WNaJ/qGQd
結局人間の脳次第よな
これ人間がやったんだよ→凄い!
これaiがやったんだよ→いちゃもん付ける
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:35.94ID:nfqp7Vtw0
くだらないなろうとかきららとかはAIでええやろ
あんなん絵が動いてりゃなんでもええんやから
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:37.71ID:fMwv6Nwf0
>>686
生身の人間でええならなんでわーくにはVに投げ銭しまくってるんだい?
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:40.97ID:mU7sqWGCM
AI音声のせいで音MAD文化消滅するかもしれないの辛いわ
まあ人様の声で
ちんぽ気持ち良すぎだろ!
とかやってたツケか
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:48.60ID:pvgXRjgy0
既にAIの方が上やん、早着替えと髪型なんか一瞬で学習するやろし人間終わったなw
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:48.90ID:AaBN0XKY0
>>694
いつかは作れる民「いつかは作れる」
2023/04/12(水) 14:46:49.32ID:RMiA9tKM0
自主制作のクオリティーとんでもなく上がるな
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:53.74ID:K+8eJRJy0
無から創造できるなら神やけど元動画必要なら元動画でええやん
おっさんのダンスから生成できたとしてそれ探すのも嫌やし
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:54.79ID:CErePudTa
>>677
AIを経由することで意味が生まれるのがええんよな
AIを経由して意味が失われるのは価値がないわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:57.36ID:5/IM9p9L0
>>683
地上波流れたら事故やろ
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:59.53ID:uZ2/KCKD0
>>694
この出し方なら既存の真似しかできないからな
2023/04/12(水) 14:47:01.39ID:V/VEZFkn0
よくわからんけどアニメーター薄給で大変聞くけどそもそもの仕事なくなる?
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:47:09.60ID:iDhraVR10
>>683
ミュージックビデオとかのほうが出てくるの早そう
2023/04/12(水) 14:47:20.42ID:WNaJ/qGQd
AIの日常漫画とか見たいわ
シュールになりそう
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:47:45.71ID:3N3b6lXna
>>659
医療でも機械化は進んでるし人間より機械のが優れてるのは間違いないが、診察や診療や医療行為には免許が必要だから
アンドロイド医者は当分難しいだろうな

免許が必要無くて機械のが優れている分野は一瞬で喰われるよ、コレ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:47:59.95ID:5/IM9p9L0
>>709
アニメーターのが安くて早くて言うこと聞くから使うとしても個人や
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:01.67ID:XuYZ+qGHr
>>709
無くなるわけない
結局アニメーターがAIを補助で使うようなるだけや
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:08.16ID:ZwjLo9E60
>>700
投げ銭してない側の人間からしたら本当にわからんのやが
あいつら何で投げ銭してんの?
2023/04/12(水) 14:48:13.67ID:CE+O/nEhd
>>705
中の人がおっさんはVチューバーで慣れっこやろ
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:20.55ID:gVli9KlNa
アニメって別に現実を目指しとるわけじゃないやろ
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:23.24ID:fMwv6Nwf0
>>712
教師とかAIでええやろもう
2023/04/12(水) 14:48:24.20ID:feYIUE0M0
>>659
弁護士もそうだけど
そこら辺は責任問題が出てくるやん
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:30.08ID:j77SYrz50
>>591
元の投稿見つけたわ
コントロールネットを4つかけて固めたみたいやね
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/12i9qr7/i_transform_real_person_dancing_to_animation/
2023/04/12(水) 14:48:31.88ID:F2z9Rl4s0
個人が持ってるアイデアが形になりやすくなるだけだよ😊
2023/04/12(水) 14:48:59.68ID:WNaJ/qGQd
上級はAIに仕事取られないように必死に守護るだろうけど
そうじゃないやつらが殺されていくだろうね
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:02.56ID:5lJWTSx00
カッチカチの表情がアカンな
アニメーターがAIトレスして初めて完成や
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:04.46ID:6NXIqN6w0
これ先にモノにしたやつ勝つわ
ケチつけてる場合じゃねーぞ
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:05.32ID:9ijPVL3Za
>>704
そうなんよ
企業側のクオリティも上げようと思ったら上がる
これは取り入れたもん勝ちで如何にどう使うかを考えた方がいい
今までのイラストレーターがアニメーションを作れるようになる
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:07.85ID:rkSzbBjf0
微妙な表現より肉感的なエロ向きだな
二次じゃなくて三次エロと競合しそうだわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:12.02ID:bRfxGjg6d
>>712
最初に食われる言われてるのがココやしな
4chanじゃヘイトAIがしれっと書き込んでた訳やし
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:41.60ID:fMwv6Nwf0
>>715
ほんまに難しいこと聞いてきたな…わーくにはもうそこらの生身の人間に銭を投げたくなるような価値を見いだせなくなっとるんちゃうか?とりわけ若い子は
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:44.75ID:6L6j0k84a
>>659
無いやろ開業医なんてジジババの集会所なのがメインや
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:47.62ID:pn1vvTdZ0
>>625
でもセル画の良さは認められつつセル画が滅んだことは事実やろ?
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:49.51ID:ccCOA5gNp
モーションキャプチャでええやんって言うけど、モーションキャプチャって後から調整必須やん

この技術はかなり有用やと思うぞ
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:59.18ID:oDL/Gpux0
イッチのよりかまだDAINAPPのほうが実用できそうやけどな
https://www.youtube.com/watch?v=MTEoWTY8MN8
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:50:02.61ID:3YSTAi+h0
すっげえな
引きで使ったらバレないやろこれ
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:50:26.05ID:iDhraVR10
>>726
ブサイク陰キャカップルがセックスしてAIで浄化や!
