EU「
・学習に使った著作物を開示してね
・学習に使われた著作物の作者が使用料を請求出来るようにしてね
・AIの利用者が問題起こしたらそのAIを運営してる企業が責任取ってね
これ守らなかったら3000億ユーロか年間売上6%の罰金な」
データ量が命のAIにとっては死刑宣告に等しいし、責任を全部企業に取らせるのはやりすぎだわ
【悲報】AI、EUによる規制が厳しすぎて死ぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:14:13.22ID:Zia8cHix02それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:14:41.17ID:Zia8cHix0 EUマジでええ加減にせえ
4それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:15:42.20ID:Zia8cHix05それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:16:03.57ID:Zia8cHix0 赤旗法やめろ
6それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:17:25.72ID:xt/MR4BGa Ai会社さんみんな日本に逃げてこいよ
7それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:18:24.89ID:3OhR0qaJ0 EUはもうAI勝負から降りるんやろ
8それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:18:47.33ID:Zia8cHix0 唯一AIに迎合的なイギリスはEU抜けてるしキツすぎ
9それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:19:29.10ID:cN/KmHdV0 EUのデータを使わなければいいだけやろ
簡単なことや
簡単なことや
10それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:19:39.13ID:ZJG1CBXFd EU抜きでよくね
英米中日で作ろうや
英米中日で作ろうや
11それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:19:48.79ID:VprGdVLE0 EUっていつから規制キチガイになったんや
自動車も無理なことぶち上げてめちゃめちゃにしてるし
自動車も無理なことぶち上げてめちゃめちゃにしてるし
12それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:20:23.20ID:xt/MR4BGa >>8
イギリスがAI擁護陣営なら日本もそっち行くべきやな
イギリスがAI擁護陣営なら日本もそっち行くべきやな
13それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:20:49.49ID:xt/MR4BGa >>11
環境保護とか動物愛誤とかもひでえよな
環境保護とか動物愛誤とかもひでえよな
14それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:20:57.22ID:Zia8cHix0 >>11
クッキーの仕様もゴミにするし規制で頭がいっぱいなんだろうな
クッキーの仕様もゴミにするし規制で頭がいっぱいなんだろうな
15それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:22:08.05ID:ha6Nz46I016それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:22:51.56ID:dlHWuJA7018それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:23:56.21ID:v0uw21F5d >>11
自動車は勝手に自滅してどうぞって感じだわ
自動車は勝手に自滅してどうぞって感じだわ
19それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:24:27.80ID:Zia8cHix0 >>7
一応EUにもAI企業は沢山あるんだよな
でもプラットフォーマーになるレベルの企業は生まれないから今のうちに規制ガチガチにして他国にAIで覇権取られてもたくさん金毟り取れるって状況を作りたいんだろう
一応EUにもAI企業は沢山あるんだよな
でもプラットフォーマーになるレベルの企業は生まれないから今のうちに規制ガチガチにして他国にAIで覇権取られてもたくさん金毟り取れるって状況を作りたいんだろう
20それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:24:41.17ID:xt/MR4BGa >>17
グレタみたいのが好き勝手やったら冗談抜きにコオロギ食わされるレベルなのにあんなの支持する輩が多いのマジで理解不能
グレタみたいのが好き勝手やったら冗談抜きにコオロギ食わされるレベルなのにあんなの支持する輩が多いのマジで理解不能
21それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:25:01.07ID:TTKMPnva0 著作権とかよりもまずAIであることを開示せずに文章や画像を公開するのを違法にするべきやろ
AIで作った文章は常に「※この文章はAIが生成しました」ってつけるべきだし画像はパッと見ですぐ分かるように画像の中に「AI生成」って文字をデカデカと入れるのを義務付けた方がいい
AIで作った文章は常に「※この文章はAIが生成しました」ってつけるべきだし画像はパッと見ですぐ分かるように画像の中に「AI生成」って文字をデカデカと入れるのを義務付けた方がいい
22それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:25:36.46ID:xt/MR4BGa23それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:26:15.55ID:gIFMDCKc0 EUがオワコンになるだけだろ
世界の市場がEU、中国、アメリカの3つだとしてその2/3がAI容認してるならEUが切り捨てられるだけ
それほどAIにはパワーがある
世界の市場がEU、中国、アメリカの3つだとしてその2/3がAI容認してるならEUが切り捨てられるだけ
それほどAIにはパワーがある
24それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:26:24.39ID:Zia8cHix0 自分らの市場規模のデカさを盾に国際条約を結んでない国にも規範を強制するEU
