X



AIアニメーション、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:42.81ID:gRJ1Mj2A0
こういうのは猿先生のコピペみたいに漫画で使うべきや
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:45.55ID:UpBiF9ctM
ボイスチェンジャー技術見てアニメーションの進化より声帯ぶっこ抜く方が重要やと思った
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:57.86ID:bRfxGjg6d
>>510
youtubeで起きた事象やな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:05.84ID:Q2TwLMCw0
とりまバトルシーン描けるようになったら教えてくれ あとモーション生成ソフトをもっと進化させてくれ 
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:09.78ID:j77SYrz50
これ実際どうやって生成しとるんやろな
i2iって普通にやったらこんなに滑らかにならんのやけど
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:15.90ID:x2WISV/j0
>>514
SDに上手いも下手もない
学習データがぜんまいこおろぎならぜんまいこおろぎの絵が出てくるそれだけや
AIは有用やけど機械を機械として認識するのをやめたらおしまいやで
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:21.39ID:fl8C6IAh0
>>496
「絶対そっちのほうが売れる!」とかいうわけではない

「人間の手でしていること」に価値を見出す人はなくならないから
人間の手だけによる創作は普通に残るってだけ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:36.69ID:AaBN0XKY0
1コマ毎に早着替えするアニメを手直しするくらいなら1から描いてったほうが早いやろな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:44.33ID:Kt8pAOQC0
モジモジくんみたいな衣装に丸いあれを身体中につけるやつ
もういらんやん
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:47.30ID:TMkMYmj/d
>>530
こうろぎな
間違えんな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:53.16ID:x2WISV/j0
>>518
これでモチベなくなるなら最初からやるな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:56.45ID:Cfhbionka
>>518
何年も練習して一日かけて頑張って作るもんを数分で生成されたら心折れるやろな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:57.77ID:sDPAtokK0
凄いけどポップみたいな動きのダンスはどうなるんやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:06.62ID:x2WISV/j0
>>535
すまんな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:14.45ID:zsFk7YEs0
小人症の人の需要爆上がりしそう
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:18.88ID:ogBAgfgBd
>>6
イッチの動画と同じ要領でAVトレスすればできそうやな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:20.91ID:bRfxGjg6d
>>524
そこら辺は技術開発出来るからジャップのアニメーションスタジオとはちゃうな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:22.56ID:uZ2/KCKD0
>>529
1枚ずつ出してそれを無理やり繋げてるだけじゃね?
だから装飾品が所々おかしくなる
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:42.63ID:5/IM9p9L0
>>513
3090で出来ることが出来ないの致命的やね
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:44.31ID:j77SYrz50
音声はほぼ規制入るから今のうちにモデル持っておきたいわな
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:59.64ID:S+DrrFpC0
>>530
意味分からん
「学習済モデルの中において」という接頭辞付けないと文章理解出来ないタイプか?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:09.19ID:Yrz8dz4Yr
ダンスならええけど立体起動みたいな動きはどうするんや?
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:13.20ID:Ge9ZiiwY0
なんかChatGPTに投げるとおもろいプロンプトある?
いい子ちゃんやから面白いことあんま言ってくれん
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:17.96ID:5obyfbHOa
俺と呪術廻戦との接点なんだけど、俺は中2の秋頃に鬱になって不登校化してた。その後にネットで反ユダヤ主義にガチハマりして両親に世界中の戦争はユダヤが起こしていていつかユダヤの犬の日本はもうすぐ徴兵されて戦争に突き進むみたいなこと言いまくって大喧嘩して父親殴って精神病院に入れられた 
カウンセラー兼先生に0巻の主人公の名前が俺と同じという理由で呪術廻戦を進めてもらった。

その人も俺もアニメ・漫画が好きだったのと考え過ぎて鬱になってた俺には刺さる内容だからってことで。絵が汚くて今まで敬遠してたんだけどいざ読んでみると面白くて考えさせられる内容で、自分の抱いていた世の中に対する疑問を代弁してくれるキャラ達に憧れた(今は黒歴史)。

それがきっかけで自分の頭の中の思考が上手く言語化できるようになって、周りに相談できることも多くなり鬱状態を抜け出すことができた。

自殺未遂を何度かするくらいには危険な状態だったからもうその頃は人生諦めてたんだけど、そこから回復できたのはその先生と呪術廻戦のお陰だと思ってる。それで作家に憧れて、今は薬で精神病も治ってきて普通に生きていける状態になったよ。
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:21.76ID:S+DrrFpC0
まぁ創作者が自営業化するだけやろ
いくら便利なツールが出てきてもお前らがアニメ作り始めるわけじゃないし
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:25.45ID:bRfxGjg6d
>>537
言うて大元は作れんからな
1を10000にするのが得意なだけやん
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:44.45ID:6Z56ws2x0
結局お前らはAIを作る側に搾取されるだけなのにイキってる奴多いよな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:57.05ID:gRJ1Mj2A0
>>518
それはそうなんやけどむしろイラストやと時短に繋げられるからな
模型界隈なんかで3dプリンタが出た時もプリンタよりも全部ハンドメイドがええって言ったやつもおったし時代はすぐ慣れるよ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:06.19ID:+jR8gBFo0
絵描けない人が頭の中で描いたものを出力できるようになった反面これから自分で絵描くって人は減りそうやな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:21.50ID:T6oUJioE0
アニメーションの歴史 100年


