X



【悲報】アフリカに野球を根付かせようとした日本人、現地人に正論を言われてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:24:19.80ID:4vIWV7cK0
ブルキナファソってサッカーは普通にしてるよな
トラオレ、タプソバとかいるし
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:24:34.35ID:aInjxeZgd
興味持つのも大事かもな
ワイ全然ラグビー知らんかったけどラグビー実況見ながら試合見てたけどクソみたいな質問もラグビーファンちゃんと教えてくれたからだんだん知識ついてきたら楽しくみれた
今年も今から楽しみ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:25:37.04ID:9jhU14Ri0
>>447
だからそこは譲ってるやん
完璧どころか最低限試合をするためのどうやったら点なの?どうやったら阻止できんの?どうやったら交代なの?その説明をお前出来てないんだよ
簡潔にしようとしすぎて最低限すら落としてるだけ、お前がずっと
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:25:56.62ID:7wdQP332d
>>456
そうか?
普通にキャッチボールやってても楽しいよ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:26:46.08ID:yqF/JHzkH
どの段階でつまらんって言ったかによるやろ
打ったらファーストに走って次は2塁でフォースアウトが云々で〜とかならは?ってなるかもしれんけど
キャッチボールやらボール打つだけでこんなこと言ったんならそもそも何も楽しめない民族なんちゃう
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:26:49.97ID:G6SpeRf+a
つうかそもそも野球の面白さを教えるのにいちいち試合する必要がないからな
投げて打つが成立すればええから最低2人おればどうにでもなる
打たれないように投げると何が何でも打つの二つで勝負ができるわけで他の守備だなんだはおまけ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:27:32.64ID:6fyp2ImQ0
逆に聞くけどお前ら
「打って向こうまで行ってかえってくるだけや。多く往復した方が勝ちや」って言われてクリケットの試合成立させられると思う?
まずワイは攻守交代できんよ


サッカーは「こっちの枠に入れられないように向こうの枠にいれろ。多く枠に入れは方が勝ちや」でギリギリ勝敗つくところまでは行けるやろうが

まあファウルとかとんでもないことになりそうではあるが
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:28:21.30ID:2PbhHCd9M
そりゃただ野球教えてやらすだけなアホな活動成功せんやろ
野球やった後にメシ一緒に食べるとかならまず飯もらえるから行こうって人もおるやろうけど
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:28:38.82ID:AzqwKG8j0
野球の起源は緩いボールをいかにバッターが気持ち良く遠くに打ち返せるかやからな
最初にちゃんとその楽しさを伝えようとしたんか?
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:29:09.78ID:I0OKfK4ja
お前らが飼ってるペットのがまだ人間的な生活送ってるレベル
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:29:43.81ID:G6SpeRf+a
>>459
そもそも根本的に野球の何を教えたいの?
野球ってピッチャーとバッターの勝負がほぼ全てな訳でそれを教えるのにわざわざ試合する必要があるの?
滅茶苦茶極論言えばピッチャーとバッターの2人がいれば野球って成立するんやけど
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:36.39ID:4D9Drdps0
>>463
まあルール知ってるやつが
誰かが間違えた行動取るたびに指摘していけばいい
そうすれば徐々に正しいルールに収束する
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:39.72ID:HarLh2TV0
>>32
でも南米でも流行ってるやん
つまらんから流行らんのやろやきうは
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:43.72ID:7wdQP332d
>>463
どのスポーツでも試合って基本動作の最終形であって全くの素人がやるものではないやろ
いきなり試合を成立させることになんでそんなこだわってるの?
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:00.92ID:OrY2AkJD0
ウガンダが野球やりたいから寄付してくれ言うとるで
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:00.98ID:6fyp2ImQ0
>>467
二人で何するんや?
交互に打って飛距離競うんか?
完璧にせえとはいわんがさすがにそれ元の形態から変わりすぎやないか?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:46.55ID:OrY2AkJD0
>>467
何言ってんだこいつ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:51.26ID:L8+E1qE9H
野球流行らせたいならまず経済支援からや
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:10.96ID:BlX89Mkp0
スマホでMLB見せれば良いだけじゃん
サッカーならプレミア
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:13.05ID:5ZzjC2nW0
腹が減るだけ?何もわかってない、所詮アフリカ人か

ストレスも溜まるんやが?
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:25.45ID:6fyp2ImQ0
>>470
だからその最終形態に近づくステップがサッカーは明らかに少なくてすむやろって話やん
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:40.33ID:dItbEoahH
>>472
野球の起源って最初はバッターがどんだけ飛ばせるかってとこから始まったから別に変わりすぎてもないで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:48.69ID:9jhU14Ri0
>>467
それは形を変えすぎて全くの別物になっても成立する理屈だけど
サッカーは少ない説明でも元に近い形を作れる
野球はある程度の説明を要する
ずっとこれ言ってるんやが
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:33:00.86ID:CZT7Q/7O0
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://npb.jp/promotion/pe-lesson/textbook.pdf&ved=2ahUKEwj_6MKHiKf-AhVT32EKHStmCukQFnoECAsQAQ&usg=AOvVaw2-jhpxrHEj70S3FL1xd1Sb


