X



【悲報】アフリカに野球を根付かせようとした日本人、現地人に正論を言われてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:30.26ID:4D9Drdps0
>>195
言われてみれば
承認欲求が満たされることも重要だな
客にワーキャーされればアフリカ人もやる気になるだろう
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:34.69ID:SOgS2SDOa
>>178
日本のまだ動く軽トラを農家から安く買い取って
売りつければ商売になるかな?
サスペンションは板バネだし、荷台もあるし
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:37.53ID:jbrjN2I/0
サカ豚ってこういうスレじゃないとサッカーの話できんのかw
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:56.23ID:TbDubBv50
そんなレベルの僻地行って野球教えたろってなるのサイコパスやろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:12.28ID:J6sSMnN9M
実際アフリカ系にヨーロッパの技術仕込んだのが今のサッカーフランス代表や
フィジカルは正義や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:21.82ID:KNX1o/lO0
ウガンダからマイナーリーガー去年二人今年一人誕生したんだよな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:29.72ID:i5vZjhCza
>>20
これセネガルなんか
セネガルってアフリカの中では豊かなほうってイメージだったけど世界最貧国なんやな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:29.83ID:6U86JJDa0
どのスポーツにもこういう自己満バカいるよな
ワイが見てるテニスバカもカンボジアでテニスを拡めたいとか言ってるわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:32.34ID:wcrVQYNld
>>103
足死にそう
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:18:02.07ID:DuBYFvdw0
>>199
サッカーと比べたら断然狭き門だし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:18:08.27ID:gY3EtB5SM
>>201
向こうでテクニカルって呼んでる武装車両はピックアップトラックがベースやし軽トラじゃダメそう
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:18:13.19ID:3irt5naK0
こういうところは自然につく以外の筋肉すら贅沢やろなあ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:18:21.61ID:7KQMn7DG0
>>201
ロードオブウォーやん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:18:29.57ID:ss1FnpIu0
アフリカの人達も移民やらで欧米行って学んだりしとるやろし変わるはずや
千原せいじがよくアフリカ行く番組あるけど最近行かんの?
今どう変わったか見たいわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:19:17.97ID:2fnIAtO00
グローブ焼いて食ってそう
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:19:46.39ID:jbrjN2I/0
アメリカとか日本みたいな先進国だと野球がめっちゃ人気あるからな
これが答え
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:01.32ID:pKBFSPBp0
道具に金かかるスポーツを貧困国で根付かせるの不可能だわ
サッカーやらせときゃいいんよ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:32.17ID:wcrVQYNld
仮に根付いたとしても乱闘ヤバそうやな
バットで頭ブン殴るんちゃうか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:34.52ID:gY3EtB5SM
>>216
数が少ないすぎて共食い整備できない
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:40.96
>>217
日本が先進国…?🤔
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:59.60
>>219
消せ消せ消せ消せ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:21:37.75ID:TfliUMcw0
>>223
話の腰折って何が楽しいねん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:21:54.86ID:9jhU14Ri0
そもそも野球のルールダルすぎてすぐ忘れるやろ
アフリカ人がバカとかそういう偏見やなくてさ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:11.11ID:rUucH8rTd
最貧国にまず必要なのはやきうじゃなくて余暇を作り出す術やろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:12.04ID:GAUzVEO70
ウガンダは今年U18が初出場で台湾行こうとしとるで 募金募集中や
https://i.imgur.com/nRjUDHv.jpg
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:31.88ID:Z9SZX7kn0
日本人ってメリカ人以上に野球に熱心だよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:51.23ID:4D9Drdps0
サッカー教える時
「足で蹴ってあの枠の中に入れなさい」

野球教える時
「まずこの四角い枠から出たらダメね、それから空中のここら辺がストライクゾーンでぇ・・・それからぁ・・・」

これは広まりませんわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:53.05ID:wwGEJr250
各大陸に1国だけで良いから裕福な国で流行らせたらそこを目指して周辺の貧困国民が夢を掴むためにやり始めるっていうシナリオでもう一回やり直せよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:23:09.60ID:pQv4J3fn0
このままじゃあかん外国から学ぼうってならんのは何故なのか
日本は新政府側も幕府側も旺盛に新技術導入してたのに
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:25.16ID:wpOuq6hXa
セネガルで人気なのはサッカーとバスケやからね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:27.21ID:WfWPeux60
アスリートなんて金もらえなきゃ誰も目指さないからな。根本が抜けてたね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:37.51ID:TRsWbSg7M
どうせ道具あげてもバットを燃やしてタロイモ煮るだけだろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:44.59ID:AmROefQ3a
サッカーはボール一つ有ればっていうけど野球やってやろうと思えばボール一つでできるよな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:52.06ID:7wdQP332d
>>32
これよく言われるけど絶対ないわ
ガチろうとしなければ棒と球ありゃ野球できるだろ
野球の問題は素人だけでは野球にならないことや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:25:00.01ID:TfliUMcw0
飯食わせてやるから一緒に野球やろうぜくらいやれねえとな
道具や設備も盗まれないくらい信頼積まなきゃいけんし
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:25:13.35ID:1AcwhgZcd
>>228
肌が黒いと明るい色の服ほんと似合うな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:25:22.65ID:6hoU/l0Wr
>>46
そら南アフリカを他のアフリカと比べたらあかんよ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:07.77ID:h3fgJD47r
大谷が寄付すればええんちゃうか?
球場つくって大谷ベースボールアカデミーを設立や
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:11.68ID:QTnMlD770
>>234
マネが地元に学校立てたりしてるらしいな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:15.76ID:WTpH3Fdn0
所詮は娯楽よ
根付かせようとしたって何様のつもりなんよ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:18.13ID:hE5CepARd
だから日本でサッカーやってる奴って
ヒョロガリの貧困層しかいねえんだよな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:46.22ID:9jhU14Ri0
>>230
ほーんこれ
点に直接関与する部分すら説明がダルすぎる
加えてプロすら間違えるような細かいルール多すぎ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:27:11.69ID:7/oGV1Q00
野球なんて暇人がやる娯楽やねん
向こうの連中は暇ちゃうねん
命懸けで貧困と闘いながら生活しとるんや
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:27:27.35ID:Fg8MhyDDa
野球の夢(野球選手の年俸、生活)教えればよかったのに
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:27:33.12ID:N/VyRXbT0
というかなんで見ず知らずの国の人に野球やらせなきゃならないんだ?
なら上がるなら絶対サッカーの方が可能性高いし
野球は実家の近所の子供にでも教えてろよ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:27:51.75ID:sSIJ0pfR0
何も言えねえわ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:21.30ID:u5L/qAXs0
なんで大正時代の日本は野球の道具が買えない層にも野球が流行ったんやろか
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:28.05ID:Ex2tAJLEa
自分らで戦国時代を終わらせる工程って多分重要だよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:32.76ID:Xavp6FLi0
>>230
最初は細かいルール無視して投げたボール打つだけから始めるくらいじゃないと面白くないな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:42.72ID:NhrSL3OnM
>>32
これもあるけどルールが簡素なのもデカイやろ
わーきゃーサッカーなら誰でもできるし
前フィリピン人に野球のルール説明したけど途中で心折れたで
結局YouTubeで幼児向けのキャラが野球してるTake me out to the ballgame聴かせたわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:54.48ID:VJFmOzve0
>>230
それやとボクシングが流行らなおかしいやん
「グローブつけてあいつ殴り殺せ」で説明終わるし
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:01.65ID:TfliUMcw0
中米で根付いたのも農業の合間に暇ができたからやし色んな意味で余裕が必要や
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:15.95ID:7R8iFURT0
>>237
どうやって打つねん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:18.34ID:L4iu7NhHd
>>249
数字わかるの?
識字率メチャクチャ低いんやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:37.35ID:a2W7apNo0
>>238
ガチらないと金にならんやんけ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:50.89ID:QTnMlD770
>>249
クリロナ(280億)「なぜサッカーしないんだい?」
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:30:05.65ID:MaDHq7yq0
>>253
中国、アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツもなんだかんだで内戦して自分たちで決着つけたわけだしな

アメリカも南北戦争中にいきなり他国に停戦させられてたらたぶんずっと小競り合いして揉めてると思う
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:30:06.87ID:wpOuq6hXa
>>238
ワンチャンリアル野球盤方式で広めるのもありか
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:30:45.49ID:Rcz1x3H70
あいつらが陸上強いのは仕事のために身体使ってるからってことか
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:04.34ID:7wdQP332d
>>230
サッカーがそれでいいなら野球もボール投げるからかっとばせでええやん
ルールのむずかしさとかじゃないねん
ボール投げるのも打つのも慣れないとむずすぎるのよ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:04.35ID:ODhMMBcH0
いうてドミニカも子供らが石を布切れで包んで木の棒で野球やってるらしいやん
森繁が言ってたで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:06.16ID:t8DaDKz00
セックスも腹減るやん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:13.14ID:1tiLBRHu0
スポーツ全般全部そやな
今日食うのに困ってる人にとっちゃ
メッシより飯
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:22.35ID:gMLazTkyr
>>256
実際アフリカはボクシングそこそこ強いやん
ガーナに南アフリカにナイジェリアと世界チャンピオンだしてるし
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:24.23ID:rUucH8rTd
>>32
やきうって打者が一人ずつ戦うある意味お行儀の良いスポーツなのもあるやろな
大人数でわちゃわちゃ出来るやつやないと子供の遊びになり得ないと思うねん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:26.58ID:EaAzuHAI0
これ>>1は全く正論やないと思う
練習して上手くなってプロになって活躍したら野球は恐らく世界一夢のあるスポーツや
だって世界中で差別されるアジア人である大谷が差別を跳ね除けて1年で87億とかいう野球で1番稼ぐ選手になって
来季は800億~とかいう世界top3に入る大型契約結べるスポーツやで
アジア人がアメリカスポーツの頂点取るなんか夢にも思わんやん

やからこの発言した奴がもし腹が減っても努力して野球で成功したらそれはむちゃくちゃ意味のある行為やん
野球は1番夢を掴みやすいスポーツやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:47.78ID:4D9Drdps0
ストライクゾーンてよく考えたらだいぶ難解なルールだよな
目に見えない概念やん
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:17.09ID:QTnMlD770
ハンクアーロンは枝からバット作って野球してたんだぞ
貧乏とか関係ない
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:33.95ID:7KQMn7DG0
>>238
これやな
まず野球はピッチャーがいないと成り立たない
ピッチャー一人を育てるのに並々ならない努力がいる
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:37.51ID:N0ySLkX3a
>>201
その手の農機具買い取り企業は既に山ほどおるで
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:48.45ID:7wdQP332d
>>260
稼げるくらいガチるならサッカーも金かかるだろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:50.72ID:5Fo6tLOS0
>>219
Football定期
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:52.28ID:7R8iFURT0
ぶっちゃけやるもんじゃない野球は
見る物
待ち時間が長すぎて運動得意な人間からすると退屈過ぎる
キャッチボールとかノックの方が試合よりおもろい
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:38.71ID:OCjyNA8S0
👨🏿‍🦲「頼む…!ボールやなくて食糧くれぇ…!!わかるかな…」
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:42.00ID:GFNtZlVb0
>>271
流行ってるってほど強くないやろ
日本のほうがよっぽどボクシング流行ってることになってまうで
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:50.94ID:ei3K03FK0
ストライクゾーンは一番の問題点やと思う
「選手の身体から推測される空中の範囲」ってあまりにもキャッチーさがなさすぎる
もっとはっきりと分かるものでないと
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:57.62ID:MaDHq7yq0
>>273
アジアンかどうかより恵体かどうかという視点で見ると別に夢はない
大谷はアジアンの平均から大きく離れたまさに恵体やし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:00.71ID:8iz5/Mkwd
この書き方だとちょっと北海道が最貧国みたいな書き方で草
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:02.36ID:7R8iFURT0
6>283
おもろいかそれ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:05.89ID:xOL8KEyi0
>>7
つまらんって意味ちゃうんか
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:06.28ID:5Fo6tLOS0
>>230
アメフトよりややこしいしその癖動きねーし流行るわけないわな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:21.35ID:WmlGs8NGM
>>165
それもあらたなステレオタイプやろ
銃器使って殺し合いできる層は
まだ見込みある方や
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:32.09ID:kDVwJzna0
>>268
意味があるから
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:44.17ID:QTnMlD770
>>279
MLS(メジャーリーグサッカー)
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:54.04ID:pQv4J3fn0
まだカバディの方が流行りそう
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:56.47ID:m1N1q1ex0
別にピッチャー必要ないわ
少年野球チームはティー使ってやってるから
バットとボールと一緒にティースタンド送ればええんや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:57.71ID:u5L/qAXs0
まあ最初は大量の軍手とボール持って行ってキャッチボールの楽しさ教えるぐらいでええやろ。アフリカ人にあのルール教えるのは無理や
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:35:23.09ID:pSdC8XFQ0
>>288
ハンドベースって奴やろ?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 22:35:44.70ID:5Fo6tLOS0
>>175
アメフトはアメフトでテクニック的な部分が足りないのがつまらないんよな
カットバックタイプのRBは好きやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況