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:00.05ID:sx6wqE+Rd
これTransformerにフレームの知識って与えてるのか?動画学習させればめちゃくちゃ精度上がりそうだけどスケール則って動画のドメインでも適用できるのかね
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:04.12ID:mt5UX65BH
黎明期でこれやぞ
3ヶ月後どうなってるんやこんなん
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:16.16ID:JHSVN6p40
ロトスコープやん
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:18.79ID:fMwv6Nwf0
スズメの戸締まりAIとか出たらおもろそう
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:22.10ID:4CVPeOmO0
>>718
ワイは野球の監督をAIに変えてほしいわ
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:51:46.93ID:tSMC/tDRM
韓国語ってほんま耳障り悪いな
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:01.38ID:LkmMAqdsM
映画とかを全部AIに通して動画化して
音声もAIに通した作品は合法なんか?
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:03.34ID:oDL/Gpux0
>>683
こんなクオリティをテレビに垂れ流すとか
エクスアームよりひどいやろ
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:15.02ID:TMkMYmj/d
半年前はマックイーンがピザで野球してたからな
https://i.imgur.com/rR4vrJb.jpg
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:20.42ID:3N3b6lXna
>>694

想像力低すぎだろ、DBや進撃のアニメをAIに見せたらそれだけで学習するよ
DBのキャラで立体機動させたり進撃のキャラで格闘させるなんて朝飯前
2023/04/12(水) 14:52:25.88ID:kPFf3c/I0
>>718
AIなら質問とか気軽にできるメリットがあるっちゃあるな
2023/04/12(水) 14:52:31.56ID:TN+bHnVE0
これもう人間いらんやろ
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:34.41ID:uEESnzkba
ただのダンストレース(しかもガタガタ)
これがしんぎゅらりてぃって奴ですか?
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:39.26ID:69zWJwt80
今度は人間超えてからスレ立ててくれ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:46.25ID:bRfxGjg6d
>>739
ちうにちの監督やらせたらハングしそう
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:50.76ID:X/RNII6ka
これだと実写をアニメ調に加工しただけやな
もーキャプの簡易版てのとも違うし
振り付け自動生成くらい出来んとAIとは呼べなくね
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:57.77ID:Tlh30z/1d
>>692
お前なんか浅いな
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:00.91ID:qNW4qx5Gp
普通に髪の毛の動きとかすんごいし
モーションキャプチャとは明確に差別化できてる
2023/04/12(水) 14:53:14.79ID:ewaKbyfvd
>>744
鳥山絵は学習足りなくてまだ無理やで
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:20.10ID:uIV8llxia
冨樫なんかバンバン使え
アシの補助にはめっちゃ便利や
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:25.80ID:3YSTAi+h0
>>732
何が違うんやって思ったけど高画質設定にしたらヌルヌルだったわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:36.87ID:FrBhm9XoM
等身大で動きがリアルだと顔がアニメ顔なの気持ち悪いな
お面かぶってるみたい
2023/04/12(水) 14:53:37.57ID:ExOP+3eaa
>>703
今作れないから今後も絶対作れないマンといい勝負やね
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:42.23ID:UmbQAkgQ0
一枚一枚i2i通しただけちゃうの?
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:53:47.14ID:LkmMAqdsM
>>754
https://i.imgur.com/1WtRsTG.jpg
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:14.40ID:0I4kET3Xp
>>744
AI過剰に持ち上げてるのってAIも弄らない絵も描かないこういう奴ばっかなのうんざりするわ
両方やってるワイは今年で頭打ちになると断言するわ
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:33.28ID:AR0Llpw/r
AIイラストって静止画よりも動画向きやな
急に服装変わったり違和感あっても一瞬で過ぎ去るから脳が勝手に補完してくれる
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:39.19ID:SRlg7nhEa
>>759
終わった定期
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:44.37ID:Ny/uoIR+d
>>741
カメラワークとか構図も著作権あるんやっけ?多分アカンやろ
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:46.64ID:t6er6mb4d
ぷぃきゅあのEDより断然クオリティ高い
あれはモーションキャプチャ?
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:52.69ID:mOS2r3w90
これ実用化いつなん?
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:53.74ID:F0IRX9ET0
>>721
よく天才と言われるような作家が「ボーっとしてたら勝手にアイデアが降ってくる」みたいなこと言ってたりするけどそれだって前提として「そのジャンルに関して毎日熱心に打ち込んでる」ってのがありきだったりするからな
AIの普及でアイデアマンが大活躍!となればいいけど現実はAIの普及でアイデアマンが育たなくなるどころかアイデアを評価できる群衆すら育たなくなるだけかもしれんぞ
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:55.11ID:dojfGXzv0
毎週やってるアニメならこれでも全然使えちゃうな
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:55:04.02ID:pC/KY/Zb0
>>560
その認識は完全に間違ってるやろ
よう見てるファンが丹精込めて作るから温かいファンコミュニティができるんやん
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:55:08.59ID:Q1hqyDGQr
>>723
これよ
最終的には細部を人間が詰めなきゃならん
その役割はそうなくならん
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:55:59.60ID:XuYZ+qGHr
>>741
動画はともかく音使ったらアウトやろ
声だけAIにすり替えてbgm無音なら分からんが
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:15.57ID:0Kd0njW60
凄すぎるわ
あとは衣装とか髪型固定できたら最強やね
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:25.59ID:pvgXRjgy0
AI「休みません、ご飯食べません、給料いりません、学習速度爆速です」

ヒトカスが勝てるわけ無いやんw
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:30.96ID:F2oyQSKvM
もう神作画とかなくなるな
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:43.12ID:dC8pBoy60
人のできないことをできるところにAIの価値があるのであってこういうのは意味がない
普通に人間が踊ってる方がいい
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:45.63ID:Ny/uoIR+d
これ1フレームごとにaiイラストに変換してるんやと思うけど
売り物にするには結局細かい箇所の修正必要やし人物トレースするのと労力は大差ないんやない?
