X



エアコンに自身ニキ来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:32:25.61ID:heL25YkB0
エアコンを交換するんやが
フィルター掃除ロボつきはほんとうによくないのか
12畳用はやめた方がいいのか
意見くれ
今は霧ヶ峰にするつもり
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:27.96ID:heL25YkB0
>>45
実際パワーは100vか200vかで決まる、あとは誤差やってな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:52:14.85ID:heL25YkB0
はやく買わないと夏になる
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:52:34.31ID:rxds3Y330
自動内部クリーン運転はいるけど取り外しできる外のフィルターは自分で掃除するのがベストやと思うわ
1日1回手で軽く払ったらそれで完璧にキレイになるしな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:53:39.90ID:heL25YkB0
>>48
ロボはいらないんよなあ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:55:19.35ID:BV0SmegP0
エスコンに見えた
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:55:40.32ID:IBiAQC6U0
100を200にするのは
ブレーカー内の配線の繋ぎ方変えるだけであとは差込口の部品交換するだけやからね
勿論自分でやったらあかんから業者に任せるんだけど 
強いの欲しいなら200に変更するのもいいかも
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:55:44.07ID:sSAHzWNgd
俺だったら部屋の広さに合うインバーターの最安値のやつを買う
メーカーは問わない
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:56:05.11ID:heL25YkB0
>>51
賃貸やからそれは無理や
2023/04/16(日) 12:56:21.29ID:mvvA4Bez0
エアコンガチャでエアコン買っていい?
2023/04/16(日) 12:56:32.86ID:ULyZNsr20
家に自動掃除機能付いとるやつと付いてないやつがあるけど付いてるやつは全くカビ臭くならんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況