X



AIアニメーション、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:59.85ID:dQWm48q7M
アニメーターさん「AIなんかに描けるわけ無いだろ(頼む、これ以上進化しないでくれ~~っっっ)」
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:07.47ID:ePLny8xNa
生命に対する冒涜を感じます
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:09.79ID:cJBGIaUY0
いい加減気づけよ日本人
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:11.03ID:fl8C6IAh0
>>560
DLSiteとかでもAIで作られたハイクオリティのCG集が全然売れていないのとか見かけるし
「人が苦労して作った」って部分に価値を見出す奴は決して少なくないで

エロという一番「抜ければどうでもいい」ジャンルでそれなんやからな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:16.66ID:QXiOYBtqd
>>560
権利がはっきりしてないからでしょ
AIで出したものはAI使った人のものって風潮に染まれば問題なんかなくなるよ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:19.77ID:6a471vhR0
>>518
さんすうがんばったこどもがでんたくのそんざいをしりました
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:24.93ID:Cfhbionka
>>552
性風俗は最後の最後まで存続すると思うで
機械で肉体の全てを真似るのは不可能や
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:27.57ID:j77SYrz50
>>543
いやワイは結構AI画像生成やってるからわかるけど実写からここまでアニメ顔に変えられる強度でi2iしたら装飾どころじゃなくて服やら髪やらノイズのエフェクトかかったみたいにガチャガチャになるはずなんや
顔の部分だけ強度変えてるとかも知らんな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:36.03ID:lfHWUFtb0
オタクってめっちゃ怨念深いんやな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:39.54ID:5/IM9p9L0
>>558
やってみりゃええやん
VRAM欲しくならんかったらそれで満足するやろし
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:40.32ID:S+DrrFpC0
>>568
話にならんな
こちらの言ってることに全く対応できてないやん
頭悪
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:48.93ID:gRJ1Mj2A0
>>555
いや言うてもイラストレーターは手直しが出来る分強いぞ
下書きで何回も推敲できるってのはマジで使ったほうがいい
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:57.08ID:Ge9ZiiwY0
マジで岸田は日本はAI大国やるぞ!とか適当でいいからスローガン打ち出してくれ
マスクでもなんでもそうやが日本人はお上が言ってくれないと社会が許容せんのや
お絵描きAIとか特にな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:59.32ID:R2u8CbrE0
実写トレースなんてディズニーが大昔からやってるだろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:07.69ID:iDhraVR10
>>570
いや最近は結構いいクオリティで出力できるよフルカラーは無理やけど
でもまあハンドメイドの需要もしばらくはあるやろね
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:13.82ID:/gC0uNPo0
マジで今すぐエロアニメ作れ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:17.20ID:fl8C6IAh0
>>580
前見た奴では「1つ前のフレームがこうやから次もだいたいこんな感じやろ」って予測で
暴れるのを防いでいるって手法があったな

