探検
セリーグ打率ランキング(秋山.468 宮崎.444 関根.424)パリーグ(近藤.333 藤原.326 万波.316)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/16(日) 22:08:11.24ID:ljc/LtcJ0 別競技かな?
259それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:23:49.82ID:59twN95H0 >>176
日ハムもかなりオモロいけど巨人中日には勝てそうにないわ
日ハムもかなりオモロいけど巨人中日には勝てそうにないわ
260それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:23:49.94ID:+02Xwip80 パリーグはシーズン終盤みたいな数字やな
近藤以外のメンツはおかしいけど
近藤以外のメンツはおかしいけど
261それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:02.83ID:tChAkDFdr 大竹が通用しちゃうの地味にヤバい
262それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:47.92ID:+02Xwip80 投手はヤクルト筆頭にセリーグの方がバグってる印象あるんやが何でこんなことなってるんや
263それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:49.78ID:USoklUeDM264それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:50.18ID:xtZUfobQx なぜリーグでこんなに投手力に差が出るのかが分からない
パは下位指名の投手も魔改造されてるからくじ運の問題でもなさそうやし
パは下位指名の投手も魔改造されてるからくじ運の問題でもなさそうやし
265それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:53.24ID:5Y1lMUrY0 投壊いうかまあ整備がすんでないいうのかねセの投手陣
どこも良いスタートきれてる感じはせんわな
巨人とかいっつもトヨキン投げてる感じで
どこも良いスタートきれてる感じはせんわな
巨人とかいっつもトヨキン投げてる感じで
266それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:24:57.10ID:Dwx42ykT0 >>242
菊池雄星以上の球投げてるって言えるのなんて山本と佐々木ぐらいやろ
菊池雄星以上の球投げてるって言えるのなんて山本と佐々木ぐらいやろ
267それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:25:21.48ID:dTIPFOth0 >>243
だから打撃専の選手がどこに居るんだよ?NPBじゃ打てるやつは市場に出回らないしメジャーに出荷されるんだよそんなことも分かんねえのか
だから打撃専の選手がどこに居るんだよ?NPBじゃ打てるやつは市場に出回らないしメジャーに出荷されるんだよそんなことも分かんねえのか
268それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:25:26.39ID:JnR4lHshM 実際リーグレベルなんてここ数年はそこまで差がないのに、交流戦がー、日本一がーで煽りあうの笑うわ
2010〜2018はパが少し上だったのは確実だ
だけど、平均レベルは日本一の回数ほどの差はないし、ソフトバンクを抜いた数値はほんと僅かな差だったはず
ソフトバンクor便に勝って上がってきた球団が強かったから日本一回数は圧倒的にパだったが
2010〜2018はパが少し上だったのは確実だ
だけど、平均レベルは日本一の回数ほどの差はないし、ソフトバンクを抜いた数値はほんと僅かな差だったはず
ソフトバンクor便に勝って上がってきた球団が強かったから日本一回数は圧倒的にパだったが
269それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:25:27.98ID:dyQsZARK0 今年の村上は明らかに球を見ようとしていて逆に見えなくなってるんよな
初球の甘い球逃すから球数増やしてるけど見逃し増えて全体に丁重になってる
たぶんほんまにWBCの弊害やであれ
初球の甘い球逃すから球数増やしてるけど見逃し増えて全体に丁重になってる
たぶんほんまにWBCの弊害やであれ
270それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:25:40.13ID:fkfWcc/ca271それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:25:40.59ID:sJU1BW1rp 打率は確かに高いんよセリーグ
打点本塁打には違いがないのに防御率にこれだけ差があるってのはやっぱりそれ以外が打たれてるんやろかパリーグは
打点本塁打には違いがないのに防御率にこれだけ差があるってのはやっぱりそれ以外が打たれてるんやろかパリーグは
272それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:14.48ID:USoklUeDM273それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:18.00ID:TbFnkv+q0 関根って横浜のか?
そんなに打ってるんか
そんなに打ってるんか
274それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:24.53ID:59twN95H0 >>268
そんなことみんな分かって楽しんでんのよ
そんなことみんな分かって楽しんでんのよ
275それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:31.10ID:BvuZVt1H0 >>34
バッピまで汚言に見えて草
バッピまで汚言に見えて草
276それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:37.49ID:9kp+wPAk0 春先ってボール飛ばないし投手有利だし
エースクラスが2~3試合投げて炎上0なら防御率ランキング自体は高めになるよな
エースクラスが2~3試合投げて炎上0なら防御率ランキング自体は高めになるよな
277それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:26:44.93ID:dTIPFOth0 >>249
鷹もいい先発からは全く打ててないぞ
鷹もいい先発からは全く打ててないぞ
278それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:27:27.97ID:sA8gG7hE0 >>267
守備ゴミの打撃特化の選手もドラフト指名しやすいやろ?たくさん取って育成しろよw
守備ゴミの打撃特化の選手もドラフト指名しやすいやろ?たくさん取って育成しろよw
279それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:27:32.42ID:7+JwKzZo0 大島もすごいしセリーグはおっさんが頑張りすぎや
280それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:27:34.20ID:BvuZVt1H0 >>17
NPBレベルだと150以上は露骨に打てへんよな
NPBレベルだと150以上は露骨に打てへんよな
281それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:27:47.80ID:xtZUfobQx 村上は去年150オーバーの投球へのOPSこそ高かったがやはり打席を見たら変化球打ちの方が格段に上手くて速球に苦戦してるよな
打席見てて速球打ちが得意だなと思うのは吉田正尚、牧原、ラオウ、佐野、坂倉、岡本とかかな
打席見てて速球打ちが得意だなと思うのは吉田正尚、牧原、ラオウ、佐野、坂倉、岡本とかかな
282それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:27:54.46ID:0Fw3CFIM0 藤原ってコンタクトも選球眼もそこそこなのに馬鹿みたいに三振するのはアプローチの問題なんかや
283それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:28:18.18ID:Ig3kIJBqd 森下って一年目の牧超えてるんやろ?なんでこのランキングに入ってないの?一年目の牧は序盤糸原菊池と首位打者争いしてたよ
284それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:28:20.63ID:ru5C/kxOd とりあえずいい球投げとけばいい投手
相手がいて練習になる野手
だと投手の方が技術の進歩早そうだからしゃあない
相手がいて練習になる野手
だと投手の方が技術の進歩早そうだからしゃあない
285それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:28:40.50ID:dTIPFOth0 >>266
菊池とかオープン戦からメジャートップクラスの成績でシーズン入ってからも優秀だけどなんでそこと比べてるんや?
菊池とかオープン戦からメジャートップクラスの成績でシーズン入ってからも優秀だけどなんでそこと比べてるんや?
286それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:28:43.97ID:pxSxNemOM287それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:28:57.85ID:xmEsLrL60 >>283
そういえばあの年糸原の打率序盤クッソ高かったなwww
そういえばあの年糸原の打率序盤クッソ高かったなwww
288それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:04.33ID:6H9hGKkH0 万波がOPSパリーグ1位で笑う
まだ1周りしただけとはいえ成長しとる
まだ1周りしただけとはいえ成長しとる
289それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:04.50ID:2vijKyszd >>267
横浜に何人もいるよ
横浜に何人もいるよ
290それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:09.28ID:xtZUfobQx まあ普通にセリーグの打者はパの常時150オーバー先発陣に抑え込まれるだろうね
リーグで育成システムが統一されてる訳でもないのになぜパリーグの投手はこんなに球速アップするのか
リーグで育成システムが統一されてる訳でもないのになぜパリーグの投手はこんなに球速アップするのか
291それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:21.53ID:OecwOUJF0 ぶっちゃ投手戦って偶に見るなら面白けど貧打すぎてもつまらん
292それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:30.75ID:sJU1BW1rp >>284
というか打者の伸び代なんて人体的にもう頭打ちなんやと思ってるよ去年くらいから
動体視力は限界があるからな
投げる球なんかはフォームやトレーニングでまだ伸び代がある分今後もっと差が出ると思うわ
というか打者の伸び代なんて人体的にもう頭打ちなんやと思ってるよ去年くらいから
動体視力は限界があるからな
投げる球なんかはフォームやトレーニングでまだ伸び代がある分今後もっと差が出ると思うわ
293それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:48.98ID:m3syk9And ワイ西武ニャン、今だに秋山だけは諦められない
294それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:50.29ID:bLTZ0bU5r295それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:53.00ID:jP5BSw3vM >>269
盗み対策されたからしっかり球見ないと打てんからねぇ🤭
盗み対策されたからしっかり球見ないと打てんからねぇ🤭
296それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:53.39ID:RaGbpfxJd >>267
(*^○^*)細川じゃ行かんのか?
(*^○^*)細川じゃ行かんのか?
297それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:54.48ID:xtZUfobQx まあ野手有利なルールに改正する機運が高まってるわな
298それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:29:55.28ID:hYMEJ9qDd >>268
毎回思うけどなんで交流戦の勝利数語る時とかにソフトバンクを抜こうとするん?同じ条件で試合してるし意味わからんわ
毎回思うけどなんで交流戦の勝利数語る時とかにソフトバンクを抜こうとするん?同じ条件で試合してるし意味わからんわ
299それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:15.69ID:59twN95H0 >>276
まぁ去年もなんだかんだ防御率1点代は2人だけになったしな
まぁ去年もなんだかんだ防御率1点代は2人だけになったしな
300それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:27.41ID:dTIPFOth0 >>278
だからそんなやつどこに居るんだよ?プロで打ちまくることが確定してて守備破綻してるやつなんて居ないわ
だからそんなやつどこに居るんだよ?プロで打ちまくることが確定してて守備破綻してるやつなんて居ないわ
301それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:39.99ID:sA8gG7hE0 これからもっと打者有利のルールにしていかないと野球興行が終わるわ
投手の技術向上だけ早すぎる
投手の技術向上だけ早すぎる
302それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:45.46ID:OGFaL9Vod >>283
糸原が首位打者争いしてたって言う字面がおもろすぎる
糸原が首位打者争いしてたって言う字面がおもろすぎる
303それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:52.54ID:GUH8TZnLa304それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:30:58.69ID:0Fw3CFIM0 >>281
佐々木キラーの糸原を忘れるな
佐々木キラーの糸原を忘れるな
305それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:31:01.54ID:p40SHWRBp 佐々木と山本はちょっと調子いいと圧倒するし投げてる球もキレキレやから笑いが出るで
306それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:31:17.83ID:USoklUeDM 万波は山本由伸打てたら本物やわ
今年は近藤のせいで本気出してくるかもしれんけど
今年は近藤のせいで本気出してくるかもしれんけど
307それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:31:23.20ID:xtZUfobQx 左腕はセリーグの方が伝統的にレベル高いと思うわ
交流戦の防御率みてもセの左腕が上位常連
セは右腕が死んでる
交流戦の防御率みてもセの左腕が上位常連
セは右腕が死んでる
309それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:31:32.59ID:5Y1lMUrY0 読みうち多いんちゃうのかね藤原
外れりゃ変な球でも空振りしとるイメージ
はまりゃ綺麗に打つで
外れりゃ変な球でも空振りしとるイメージ
はまりゃ綺麗に打つで
310それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:31:41.93ID:ZIftTJrD0 >>278
DeNA「せやせや下位で打力オンリーのやつ指名すべきやで」
DeNA「せやせや下位で打力オンリーのやつ指名すべきやで」
311それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:00.48ID:WwHMLLeY0 >>298
ソフトバンクのパでの勝率と交流戦の勝率見たらハッキリするのにな
ソフトバンクのパでの勝率と交流戦の勝率見たらハッキリするのにな
312それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:02.05ID:SOAhwiuyd 去年日シリでオリックスのリリーフ全員球早くて打てる気せんかったわ
平野が一番行けそうな気がしたくらいやし
平野が一番行けそうな気がしたくらいやし
313それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:07.03ID:xtZUfobQx ショートアーム多すぎ
ダサいし量産されすぎててつまらん
でも球速アップに効果的なんやろなあ
ダサいし量産されすぎててつまらん
でも球速アップに効果的なんやろなあ
314それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:13.99ID:dyQsZARK0 >>286
カウント別の打撃成績見ても明らかに0-0からだけじゃなくて1-0,0-1まで打ててるの自体が減っとるのがなあ
勿論ヤニキの一球目見逃しみたいにこの辺の打ち方が合う選手は居るのかもわからんが村上には合わんと思うから暫くしたら治るかって話やな
幸いその辺の修正能力は高いタイプやしなんとかなる気はするが
カウント別の打撃成績見ても明らかに0-0からだけじゃなくて1-0,0-1まで打ててるの自体が減っとるのがなあ
勿論ヤニキの一球目見逃しみたいにこの辺の打ち方が合う選手は居るのかもわからんが村上には合わんと思うから暫くしたら治るかって話やな
幸いその辺の修正能力は高いタイプやしなんとかなる気はするが
315それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:20.21ID:uZfoa229d >>300
横浜の最下位指名…
横浜の最下位指名…
316それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:27.56ID:dWCtfWwd0 そもそも
セリーグ防御率2.85
パリーグ防御率3.01
セリーグの方が防御率良いんだが
なんでパリーグの投手のレベルみたいになってんだよ
セリーグ防御率2.85
パリーグ防御率3.01
セリーグの方が防御率良いんだが
なんでパリーグの投手のレベルみたいになってんだよ
317それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:32:28.47ID:szmQ5ywS0 パリーグの投手がレベル高いのはわかるけどセリーグの野手がレベル低いってのは意味分からんわ
WBCの野手セリーグの方が活躍してたやん
WBCの野手セリーグの方が活躍してたやん
318それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:05.67ID:GJp+Yv/F0 >>316
これじゃパリーグいい所ないやん
これじゃパリーグいい所ないやん
319それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:11.86ID:YSBkxlVwd >>300
宮崎、佐野「・・・」
宮崎、佐野「・・・」
320それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:12.89ID:7+JwKzZo0 打者有利って具体的にどうするんだ?
三振じゃなくて四振にするとか?
三振じゃなくて四振にするとか?
321それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:15.77ID:Eb9my7xjM >>312
宇田川、颯一郎、ワゲスパック全員160キロ近く投げてたからな
宇田川、颯一郎、ワゲスパック全員160キロ近く投げてたからな
322それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:21.39ID:JnR4lHshM >>298
明らかにソフトバンクと他の球団の戦績が違いすぎるから セ・リーグ、パ・リーグというより、セ・リーグ、パ・リーグ、ソ・リーグって感じ 単年で比べるとそこまで差がないように思えるけど、10年規模で見ると、便の一貫性、足切り性能が高すぎる
特に交流戦とcs
明らかにソフトバンクと他の球団の戦績が違いすぎるから セ・リーグ、パ・リーグというより、セ・リーグ、パ・リーグ、ソ・リーグって感じ 単年で比べるとそこまで差がないように思えるけど、10年規模で見ると、便の一貫性、足切り性能が高すぎる
特に交流戦とcs
323それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:33.11ID:xtZUfobQx 村上もパリーグだと成績落ちるだろうけどメジャーに向けた特訓としては最適な環境だろうね
324それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:41.77ID:Dwx42ykT0 >>317
近藤大谷吉田って上位打線みんなパやん
近藤大谷吉田って上位打線みんなパやん
325それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:43.16ID:peVeOTx90 パリーグの打者は内心佐々木とか山本とかさっさとメジャー行ってくれって思ってるやろうね
326それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:33:57.53ID:dTIPFOth0 >>289
すまんけど横浜の打者そんなに評価してないわ宮﨑はいいけど牧とか佐野はパリーグ来たら打てん
すまんけど横浜の打者そんなに評価してないわ宮﨑はいいけど牧とか佐野はパリーグ来たら打てん
327それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:34:22.89ID:h8g4jJYK0 こういうスレでも便器扱いか
328それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:34:26.37ID:JmkHqKY/0329それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:34:46.62ID:rDXTWViYM >>317
WBCで打ってたの吉田、大谷、近藤とパリーグ勢ばっかりやったやん
WBCで打ってたの吉田、大谷、近藤とパリーグ勢ばっかりやったやん
330それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:34:54.62ID:xL7JVpw5d 佐々木や山本みたいな侍ジャパンや各球団のエース同士の投手戦なら面白いが
野球は基本的に打撃戦の方が盛り上がるよな
その証拠が中日ファンや
今日とかウキウキだったやろ
野球は基本的に打撃戦の方が盛り上がるよな
その証拠が中日ファンや
今日とかウキウキだったやろ
331それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:34:56.78ID:hYMEJ9qDd332それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:05.45ID:xtZUfobQx333それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:22.88ID:dWCtfWwd0 パリーグ平均OPS.643
セリーグ平均OPS.636
そもそもパリーグのOPSの方が上じゃん
セリーグ平均OPS.636
そもそもパリーグのOPSの方が上じゃん
334それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:26.76ID:ru5C/kxOd335それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:30.05ID:SXY55PTQd >>326