ほいこれ
3年生はバットなし、4年生はバットありのタッチアウトのみ、とかおもろいな
これでやらせたらええわ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:33:12.73ID:6fyp2ImQ0
>>468
だからその指摘する回数絶対少なくてすむやんサッカーは

戦術とかはもちろんまた別やでそりゃ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:34:02.62ID:aInjxeZgd
>>474
日本含め各国がせっせこ支援してるはずなんやがどこに消えてるんですかね…
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:34:26.59ID:DBOjhmEQH
煽りとか抜きで聞きたいんやけどここでサッカーなら〜とか言ってる奴ってほんまにこいつらにサッカー教えれば夢中になると思ってんの?
なんならサッカーやろうが最新ゲーム機やろうがこいつらは腹満たされないものはゴミとしか思わんと思うで
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:13.27ID:G6SpeRf+a
>>472
まず野球を構成する要素として投げると打つの2つがあるわけでここをやらせれば基本は教えたことになるやろ
勝負にしたいなら1イニング何球って投球数決めて打った本数で競えばええんよ
なんで飛距離が出てくんのかわからんわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:32.21ID:7IhDF8zLa
マラソンみたいに留学生を金で買うような毎になれば根付くんとちゃうか?
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:34.82ID:6fyp2ImQ0
>>478
それは野球の起源であって野球ではないやろ
大昔の形態と同じやから同じってのはちょっとね

じゃあサッカーとラグビーは同じスポーツやん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:40.30ID:7wdQP332d
>>477
煽りじゃなくだから何?って感じなんやけど
君はサッカーのことが簡単ってことから何を言いたいんや
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:40.32ID:uXZ+bCS9a
現代の球技に進化する前のイーブイのような存在はラ・シュールというものです
このラ・シュールから派生して色んなスポーツが生まれましたが球技が根付いていない民衆にこれを教えたらどんなものに発展するのか、わたしはその経過を見守りたいと切に願います🥺
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:36:49.95ID:nKLwRISI0
参加者全員を野球で食わそうとしたらプロリーグが必要になって大変やけど
有望なやつ数人をピックアップするのも難しいやろな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:38:58.26ID:SCK62lTF0
めちゃくちゃ偏見だけどアフリカ人って9回まで集中力が持たなさそう
3回終了くらいで飽きて帰っちゃいそうじゃね
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:39:00.18ID:6fyp2ImQ0
>>485
ほらもう意見別れてるやん
お前はワイが「二人なら距離でも競うくらいしかできん」と思った発想が理解できないんやろ?
そんなんで「簡単に説明できる」なんて無理あるやろ
結局得点方法以外に攻守交代のステップまで決めなあかん時点でそのまま規模縮小できるサッカーより簡略化の難易度高いのはわかるやんか
我々のやり取りこそがその証拠
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:39:11.51ID:gTgCfiiK0
>>484
いまだに出生率高い地域は生まれた子供を食料生産の労働に回さざるを得ないループにハマッてるらしいからな
本人は興味あっても遊んでる暇があるなら食い扶持稼げって周りから怒られそう
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:39:15.48ID:aInjxeZgd
まぁ日本でさえ今ボール使った遊び禁止しまくってる公園だらけやもんな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:39.08ID:aInjxeZgd
>>491
三回で贔屓が五点取られてたら帰るファンみたいやないかーい
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:41:10.30ID:Ptqx1q3sa
五輪とかも盛り上がってるのは先進国だけだからな
猫ひろしがカンボジア代表で五輪に出たときも現地民の反応は誰それ?でなく五輪ってなに?っていうレベルだったからな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:41:34.57ID:6fyp2ImQ0
>>488
知らない人間にルールを説明する難易度の話してるだけでサッカーが簡単とは言ってないんだがね
ルールの難しさに差がないと君が言うからそれはさすがにちゃうやろとその差異を説明したまでなんやが
自分から言い出しといて反論され論破されたらその態度とかちょっと反省した方がええで
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:41:36.62ID:xqjrwfK00
腹が減ったらご飯を食べたらええやん
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:41:46.14ID:ETEZ1UHD0
たしかに飽食で持て余したカロリーがあるからスポーツなんかやってられるんだよな
これも日本人が患った平和ボケの一つやな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:42:14.78ID:SCK62lTF0
アフリカ人ってマラソン早いけどちょっとダメになるとすぐにリタイアするやん
つまり忍耐力がない
野球は向かないだろうな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:42:28.76ID:nYVlXzDH0
>>32
単にヨーロッパ諸国の旧植民地で流行ってるだけだろ
南アジアでクリケットが流行ってるのもイギリスの影響だし
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:42:43.61ID:EYTPC95Z0
>>500
長いから減るな
運動量も少ないし
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:43:18.11ID:Tb/1gvA6M
ホームラン打ったらご褒美にタロイモ与えればええやん
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:44:51.74ID:G6SpeRf+a
>>492
ピッチャーとバッターの2人だけ用意してあくまでも元の野球のイメージを損なわないように勝負するなら飛距離合戦なんて出てこんし
ニキみたいな野球は難し過ぎて馬鹿には理解ができないと思い込んでる奴が無理矢理話をややこしくしてるだけや
現実的には中米の貧困国は何不自由なく野球やってるんやからバカにはわからない理論は通用せん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:44:54.25ID:FIiJSVvY0
今のアフリカ人ってスマホてソシャゲとかやってるんちゃうん
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:45:29.80ID:MnaUJlvN0
>>32
単にヨーロッパの影響なだけ
逆にカリブ海で野球普及してるのはアメリカの影響だし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:46:28.00ID:7wdQP332d
>>497
ワイはずっとサッカーの方が単純ってのは認めてるで
君がなんでそこまでそこに拘るのかがわからん
野球が難しいから野球は広まらんって言いたいならわかるんだけど
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:47:51.52ID:qVP3VMrnp
やす
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:48:12.29ID:MnaUJlvN0
あと野球が普及しないのは専用の球場が必要なのが大きい
陸上競技場とかで問題なく野球できればもっと流行ってただろうな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:48:16.66ID:22TsWINx0
全員オコエだろ?無理やろ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:48:27.65ID:6fyp2ImQ0
ID:7wdQP332d「野球のルールは複雑ではない。サッカーと同様」
ワイ「いや野球とサッカーはルールの複雑さには差があると思うで。ワイがそう思うのはこういう理由や」
ID:7wdQP332d「で?っていう」

これ野球サッカー以前に言葉のやり取りとしておかしいやろ
ワイのいう理由があってるにしろ間違ってるにしろ
自分から話し始めてこれ?っていう
腹立つに決まっとるわこんなん
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:50:30.74ID:co71I7v1r
>>151
逃げてて草
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:50:52.94ID:tRPyzM+L0
>>32
ほな柔道広めればええな
ボールすらいらん
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:00.92ID:oF1tyfUn0
>>272
1vs1の勝負を順番に見ていくっていうことができるのは武道の団体戦の名残なのかな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:24.50ID:Bm0BHlxn0
まず貧しいという絶対的問題を解決しない限りこの手の娯楽が流行るわけがないわな
生きるのに必死だもの
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:29.98ID:9pCY8gEb0
アフリカ人は何して過ごしてるんや
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:39.63ID:9ZBVyAH/H
パン食い競走とか広まるんじゃね?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:47.61ID:RJE2S/VKd
>>506
バカにはわからんなんて言ってなくない?ルールが複雑かどうかだけやろ話は
アフリカ人の知能の話は誰もしてない
つーか元々野球が根付いてる国に生まれて幼少期から見てるからなんとなくわかってる状態と、全く新しく1から知る状態は別やん
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:57.57ID:BlX89Mkp0
>>521
8時間かけて泥水掬いに行ってる
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:52:28.62ID:eDdv3CdV0
高知のサンホラシィナのコーチやし野球文化発展に十分貢献しとるやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:52:56.42ID:C/Fxmy1l0
大人数でわちゃわちゃできる
ボールもいらん

カバディ最強やな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:53:52.43ID:WWj8aJh10
アフリカはサッカーでええやろ
ヨーロッパワンチャンあるし

アフリカで野球なんてほぼ可能性ないわ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:54:22.24ID:q6E5ScfLp
最貧国はあかんやろそら
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:54:32.56ID:N8RiEg6vp
発展した国から人が来て何してくれるかと期待したら自己満でスポーツ教えに来るとかガッカリしそう
なんか貧しさ救うための何かを教えてくれると思うやん
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:55:00.40ID:eDdv3CdV0
あと新潟にも独立選手として合格させてたし野球0から始めさせて独立2人は出してる有能コーチや
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:57:34.94ID:TfliUMcw0
>>529
別に期待などせんで
何かくれるならもらうしそれで感謝もせん
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:58:52.60ID:VkySgeaU0
>>531
そりゃ感謝はせんやろ
井戸作られたら他の村に攻められて殺し合いが起こるんやし
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 23:59:12.08ID:oPWWl2Gh0
衣食足りて礼節を知るつってな
ましてや娯楽なんか成立するわけないわ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/14(金) 00:00:12.50ID:2xcchW5v0
>>532
そういう話ちゃうわ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/14(金) 00:01:20.50ID:5Uj6XIJw0
昔の人はなぜ遊びがないのに生きていけたのか?

遊ぶ余裕がなかったから
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/14(金) 00:02:38.97ID:+ly34SoB0
フィールドオブドリームス見てたらわかるけど野球場作るのキツすぎるわ
サッカーは線引いて最悪ゴールの枠作るだけでいい
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/14(金) 00:03:29.17ID:2xcchW5v0
古代ギリシャで文化が進んだのも余暇があったからやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています