X



【悲報】FF16さん、ガチで大コケしそうWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:49:29.97ID:lWkUfnkhM
PS5最後の希望なのに
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:49:37.08ID:lWkUfnkhM
サブカルの敗戦処理係と化した米津さん😥
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:49:58.49ID:lWkUfnkhM
15の傷は深かった…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:50:27.25ID:+MGOCyRqM
オワコンPS5独占の時点で売る気ないやろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:51:06.44ID:rtd8Mfo9M
ff3リマスターやってるけど楽しいわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:51:32.69ID:c0ShM8Fp0
FFのおっちゃんは米津とか知らんやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:52:26.91ID:3FqU6gcz0
プレステじゃあねぇw
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:53:07.55ID:B47I4UQD0
最新の映像見てもスタイリッシュじゃなくなったDMCなんだよな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:53:35.02ID:Yp7tYCxp0
PV見ても遊んでみたいってならんのがやばいな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:54:08.06ID:MZFflLUJ0
>>7
なんかえっち
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:54:10.76ID:ZXM5ciiWd
海外版もテーマソング米津玄師なの笑う
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:55:10.76ID:0VglK+wq0
戦闘がつまんなそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:55:48.94ID:XV6tHk9T0
アクションが面白そう
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:55:52.36ID:rtd8Mfo9M
えっちなキャラいない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:56:05.75ID:PXabFkb1d
>>9
DMCのスタッフ引き込んで良さを死なせるFFさん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:56:19.13ID:MZFflLUJ0
>>13
そのへんのネズミみたいな奴にも全力でピカピカゴロゴロして小さい数字がポンポン出るの楽しそう
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:56:33.19ID:euyov9wk0
初動があんましっぽいし、多分じわ売れするタイトルでもない
初動が全て
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:56:54.92ID:Yp7tYCxp0
キャラが地味すぎる
人気でなさそうなのしかいない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:57:04.13ID:DLRdGfJuM
ファンタジーを楽しみたいんよ
洋ゲーを模倣したダークファンタジーはもうお腹いっぱい
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:57:43.29ID:rtd8Mfo9M
バトルが無双になってるやん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:57:48.73ID:cOOK6SHS0
13を無駄に3作も作ったんだから15もDLC最後まで出せばよかったのに
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:57:56.11ID:aL0zLQvqr
そもそもコンシューマー版FFって13から暗黒期やろ
続ける意味あるんか
共通なの魔法の名前ぐらいやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:58:23.99ID:524UaReGr
米津玄師使わなアカンてソニーに弱味でも握られてるんか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 10:58:28.59ID:CcnV8CYj0
「アクションゲームが良い」と答えたのは何%居たんや?


吉田氏:「FF」シリーズは、「FF」が好きというよりも「FFVII」が好きとか、「FFX」 が好きとか、「FFXII」が最高でしょ、いやいやオンラインだけど「FFXI」が一番なんだよ、といったように答えが違います。「FFXIV」で初めて「FFシリーズ」に触れたという人たちも多くて、「FF」に求める要素が、本当にバラバラなんです。

――私は全「FF」が好きですけれど、そういう感想が多くなるのはなんとなく理解できます。

吉田氏:「FF」はコマンドバトルであってほしいとか……。今回の「FFXVI」の発表でも、「FF」なのにアクションはあり得ないからコマンドバトルにしてほしい、といった意見もやはり見かけるんです。良い/悪いではなく、これだけたくさんの異なる「FF」を作ってきたので当然の結果なのだろうと思いました。ですが裏を返せば、全ての要望を満たすゲームの制作は不可能だな、とも感じたのです。

――そうですね、世の中の人が100%納得するものは存在しませんから。

吉田氏:その中でもできる限り多くの期待には応えたいと考えていますが、全世界向けのリサーチをかけた時の回答は、もっとバラバラになりました。「感動的なストーリーの伝説的RPG」と呼んでくださる方もたくさんいらっしゃる一方で、「カルト」「クラシック」、あと隠さず言うと「子供向け」みたいなワードなども「FF」のイメージとして出てきたんです。これは調査会社を用いた調査でしたので、結果は結果として、客観的に受け止めました。

――子供向け……とは私は思わないのですが、世界の中には少なからずそういうイメージを抱く人もいるのですね。

吉田氏:リサーチの結果だけがすべてではないですが、やはり皆さんが「FF」に対して今どう思っていて、何を求めているのかは、キチンと知るべきだと考えました。

 その上で、僕は今回「FFXVI」のプロデューサーとして、企画立ち上げの時にコンセプトメイクから関わっていますが、「すべてのリクエストを満たすのは不可能だから、中途半端にならないようにしよう」と最初に話しました。

――なるほど、最初からそこは振り切ろうと。

吉田氏:僕らの力量的にも、おそらく不可能とも考えました。これだけテクノロジーの水準がどんどん高くなっていっている中で、世界の競合メーカーが一点突破、一点集中、1スタジオ1ビッグタイトルで勝負してきています。「求められるものを全部入れよう」といったような、ある意味驕ったことを言って作っていたら、制作に10年や15年あっという間にかかってしまいます。それでは、作っている間にどんどん古くなるでしょうし、「FFXVI」にそれは求められていないだろうと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況