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:04.43ID:fMwv6Nwf0
うそだろ……これじゃプリマジが終わってしまう…
2023/04/12(水) 14:57:05.66ID:RMiA9tKM0
>>772
食うのは電気代とサーバー代だな
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:16.26ID:pCAl/exgd
生身より全然イイ
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:38.53ID:3YSTAi+h0
>>776
もう終わった定期
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:48.98ID:ZVxkb7qRd
>>750
アニメーションを指示して生成はもうあるぞ
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:57.62ID:0mTFOM150
>>774
機械化導入すると底辺職より上級職が減るのは何でなんや
底辺職しか残らへんのやろか
2023/04/12(水) 14:58:08.59ID:feYIUE0M0
>>768
絵じゃなくてコミュニティのためやんな
わかっとるやん自分で
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:08.76ID:XkrxHEekd
>>518
実際AIが描いた絵見せられて本人は嬉しいか?
下手でも人間が描いてくれた方が嬉しいやろ
"ファン"アートなんやし
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:10.47ID:iDhraVR10
>>777
モデル作るための電気代なかなかヤバいから仮想通貨に対するヘイトちょっと下がってきたのおもろい
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:13.04ID:nPLP4mot0
これだと人間を超えた物は出来ないな
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:13.12ID:ymIjzah8p
描いたほうが早いんだよなあ
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:17.98ID:QtsFRB1Sp
>>761
1番特化してるのはTwitterイラストや
あれは目に入った時の印象で全てが決まるからレイアウトのセンスさえあればディティール適当、デッサンぐちゃぐちゃでも評価されるんだよな
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:23.66ID:bkc8buia0
顔のコラ感
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:58:41.26ID:dojfGXzv0
不思議だけどアニメ絵で踊ってるほうがダンス上手く見えるんだな
不思議
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:59:00.23ID:XuYZ+qGHr
>>560
その場合は流石に人間絵に価値があるからやろ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:59:02.06ID:pC/KY/Zb0
>>782
なんか読み違えてた臭いわ
そや
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:59:13.25ID:FrBhm9XoM
何がすごいってモーションキャプチャーいらんことよ
モーションキャプチャーって360度にカメラ配置して専用の装置付けて動き計測しなきゃならなかったのにただの動画でいいとか革命的やで
進化版でさえカメラの数は減ったけど装置は必要やったのに
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:59:31.98ID:wt7UvXZRd
ぬるぬるすぎてキモい
おにまいでもそうだけどぬるぬる作画が良いとされる風潮やめない?
2023/04/12(水) 14:59:38.21ID:kPFf3c/I0
>>789
動作がはっきりわかるからじゃね?
2023/04/12(水) 14:59:40.14ID:F2z9Rl4s0
>>781
そもそも底辺職がやってることが機械化出来ないから仕方なく人間がやってることだからだと思うよ
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:00:06.65ID:UmbQAkgQ0
脳と繋げて動画出力くらいできんの?
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:00:09.51ID:nilsQsBcd
スシローと森永もAIイラスト使い始めてるの草
AIアレルギーはどんどん肩身が狭くなるで
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:00:40.58ID:Xw//hB3L0
殺陣をガチャ無しで0から作れるようになってからやと思うんやけど
そういう意味では既存の方向性じゃ絶対限界あるわ
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:00:44.02ID:KfJzBq1+0
>>781
上級職って要するに管理する側やろ?
システム化すれば人手を減らせて人件費もゴリゴリ削れるからそら減るよ
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:00:52.97ID:AR0Llpw/r
>>787
最初はそうだったけどもう852話すら全然伸びなくなっとるからな
おっええやん→細部見る→なんやAIかって構図になってもうてる
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:03.27ID:Eis6d926M
自分をモデルにエッチな動画作って声をAIボイチェンで変えてあたシコするのなんか良さそうだな
新しい世界が見える気がする
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:10.51ID:Ny/uoIR+d
aiが一人で全部アニメ作れるようになる頃には他の職業も全部aiに奪われてるから
アニメオタクは安心せい🥺
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:13.79ID:FrBhm9XoM
>>781
底辺職って言われとるけど本来は介護職とかは高給取りじゃないとおかしいからなぁ
医者や看護師は高給取りやし人間の面倒見て下の世話までするんやから
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:15.90ID:3YSTAi+h0
>>789
主線というか輪郭が付いてるから動きがはっきり見えるわ
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:19.06ID:4Oh+8XZP0
>>797
レジスタンスが戦ってるぞ
最期に勝つのは人間や😤
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:19.33ID:VovVN+un0
むほほw
2023/04/12(水) 15:01:31.70ID:DC6sxC5n0
ダンスのアニメ化やから映えるけどバトルシーンとか変にぬるぬる動いても気持ち悪いやろ
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:36.71ID:s45DTsO40
AIのお陰でVtuber()が文化の最先端、みたいな風潮消えたの率直に嬉しいわ
あんなゲームして差別発言するだけの不細工アニメ仮面どもは死んどけ
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:44.41ID:7qLasZeE0
進化のスピードパねえな
2023/04/12(水) 15:01:51.35ID:kPFf3c/I0
>>797
タイプライターとかできたときも似たような反応だったんかな
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:58.31ID:T+bMfgOUa
肉体労働は奪われんからちゃんと金払え🤗
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:02:01.74ID:0B+5qvAMd
これ色変わるの上手く誤魔化せばパリピな雰囲気にできるやろ
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:02:04.89ID:6I78ZGrG0
>>791
>>1の動画から3Dモデルのアニメーションに落とし込む技術はもうあるんか?
