X



【朗報】新井貴浩、ガチで名将かもしれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 22:49:49.45ID:fwXDIbmnd
継投が完璧すぎる模様
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:26:15.90ID:YqLzFoK50
>>643
オタク(MLB)
ギャグかな?
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:26:40.84ID:wzsw4Gwu0
バントも別に初回やらないってだけの話で失敗したが開幕カードでやろうとしてたもんな
ビジターのビハインドでやってたのがちょっとわからんが
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:26:58.65ID:OjM2ZoTpa
監督が選手と一緒にはしゃいだり笑ったりする気安いのって結構今までいそうでいなかったタイプだからな
栗山もそういうわけじゃないし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:27:23.43ID:ATDNGk9K0
>>586
大瀬良酷使や遠藤完封寸前からの負けとか佐々岡の投手起用はね
佐々岡以上に立浪は去年は柳開幕からあほみたいに投げさせて今年も小笠原投げさせてんのヤベーよ反省してない
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:27:36.18ID:TgjoOZD40
>>645
この時間に末尾p(笑)
データを頭に入れた上で現場で判断してるんやが
家で現場以下のデータ持ったニートのがいい采配できると思うならそうなんやろな😅
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:27:55.78ID:STx+j73+0
>>601
適応力高そうな人生やな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:28:01.03ID:2hOTFu/b0
>>641
まぁDH松山でええんちゃうの、鈍足過ぎて二塁から返ってこれないのが難点やが
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:28:02.76ID:UcUEO0Hr0
去年のこの時期は矢野が無能扱いされてたし新井さんの評価もこの先コロコロ変わってくんやろうな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:28:06.53ID:HRWibU9+d
>>640
2番にバントタイプ置くってことは上位にショボい打者置いていることになるし打てる2番にバントさせるとしたら勿体ない訳だから
どっちにしろ微妙だな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:29:08.93ID:CaTSSHgx0
データを持ち出して「○○じゃないから不正解。だから批判する」と言うスタンスやっていてもそれは違うよな
データを持ち出すのならその中で説明しないといけない
特に「○○と言う選手は××だけど、こういう状況には良いから起用する」みたいなのが大事やと思う
おそらく現場で働いてる人は営業職みたいに動いているんやろうけど
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:29:20.85ID:Brc10bfM0
>>655
矢野は奇行が多すぎたし…
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:29:25.15ID:7UKU135Tp
>>652
末尾pに時間とかなに言ってるんやコイツ?
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:29:47.15ID:RG5XEub70
>>651
立浪は野手起用もやべーと思うわ。将来のチームのビジョンが全くない
アレは破壊神や
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:30:28.26
今カープは長打は無いけどかといってバント上手い奴もおらんぞ
無理にやらせても失敗するからやらせない方がエエ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:31:20.69ID:YqLzFoK50
>>652
はえ~ビルジェームスって現場の人間やったんやね
少しは調べてから喋れよ知恵遅れ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:31:21.07ID:HRWibU9+d
>>660
立浪の間はダメそうだけど中途半端な中堅は追い出してくれるから次の監督には良いかも
かなり好意的な解釈だけど
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:31:54.60ID:4Z1BxrNx0
優秀な参謀を周りにつけたモチベーター型は割りと成功するよな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:31:58.01ID:oga67VFV0
>>30
近代野球でバントは得点効率悪いって散々いわれてるのに
バントさせないと叩く奴が消えない不思議
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:32:02.47ID:ZSwiUaqA0
小園坂倉次第で1〜8番がops7〜8打線組めそうなんよな
そしたら投手以外はマジでバント意味ない
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:32:21.79ID:ba/dJjKd0
>>641
松山でもいいし、その時調子のいい若手を下からチョイスするのもありなんちゃうかな。
新井の事だから松山使うだろうけど
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:32:32.14ID:HdRR02sW0
>>640
だから何度もいうがバントは得点確率すら下げるパターンもかなり多い
例外になり得るのは後ろの打者が平均に比べて遥かに強力なパターンくらい
例えばクリーナップが
バース、掛布、岡田とか
秋山、清原、デストラーデとか
そのレベルのクリーンナップ打者がいないなら初回のバントなんかしないほうがいい
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:33:32.09ID:uCFUURyg0
序盤は普通に叩いてたのにマジで手のひらクルクルやな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:33:32.98ID:vE/bpshV0
>>660
辞めたあと名古屋の街歩けるんかな
全てが監督業と噛み合っとらんわ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:33:37.57ID:uBZ4quqs0
北と南どっち系なん?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:34:11.30ID:HRWibU9+d
>>641
まず投手が通用しないし野手もパリーグのパワーピッチャーに手も足も出ないはっきり言って選手のレベルが広島と違うと思う