AIアニメーション



たった半年wwwwwww
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:48.54ID:feYIUE0M0
ファンアートはAI禁止みたいな体制にしているコミュニティとかみかけるけど
あれって要はファンに対する忖度であって
消して人間の絵に価値があるとかそういうことじゃないと思うんだよな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:50.27ID:Cb8iCf4Md
今のアニメって1フレームずつ手書きして色塗ってるんやろ?
流石にダルすぎやろ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:57.08ID:Cfhbionka
>>547
過去のアニメの動きを学習させて体系化させればある程度は再現できるんと違う?
これだけ濫造されるとほぼほぼ表現のネタとか出されきっとるやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:01.33ID:q3rx3MyVM
人間の進化の余地は既に殆ど残されてないがAI分野はまさにこれから歩き始める段階
並ばれて抜かされたら2度とは逆転はできない
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:06.64ID:4CVPeOmO0
>>555
楽器できる人しか音楽作れなかったのがDTMで誰でも作れるようになった結果どうなったかって考えればええんとちゃうか
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:06.90ID:B3aya7fu0
っしゃあああああw
絵描き全員滅びろwwwwww
m9(^Д^)プギャーwwwwww
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:07.78ID:Yrz8dz4Yr
レイヤー分けやpsdにすることはできたんか?
手直しって一口に言ってもこれそのまま出されても絵師やアニメーターは困るやろ
それこそ書いた方が早いで
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:09.05ID:pn1vvTdZ0
>>531
個人の創作ならそうかもしれんけど多人数制作のアニメじゃ無理やろ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:09.93ID:x2WISV/j0
>>546
これ以上バカを増やしたくないから過剰な崇拝や擬人化を試みてるような話には必ず水を差していくからな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:27.26ID:sxM6dx8Wd
ついこないだまでAIアニメの可能性否定しまくってたG民どこ行ったんや?
ワイに土下座しようや
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:31.05ID:5/IM9p9L0
>>554
フィギュアとかは3dプリンタ製ボロクソなんよな
肝心なとこが進化せーへん
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:39.90ID:SOphNPzlr
>>558
3090の方が上定期
AIやるなら4070tiは選ばん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:59.85ID:dQWm48q7M
アニメーターさん「AIなんかに描けるわけ無いだろ(頼む、これ以上進化しないでくれ~~っっっ)」
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:07.47ID:ePLny8xNa
生命に対する冒涜を感じます
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:09.79ID:cJBGIaUY0
いい加減気づけよ日本人
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:11.03ID:fl8C6IAh0
>>560
DLSiteとかでもAIで作られたハイクオリティのCG集が全然売れていないのとか見かけるし
「人が苦労して作った」って部分に価値を見出す奴は決して少なくないで

エロという一番「抜ければどうでもいい」ジャンルでそれなんやからな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:16.66ID:QXiOYBtqd
>>560
権利がはっきりしてないからでしょ
AIで出したものはAI使った人のものって風潮に染まれば問題なんかなくなるよ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:19.77ID:6a471vhR0
>>518
さんすうがんばったこどもがでんたくのそんざいをしりました
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:24.93ID:Cfhbionka
>>552
性風俗は最後の最後まで存続すると思うで
機械で肉体の全てを真似るのは不可能や
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:27.57ID:j77SYrz50
>>543
いやワイは結構AI画像生成やってるからわかるけど実写からここまでアニメ顔に変えられる強度でi2iしたら装飾どころじゃなくて服やら髪やらノイズのエフェクトかかったみたいにガチャガチャになるはずなんや
顔の部分だけ強度変えてるとかも知らんな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:36.03ID:lfHWUFtb0
オタクってめっちゃ怨念深いんやな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:39.54ID:5/IM9p9L0
>>558
やってみりゃええやん
VRAM欲しくならんかったらそれで満足するやろし
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:40.32ID:S+DrrFpC0
>>568
話にならんな
こちらの言ってることに全く対応できてないやん
頭悪
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:48.93ID:gRJ1Mj2A0
>>555
いや言うてもイラストレーターは手直しが出来る分強いぞ
下書きで何回も推敲できるってのはマジで使ったほうがいい
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:57.08ID:Ge9ZiiwY0
マジで岸田は日本はAI大国やるぞ!とか適当でいいからスローガン打ち出してくれ
マスクでもなんでもそうやが日本人はお上が言ってくれないと社会が許容せんのや
お絵描きAIとか特にな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:59.32ID:R2u8CbrE0
実写トレースなんてディズニーが大昔からやってるだろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:07.69ID:iDhraVR10
>>570
いや最近は結構いいクオリティで出力できるよフルカラーは無理やけど
でもまあハンドメイドの需要もしばらくはあるやろね
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:13.82ID:/gC0uNPo0
マジで今すぐエロアニメ作れ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:17.20ID:fl8C6IAh0
>>580
前見た奴では「1つ前のフレームがこうやから次もだいたいこんな感じやろ」って予測で
暴れるのを防いでいるって手法があったな

それがもっと進化したんちゃうかな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:31.12ID:OylAtLOC0
ぬるぬるすぎるとアニメーションもある種の不気味の谷になるんやな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:45.22ID:3OnomwJ90
これの凄さがわかってないヤツは時代に取り残される
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:52.61ID:5Dq6ornZr
モーションキャプチャーいらんてことは今のAIに画像読ませたら腕の角度とか教えてくれるんか?
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:00.46ID:sUJfBdHA0
AI絵関連は手書きを駆逐するほど実用的ではないけど法での規制は(日本では)絶対に無いという立ち位置にあるからTwitterやなんGでの論争は大体不毛や
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:03.12ID:bRfxGjg6d
>>570
まあスイッチいれりゃ完成品が出てくるまではまだ遠いけど
8割型出来てるのが出てくるのはアツいやろ
今やサグラダファミリアですら使っとるからな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:20.70ID:7A1hgWtF0
お前らマジで言ってんの?"萌え"ってヌルヌルして整ってれば良いもんじゃねえだろ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:29.34ID:/S01dp4s0
>>169
空飛べばええやろ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:35.50ID:fMwv6Nwf0
おっさん4人でジャンプすれば即席きららジャンプになるんやぞ革命やろこれ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:45.04ID:pn1vvTdZ0
>>579
真似るんやなくて本物より気持ちいいロボットが出てくるくもしれんで
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:02.66ID:fl8C6IAh0
>>597
多分これからの萌えは「これ描いたVTuberの声かわいいし愛想よくて
ワイにも色々返事してくれるんや!」ってなっていくと思う
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:03.16ID:dYAefETla
>>570
こういうAIの技術を3dプリンタとかに応用できたらマジで強いんやけどな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:04.87ID:LAzTrMARp
わざわざ人間動かさなきゃいけないなら人間のままでええやろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:07.47ID:bRfxGjg6d
規/制て書いてBANされへんの?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:49.10ID:GsrNTVIK0
AI絵師が見向きもされなくなってきたから今度はAIアニメーターになるんか
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.02ID:Zgju/CUid
>>6
射精がレーザービームになって女の顔吹っ飛ばしそう
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.57ID:ULFI682Q0
CGに力入れるよりこっちに力入れてもらった方が全然いいんですけど
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:04.06ID:5Dq6ornZr
もしかしてこのスレのモーションキャプチャーのイメージってvtuberなんか?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:13.21ID:5/IM9p9L0
>>589
個人やなくてプリンタ使って企業が出してる方や
デコマスええのにボロクソもええとこ
個人も拘りだすと使わなくなるからなぁ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:15.27ID:HDZ5SQxvd
お前らはこれからこれでシコるのか
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:18.36ID:Cfhbionka
>>600
根本的な重量の問題があるねん
半導体と金属のフレームでは重すぎてヤれんやろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:23.11ID:fMwv6Nwf0
ぬるぬる手書き最後の作品がまさかおにまい!になるとはな…
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:32.74ID:4Oh+8XZP0
>>590
エロアニメの技術なんて下手したら90年代あたりで止まってるからな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:36.77ID:bRfxGjg6d
>>602
理想のオナホが作られるんか?
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:37.19ID:Cb8iCf4Md
bilibiliでAIアニメーション検索したら普通にブレイクスルーしてて草
http://b23.tv/NDL4yaW
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:55.56ID:F0IRX9ET0
>>560
じゃあ実際に尾田栄一郎が描いたワンピのイラストと尾田栄一郎学習したAIが作ったワンピのイラストが同じ価値になるか?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:57.64ID:4CVPeOmO0
>>587
欧米が反AIの方向に行っとる今がチャンスなんよな
社会的、宗教的に日本はAIと融和性高いはずなんや
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:22.52ID:6L6j0k84a
>>558
3090って産廃要素あるか?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:30.80ID:iDhraVR10
AIは結局人間の認識の模倣しかできんけど、出力が人間の平均値より高ければ使うわな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:56.45ID:bRfxGjg6d
>>587
著作権界隈はクソほど既得権益に甘かったのに転換できたら革命やけどな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:59.51ID:5/IM9p9L0
>>620
1024×1536でええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています