X



そろそろ最強の格闘技は何か結論だそうや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:19:24.26ID:Q/BAYdFw0
打撃のボクシングなのか寝技の柔術なのか
両方やるMMAなのか
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:19:47.69ID:Q/BAYdFw0
個人的にはMMAだとおもう
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:20:43.46ID:7ALiFyLD0
なんも知らんけど寝技のほうが強いんやろ
両方できる方が強いけど興行的には盛り上がらん
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:21:09.99ID:Q/BAYdFw0
>>3
けど組んだとき打撃に対応できないとおもう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:21:39.94ID:3uWxETddd
MMAに決まっとるやん
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:21:49.94ID:9WE8BqDPa
カラアティ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:21:58.43ID:qEJgRij1p
着衣かつ路上なら柔道
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:15.67ID:Q/BAYdFw0
>>5
せやろ?
相撲説やプロレス説もある
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:24.03ID:Q/BAYdFw0
>>6
なんやそれ
2023/04/15(土) 16:22:42.03ID:VC9NM15i0
レスリング柔道とそこから発展したMMAやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:45.74ID:Q/BAYdFw0
>>7
ホーリーランド定期
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:23:19.30ID:xPErlOwP0
MMAは1番弱いやろ
所詮マットありきや
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:24:06.68ID:67XoKaCK0
MMA
初期UFCではブラジリアン柔術が無双してて、BJJ対策としてMMAが発達して今に至るから

純粋な打撃系はアカンかったな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:24:44.31ID:7ALiFyLD0
密室衣類あり最強格闘技もあったりするの?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:25:32.76ID:HDkbilwud
最強の格闘技はまだ決まっていない
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:25:36.12ID:9WE8BqDPa
試合としての格闘技か殺し合いとしての格闘技なのかで変わるわ
殺し合いとなるとパワーやテクより断然スピードが重要になるし
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:25:44.58ID:Q/BAYdFw0
ジークンドーって本当に強いのかな
急所狙うとか聞いたことあるけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:27:23.83ID:7ALiFyLD0
殺し合いだとヤクザは強いと板垣先生餓狼伝の中で松尾に言わせてたな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:28:13.93ID:htocLrUc0
喧嘩ならボクシングか空手じゃね
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:28:19.21ID:67XoKaCK0
ソースが漫画wwww
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:28:42.69ID:Q/BAYdFw0
>>19
空手なんてクソ雑魚の代名詞やろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:28:47.35ID:3uWxETddd
>>13
今は打撃も寝技もレスリングも全部出来て当たり前なのがUFCなんやで
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:29:12.88ID:7ALiFyLD0
>>20
ワイの格闘技知識は漫画のみなんや
不快に思ったなら黙るですまんな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:29:20.78ID:htocLrUc0
>>21
プロの格闘技の中ではな
2023/04/15(土) 16:29:25.08ID:Wnpiwqv80
相撲というか力士
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:29:43.26ID:dxYCqCyEd
ムエタイや
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:29:45.27ID:htocLrUc0
キックボクシングとボクシングの二択でボクシングやる意味ってある?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:30:05.90ID:zlTFVeD0d
電話ボックスの中だと相撲
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:30:11.84ID:htocLrUc0
>>26
ブアカーオ・ポー・プラムック見てムエタイすごいと思った
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:30:45.77ID:htocLrUc0
MMAやとボクシング+レスリングの選手が強いイメージ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:30:57.27ID:PVjX5CPWM
>>30
ダン・ヘンダーソンとかな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:31:31.47ID:67XoKaCK0
>>22
そうそう…