牧も佐野も150キロ以上のストレート打率上位や牧に関しては一年目ストレート打率4割で2年目もトップ10入りしとったぞ
牧も佐野も150キロ以上のストレート打率上位や牧に関しては一年目ストレート打率4割で2年目もトップ10入りしとったぞ
336それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:31.62ID:Re7tlrpy0337それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:51.57ID:5MBHpYSs0338それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:35:58.48ID:xtZUfobQx オリックスは1人のトレーナーのおかげで劇的にみんなの球速が上がったと聞いたがもう投手コーチなんか要らんやん
どのチームもメカニックに精通したトレーナー雇って動作解析しまくれよ
どのチームもメカニックに精通したトレーナー雇って動作解析しまくれよ
339それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:36:09.59ID:hU1+NZVSd 秋山はBABIP高くてisoD低いから確変やぞ
340それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:36:11.76ID:sA8gG7hE0 >>333
DHあるから当たり前やろw
DHあるから当たり前やろw
341それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:36:33.43ID:KVXOdskdd >>326
牧ストレート大好きやぞ勝手に変化球打ちみたいなイメージ持たれてるけどちっこいオースティンやであれ
牧ストレート大好きやぞ勝手に変化球打ちみたいなイメージ持たれてるけどちっこいオースティンやであれ
342それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:36:45.96ID:DO8Ga5bw0 結局交流戦の試合数じゃあなんとも言えんよね
それを言ったらおしまいだけどさ
それを言ったらおしまいだけどさ
343それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:36:57.39ID:ibvazDbv0 セリーグの投手のレベルが低い
344それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:07.08ID:uAA8AUWvd345それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:07.19ID:Dwx42ykT0346それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:09.50ID:xtZUfobQx 丸はパリーグだと大きく成績落としそうだけど岡本村上牧宮崎佐野坂倉あたりはあんまり変わらなさそう
347それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:14.64ID:sJU1BW1rp >>342
まあそんなのわかりきった上で今やいやい言いたいんやろな
まあそんなのわかりきった上で今やいやい言いたいんやろな
348それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:20.64ID:P7lBjOqz0 投手はすぐメジャーのメソッド輸入してくるけど
野手は全然輸入しないよな
イチローに憧れてる選手多すぎて筋トレにも消極的やし
野手は全然輸入しないよな
イチローに憧れてる選手多すぎて筋トレにも消極的やし
350それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:24.03ID:SE3s4AWX0 パリーグからはイチロー、大谷みたいな本物の怪物が出るけどセリーグからは誰ひとり出ない
これが現実やで
これが現実やで
351それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:44.16ID:ZIftTJrD0 >>317
そもそも去年の交流戦とリーグ戦の防御率比べると有意差と言える0.5以上良化したの
半分DH解除で楽になるはずのパはSB(3.15→2.52)だけやけど
不利なはずのセはヤクルト(3.69→2.48)DeNA(3.60→2.60)阪神(2.77→1.96)と3球団おるからな
そもそも去年の交流戦とリーグ戦の防御率比べると有意差と言える0.5以上良化したの
半分DH解除で楽になるはずのパはSB(3.15→2.52)だけやけど
不利なはずのセはヤクルト(3.69→2.48)DeNA(3.60→2.60)阪神(2.77→1.96)と3球団おるからな
352それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:37:47.43ID:sJU1BW1rp マウンドを少し下げるのが一番無難ちゃうか?メジャーがなんか検討しとるんやろ?
353それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:38:10.28ID:sA8gG7hE0354それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:38:29.94ID:Q7RMDSqZM なんでパリーグでは剛腕がボコボコ育ってセリーグでは育たないのか
投手育成に関してはDH制の有無はあまり関係ないしなあ
投手育成に関してはDH制の有無はあまり関係ないしなあ
355それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:38:32.99ID:59twN95H0 >>320
シフト禁止
シフト禁止
357それでも動く名無し
2023/04/16(日) 23:38:41.54ID:L0WWW+Ru0 狂犬秋山の草刈り場と化してるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]