X



AIアニメーション、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:25.32ID:kPFf3c/I0
>>271
ITは出遅れたし
わりとガチで力入れるべきやろうな

ガチればベーシックインカムとか
今給料が安い分野で人じゃないと無理って職業の給料アップも夢じゃなくなる
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:28.99ID:6MH+PJfe0
>>271
TSMC誘致から日本政府は「国内に拠点、工場があれば国産とか拘らない」って方針になってるからな

むしろなんG民の方がやたら外資嫌ったり国産に固執する傾向があって古いよな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:29.64ID:U+I7rpsdr
>>269
試してねーけどseed値固定してcontrolnetでポーズ指定すれば差分は作れると、思う
というか探せばそういう拡張ありそう
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:42.14ID:WHPC7et6p
今後はアニメの格闘シーンが格闘技の試合のパクリやとばれたりするんやな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:42.44ID:AaBN0XKY0
ちょっと前に絵師いなくなるという流れが流行ってやっぱそんなことなかったで終わったのにまたやるんか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:44.96ID:x2WISV/j0
>>299
この動画で言えば顔の角度の付け方とかがまだ硬いよな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:47.22ID:qhZTVou/0
>>283
手書きアニメーターって業界全体で5000人程度しかいないって話だし飯の食い上げになるような事はまずないな
ただ動画しか任せられないような腕前の奴の重要性は下がりそう
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:49.13ID:FiTKCoxm0
手描きのマヌケ廃業WWWWWWWWWWWW
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:51.58ID:nIbPfWHvd
>>1
何故日本のアニメ調なのに韓国語なの?
それと
何故キモヲタ弱者男性はアニメ調じゃないと反応しないの?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:55.09ID:GmDqf53O0
>>195
ガイジかこいつ 大抵の仕事に影響出て来るのに。
で、資本主義社会で仕事奪ったからって働かずに生活できるユートピアが到来するとは言い切れんのに

むしろお前らに向いてるホワイトカラー系の仕事(なろう小説やらIT系やら)が一番ダメージを食って
自分らだって同時に不利になるのに アホやなホンマ
ドラクエのパルプンテ唱えて自分にも大ダメージあるのに、相手に大ダメージ入ったぁ!って喜んでるアホみたい

>>200
別にアニメに限ったじゃないぞ
例えばゴッホみたいな偉人が今後出てこない事になるぞ
しみじみ作品を鑑賞したりする楽しさもあるだろうに

>>212
オモロないやん 大部分がAIが担当するようになったら。
ロボットスーツ着こんで走るようなモンやぞ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:02.76ID:7qLasZeE0
でも「まごころ」が無いから・・・
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:04.08ID:3OnomwJ90
漫画やアニメをつくるプロがアニメつくるんじゃなく
上手にAI使いこなすヤツがアニメつくるようになる
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:12.57ID:pn1vvTdZ0
>>268
でも現状ロトスコが持ち上げられる場面はしょっちゅうあるやろ
そういうシーンをAIで効率的にやるのと非効率にコストかけて作ることの差はめちゃくちゃデカいで
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:15.72ID:rLbfRcVb0
思ってたより良かったわ
アニメーターの人手不足も解消されるといいな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:20.46ID:u4sZ9abIa
これは凄ヨ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:25.45ID:bRdpEGgRd
モーションキャプチャーいらなくなる?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:26.34ID:q3rx3MyVM
人間の一生でいえばまだ歩く事すらままならない段階でこのクオリティ
自ら歩けるようになりさらに思考できるようになったら何処まで行けるのか怖いくらい楽しみやね
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:39.38ID:/ArQ7N4ua
>>294
老害みたいでいいと思う
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:43.44ID:BV9CAlld0
わざわざ描き直してアニメ顔にしなくても実写動画の塗りだけ絵画風にしてくれたらそれがワイの理想かも知れん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:50.24ID:feYIUE0M0
>>178
仮になんG民が味方になろうが敵になろうがAIの進歩が止まることなんて無いんだから
感情的になっても意味ないよ
それに楽しみ方が変わるだけだよ公園で遊んでた子供たちが家で遊ぶようになっていったのと同じ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:52.72ID:CODUqL4fa
ここまとめサイト?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:54.68ID:FrWhul9Dd
アニ豚が発狂してるだけ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:55.24ID:x2WISV/j0
そもそも3Dで良いってんならドラゴンボール超スーパーヒーローはもっと動員しても良かったやろ
使い所さんなんだよ結局
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:02.46ID:zVcYk6Id0
絵師様がお気持ち表明してる間にAI技術がどんどん発展してるな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:14.51ID:o89f/SH2d
>>295
体の一部の絵柄くらいのイメージで
服を服って認識してないのかね