それがもっと進化したんちゃうかな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:31.12ID:OylAtLOC0
ぬるぬるすぎるとアニメーションもある種の不気味の谷になるんやな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:45.22ID:3OnomwJ90
これの凄さがわかってないヤツは時代に取り残される
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:34:52.61ID:5Dq6ornZr
モーションキャプチャーいらんてことは今のAIに画像読ませたら腕の角度とか教えてくれるんか?
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:00.46ID:sUJfBdHA0
AI絵関連は手書きを駆逐するほど実用的ではないけど法での規制は(日本では)絶対に無いという立ち位置にあるからTwitterやなんGでの論争は大体不毛や
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:03.12ID:bRfxGjg6d
>>570
まあスイッチいれりゃ完成品が出てくるまではまだ遠いけど
8割型出来てるのが出てくるのはアツいやろ
今やサグラダファミリアですら使っとるからな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:20.70ID:7A1hgWtF0
お前らマジで言ってんの?"萌え"ってヌルヌルして整ってれば良いもんじゃねえだろ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:29.34ID:/S01dp4s0
>>169
空飛べばええやろ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:35.50ID:fMwv6Nwf0
おっさん4人でジャンプすれば即席きららジャンプになるんやぞ革命やろこれ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:35:45.04ID:pn1vvTdZ0
>>579
真似るんやなくて本物より気持ちいいロボットが出てくるくもしれんで
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:02.66ID:fl8C6IAh0
>>597
多分これからの萌えは「これ描いたVTuberの声かわいいし愛想よくて
ワイにも色々返事してくれるんや!」ってなっていくと思う
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:03.16ID:dYAefETla
>>570
こういうAIの技術を3dプリンタとかに応用できたらマジで強いんやけどな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:04.87ID:LAzTrMARp
わざわざ人間動かさなきゃいけないなら人間のままでええやろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:07.47ID:bRfxGjg6d
規/制て書いてBANされへんの?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:49.10ID:GsrNTVIK0
AI絵師が見向きもされなくなってきたから今度はAIアニメーターになるんか
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.02ID:Zgju/CUid
>>6
射精がレーザービームになって女の顔吹っ飛ばしそう
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:36:54.57ID:ULFI682Q0
CGに力入れるよりこっちに力入れてもらった方が全然いいんですけど
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:04.06ID:5Dq6ornZr
もしかしてこのスレのモーションキャプチャーのイメージってvtuberなんか?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:13.21ID:5/IM9p9L0
>>589
個人やなくてプリンタ使って企業が出してる方や
デコマスええのにボロクソもええとこ
個人も拘りだすと使わなくなるからなぁ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:15.27ID:HDZ5SQxvd
お前らはこれからこれでシコるのか
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:18.36ID:Cfhbionka
>>600
根本的な重量の問題があるねん
半導体と金属のフレームでは重すぎてヤれんやろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:23.11ID:fMwv6Nwf0
ぬるぬる手書き最後の作品がまさかおにまい!になるとはな…
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:32.74ID:4Oh+8XZP0
>>590
エロアニメの技術なんて下手したら90年代あたりで止まってるからな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:36.77ID:bRfxGjg6d
>>602
理想のオナホが作られるんか?
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:37.19ID:Cb8iCf4Md
bilibiliでAIアニメーション検索したら普通にブレイクスルーしてて草
http://b23.tv/NDL4yaW
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:55.56ID:F0IRX9ET0
>>560
じゃあ実際に尾田栄一郎が描いたワンピのイラストと尾田栄一郎学習したAIが作ったワンピのイラストが同じ価値になるか?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:37:57.64ID:4CVPeOmO0
>>587
欧米が反AIの方向に行っとる今がチャンスなんよな
社会的、宗教的に日本はAIと融和性高いはずなんや
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:22.52ID:6L6j0k84a
>>558
3090って産廃要素あるか?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:30.80ID:iDhraVR10
AIは結局人間の認識の模倣しかできんけど、出力が人間の平均値より高ければ使うわな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:56.45ID:bRfxGjg6d
>>587
著作権界隈はクソほど既得権益に甘かったのに転換できたら革命やけどな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:59.51ID:5/IM9p9L0
>>620
1024×1536でええんか?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:04.38ID:H/4U7DaT0
>>496
例えがおかしい今のアニメで品質に違いが出るのは
ラフから原画までペンタブによるデジタル環境で作った原画
鉛筆やシャープペンで描いた原画をスキャンして2階調化してデジタルの原画にするかのどちらか
前者に関しては日本では深夜アニメの一部でしか使われていない
ペンタブは線が死ぬのと微妙な揺らぎによる外連味を表現できないから低予算アニメのみに用いられる
新海にしろ鬼滅にしろ呪術にしろ映画や作画のいいアニメはみな鉛筆、京アニはシャープペンが多い
ちなみに中国のスタジオはアナログで原画や動画をかける人材が少ないので
修正が楽なオールデジタルで製作してるがやはり線画の質がデジタル丸出しで安っぽい
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:28.48ID:fl8C6IAh0
>>590
この手法ってエロアニメとかなり相性悪いんちゃう
AV業界のめんどくささを考えろよ

一番悪いのは空飛んでバトルしたりするアニメやろけどさ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:38.49ID:lv+lN8LTa
服装と髪型も元の動画に依存してるじゃん
どこが凄いんだよ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:51.80ID:znIT1iS20
>>617
これナヒーダのMMDモデル踊らせただけやん
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:58.47ID:Yrz8dz4Yr
アニメや絵となんの関係もないスシローが炎上してる時点でオタク界隈がAI受け入れるのは遠そうやな
メイン客層のオタク無視したらアニメなんて大半が立ち行かないし
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:08.55ID:feYIUE0M0
>>618
ワンピースという面白いエンタメを提供してくれる人間の絵という価値にはそりゃ敵わないだろ
>>576もそうだけど抜くって簡単に言うが、抜かせるためのシナリオや構図が必要なわけで
付属価値があったらそりゃ話は変わるだろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:27.30ID:EQJhpMDU0
ここまで出来るんならモーキャプもいらねーな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:40.44ID:fl8C6IAh0
>>631
まあノイジーマイノリティ感もあるけどな
暇アノン見ててもそういうのが一定数いたらうまく対応できないのはわかるわけで
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:40.70ID:nPVIoOs6a
>>616
武器とかの出力が凄い楽になる
今でもモデロイドなんか金型を3dプリンタ使って作ってるらしいから安価でわけわからんスピードで出してるんやと
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:44.27ID:5Hl+y5sc0
>>560
禁止の理由は荒れるからやと思うけど

