X

NPB史上最も守備が上手い一塁手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:05.55ID:qDDKZivA0
誰になるんやろ?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:23.92ID:qDDKZivA0
李承燁とか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:27.46ID:+gKAwjaC0
渡邊
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:44.76ID:O0yR5dd7a
中田翔か李大浩やろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:53.50ID:PJTXCq8mH
ロペス?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:59.94ID:hH9vdwh00
シーツ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:34:33.80ID:Y8lHkLx0a
ペタジーニ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:34:51.10ID:sc6XKoQ50
武市
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:34:59.19ID:qDDKZivA0
バラバラで草
2023/04/17(月) 00:35:43.79ID:ibamELfH0
駒田か王 MLBならオルルッドが上手かったな 長身左利きのショートバウンド捕るの上手い選手好き
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:35:51.32ID:E2+DcQDRr
駒田く~んやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:35:52.40ID:mrpe8ljL0
中田翔はガチ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:36:12.58ID:D3++sAgtd
楽勝で内川 
UZR20くらいだしてたやろ、少なくとも中田とはレベル違うで
2023/04/17(月) 00:36:28.64ID:6N/q9oFa0
中田翔は過大評価
どの指標も大したことない
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:36:29.85ID:+mIkmBb70
清原
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:36:32.69ID:X4kf8ft9M
福浦のベース外し
2023/04/17(月) 00:36:45.99ID:OWq9vuz00
渡邉
2023/04/17(月) 00:37:01.24ID:UDhRMRAy0
ロペス
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:37:45.95ID:JXdb9FgW0
こんなにたくさん出てくる時点で大差ないのかもな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:37:48.21ID:JcUEiEuW0
シーツ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:01.11ID:qDDKZivA0
李承燁どや?
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:26.06ID:lClm2EWDd
ふくーら
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:26.32ID:QpH1BYJ/0
一塁守備は何が一番重要なんや
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:39.73ID:QTisjR5/M
大山は守備範囲広いと思う
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:52.71ID:VCkV1d3X0
福浦ちゃうんか
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:54.86ID:C9vBxSmA0
元阪神のシーツ
現役やとビシエドとか中田やろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:39:04.40ID:pPGdXx6p0
>>23
捕球
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:39:20.11ID:DD4S/7vN0
中日渡邉
2023/04/17(月) 00:39:36.32ID:ibamELfH0
送球を捕球するのが上手いたタイプと打球捕るののが上手いタイプの2パターンあるやろけど ショートバウンドとかとるのが上手い選手のが一塁手ならではだな
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:06.65ID:DDHAXWiDd
>>23
なんやかんや守備範囲やで 
一軍の一塁とか捕球なんかほぼ差がないわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:15.83ID:tvMKKjsKa
駒田の指標ってどんなもんなんやろか
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:20.05ID:O0yR5dd7a
>>13
内川に一塁のイメージ無い✋
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:53.61ID:FZicfgE90
逆に一塁下手な奴なんて見たことねーわ
範囲も狭けりゃ送球もしなくて美味しいポロっても余裕で間にあう
仮にもプロなら誰でもできるわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:57.97ID:71hJp6wz0
渡邉だろ
何も打たないでゴールデングラブ取ったのこいつぐらいよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:59.45ID:W5zmHEZt0
アンディシーツ
2023/04/17(月) 00:41:06.18ID:ibamELfH0
>>30
そうか?俺は捕球上手い選手みるのすきやわ だから意見が割れるんだろ?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:41:20.89ID:Cm5gLEeM0
ビシエドはハンドリングめちゃめちゃ美味いよな
クソ送球でも見事に取るもん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:41:27.99ID:hH9vdwh00
新井さんも一塁は上手かったらしいけど
あんまイメージないな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:41:44.46ID:sriNd9Eca
内川
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:41:49.66ID:tvMKKjsKa
>>33
ラミレスとかいう牽制球すら取れなくてファーストコンバートを諦められた男
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:42:01.40ID:E2+DcQDRr
クソみたいなショーバン下から掬い上げる感じの捕球好き
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:42:10.84ID:Cm5gLEeM0
>>33
細川下手やで
まぁ本職やないけど一塁手の基本が出来てない
カバーすべきときにおらんとか
2023/04/17(月) 00:42:14.57ID:ibamELfH0
>>38
結構ポロポロしてたイメージやけどな
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:42:16.55ID:C9vBxSmA0
>>33
角中
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:42:22.17ID:WWfvyZ/B0
>>32
ソフトバンクほぼ一塁じゃね
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:42:55.41ID:++mK42Dg0
福浦の足の離し方好き
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:43:10.29ID:WWfvyZ/B0
俺は中田翔が抜群に上手いと思うわ
膝やったいうてもあのスキルでファーストなんが謎やわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:43:26.75ID:0p/oL6Er0
トカダは範囲は普通だけど積極的に捕りに行くよな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:43:35.42ID:DDHAXWiDd
>>36
実際そうやん 
清宮とかも普通に捕球上手くやってるからな、お前がちゃんと見てないだけやで
2023/04/17(月) 00:43:40.13ID:xnXg/sRI0
二遊間本職が加齢で一塁コンバートされるのすこ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:43:49.89ID:UMf9Olv+0
中田翔さんは日ハムの最後の方はもう足動いてなかった
スローイングとハンドリングは上手いけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:44:13.37ID:1m8qJXQO0
ロペスが確か連続守備機会無失策の記録持ってたはず
2023/04/17(月) 00:44:49.48ID:ibamELfH0
>>49
パ・リーグ見てないもん いきなり清宮言われてもな 知らんがな
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:46:22.71ID:4SLi3AFy0
ブサイクの中にいるフツメンみたいなもんだよな一塁の名手って
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:46:23.59ID:qDDKZivA0
岡本はどや?

本職ではないけど、WBCではそつなくこなしてたよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:46:29.52ID:qWhrGg3b0
>>49
サードやっても上手い清宮を例に出されても
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:46:32.23ID:DDHAXWiDd
>>53
その程度で語ってるんか 
実際みてても指標でもプロの一塁なんて捕球の差なんてたいした事ないよ、どうみても範囲の方が差がある
2023/04/17(月) 00:46:54.66ID:VMzq9/zt0
浅村もファースト上手い
2023/04/17(月) 00:47:28.00ID:ibamELfH0
元セカンドタイプのファーストが上手いのは当たり前っていうか そりゃそうだけど そのタイプならロペス内川渡邉は上手いな
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:47:55.87ID:DDHAXWiDd
>>56
一塁はちょいマイナスで馬鹿にされまくりやったやん 
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:48:13.27ID:7PNpslGaM
中田翔
2023/04/17(月) 00:48:49.16ID:ibamELfH0
>>57
捕球でミスは指標に出にくいけど大きく試合結果に関わる時有ると思うけどな スクープとかいう指標もあるで
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:49:03.26ID:+oqK6I/80
福浦和也
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:49:26.82ID:DwgWifRBd
http://imgur.com/jcHL4Sy.png
http://imgur.com/Up0gPf2.png
駒田は通算守備得点ワーストやで
2023/04/17(月) 00:49:43.49ID:i2HcesJIa
李大浩はマジで上手かった
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:50:30.01ID:FZicfgE90
>>64
畠山ってそんな上手かったんか…..
2023/04/17(月) 00:50:38.96ID:p5Fe1Hgf0
福浦
よう股割れる
2023/04/17(月) 00:50:44.99ID:i2HcesJIa
ファーストが強肩だと凄い安定する
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:51:19.78ID:IpQP3bxl0
清原地味にうまいよな
捕球面だけども
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:51:28.82ID:9VVxQkond
>>33
筒香
松山
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:51:52.25ID:xMaHOUxJ0
李承燁は逸れたボール追わないから結果的にエラー少ないだけってどっかで見たけど
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:52:29.82ID:P8NOHVgA0
>>11
脳内再生余裕
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:52:36.71ID:qvwuYWGmd
>>69
手首の使い方が柔らかかったよな
まあそれだけなんやけど
2023/04/17(月) 00:52:40.63ID:ibamELfH0
>>68
あんま送球するイメージないけど?
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:53:03.85ID:tvMKKjsKa
>>64
そら野次られるわ
2023/04/17(月) 00:53:17.59ID:ibamELfH0
>>73
落合も捕球上手かった
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:53:39.00ID:u37r9Pz10
清原みたいに永遠一塁なのすき
衰えて三塁手が一塁にまわるのきらい
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:53:44.34ID:Qu3nAoj4M
去年のソトは全盛期ロペス並のUZR出してたらしい
あんだけ打撃冷えててもさほどヘイト溜めてないのは守備貢献の大きさもあるんやろな
2023/04/17(月) 00:54:10.50ID:i2HcesJIa
>>74
ファーストだとゲッツーとるのは肩必要やない
強肩やとセカンドまて力強くいくから派手に見えるから好き
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:54:25.25ID:P8NOHVgA0
>>64
もうこれ新井じゃん
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:54:30.57ID:vwwo6vxC0
でも駒田はみんな投げやすかったって言ってるよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:54:41.32ID:R0jUPLROd
>>77
清原西武の頃はサードもやってなかった?
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:55:00.36ID:tvMKKjsKa
>>82
ルーキーの頃はサードやで
2023/04/17(月) 00:55:12.65ID:p5Fe1Hgf0
内野手がみんな源田なら一塁手なんか誰でもいいんだろうけどな
送球が横上に逸れるショートバウンドハーフバウンドのオンパレードだと上手い一塁手が神に見える
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:55:22.06ID:7+ZQ1qq1d
内川やろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:55:22.66ID:ooe7jEDq0
セファンやから巨人に来るまで分からなかったけど中田は上手いと思った
ただ、中田が来る前の巨人のファーストが崩壊してたからそう感じてるだけかも
2023/04/17(月) 00:55:45.53ID:ibamELfH0
>>79
その状況考えると左利きのがやっぱ有利やなファーストは
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:56:01.87ID:Tgnqqzq/0
前進守備のスペシャリスト佐伯
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:56:20.06ID:DwgWifRBd
>>66
補殺数から出してるらしいからスクープとか関係なく基本的には守備範囲評価だけだとは思う
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:56:48.39ID:jVe4TNOF0
現役なら大山とかも上手いな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:56:57.99ID:IpQP3bxl0
駒田とか清原はでかくてさぞ投げやすいだろうな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:56:59.02ID:FZicfgE90
>>84
ショートバウンドは誰でも取れる
上手い奴はハーフバウンド捌くのがすごい、オスナとかその辺上手い
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:57:01.14ID:7+ZQ1qq1d
>>86
ワイは内川あげたが中田上手いやろ
2023/04/17(月) 00:57:25.09ID:i2HcesJIa
的のデカさもあるよなあ
サードより重要だわファースト
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:57:30.79ID:m+JLnVBQd
>>88
隠し球は歴代最高に上手かったから…
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:09.10ID:IpQP3bxl0
>>77
俺は一塁もできる二塁があんま好きくない
特に背が低い場合
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:15.85ID:PJJ8qNZ8d
ロペスか内川
現役の中でなら中田翔
一時期はビシエドとかも上手かったね
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:35.68ID:Y86s/Etxa
外人ありならルナとかどうや?
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:40.76ID:/2mCpfBJ0
シーツはショートとかサードが本職やったしそれがファーストになったらそら上手いやろみたいな感じでちょっと違う感じがするわ
ワイの中ではアリアスや
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:46.73ID:+bMYDbvk0
福浦
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:48.54ID:IpQP3bxl0
武内のファーストはガチって風潮あったな
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:50.63ID:DwgWifRBd
デルタの評価だと中田のスクープ大して高くないんだよな
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:58:50.87ID:jaETxURid
>>92
ショートバウンドの方が捕りやすい言うやつとハーフバウンドの方が捕りやすい言うやつがおる
後者は稀やけど
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:59:44.81ID:BHF/3DyOM
>>101
達川がスキあらば褒めてた
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:59:45.26ID:4LhIRydiM
ファースト中田って通算UZRマイナスやろ?
一応プラスの年もあったみたいやけど今の守備範囲は指標見るまでもなく狭いし
スクープも言うほど傑出してなかったはず
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:59:47.00ID:zsEX3t/a0
福浦とか駒田は上手くあってほしい
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 00:59:47.27ID:PiMpsxdor
中日渡辺

二塁は菊池
遊撃は今宮
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:00:02.14ID:uyq4gDza0
ファーストでベースから離れず送球をダイビングキャッチしたリナレス
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:00:04.02ID:ENqVYqgud
>>33
それは野球見てなさすぎ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:00:04.02ID:eT48swHE0
倉本
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:00:07.64ID:U+HmaKAoa
守備得点はNPBSTATSとかだとまた変わってくるし
ファーストの守備やとあんまりな

というか誰も小笠原挙げんのな
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:00:35.91ID:PJJ8qNZ8d
>>107
守備固めでファーストGGのあいつね
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:01:34.99ID:LpS0ALLta
中日にいた渡邊
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:01:36.77ID:Cdy41EvYd
送球がホーム側に逸れた時に捕りながらタッチできるやつがほんまに上手いやつ
外人は大体上手い
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:01:55.89ID:Y86s/Etxa
>>86
中島ってあかんかんったん?
元ショートやし旨そうなイメージやが
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:02:07.74ID:LpS0ALLta
立浪「ファーストなんか誰でもできるやろ!」
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:02:49.08ID:GGYBKP1od
王さんちゃうか
茂雄の魔送球対応するし
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:04:11.75ID:g0ghpD9s0
2019年の内川聖一はガチで神がかってた
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:04:12.51ID:lMG6x99XM
パワプロで下手なやつ一塁入れるとマジでもっさりしてて嫌やわ
ファーストに守備C以上入れるのすこ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:04:12.46ID:MkCZL6j10
今年のペースで後3年くらい守ったら大山でええか?
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:04:53.15ID:GcOviVyb0
小坂のファインプレー集見ると福浦めっちゃうめえってなる
2023/04/17(月) 01:05:19.95ID:bb6FfLQc0
現役で守備機会?記録は誰がトップなんやろか
2023/04/17(月) 01:05:24.96ID:q6arvR3t0
福浦やろ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:05:30.16ID:dqSlYJ9B0
>>33
立浪さん!?
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:06:05.09ID:U+HmaKAoa
シーズン単位やったら浅村やと思う
明らかにファーストの動きを逸脱してた
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:06:47.99ID:Tgnqqzq/0
>>122
中田ちゃう?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:06:56.29ID:zSNmmPXm0
ここまでブーマーなし
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:07:22.44ID:72s16gzN0
今のエンゼルスのラムとか酷いしな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:07:27.95ID:qjtpWFP20
>>125
GGでもUZRでも1位なってないならシーズン単位でも最も上手いで挙げてもしゃーないやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:07:38.20ID:cKXW+C9ir
言うて一塁の守備範囲なんて中継観ててもそこまでわからんから判断のしようがない
捕球が上手いのとかはわかるけど内野陣が魔送球しまくると評価上がるってのも違うやろうし
2023/04/17(月) 01:07:40.57ID:3+Dn2CrI0
中日渡邉の守備はマジでうまい
送球の受け方も綺麗やからかっこええし
2023/04/17(月) 01:08:35.80ID:ibamELfH0
>>127
ブーマーもショートバウンド捕球するの上手かったな
2023/04/17(月) 01:08:58.97ID:+5CBkQkW0
中村晃の捕球の上手さはガチ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:09:21.44ID:u7e3w6dY0
逆に川上哲治は地蔵のように動かなかったからショート廣岡のエラーがさらに増えたんやっけ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:10:08.57ID:KwxUavAOp
多分福浦
ホームランバッターじゃないからとかのイメージじゃなくてこいつやから小坂がショートナンバーワン言われてるくらい上手かったと思う
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:10:16.18ID:yujxYOls0
内川やろ割とマジで
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:10:16.59ID:U+HmaKAoa
>>129
GGやしUZRぶっちぎりトップやったけど?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:11:17.81ID:Y0Wy8W2kM
1974年南海のウェス・パーカーやで
MLBのオールタイムゴールドグラブにも選ばれた一塁守備のレジェンド
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:11:20.76ID:qjtpWFP20
>>133
李大浩も内川も中村晃も捕球上手いわな
来年仮に山川取っても源田とかの質のええ送球と違って戸惑うんちゃうか
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:11:38.18ID:Lfg3vCA30
ロペスかなあ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:11:57.50ID:CEJt7nfM0
ロペスの無失策記録は難しい打球取りに行かないだけの話
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:12:23.10ID:zSNmmPXm0
一塁手はでかいってのが大事な素質思うんや
足が速いセンター
でかい一塁手
みたいな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:12:54.29ID:dqSlYJ9B0
>>141
坂口がロペスにアドバイス求めたら
「とりあえず強い打球が来たら倒れろ」って言われた話すこ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:12:56.58ID:GcOviVyb0
>>142
デカくて左投げは必須やと思う
2023/04/17(月) 01:13:12.24ID:BUz9eVTO0
森野はクソうまい
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:13:23.04ID:fVc9Bjun0
昔見た週ベのコラムで
イラストに描かれていたのが山本功児
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:13:25.98ID:Do3QnPJDa
素人目にもやばいと思ったのは松山
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:13:31.89ID:QDLeu6KU0
実は王貞治
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:13:51.33ID:fuq2vd2Ka
調べてみたけど、
GGの受賞回数ランキングは

1位王
2位中畑
3位駒田
4位ロペス
5位栗原、畠山、ペタジーニ

とのこと
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:14:17.97ID:QU5sYuJq0
現役ならビシエド
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:14:27.47ID:DJe8e35Wa
中村晃
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:14:40.18ID:zSNmmPXm0
左投げは大事なんやろか
ワイは左有利思うけど
どんでんが右のほうがええ言ってたし
2023/04/17(月) 01:14:43.02ID:Ip4SuH5h0
本気になった時のカブレラはうまかった
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:17.72ID:HQtSkfAYM
>>141
それやったらRngRガッツリ下がるはずやけどロペスは基本UZR高かったやろ
その年の数字がどれくらいやったかまでは覚えへんけど
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:25.75ID:GcOviVyb0
>>152
右投げじゃ363はできんやろ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:30.64ID:6nsLJC7/0
ヤクルトの武内はうまいって評判やなかった
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:31.87ID:ZEVHnruIa
どんでんは内野手の送球は基本シュート回転かかってるから左手にミット嵌めてる方がええって言うてたな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:46.64ID:+ItaEaaQ0
>>33
こまだくーん
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:15:55.46ID:dqSlYJ9B0
>>155
出来んことはないわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:16:04.23ID:VTiwHY3h0
>>64
守備機会から判断はできるけどロペスとロペス分かりづらいこの表欠陥あるわ
2023/04/17(月) 01:16:07.49ID:ibamELfH0
>>142
>>144
長身左利きでショートバウンド、ハーフバウンド捕るのが上手い選手がいいね 守備範囲は狭くても取れる範囲のは確実に捕るみたいなのが好き
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:16:41.44ID:wLK2pzT40
子供の頃の印象やけど中日渡邉は違って見えた
ハーフバウンドの送球でもストライク送球みたいに事もなげに捕ってた
2023/04/17(月) 01:17:07.52ID:ibamELfH0
>>150
最近パッとせん気がする 守備力衰えたかな?
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:17:38.57ID:zSNmmPXm0
左投げ派多くて嬉しい
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:18:29.23ID:zSNmmPXm0
大豊も上手かった
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:19:19.55ID:ZEVHnruIa
上手い下手より股割りして捕球するのが好き
高校野球やとようあるけどプロやとみない
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:19:23.72ID:CSAf7SBU0
ファールフライは追えないけど駒田
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:19:40.26ID:CSAf7SBU0
>>23
的のデカさ
2023/04/17(月) 01:19:56.07ID:Yl8QtF7J0
中田よりも指標が圧倒的でエラーがなかった晩年内川聖一だと思う
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:20:00.93ID:aV50oXGb0
一塁のUZRって意味あるんか?
ポカ多かった去年の清宮でもプラスやろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:20:30.65ID:7u/qNh0gd
>>60
UZRプラスやが
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:21:04.17ID:mJ1kVT0J0
ファーストの守備ってどんなクソボールを内野陣から投げつけられてもキャッチできるほうが範囲とかより大事に思えるわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:21:41.34ID:GcOviVyb0
>>172
範囲のほうがずっと大事だよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:22:04.18ID:QU5sYuJq0
>>163
まあ年取るとどうしてもな
2023/04/17(月) 01:22:07.95ID:Yl8QtF7J0
>>170
そりゃ1塁方面に打球飛ぶしいるやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:26:58.00ID:VTiwHY3h0
>>172
わからんでもないが範囲クソ広いけどキャッチング下手とかおるんかね
大抵多少のブレはあれど守備センスで比例するやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:28:06.96ID:LshP8HNMM
王貞治
ジャンパイアと威光でアウトをもぎ取れるから
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:29:10.47ID:qFC7SFKz0
去年こんなデータが公開されてたな
オスナはポジション取りがセカンド寄りだからファースト側の打球に弱いとか

https://i.imgur.com/HqTDDz3.jpg
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:29:42.04ID:HiE3yN1l0
謎にプロスピで守備Sだった武内
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:30:37.62ID:9d9aW1Mq0
かなり贔屓目あるかもやけど井上晴哉は結構上手いと思っとる
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:30:55.64ID:6Dk2w4Dv0
>>23
バカが捕球の重要性を過大評価しがちだけど結局守備範囲
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:31:04.86ID:BHF/3DyOM
>>178
それって単にチームの方針じゃないのか
ライン際抜かれる確率より一二塁間の方が打球飛ぶからそっちケアしろっていう
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:31:16.61ID:vwwo6vxC0
>>116
中日の場合クラークの後森野ルナビシエドと全員本職ファースト違うからなあ
森野とビシエドはゴールデングラブ取ったし
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:32:02.24ID:6Dk2w4Dv0
>>36
>>62
君すごく頭悪そうやな
やっぱ低学歴?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:32:33.36ID:qipLsR5wr
渡邉博幸
2023/04/17(月) 01:32:50.87ID:ibamELfH0
>>176
明らかに身長不足や動きの悪さで送球後ろに逸らして内野手のエラーになるようなのはなんかの指標には反映されるのかね?
2023/04/17(月) 01:33:52.39ID:ibamELfH0
>>184
好き嫌い言ってるだけや 俺は低学歴やが君はどうなん?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:34:10.13ID:katDRhjh0
昔高校野球のファーストにいたような股割りするファーストっておらんようになったな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:34:52.03ID:QF9qxPHkM
>>178
ソト上手いとは聞いてたけど範囲も広いんか
流石に元セカンドなだけあるな
2023/04/17(月) 01:35:21.56ID:ibamELfH0
>>183
クラークの一塁好きやったな 守備範囲は狭かったがショートバウンド捕るのは上手かったし身長有るから高い送球もよくとってた
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:35:32.05ID:hyOfhmxM0
今上手いのはソトやなあ
守備範囲も捕球も送球もいい
それと的として糞でかいってのが強味
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:36:09.08ID:dqSlYJ9B0
>>190
ボール回しするとき凄いアンダースローだったの覚えてるクラーク
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:36:31.57ID:8rc5jn5b0
サードが二人いるとかセカンドが二人いるとかの理由でファーストにコンバートされたやつは上手いことが多い気がするな
2023/04/17(月) 01:36:31.94ID:ibamELfH0
>>191
これでコンスタントに試合に出てくれたら最高やな
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:38:18.12ID:VTiwHY3h0
>>186
範囲広い=初動や反応が速く球際に強いからショーバンは難なく捕れる気がするが
まぁ身長だけはしゃーないからアレやけど
2023/04/17(月) 01:41:29.93ID:puZCAIXT0
ファーストて範囲広すぎると余計な打球まで追いかけるから
判断とコンビネーションが大事やね
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:41:36.59ID:katDRhjh0
昔はファーストは守備が下手くそな奴がやるところみたいなイメージがあったけど
実際はバッテリーの次にボールを受ける守備位置で、ランナーによって足の出し方も変わるし、そもそも守備の得意な奴がファーストをやるように変わってきたんやな
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:41:44.44ID:OlmlHmVt0
>>33
誰でもは言い過ぎやけど内野手なら基本できるわな
どこのポジションも一塁手に近しいことはするし
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:42:03.13ID:VTiwHY3h0
>>191
イップスとまでは言わんけど前にセカンド暴投した後からめっちゃ優しく丁寧なふんわり送球すぎやしないかな
その他は申し分ないけど
2023/04/17(月) 01:44:34.30ID:ibamELfH0
>>197
捕手の壁性能的なのファーストにも有るよね 的がでかくて後ろに逸らさないみたいな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:45:31.36ID:3BsrigRR0
渡邉って打てなかったから守備評価されてる典型じゃねーの
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:45:52.03ID:1yRQJHcb0
de移籍した頃のロペスよく3-6-3完成させてて気持ちよかった
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:49:44.87ID:jFR/uYA60
オマリー
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:51:43.54ID:QU5sYuJq0
というかに雑にファーストに送球する奴多すぎるねん
際どいのアウトにするためとかならともかく
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:52:04.61ID:1yRQJHcb0
ソト去年GGじゃなかったのSNSで愚痴ってたこと宮本に聞いたら笑いながらないないだけで一蹴されたの悲しい
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:52:26.01ID:FDDVo/1+0
ファーストが求められる能力って第一に捕球やしなぁ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:53:36.10ID:qWhrGg3b0
渡邉は元々内野のユーティリティ選手が守備固めで使われてただけで打てないファーストって訳じゃない
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:54:25.59ID:tw+SNWyG0
福浦、井上のロッテ一塁手は捕球に安心感あったな
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:55:12.67ID:zSNmmPXm0
渡邉は守備固めでも代打でも使われたけど
レギュラーではないイメージ
2023/04/17(月) 01:55:51.99ID:apILcrJ60
>>33
清宮
2023/04/17(月) 01:56:10.06ID:tzVgPqx60
清原、アンディ・シーツ、新井貴浩、ホセ・ロペス
これのうちやったら誰?
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:58:55.80ID:olk9H9720
落合さんの塁タッチは上手かったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況