確かに立体的に服を認識してたら劇的に改善しそうや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:17.46ID:5t151w+s0
>>294
実際Twitterやpixiv見てるとAI絵の評価クッソ低いもんな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:18.27ID:i+x2dvSV0
やっと声もええのがでてきたようで試したいで
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:26.95ID:nIbPfWHvd





0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:30.52ID:5/IM9p9L0
バズりたいとしてもおっぱい揺らしまくってる個人アニメーターのがバズるからなぁ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:34.84ID:8BhSXde0r
MAPPAの作業風景テレビで見たけどこんなのまだまだやろ
涙の流れ方一つ違うだけでそこ全部やり直すくらい細部にこだわってるんやぞアニメって
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:36.64ID:mZ/3bIYDM
服が変わるなら服を着なければ良いのでは?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:42.78ID:AJvOy0S5a
一番でかい使い道はVRAVにアニメボイスとアニメーションオーバーレイを使えるようになるってことやな
この技術はVRじゃないと活きない
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:53.18ID:wL3sO5140
エロアニメ最高やなこれ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:02.59ID:nYunoo2fM
これからは一枚絵のトレースじゃなくてアニメのカットまるごとトレースだと見抜けないとだめかも
このカットあの映画のあのシーンやんけ!みたいな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:03.92ID:OdP2R7Dz0
>>335
ならなんであんなボソボソ喋ったんだよ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:05.39ID:5GBnFX850
>>335
見てる側「そんな細かいところ要求してない定期」
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:18.05ID:4CVPeOmO0
>>335
そういうのもすべてAIが学習していくような方向やろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:29.35ID:kPFf3c/I0
>>320
行き過ぎてもターミーネーターみたいな世界になるわけないとは言い切れないかもね
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:32.78ID:Ge9ZiiwY0
方向性はええな
ただこの動画自体はモーションキャプチャとありふれたトゥーンシェーダーって感じ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:36.71ID:x2WISV/j0
>>294
AI絵にも手間かかってるのとそうじゃないのがある
割と見分けつくと思うけどな
頑張ってるやつの出力はやっぱり違うよ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:43.58ID:aFkQ6g34p
少子高齢化で作り手が減っていく日本でAI導入しない理由がないやろ
CHAT GPTや画像生成AIに自民党が肯定的なのも日本の現状を理解してるからや
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:51.62ID:dCdLsH1Yp
なんやかんや手直しあったとしてもスタッフ半分になりそう
それに加えて新人が育たない環境になっていくな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:59.24ID:oKNgRev+0
>>315
それあるなキレキレやわ
というかこれならアクターの仕事はむしろ増えるな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:59.67ID:twuaaIF5d
>>271
政府主導でやっても失敗する定期
結局国民が自主的に興味持てるかどうかやな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:08.92ID:x2WISV/j0
>>344
品質どうこうでなく普通の動画から生成可能ってのがミソやな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:19.42ID:wL3sO5140
>>130
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:32.50ID:YdPXz2DM0
>>340
ボソボソするのにこだわったんやろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:44.58ID:J+Xm4hXFr
>>347
アニメ業界なんて人手不足やぞ
半分になるわけない
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:49.82ID:5t151w+s0
>>306
むしろ手描きの上手い奴の需要上がってるんだよな
下手なやつは知らん
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:49.91ID:5/IM9p9L0
>>335
もっと拘るとこあったろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:53.06ID:Q2TwLMCw0
なんかやたらアニメーションがAIに取られるとか言われとるけど結局モーションある前提やん
ゼロから激しい戦闘シーンとか生成出来るようになってから騒いでくれや
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:53.12ID:x2WISV/j0
>>348
女優のアニメキャラクター化も可能だしそっちでもマネタイズできる可能性もある
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:58.27ID:QJVBlBj80
ヌルヌルすぎるわ
コマ数もうちょい減らしてええんちゃうか
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:04.05ID:4CVPeOmO0
>>343
現実に企業の経営判断とかにAIが使われとるからな
今後は行政や政策の立案もAIがかかわるようになるやろ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:04.77ID:OdP2R7Dz0
>>354
言われてみたら監督そう言ってたわ…
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:16.02ID:S+DrrFpC0
素AIで通用するならええけど素で使うとAI臭がヤバいのが問題
アニメで3D使うとお前ら発狂するのと同じ未来が見える
プロがきちんと馴染ませる仕事をする必要があるやろ
領域的には3Dモデラーみたいな亜エンジニア職が転用されてく感じかな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:35.25ID:HO7KVpsIr
>>306
どうにかAIで終わらせたいんやろけど何も変わってないよな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:10.09ID:6L6j0k84a
>>178
まあ絵とかそこら辺は個性次第ではどうとでもなるやろ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:33.46ID:znIT1iS20
AIがアニメーションに手を出すなら人物の方に集中してほしいな
背景とかは透過背景だけで良い。人間のアニメーションの下に背景を置くだけでええから
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:37.55ID:w0QmIxBz0
>>274
AIがAI作品を学習して煮詰まっていくと元祖犬の目玉が無数に現れるAI絵に原点回帰していったりなw
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:39.43ID:pn1vvTdZ0
>>350
国がその分野に投資するかどうかは経済と密接な関係があるで
お役所仕事じゃ民間には勝てないとかそういう次元の話ちゃう
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:43.57ID:82mgrRDg0
これモデルの体型に依存しちゃう?
しないならブスでも頭デカくても短足でもダンスできれば仕事増えるからご時世にあっとるやん
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:02.75ID:m3fP2PP90
アイドルアニメのダンスシーンもうこれで作ればいいじゃん
手描きの2、3秒のダンスシーンをありがたがる時代は終わりや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:07.73ID:l3Utx4kPa
ポケットの大きさばらつきやべぇな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:11.38ID:kPFf3c/I0
でもこれ
Vtuberを初めて見たのと同じ感覚や和
今はものすごい未来を感じてる