純粋な打撃系が比較的に弱いのはK−1ファイターがプライドとかプロレスラーと戦ってほとんどの奴が負けたから言ってる…

打撃系は強いよ…でもルールが少なくなると何も出来なくなる
2023/04/15(土) 16:31:31.63ID:+6FdLU0S0
カラリパヤット
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:31:33.82ID:JqprOYWQ0
骨法ってことで結論出たろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:31:41.98ID:7ALiFyLD0
>>27
知名度とか格闘技で稼ぐと考えたら
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:32:06.54ID:3uWxETddd
>>30
今はテイクダウンディフェンスの優れたストライカー全盛期やタックルされなければ打撃が強い奴が勝つからな
2023/04/15(土) 16:32:23.77ID:3PgGEl+K0
>>34
平安時代から生き残ってる武術やからね
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:32:36.72ID:qs/1IEsE0
力士って実際どうなん
2023/04/15(土) 16:32:41.89ID:Wnpiwqv80
相撲という競技の技術体系ではなくて、あの競技で強くある為に産み出される力士という人種
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:32:52.80ID:9WE8BqDPa
相撲はぶちかませれば強いと思うけどね
でもわざわざ頭突きタックルを受け止めるやつがおるわけないわけで
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:33:12.13ID:67XoKaCK0
>>36
日本人で五味が無双してたのこれだよな…
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:33:14.41ID:NfLSj8Je0
バトゥーキ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:33:24.00ID:eCyrglnb0
浸透しとる奴がやっぱ凄い
ブラジリアン柔術やろ
2023/04/15(土) 16:33:48.46ID:3PgGEl+K0
>>36
つまりティムシルビアは正しかったってことやな
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:34:13.93ID:Q/BAYdFw0
>>43
これ最強説いつの時代もあるよね
タイマンなら最強かもしれん
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:34:22.87ID:PVjX5CPWM
青木真也って寝技対応出来るストライカーにめちゃめちゃ弱かったよな
マッハにも2連敗したし
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:34:35.51ID:3uWxETddd
>>40
相撲のヤツらがMMAに来て結果残せた事が無いんやが
スダリオ剛もあのザマやで相撲は強くないんよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:10.10ID:PVjX5CPWM
空手家ならリョート・マチダやろなぁ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:14.67ID:3uWxETddd
>>46
フィジカルで上回られる相手には何も出来なくなる
50オケラ
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:30.59ID:59tU3fd20
打撃やと自分よりでかい相手に勝てんやん
なんのための絞技関節技やと思ってん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:35.22ID:67XoKaCK0
>>47
近距離でヨーイドン!なんて非現実だしな…
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:46.14ID:PVjX5CPWM
>>49
エディ・アルバレスと再戦した時もボコボコにされてたしな
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:47.04ID:ntichsPi0
コマンドサンボやろ
ルール全くなしの場合は
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:35:52.05ID:3uWxETddd
>>50
なんの為の階級制やと思ってんねん
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:36:42.62ID:3uWxETddd
ちなみに現時点で霊長類ヒト科最強はジョン・ジョーンズな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:36:42.82ID:81v4j/eQM
>>46
ONEでやった秋山成勲にも完全に打ち負けてたしなぁ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:08.45ID:JqprOYWQ0
>>38
日本の格闘技の中でも特にフィジカルエリートが集まるのが相撲だから力士は強いけど
体当たりか張り手か組んで倒すか踏むくらいしかないから戦えるかと言われると微妙
力士と戦う羽目になっても走って逃げればいいだけだし
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:13.65ID:67XoKaCK0
ボクシングにしてもキックにしてもルールの縛り(パンチのみ、打撃のみ、顔面ありなし等など)が多くなると体重の影響が大きくなるんやで…
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:29.98ID:GomYWibO0
全盛期マイクタイソンと全盛期ヒクソングレイシーなら?
2023/04/15(土) 16:38:30.13ID:TNWAT2Wq0
クラブマガとシステマ闘わせたいわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:30.93ID:AI+2Lv5C0
試合する相手が一番豊富にいる格闘技が最強
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:47.80ID:Q/BAYdFw0
身長と体重ってあればあるほど有利なの?
190cmの90キロとかなら最強か?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:39:04.46ID:3uWxETddd
>>59
ヒクソンはミドル
タイソンはヘビー
2023/04/15(土) 16:39:25.38ID:5qY8ZI4nd
プロレスこそ最強の格闘技て猪木さんが言うてたやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:39:38.82ID:JqprOYWQ0
>>59
ルールなしならタイソンじゃない?
ヒクソンそんなに強くないし
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:39:54.71ID:3uWxETddd
>>62
そらあればあるだけ有利に決まってる
だけど格闘技にはスタミナやらテクニックやらメンタルやらが絡んで来るから体格だけでは決まらない
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:00.75ID:HDkbilwud
軍隊格闘技が一番強そう
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:24.40ID:lE6i16vW0
じゃあシラットで
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:26.58ID:81v4j/eQM
>>67
セルゲイ・ハリトーノフ「せやろ?」
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:28.12ID:67XoKaCK0
タイソンはバケモン…
だからと言ってボクシングか強いかというと違うと思う
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:34.77ID:3uWxETddd
>>64
ある意味最強プロレスが廃れた事なんて一度も無いからな
2023/04/15(土) 16:41:08.68ID:iNjie+rdd
天空宙心拳やぞにわかども
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 16:41:37.37ID:HDkbilwud
>>69
あのロシア人怖ぇ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況