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:02:21.13ID:3YSTAi+h0
>>807
ダンスはリアルでええけどバトルシーンの動きなんて嘘ついてなんぼやからな
2023/04/12(水) 15:02:27.34ID:Oqrw9kzhr
エッッッッッ
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:02:35.17ID:qaNx2UcMd
これ認められないやつはもう脳みそが老人になってるってじかくしたほうがええで
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:02:51.83ID:KfJzBq1+0
>>792
やっすい雑な仕事ならもう少し改善したら実用化されそうやな
そんなんに莫大な経費かけたくないし
2023/04/12(水) 15:03:20.99ID:HbQty7CtH
https://i.imgur.com/FisGnef.jpg
https://i.imgur.com/Dr3eR9q.jpg
https://i.imgur.com/GN8ksUh.jpg
https://i.imgur.com/DKnAq9p.jpg
https://i.imgur.com/NAnAw31.jpg
https://i.imgur.com/yIOuWzR.jpg
https://i.imgur.com/3HACKg7.jpg
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:03:45.67ID:pbm8oWcD0
アニメの動きって嘘ついてなんぼやろ
現実のトレースってそれアニメじゃないやん
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:03:51.27ID:5/IM9p9L0
>>813
あるけどカメラに映ってないとこは反映されへんしモーキャプでええよなってなるよ
モーキャプも進化してきとるから個人が使うならこっちのが速いんちゃうかな
アクターが必要やが
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:03:52.54ID:QzFOt2Fer
>>759
サボる理由付け定期
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:03:58.75ID:Xu0DUredp
なんでTwitterのネタしかスレ立たないの?ここ
なんGって浅いよねぇ、アフィの養分でしかないじゃん(笑)
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:04:42.13ID:QtsFRB1Sp
>>800
オタクにAIアレルギー増えとるから馬鹿正直にAIイラストですとか公言しちゃうと難しいやろな
AI絵のいいね欄とか同業者ばっかやし内輪だけで完結するコンテンツになりかけとるわ
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:04:45.38ID:gOtdjg0hd
人間と同じ動きならアニメである意味がないし実際ロトスコ使ったアニメクソつまらんやろ
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:02.39ID:Xw//hB3L0
これって動画をフレーム毎にイラストに加工しただけやろ?
現実のカメラワークと同じでいいならこの方向性でええかもしれんけど
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:08.11ID:8gLov3+Bd
なんで服の色すげー変わるの?
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:25.00ID:t0SFo55wd
アニメーターざまぁぁああwみたいなレスばかりかと思ってたけど
意外とまともなg民ばかりで驚いたわ
2023/04/12(水) 15:05:36.10ID:Uiyq2Clz0
イラストレーターワイからしたら絵を描く職業よりむしろ他のホワイトワーカーのほうがやばいと思ってるんやけどどうなん?
ワイの仕事は芸人とかユーチューバーほどではないにせよ多少人気商売なところがあるけどプログラマとかそうじゃないやん
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:39.52ID:Q1hqyDGQr
>>774
AIには出来ないところに人間の価値がある
やろ
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:47.85ID:FrBhm9XoM
>>817
個人レベルで作品作りしてるクリエイターにとってはホンマに朗報
人手と金が必要だった部分がAIで補えるから自分の作りたいものが作れる
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:05:50.02ID:9JdY+kvu0
凄いとは思うんやけど背景がごちゃごちゃで目が疲れるわ
2023/04/12(水) 15:06:51.38ID:kPFf3c/I0
>>823
もう、終わったコンテンツで人が少ないスレでAIで絵を描いてくれた奴がいたんだが
めっちゃ絡んで叩いてるやついたわ
2023/04/12(水) 15:06:52.56ID:TN+bHnVE0
AIイラストって絵描くときの資料として便利なんだよな
リアル系のは写真より影がスッキリしてて分かりやすいしこのダンス動画みたいなやつでもいろんなポーズをイラスト化してくれてかなり参考になる
3dのデッサン人形使うような感じで気軽に使える雰囲気になればいいのに
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:06:55.27ID:QtsFRB1Sp
>>827
それやってんのAIエアプのアフィカスやろ
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:07:24.55ID:rWphRhx6M
そもそもアニメーターとかいう安い給料もらって人間がこんなことやるべきじゃないだろもっと他にスキル活かした方が絶対いい
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:08:23.62ID:pbm8oWcD0
>>832
AIで絵を描いて”くれた”ってなんやねんw
描いてくれたも何もないやろ
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:08:26.13ID:xW2mFh0Ya
まあデジタル絵が出た当初も既存オタクからの反感多かったけど今はアナログで描いたことなんてありませんて奴がゴロゴロしとるし
これも当たり前のツールになるやろ
背景?写真加工でええやろそんなんwで済ませてた連中がAI批判したりとかほんま馬鹿馬鹿しいわ
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:08:41.10ID:KfJzBq1+0
>>823
テレビで散々いじめられたオタクが今度はAI製作物をなじるのか…
老害の生まれる瞬間を見てる気分やで
2023/04/12(水) 15:08:45.62ID:Uiyq2Clz0
>>833
ワイもずっと現実逃避してたけどAI資料にし始めて絵描くの楽しくなったわ
絵を描くことにおいて資料探しって時間かかるし楽しくないしで苦痛だったけどそれがほぼなくなったのはでかい
ストレスなく描ける
2023/04/12(水) 15:09:01.26ID:k+vyw35QM
ここ1、2年でAIに限らず技術の進歩が
指数関数的に速くなってきた
これはもう終末が近いぞ
2023/04/12(水) 15:09:05.17ID:kPFf3c/I0
AIのせいで仕事なくなるって煽ってる人はいるけど
すぐには無くならんやろうし、AI憎んでる人も安心していいと思うがなぁ
そもそもAIを使う側になるまであるやろ
結局はセンスの世界だし
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:09:05.98ID:QtsFRB1Sp
>>835
原画のトレスとかAIが1番苦手な分野やから難しいな
楽しい分野ばっかAIに取られててあかんわ
2023/04/12(水) 15:09:06.68ID:B7pSnM7p0
こういうんじゃないんだよ
2023/04/12(水) 15:09:08.13ID:JZC0a1Z20
>>807
そもそも役者が演じる以上リアルな動きしかできないから
構図、アクション、演出に制限がついてつまらん画面になるな
ただのアニメ風実写アクション作品になってしまう
2D3D問わずアニメの利点であり魅力なのは現実では撮影できないカメラアングルや演出演技が可能なところだし
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:09:25.20ID:oDL/Gpux0
>>824
まあアニメ的なシーンでロトスコやめたらええんちゃうか
こういうアニメとかもそうしてる
https://www.youtube.com/watch?v=loqvh1cGXQA&t=11s
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:09:37.89ID:pNbebXa80
スシローのすら炎上したから

日本で普及させるの無理じゃね?