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:34:35.94ID:RG5XEub70
新井ってメディアに向けては選手批判しないけど、開幕三試合で小園をスタメン落ちさせるから、選手を見る目は割とシビアよな
小園は上本とこーすけに勝てないようじゃ話にならんわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:34:37.30ID:5PEtB9xR0
>>666
それ外野は残り1枠誰の想定や
若く実績のある坂倉より遥かにそいつ次第だわ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:34:40.35ID:idQZZ3Ll0
毎年カープはGWまでが定説
交流戦で一気に落ちるから見とけ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:35:19.82ID:oq6gtZZN0
ケルベロスがチワワになった時にもちこたえたら名将
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:35:31.06ID:wzsw4Gwu0
こういうスレが立つとその内また負けて叩きスレが見られるんやろな
それにしても小園は1軍ベンチに居たまま復調するんやろか
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:36:58.03ID:YqLzFoK50
>>673
流石にそこは厳しかったな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:37:06.09ID:RG5XEub70
セ・リーグではカープに勝てないチームでも交流戦ではパ・リーグ相手に勝ち越したりしてるから、カープが交流戦で勝てない理屈はマジで分からん
新井には呪縛を打ち破ってほしい
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:38:07.46ID:CaTSSHgx0
>>647
大学や社会人経由は5人やけど順位は一番下なんよな
高卒も投手出身が半分なんやな

イチロー→高卒 ドラフト4位 ※高校時代投手
松井稼頭央→高卒 ドラフト3位 ※高校時代投手
青木宣親→大卒 ドラフト4位
松井秀喜→高卒 ドラフト1位
金本知憲→大卒 ドラフト4位 ※1年浪人
立浪和義→高卒 ドラフト1位
福留孝介→社会人(3年) 逆指名
石井琢朗→高卒 ドラフト外 ※投手で入団
井口資仁→大卒 逆指名
坂本勇人→高卒 高校生ドラフト1位
新井貴浩→大卒 ドラフト6位
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:38:10.89ID:xI30nJAL0
>>44

ほぼ観客やん
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:38:38.93ID:ATDNGk9K0
>>660
根尾もコロコロして一貫してないしチームが負けてもファンに見せればひとまずヘイト回避できたもんな
今年は根尾ではそれが出来ないから石川酷使しそうだけど怪我明けなのに教えたがりで打撃おかしくて壊しそう
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:38:45.02ID:ZSwiUaqA0
矢野上がったしワンチャン明日矢野スタメンあるわね
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:39:16.21ID:HdRR02sW0
「得点確率を上げるためならバントしまくっても許される野手」の例として名前出すと
小林誠司(通算OPS.544)とかこのレベルだぞ
ほぼいないぞ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:39:48.83ID:wzsw4Gwu0
>>681
原因は色々有るんやろがスコアラーケチってるのはでかいやろ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:40:23.82ID:LS4zCTra0
バントが効果的なのはOPS.600以下の場合ってことを野球ファンが理解するのにどれくらい時間かかるんやろな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:40:42.91ID:YqLzFoK50
>>686
これが侍だった事実
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:40:54.57ID:OOoCa/3c0
右バッターはランナー1塁よりランナー2塁の方が打率高くて
左バッターはランナー2塁の方が打率が低いデータが出てるんだから
バントの得点率データはそれも考慮してほしいが
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:41:11.41ID:5AxldSmG0
野間の謎の動きでパチパチしてたときカープファンめっちゃ切れてたのに
もう名将扱いしてポジってんのかよ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:41:53.32ID:1/dguKLE0
なんでバントの話ぶり返しとるねん草
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:42:09.47ID:UcUEO0Hr0
バントが意味無いって主張したいならそういう趣旨のソース貼ればいいだけなのに
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:42:18.72ID:HdRR02sW0
>>688
マジで「得点期待値下げるのは知ってるわ!でも得点確率上がるからいいだろ!」って思ってる奴多いからな
菊池レベルの打者のバントはほとんど得点期待値どころか得点確率も下げてることを知らない
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:42:33.71ID:CaTSSHgx0
監督が批判しないのを評価するやつ多いけど、何か言わんとファンとかマスコミが甘いとか言い出すような環境やと首脳陣も何か言わないといけなくなるんやろ
新井の場合、新井以上に批判された選手がカープにいないんやし多少言っても問題なさそうやけど
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:42:43.07ID:YoUiS6uNa
この若手陣の打撃だと、中村奨成が上がってくるだろうね
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:43:08.90ID:gobR0DTRp
>>693
もう貼られてるぞ間抜け
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:44:21.11ID:gWztGkXCp
深夜なんやからそんなに喧嘩するなよ
バンド練習でもして落ち着け
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:44:32.18ID:Brc10bfM0
>>695
新井ほどクソミソに叩かれた人が批判しないんだからこそファンやマスコミも言いにくくなるやろ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:44:48.51ID:ATDNGk9K0
新井さんは選手の代わりに審判に詰め寄ったり出来るんやろか?