期待外れで終わらなければいいが……
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:15.41ID:x2WISV/j0
>>367
そもそも新規の学習データ無くなったら終わりなんだから描く奴がいなくなるのは困るんやけどな
死ぬとか死なないとか言ってるアホはゲハガイジみたいなもんやろうから無視してええやろ
どうせ自分じゃプロンプトも使えないようなタイプだろうし
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:15.94ID:BvmVVKn7a
💡
😲
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:17.91ID:oKNgRev+0
「とりあえず下請けにポイ」が「AIわからんから下請けにポイ」になるだけやな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:19.08ID:nIbPfWHvd
アニ豚には社会から競争に負け爪弾きにされて日本人を恨んでるキモヲタ弱者男性が多いから
今まで日本人オタクが描いたエロ絵にピキリながらムクムク反応してシコりまくってたと思うと草
でもこれからはAI様が描いてくれてそんな葛藤もしなくて済むから良かったなw

AIの奴隷第一号はお前らや、なんJのキモヲタどもw
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:23.57ID:Q2TwLMCw0
>>367
なんかAIがオワコンになったわけでは決して無いんやけど普通にAI絵師と手描き絵師で棲み分け出来るようになっただけになった感じはあるな
完全に両者を別物として世間が認知しとる感じやな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:31.91ID:Ge9ZiiwY0
フレームレート高すぎるのが微妙や
映画もそうやけど秒間24枚くらいがちょうどええ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:41.35ID:5/IM9p9L0
>>364
3Dモデラーがガワ作るだけならそうやろな
色々兼任が多いが
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:53.39ID:AaBN0XKY0
全くブレさせずに人間に武器持たせたりできるんかって話よ
モーションキャプチャにはできるけどAIには不可能や
こういうこと言うといつかは出来るとか言うバカが湧くけど
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:10.71ID:OdP2R7Dz0
ワイDTM趣味でプラグインマニアなんやけど自動系はまあまあ買ったわ
結局生き残ってるのは叩き台役で最終的には違うものに代わるozoneだけや
機械学習ものよりサンプルサービスのがよっぽど有用
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:13.25ID:ISAm82kQa
動きが滑らかでリアルだからこそアニメ顔に違和感が
お面付けてるように見えちゃう
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:16.00ID:PMzNr2eXp
色が邪魔やから線画で出力できればロトスコープはオワコンやな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:34.60ID:LtmAAKi5r
>>375
そりゃそうや
出るのは一瞬でもこれを出すまでが大変なんや
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:53.06ID:Dp5QT+U90
そのままじゃ使えんからヘーキヘーキ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:08.54ID:znIT1iS20
カメラをグリグリ動かす類のアニメーションやったら2Dで生成するよりは3DモデルとモーションとカメラワークをAIが生成した方が現実的やと思う
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:11.27ID:Q1hqyDGQr
すごヨ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:19.69ID:Q2TwLMCw0
今んとこ単なるモーションキャプチャやしな…
それならblenderレベルで手軽にちょっとした映像のみで高度なモーキャプできるソフトのが画期的やろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:33.13ID:CAg3+AsO0
金田パースを再現しながらアクションするやつでて来てから騒げよ
これじゃクソリアル系のアニメーターしか死なんわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:36.62ID:dCdLsH1Yp
>>355
今の状況の事やなくてAI生成によって動画繋げる事が当たり前になった時代の話しとるんや
それこそあそこ直してくれここ直してくれって動画担当に言わなくて済む可能性があるんやし作画担当になる前の人材がいなくなるかもよ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:46.21ID:feYIUE0M0
AIがこんな事になるとはしらずに
アルゴリズムで必死に女体作ろうとしてた板があったらしいや
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:49.83ID:0bz8V2ia0
人間とAIはまだ人間の方が安いんか?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:02.23ID:bHIvUovp0
AIはイラスト描く人ばっかりいじめないで農作業とか自動でやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況