AI産のファンアートと手描きのファンアート
実際にどっちがもらって嬉しいか考えたらヘタクソでも大半が後者やと答えると思うけどな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:45.50ID:ywC3djna0
4070tiは1080pとかでゲームやるなら最適やけどメモリバスクソやからそれ以外の用途ならあんま選ばんてだけやろ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:56.98ID:5Dq6ornZr
>>633
モーションキャプチャー関係ある?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:57.70ID:4Oh+8XZP0
AIのすごさはわかってるんや
それでタダで遊べるんか🥺
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:24.11ID:bRfxGjg6d
>>632
シナリオAIまで発展できたらええな
もう半分できてるようなもんやろ?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:32.79ID:004kW85Bd
仕事としてアニメ作ってる連中は逆に助かるだろ
うまくいけば低コスト化できるんだから
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:44.77ID:fl8C6IAh0
>>638
ああシンプルにAV業界がアニメ版出して二度美味しい は出るかもな
この場合レタッチとかは厳しいやろから「撮って出し」がOKなくらいまで
いかないと厳しいやろけど
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:44.97ID:SOphNPzlr
>>620
解像度気にしないの?w
もっと勉強してきな坊主
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:46.33ID:0a9vWjood
はえーすっごい
現実いらんなってきたわ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:56.03ID:m16YU5TI0
>>637
WQHDだけどサイバーパンクのパストレ100fps前後で動いたで
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:05.13ID:Ie+xW41h0
現実いらないな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:17.68ID:vHcnMX+Q0
>>178
バーーーーーーーカ
今のアニメにどんだけ強い無くなった方がいい作業あるかも知らんとか論外
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:28.46ID:G0TojyyHr
レイヤー分け無理ですって時点で修正クソほど時間かかるわ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:36.84ID:CErePudTa
AIイラストに価値なんてないんだわ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:37.21ID:nPVIoOs6a
人が要らんなるってことは無いと思うけど人を使わんなる企業は多くなると思う
これはユーザーにとっては還元があるならええことなんかもしれん
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:56.00ID:5JNJEHdTd
Latent使って解像度1024×1024でvram16GBのGPUで300フレーム作るのに50分かかるぞ、しかもサイズが4GBの軽いモデルでこれくらいやからな、拡散モデルって仕組み自体が環境に優しくない
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:56.11ID:jrZlON/F0
日本はAI推奨していかな映像業界どんどん遅れとるやろアニメ大国とか言ってられなくなるんちゃうか
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:57.01ID:+jR8gBFo0
>>640
環境作るだけならタダやぞ
高いグラボで動かすとその分電気代かかるから実際にはタダちゃうけど
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:59.19ID:iDhraVR10
>>633
スマホでモーション作れるようになりそうやな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:00.67ID:pn1vvTdZ0
>>613
質感に比べれば重量は全然大した問題やないやろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:01.18ID:3N3b6lXna
大した事ないって言ってるヤツは想像力が無さすぎて可哀想
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:13.68ID:t2fStIYep
AIで一番廃業するのって町医者だよな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:19.03ID:8JwNf8mY0
なんかさぁ
"ヒトのぬくもり"がないよね
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:24.07ID:CErePudTa
AIで生まれた1番面白いコンテンツって今のところAI拓也だからな
それも再翻訳やノムリッシュ翻訳の下地があって生まれたミームだけど
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:25.95ID:5t151w+s0
AI絵やるならVRAM積んだグラボ選ぶといいぞ
4070tiはWQHDでゲームする用や
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:35.59ID:kPFf3c/I0
>>650
カメラと一緒じゃないかな
AI絵で稼ぐ人も出てくると思うよ
実際今の段階でおるっちゃおるみたいだけど
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:35.75ID:2SdR0meh0
んーでもなんか魅力なくない?人造人間みたいなんだよなあ、
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:42.96ID:CNVKWoHE0
凄いやん
この技術を早くエロアニメに導入してくれ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:46.38ID:SQ+jLmYJ0
朝鮮踊りの時点でセンスないわ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:55.95ID:uGp0E5ck0
・1、2年前まで
AIなんかに描けるわけないwAIに創作は無理w(novel AIで消滅)
・それ以降
AIはすぐ飽きる!飽きて誰もやらなくなる!個性がない!(i2i自演しながら)トレパクキメラ!

全部底辺オタクの断末魔でしかなかったね
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:56.94ID:iDhraVR10
ワイの家光熱費定額なんやけど小遣い稼ぎするか😁
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:57.73ID:pWdwStlIa
アニメで言えば、あとは声優とシナリオやな
声優はそんなにかからんやろな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:00.82ID:kTnuBy7jd
上から描いて修正して出すみたいな使い方ならワンチャンあるで
修正頑張れ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:11.80ID:SOphNPzlr
>>661
AI作なんg民もおもろかったで
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:44:18.60ID:WNaJ/qGQd
AI絵で大金稼いでるとかあるんか?今の所騒いで終わりよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況