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:10:04.77ID:j77SYrz50
でも現状の画像生成やとここら辺が頭打ちってのは間違いないわ
矩形のlatent扱ってる以上は真に合理的な整合性なんて出しようがないしな
描画範囲外は存在しないわけやし
マルチモーダルに期待やね
2023/04/12(水) 15:10:08.60ID:kPFf3c/I0
>>846
いうて叩いてるのなんて一部やろ?
2023/04/12(水) 15:10:19.01ID:xhtqg8Sja
>>840
そこなんよね
AIの本当の脅威は進化のスピードだわ
そこに対応できる人間になれるかどうかで今後の人生変わってくると想う
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:13.57ID:dC8pBoy60
>>829
それやとAIが主で人を追い出す前提になるんでワイはそういう風には言わんのや
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:18.54ID:o89f/SH2d
AIエロアニメーションで触手とか
ファンタジーちっくな奴ってできるん?
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:26.01ID:Xw//hB3L0
まあそこら辺のラブコメ系のアニメはこの方向性で問題なくなるかもしれんけど
今のトレンドってアクションアニメばっかじゃない?
鬼滅はもちろんコナンでさえ映画はアクションやん
2023/04/12(水) 15:11:40.41ID:I4lL98pMM
女向けのエロは可能性があるから
頑張ってほしいね
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:45.02ID:FrBhm9XoM
>>828
世界的に見ればただのコーダーはいなくなるやろけど日本のIT業界は特殊でまるで建築業界のような多重下請け構造やからどうなるやろな
企業幹部のジジイには技術わからん奴が多いから内製化が進むのは一部の企業だけやろし構造転換するには30年ぐらいかかりそう
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:48.94ID:F0IRX9ET0
AI絵使って評価されるために一番重要なのって何だと思う?
ワイはAIであることを隠し通せるかどうかだと思う
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:55.82ID:FGZwXewDr
AIの進化は楽しみなんやが
AIでクリエイター気取りの弱者男性とかイラストレーター逝ったぁぁぁぁ!!!wwとか言ってる負け犬根性の弱者男性と一緒に見られるのが嫌🥺
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:56.10ID:tv8rAmHE0
残念ながらツールにはならんやろな
学習させる絵を自分で描いたんならともかく著作権のある膨大な数の絵を学習に使ってるわけやからまともな企業ならグレーなもんに手出しはせんやろ
個人が遊ぶのに使うもんや
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:34.28ID:cEQKxqVZ0
モーションキャプチャーでいいって言うがモーキャプの器具つけて、しかもそれにあらかじめ作った3Dモデルを連動させて、、、とか全てすっ飛ばしてこれやろ
やばい
2023/04/12(水) 15:12:39.47ID:k+vyw35QM
これより早く進んでるぞ
https://i.imgur.com/tyd9NEe.gif
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:52.61ID:bKoxZ2cH0
人間使わんでも3dモデル動かしてそれをイラストっぽく出力すればええだけやからアニメの手描きはほぼ無くなりそうやな
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:52.84ID:+IrXwCyn0
ここまでWJSNの話題なくて悲しいです
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:58.00ID:dojfGXzv0
これゲームに応用したらショボいCGキャラ全部アニメ絵にできそうだな
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:03.36ID:KfJzBq1+0
>>852
現状そんなもん作れんからまだまだメーターは死なんで
簡単な絵コンテからよさげなもん生成できるまで進歩すれば分からんけど
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:06.36ID:tv8rAmHE0
中華企業とかは平気で使いだすかもしれんな
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:07.04ID:YuL2HIGId
AVをアニメ調にしてシコりたい
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:16.39ID:Hl8rW7h30
ところどころパースがおかしい
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:45.88ID:FrBhm9XoM
>>836
プロンプトを入力するのにもテクニックが必要やから誰でも正確に望むAI絵を出力できるわけちゃうで
環境構築も必要やしな
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:49.70ID:xNQ1tIcea
>>858
言うてその手間かけた分の拡張性あるやん
これだと元の動画に依存し過ぎやろ
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:50.06ID:cBl+/qbRM
>>857
もうスシローとかコカ・コーラとかが手を出してるし有名企業が手を出しちゃえばあとはチキンレースどこまで行くかわからんぞ
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:13:59.82ID:3YSTAi+h0
これもしかして神作画のエロアニメ作れるんか?
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:14:06.58ID:QtsFRB1Sp
>>860
あんな見るに耐えないぐちゃぐちゃのやつ修正せずに世に出すとかパヤオが憤死しそうやな
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:14:21.39ID:Xw//hB3L0
>>863
まあエロアニメはこの方向性なら既存のものより遥かに良いもの出来上がりそうやから
そっち方面で頑張ってほしいわ
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:14:26.77ID:L0m6yW3Ba
これで完全に手描きアニメは終わるなあ
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:14:33.15ID:cEQKxqVZ0
>>857
そもそも法的にはグレーではない
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:14:47.12ID:pQOHfi2m0
体は凄いけど顔怖い
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:15:12.07ID:2YKuux/X0
>>855
いやもうここまで出来るならAI絵でええわ
アニメ現場なんか人の取り合いなくなるんちゃう
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:15:36.07ID:kgQVXwEp0
>>717
場合によるやろ
オタクヌルヌル好きやん
2023/04/12(水) 15:15:40.57ID:kPFf3c/I0
いらすとや使いまくってる企業からしたらAIの絵は使うやろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:15:46.26ID:xNQ1tIcea
>>876
お前が決めることちゃうやろ
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:15:56.55ID:u5N0/lcy0
これはすごいな
10年後はどうなってんだろうな
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:16:04.88ID:Lpm7QCvBd
アニメとかどうでもええねん
AIで人類が働かんくてよくなる未来はいつくるんや
2023/04/12(水) 15:16:06.79ID:JWA7yKy80
アニメも描くんじゃなくて演じて作るようになるんけ
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:16:21.18ID:lYL5ouMz0
>>873
手抜きで良作画量産してくれるんやぞ
始まりじゃん
2023/04/12(水) 15:16:25.12ID:VTLHL0i60
>>859
賢さが人間を超える はまだとつたつしてないとおもふ
2023/04/12(水) 15:16:41.91ID:JWA7yKy80
>>881
ほんこれ
さっさと労働から解放してくれ
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:16:43.30ID:fMwv6Nwf0
これでとうとうエロシーンの用意されてないギャルゲの美人モブに脚光来るんやなって…😭
2023/04/12(水) 15:16:55.65ID:W1xDSUF10
これでアニメーターいらん言うてる人はマジで商品としてのアニメをまるで理解してないことになるから気を付けろよ
2023/04/12(水) 15:16:57.04ID:zbcRBvz3d
>>827
だってこんなんアニメーター手が必要やん
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:16:58.55ID:2YKuux/X0
>>879
手作りの弁当がええか機械で作る弁当がええかなんて
同じ味ならどっちでもええが大半やと思うがなぁ
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:03.91ID:Zbwswtrw0
Adobeだって画像生成AI出してきたんやから喜んで企業は使うぞ
野良のAIなんか最初から使うわけないから
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:30.29ID:We4/v12Ip
うーん、なんか『温かみ』が無いよねぇ…
2023/04/12(水) 15:17:42.75ID:kPFf3c/I0
>>855
今の描きと一緒でオリジナリティやろうしな
ようはAI絵ってわからないくらいこの人にしかできないとなることやろうな
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:49.05ID:EIjhP9fy0
かぐや様のEDみたいなの簡単に作れるようになりそう
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:50.56ID:iDhraVR10
>>890
既存AIが一瞬で過去のものになる可能性もあるから柔軟に使っていきたいわね
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:54.89ID:xNQ1tIcea
>>889
全然同じ味じゃないやん
バイアスかかり過ぎやで
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:01.79ID:ntfWUbCi0
識者の眼は騙せないぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-jD70) [sage] :2023/04/12(水) 13:37:32.60 ID:wulIRp0ud (3/3) [d]
上がロトスコープ(ゴミ)
下がアニメーション

>>2
はロトスコープ
(ゴミ)
http://o.5ch.net/20vou.png
2023/04/12(水) 15:18:08.88ID:Uiyq2Clz0
>>855
正解だよ
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:26.03ID:RI2Y5HvN0
いや60fpsにせんでええから
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:28.76ID:YTsJABJ4p
>>881
肉体労働だけは人間がするしかないから当分無理やろな
レプリカントみたいなの作れる技術が出てくるの待つしかないわ
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:31.70ID:CmQFSPUX0
凄いけど抜けないおじさん「凄いけど抜けない」
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:32.06ID:L0m6yW3Ba
>>862
ゲームなら今でも役者つかってトレースさせてる企画あるやんけ
AIを使うとやり簡単に細かいところまでできるみたいやがな
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:32.17ID:6MH+PJfe0
こんだけ素人でも簡単に作れる時代が来れば、それらを凌駕する新たな職業が生まれるもんだろ
心配すんなよ
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:37.68ID:bbstahR2a
ターミネーターはまだか
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:18:50.54ID:fMwv6Nwf0
>>855
至言やなVも中身をどこまで隠せるかで生涯おちんぎん変わるからな
2023/04/12(水) 15:19:09.26ID:wQEmxhsK0
正直いうと個人でやれる範囲が広がりすぎてる事そのものが脅威だと思う

あらゆる分野で個人がいろいろ出来すぎや
906それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:10.55ID:ic7jKokN0
フレームレート落とした方がいいな
ヌルヌル過ぎてキモい
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:22.82ID:cEQKxqVZ0
元の踊りの振り付けは著作物やし
ダンサーにも実演家の著作隣接権あるし
単にその辺から動画拾ってきてAIでアニメキャラ化して自由に使える、とはならんのは注意や
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:27.91ID:3YSTAi+h0
止めると手はグチャグチャやな でもそれ以外は完璧やすごE
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:47.08ID:L0m6yW3Ba
>>883
CGくさいうるさいおっさん達を焼却できるからまあええ機会やわ
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:58.68ID:dC8pBoy60
>>859
G民の知能レベルはすでに追い越しとるな
大喜利なんがG民はできんぞ
2023/04/12(水) 15:19:59.81ID:W1xDSUF10
>>896
モーションキャプチャーが機械取り込みで全部アクション作ってくれてると思ってるような連中には一生理解できへんやろ
912それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:20:05.73ID:cEQKxqVZ0
むしろ動きの方が細部誤魔化されるのかもと思ったわ
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:20:11.55ID:m1mLit9/0
Inpaint使えば衣装髪型のズレも修正できそう
こりゃアニメーター職縮小のお知らせだな…
914それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:20:12.88ID:KfJzBq1+0
>>855
評価されたいならAI全面に出しても逆効果やな
それお前の成果やないやろ?になる
2023/04/12(水) 15:20:19.50ID:fl8C6IAh0
>>907
AI生成の絵と違って確実に元をたどれるしな
ダンス自体もAIが生成できるようになったらまた違うが

中間地点として、3DモーションをAIが自動生成できるツールが
そろそろ出てくると思うわ
916それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:20:43.82ID:Hl8rW7h30
>>905
個人でって言っても結局これノベルAIから不正にコピーしたモデル使ってるから商用利用負荷なんじゃなかったか?
いいね稼ぎにはいいだろうけど
917それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:20:56.35ID:fMwv6Nwf0
これからはchatAIに身体は~のエロダンス動画作って?お願いしたら翌朝出来てるとかありそう
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:01.05ID:5/IM9p9L0
>>881
あきらめろ
919それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:02.16ID:7ruAIRJ1d
アニメーターは AIで死なんって言うけどそもそもAI関係なく広告代理店やら製作委員会に殺されてるやん
920それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:03.12ID:Q2TwLMCw0
>>905
話を作れる奴が残るやろな
例えば過去に恋人を殺されて闇堕ちしましたっていう使い古された設定のキャラをどれだけ設定付け足して魅力的に描けるかどうかでも個人の技量が大きく出るもんや
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:10.26ID:EIjhP9fy0
今はロトスコだけでもそのうちアニメーションもAIが描けるようになるんやろな
2023/04/12(水) 15:21:14.30ID:C4mcAsSC0
>>838
オタクって元々そういう存在やろ
自己愛強くてコミュ力がないからつまはじきにされてきただけやし

小説も新聞もラジオも漫画もアニメも市民権獲得するといつのまにかそれらの高齢オタクが叩く側に回っとる
2023/04/12(水) 15:21:29.62ID:+/4rgvng0
まあアニメーター下請けは減るやろうけどもともと賃金に見合ってないしAIに任せたほうがええと思う
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:40.05ID:5/IM9p9L0
>>886
学習出来ないからモブは無理やろ…
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:22:16.57ID:LrecXedtp
アニメーター終わった🤗
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:22:25.13ID:C5Ul9YVa0
とりあえずAVこれでトレースしてみてくれ
927それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:22:34.83ID:Hl8rW7h30
>>919
これ
むしろ人少なすぎて死んでる
928それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:22:37.40ID:5/IM9p9L0
>>911
モーキャプは手直し出来るぞ
929それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:22:59.60ID:fMwv6Nwf0
キャラクターはちいかわにして動きは鬼滅のヤイのアニメにしたら天下取れそう
2023/04/12(水) 15:23:12.63ID:fl8C6IAh0
>>916
NovelAI系の問題は「倫理的にどうなんや」なだけで日本じゃ合法やで
主に自動運転用とかセンサーの学習用の法律が結果的にそうなった感じやけど
931それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:23:16.45ID:Hl8rW7h30
>>923
これ
アニメーターとか人間がやる仕事じゃない
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:23:19.39ID:iE6qjGv/p
チェンソーマンとかはこれでいいと思うけどポケモンとか無理やろ
933それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:23:26.49ID:UnhKqH6S0
>>926
AVからエロアニメ作れそうだよな
934それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:24:09.70ID:iE6qjGv/p
>>933
マンコがやばいことになりそう
2023/04/12(水) 15:24:16.69ID:feYIUE0M0
>>892
詰まるところ相対的な価値ってとこかね
936それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:24:20.84ID:Hl8rW7h30
>>930
ノベルAIを使って作るのは良いけどノベルAIのモデルを盗用して改造して作ったモデルは普通に犯罪だよ
937それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:24:20.97ID:34pK7PFW0
長時間見てたら目が死にそう
2023/04/12(水) 15:24:22.86ID:C4mcAsSC0
>>932
ピカチュウの声はAI大谷育江で解決するやろうな
939それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:24:52.16ID:fMwv6Nwf0
>>933
某AVを元にして顔はラブライ○のエロアニメを作れば…っ!?
2023/04/12(水) 15:25:17.12ID:feYIUE0M0
エンタメ産業は作る側も見る側もしんどい時代になるか
いや見る側はそうでもないか
941それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:25:28.73ID:Hl8rW7h30
NovelAIは金貰ってサービス提供しとる以上それに影響を与える行為をすれば100%訴えられる
942それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:26:23.65ID:ENNtiBOga
>>938
AIで声優やる奴って流石に人道的にどうなんやって思んやけど
特に故人とか
943それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:26:32.91ID:dC8pBoy60
これで何するのんてところに結局行くからなあ
ゴミみたいなもんいくらAIに作らせてもしゃあないし結局人が大事や
944それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:26:36.49ID:Xw//hB3L0
>>939
乳首黒くて萎えるから修正必須や
945それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:26:38.54ID:EyKJW/10d
>>846
あんなんで炎上してんの?
946それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:26:58.15ID:h0u8XdjJd
合法なんやから倫理なんぞ知らん!で通るのは大資本だけなんや
無産がツール手に入れたからワアも上手い絵描きや!と言ってもオタクは受け入れんのや
947それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:20.42ID:olB0m8G3d
でも手描きの「ぬくもり」がないよね😅
948それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:36.83ID:LrecXedtp
3Dゲーム制作にいいんじゃないかな🤗
949それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:37.66ID:KfJzBq1+0
>>942
AI美空ひばりが普通に配信されてるしへーきへーき
950それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:54.39ID:ENNtiBOga
>>945
食品で遊んでる感じが気持ち悪いから
寿司ペロと一緒や
951それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:54.40ID:LrecXedtp
3Dに手書きって🤗
952それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:57.08ID:C5Ul9YVa0
最近の進歩だとすぐに元のモーションなんてなくても作れるようになりそう
2023/04/12(水) 15:28:01.44ID:4cA644rgM
古来からの肉体労働の代表である売春が機械に取って代わられる瞬間を見届けたかったけど俺の寿命では無理かな
2023/04/12(水) 15:28:21.50ID:iZ6HbgMda
ピクシブAI絵ばっかで草ですよ
955それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:28:27.22ID:LrecXedtp
時間の問題だな🤗
956それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:28:42.39ID:Hl8rW7h30
>>948
2Dしか無理じゃね?
