X



なぜ日本映画界は漫画原作の作品を実写で撮ろうとして爆死し続けるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:23:17.56ID:/MRuoRmLa
マリオみたいに3Dアニメでいいじゃん
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:23:45.64ID:xQfIdAvi0
はい釣りバカ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:24:53.74ID:v/AFYXZe0
興業的にそこそこ成功してる作品多いんやで
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:25:15.78ID:uL5LJ7zmd
邦画見る奴ってバカしかいないから
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:25:25.06ID:6yj9/KZB0
俳優女優ジャニーズ芸人顔だけで売ってる芸NO人出せば自然とそうなる
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:26:16.36ID:4xwZsn2q0
監督の能力やね
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:29:02.92ID:Vwr3IE010
昔も小説の実写化やったんやないんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:30:57.01ID:Vwr3IE010
>>5
まあ最近は割りと顔で売ってないやつも売り出そうとしとるやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:31:34.54ID:apjVGO0p0
原作ファンが観にくるのが計算できるから
企画が通りやすいって
分かりきってるやん
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:33:56.91ID:8ItUHSX20
gtoやのだめみたいにアニメ超えたのあるから
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:34:49.34ID:HPV9hDpXd
義務感で観に行く変な層がおるからな
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:34:52.41ID:m5TQJMPQ0
漫画原作3Dアニメでガチっても赤字になるだけじゃね
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:35:30.85ID:Q24QECO+0
制作側が何もしなくても
原作マンガのファンとイケメン役者のファンが集まってくるんやぞ
漫画+実写はくっそ楽なソリューションやんけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:36:23.95ID:fKftAOMJd
才能無くてもアイドルだしときゃ売れるから楽や
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:40:56.19ID:+jCtFvk40
まず原作ファンと人気俳優ファンを釣ることしか考えてないからやろ
映画なんて前払いやから金払わせた時点で勝ちで本編は消化試合やと思って作ってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:44:15.72ID:Cl110vY+d
見に行く層って別に内容は関係ないしな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:44:39.32ID:pOJ7IUUC0
日本映画ってドラマの続きか漫画小説原作かアニメのどれかしか売れんし
そりゃやるだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:45:55.89ID:smKffsun0
ディズニーもセルフ実写化で失敗続けてるからセーフ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:47:21.30ID:MeVW4Ue+0
ハーフ貴族が憧れまくってオナニーしてるだけ定期
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:47:45.78ID:t5COWVUc0
そら売れるからやろ
4年連続で邦画実写興行1位はマンガ原作やで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 02:47:55.64ID:MeVW4Ue+0
芸能人とかほぼほぼ移民やしね
あと東京民族の7割は流浪の民だろ
2023/04/13(木) 02:56:36.87ID:AjVyuT/rd
アニメやないと見向きもされないんちゃう
映画自体がメジャーな趣味じゃなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況