高津さんはいくときは審判に対しいってるけど
監督でも細かいルールとか把握してないこともあるが審判に説明求めた際にちゃんと話し合いになってるかどうか心配
ノムケンはそこ上手かったな緒方は好戦的過ぎたが
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:45:58.59ID:xLLSl7/U0
>>681
トラックマンのデータは契約チームで共有されてるから交流戦前のデータで対策取れる分情報アドで大きく負けてると聞いたことある
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:46:02.04ID:RG5XEub70
>>695
そういうのは内輪でやってほしいし、マスコミ向けには優しいことを言って、実際は今の小園の扱いみたいなのが理想
表面的には優しそうに見えるけど、選手を見る目やチーム内競争は厳しくやる
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:46:13.69ID:3JQomVkF0
高校野球はサイン盗むために1死からでも送るからな
ワイが現役の時は右足リードで真っ直ぐ 左足リードで変化球がチームの決め事や
チーム得点圏打率4割あった

プロ野球に関してはバントいらんやろ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:46:33.29ID:KW2CK903d
多面的なデータの結果があってバントが要らないとは一概に言えないって結論にいたるなら分かるけど
ほとんど全てのデータである程度まともな打者ならバントは非効率的って答えが出てるのによくバントを信じられるよな
老害のいう根性論をよく馬鹿にしてる連中とは思えんわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:46:56.13ID:CaTSSHgx0
>>699
新井ほどクソミソに叩かれてきた人だからこそネットでは批判しても良い相手やと思って言いやすくならへんか?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:48:30.18ID:q1nQy/WHa
>>685
三連戦ですでに2勝してるからな
試すには絶好のタイミングやし田中に連休休み与えれるからな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:48:49.31ID:CaTSSHgx0
>>703
それが許されにくい環境があるのも理解しないとアカンぞ
めんどくさいチームはセ・リーグに半分あるんやし
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:48:51.28ID:eXaGyFuf0
バントしないってことは2番はゲッツー回避の俊足左打者を置いてるんかな
野間と大盛しか記憶にないけど多分そうなんやろね
そいえば元祖のカズ山本も左だったな
0710「」
垢版 |
2023/04/16(日) 01:48:58.32ID:HezD/J5v0
藤井ヘッドが有能やな 
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:49:51.15ID:ng0Zg4Su0
佐々岡よりは広島にあってると思う
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:50:02.20ID:q1nQy/WHa
>>709
2番堂林(小声
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:50:19.06ID:N1m38Ovf0
新人監督スレかと思ったらバントスレだった
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:51:43.49ID:eXaGyFuf0
>>713
あースタメンで使ってたね
代打堂林を
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:52:51.03ID:kMjeF0nv0
2番に日替わり雑魚さえ止めてくれれば満足
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:52:58.26ID:z5YwjHb70
日本もデータ野球が広まってきたはずなのに未だにバント野球する監督がいるの怖いわ
データ会社が球団にデータ教えてるのにいかされないのか
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:53:56.49ID:RG5XEub70
新井監督になって選手起用や継投の意図をちゃんと説明されることが増えたから、マスコミも新井には聞きやすいんだろうな
佐々岡のときはもっと説明しろよ!が多かった
それがファンの不信感を生んだのはある
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:54:39.09ID:kMjeF0nv0
>>717
バント成功が査定プラスの球団あるからそりゃなくならんよ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:55:48.21ID:CP+H2GVYd
元はと言えばはるか昔の戦前にバントがいかに先進的で素晴らしい戦術かを説いた奴が日本にいた
その頃は当然やがデータもクソもない時代でそれがものすごくセンセーショナルに広まった
要するになんとなくバントが有効的ではないかと考えてる奴は戦前レベルということや
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:57:19.11ID:UcUEO0Hr0
バントが意味無いってことはてエンドランとかの進塁策も得点期待値的には意味無いってことなんか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:57:40.21ID:lD3TdRig0
バントアレルギー多すぎやと思う
バントしなくて勝てるチームならしないしチームのメンバーや状況によるやろ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:57:54.46ID:wIsT2gqFr
>>134
逃げてて草
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:59:20.19ID:ggftf4AC0
>>722
ほとんどの場面において損なのに「状況による」とかアホやろ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 01:59:42.38ID:CP+H2GVYd
一方アメリカはどうだったか
その昔アメリカでもバントは先進的で有効的な戦法として広く用いられていた だからこそ日本も取り入れた
ただアメリカでは徐々に実はこれは無駄ではないかと減っていったわけや
データ野球が当たり前になってそれが正解だと分かりバントの減少は続いた
日本は昔の価値観を延々に引き摺り続けて今日にいたる
別に野球だけじゃなく日本でよくみられる光景よな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:00:03.29ID:kMjeF0nv0
>>721
無死一塁からの脳死バントはほぼ無意味
特にそのために上位打線にバント要員を置くのは間違い
戦略の一つとしてのバントはあり
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:00:19.25ID:u0hOGNDI0
まあ秋山いなかったら最下位は無さそうだけど確実に借金背負ってるわ今
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:01:07.42ID:8Yl3SRnYp
>>725
ドジャース戦法でいつまで止まってんねんって話だわな川上巨人と森西武の罪は重い
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:01:12.12ID:Wm+uTouK0
新井はベンチにいるただのおっさんカープファンになっとるで
操ってるのは藤井や
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:01:17.93ID:wIsT2gqFr
>>724
同点の9回裏ノーアウト二塁でもバンドにブチギレてそうw
宗教やん…w
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:01:31.78ID:ZSwiUaqA0
バンド意味ないとは言っても試合終盤の一点争う場面やとバントされるの凄い嫌よな
投手への圧も相当やと思うわ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:02:13.74ID:ggftf4AC0
なんG民「WARガー!BABIPガー!PFガー!Barrel%ガー!wRC+ガー!xFIPガー!UZRガー!」

まずその前にバントの有効性とか打順論とかもっと基本的なこと学べよ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:02:39.03ID:eXaGyFuf0
おとといの中日戦で2点差ビハインドからノーアウト一塁でバントさせてた原を見たけど
これはどれぐらいギルティなん?
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:03:20.04ID:CaTSSHgx0
実際にベンチの中に入って采配取ったら大変なんやろなとは思う
ワイら外野が見る以上に短い時間で瞬時に判断してサインを出さないといけないし、先手先手で選手に準備させないといけないし、少し負けが増えたら批判されるし、ここ10年はネットやSNSがあるから散々に言われる機会が増えたわけやしな
データがどうこう言われても2月からユニフォーム着て他人がやることを決断するのは年俸1億円でも安い仕事やと思う
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:03:21.93ID:YqLzFoK50
バンドって言ってるあたりガチ感やばいのおるね
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:03:33.25ID:9CS6kb1t0
中野バントから全く点に結びついてないの見るとね
中野にやらせてるのが問題の一つではあるんだろうけど
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:03:37.43ID:UcUEO0Hr0
>>726
ワイが聞きたいのは進塁策としてのエンドランの有効性についてなんやけどな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:03:45.17ID:dyQsZARK0
プロとは別に高校野球では減ってはいるとはいえバント信仰自体はわからんでもないけどな、土のグラウンドで一試合三個ぐらいエラーしてる上にエラーにならないミスも多いから
プロとはまた様相が違うしやや昔の野球の方が近い
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:04:11.37ID:9iBRpgEzd
新井スレかと思って開いたらなんでバントでレスバしてんねん
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:04:35.04ID:ggftf4AC0
>>730
いや無死二塁の場面ならどうしても点欲しいならいいと思うよ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:04:58.94ID:CaTSSHgx0
指標がどうこう言うくせにその指標を普及させるために日本語に訳したり、他人に教えたり、説明したりしないのは問題あると思う
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:05:09.88ID:/8c1Fr2r0
バントもやけど継投面でのある種の安心感がすごいわ
多分宇都宮みたいなことはしないであろうという安心感が
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:05:22.61ID:8Yl3SRnYp
>>735
バントのことバンド言ってるのはジジイかガイジの二択しかないわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:06:11.46ID:CP+H2GVYd
バントは状況によっては有用 それは嘘じゃない
だからこそスモールベースボールがデータで否定されてるアメリカでもバントは0にはならない
だけど日本がしてるのはそれを過大評価・誇大解釈して古い時代の価値観を守るという愚行や
ジジイやおっさんが正しいと思い込んでることを若い世代が捻じ曲げて埋め込まれてるだけや
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:06:20.07ID:ggftf4AC0
>>733
あの状況でバントさせるって無死一塁で鈍足投手に打たせるレベルで大戦犯采配
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 02:06:47.28ID:YqLzFoK50
>>743
継投ってコーチ任せなんかな?
それも藤井とか言わんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況