2023/04/12(水) 15:28:50.14ID:Yr9Un673d
なんかこれじゃない感
958それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:28:58.30ID:Xw//hB3L0
ディープフェイクが法的にアウトなんだし
企業はモデルなりイラストレーターなりを雇ってAI学習用のダンスとかアクションとか絵とか作ってもらうようになるやろ
2023/04/12(水) 15:29:16.31ID:03odcxi90
まだまだ違和感あるけどすごいな
2023/04/12(水) 15:29:18.80ID:feYIUE0M0
>>953
VRで視覚的な問題がクリア出来ても
触覚がなぁ、、まぁこのスピードだと何れは来そうな気はする
961それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:29:34.13ID:KfJzBq1+0
>>953
まずもって不可能やし下手すると人の文明の終わりまで無理かもしれん
黎明の労働が落日の労働になるのや
962それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:29:37.84ID:LrecXedtp
アニメまでできるようになった🤗
963それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:30:15.73ID:LrecXedtp
中国人🇨🇳スゲー🤗
964それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:30:25.25ID:Hl8rW7h30
>>958
モーションキャプチャーがある以上AI使って絵にモーションつける意味あるのだろうか?
俺にはわからん
965それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:30:31.40ID:LrecXedtp
日本人は作らないのか🤗
966それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:30:44.44ID:AxSTjqCt0
>>679
もちろん処理速度は早い方がええが
VRAMも必要になってくるで
967それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:23.11ID:LrecXedtp
>>965
FAX🤗FAX
968それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:30.05ID:Xw//hB3L0
>>964
こっちのが安上がり
ただしクオリティとかできることはモーションキャプチャーには及ばない
2023/04/12(水) 15:31:30.36ID:6KNxgffP0
つまりアニメーターは失業……ってコト!?
970それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:33.62ID:IlfvNHqWd
NHKでもAI音声がニュース読み上げてるのに、AIに拒否反応してるカジョフワ民はなんなんだよ
971それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:54.46ID:T7c2BbDLM
>>939
絵柄再現はほぼ完璧だしいけそう
https://i.imgur.com/Ccdgma1.jpg
https://i.imgur.com/4G4TIHI.jpg
https://i.imgur.com/Ftdp6eC.jpg
https://i.imgur.com/CNLDDs4.jpg
972それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:32:36.87ID:eijQCUF90
これがもっと実用的になればモーションキャプチャーいらんやろ
アニメももっと楽に作れる
リアルタイム処理できればアニチューバーみたいな新コンテツとかも生まれそうやし
2023/04/12(水) 15:32:47.43ID:OvNbDh1od
一体どういう技術なんだ
974それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:33:02.19ID:TqoZYoV+M
本当に時々絵柄がブレるというか別の絵がはさまれるのスパイダーバースっぽい表現でおもろい
975それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:33:20.19ID:LrecXedtp
カクカクVチューバーがなくなる🤗
976それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:33:22.02ID:fcn3eVL40
>>971
手がぐちゃぐちゃなのはどうにもならん感じなんか?
2023/04/12(水) 15:33:45.17ID:kPFf3c/I0
>>971
これAI?
そうなら凄すぎて規制されそうやな
978それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:34:07.35ID:DzpeIzSmd
???「目覚ませ!!!いつまで甘えて野球やっとんねん!!!その氣でやらんかい!!!」

中日ファン「波留うぜーwマジ早よ出てけやこいつ笑」

これマジ?
979それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:34:22.29ID:FhySV2eQ0
>>931
人間がやることじゃないから海外の下請け任せで適当だったし
これから質が高くなるだけ
980それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:02.83ID:LrecXedtp
>>971
これAIだったら凄いんだがー🤗
981それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:22.24ID:Xw//hB3L0
>>972
現実のカメラワークと同じでええならまあええんちゃうかな
982それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:33.13ID:L0iZOWiid
違和感は表情やな特に目や
983それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:35.50ID:KfJzBq1+0
>>931
なんであんな低賃金で働いとるのやろかアレは
工場でベルトコンベア眺めてた方がまだ儲かるやろ
984それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:51.30ID:3OnomwJ90
絵はAI
985それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:35:57.55ID:ODkk0cE80
アニメーターお疲れ
だれでもアニメを作れる時代へ
986それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:36:19.17ID:tYqZf+xg0
アニメ調にフィルターで加工してるだけじゃん
987それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:36:26.87ID:nrY7TbXUd
これも映画コングレスの時代くるな
988それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:36:36.24ID:LrecXedtp
>>985
場面のコマとかいろいろ
考えなきゃならないから
面倒🤗
989それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:36:50.39ID:Ularikn90
作画すごいだけのアニメとかはもう価値なくなるやろな
990それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:37:04.67ID:kgQVXwEp0
>>928
それはこれも同じやろ
991それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:37:06.14ID:fcn3eVL40
>>981
アニメの殆どがキャプチャになったら嘘パースみたいな技術も消えるやろな
衰退の始まりや
992それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:37:51.95ID:3KTj8Ykar
>>463
フェミがマジギレしてて草
2023/04/12(水) 15:38:18.62ID:C4mcAsSC0
>>991
逆やろ
いずれ嘘パースを理解して駆使しだす
994それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:38:18.80ID:dC8pBoy60
喜ぶのはアニ豚だけ
995それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:38:28.45ID:5/IM9p9L0
>>990
キー打ってあるモーキャプのが楽やろ…
996それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:38:51.67ID:oDL/Gpux0
>>476
出来るか?
背景は合成するとして髪と服の描き直し普通に手間やろ
2023/04/12(水) 15:39:03.35ID:VR5tedlk0
案の定妄想で終わる終わるマンばっかりで草
2023/04/12(水) 15:39:09.29ID:VTLHL0i60
>>971
はえー似せることできるのすごいな
同人誌捗りそう
999それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:39:20.71ID:aokxQpEVd
>>993
一度死んだ「セル画」もAIの学習次第で復活する可能性あるんよな
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 15:39:30.89ID:oDL/Gpux0
ID被っとる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況