経済も学問も昔と比べると落ちぶれたけどルールメーカーは強すぎるわ
経済も学問も昔と比べると落ちぶれたけどルールメーカーは強すぎるわ
25それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:26:56.52ID:58pAnwK+026それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:27:47.92ID:Zia8cHix027それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:28:05.49ID:gIFMDCKc0 加えて日本とイギリスもAI容認派だし
28それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:29:10.53ID:q6ESiFIu0 本当にヤバくなったらどうせAI大歓迎!とかやるぞこいつら
中国vsアメリカが続く以上AIは止められない
中国vsアメリカが続く以上AIは止められない
29それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:29:52.17ID:Zia8cHix0 まだ提出された訳じゃないけどこれが可決されたらEUのAIの発展は止まると思っていい
30それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:29:59.00ID:gSYCmWBV0 3つ目もはやただの嫌がらせやろ
31それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:31:12.71ID:TKosMint0 AI「化石燃料による二酸化炭素の排出と地球温暖化には関連性がありません」
こうなったら困るもんな
こうなったら困るもんな
33それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:31:44.56ID:Zia8cHix0 日本はAIに規制しないスタンスのまま突き進んでくれよ
34それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:32:33.33ID:Z97jXGhJ0 歴史のターニングポイントレベルの発明なのに既得権益の為に棒に振るの頭おかしい
35それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:32:48.89ID:xJGe3wZ+036それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:33:16.85ID:LYNO3v1up37それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:33:55.52ID:gVz9lw020 日本は開放路線で良かったと思う
この国は世界の情勢見て素早く対応変えるとか無理だし
てかそもそもgoogleやbaiduみたいな膨大な情報リソースを握ってる企業も無いしな
この国は世界の情勢見て素早く対応変えるとか無理だし
てかそもそもgoogleやbaiduみたいな膨大な情報リソースを握ってる企業も無いしな
38それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:34:11.22ID:ViTKp8yJ0 イギリスがEU抜けたのは結果的に正解だったな
Stability AIはイギリスやしな
Stability AIはイギリスやしな
39それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:34:13.67ID:LbNzumB8M AIの定義がそもそもEUやとどうなってるのか気になるわ
広義の意味ならエキスパートシステムもAIやからつまりIT系のシステム死ぬで
広義の意味ならエキスパートシステムもAIやからつまりIT系のシステム死ぬで
2023/04/17(月) 01:34:18.07ID:AVLaWOpl0
ゆるやかに移行するかんじちゃうの?
41それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:34:21.00ID:hvkGccZXa そもそもいうほど役に立ってない
42それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:34:27.71ID:q6ESiFIu0 真面目に中国はAIに関して国を上げてもうプッシュしてるからな
共産党の規制に~って話も国内向けサービスは制限するけど海外向けは基本制限無しだから関係ない
TikTokが超大成功した時点で共産党云々は無視していいと思ってる
共産党の規制に~って話も国内向けサービスは制限するけど海外向けは基本制限無しだから関係ない
TikTokが超大成功した時点で共産党云々は無視していいと思ってる
43それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:34:42.50ID:ViTKp8yJ0 >>33
それこそ赤松健に頑張ってもらわないとな
それこそ赤松健に頑張ってもらわないとな
44それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:35:29.96ID:Zia8cHix0 流石にアメリカ側からも苦情が殺到してるみたい
EUの中央集権的な規制と違ってアメリカは市場の自主規制に任せてるからな
ここまでやられたら流石に頭に来るだろ
EUの中央集権的な規制と違ってアメリカは市場の自主規制に任せてるからな
ここまでやられたら流石に頭に来るだろ
45それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:35:31.18ID:fKOhSZKQ0 EUだけ原始時代の生活ができるように保護区にしようぜ
46それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:36:28.39ID:QoHvu7m50 ドイツの🚗産業さん、今後一生自動運転できなくなる
47それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:37:40.68ID:HTZVNPZkr 今のうちにクソ下手でも描いた絵を大量にネットに放流するべきか?
一個でも学習に使ってたら金もらえるんやろ
一個でも学習に使ってたら金もらえるんやろ
48それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:38:20.17ID:q6ESiFIu0 こんな制限かけたら巨大IT企業がキレるに決まっとる
まだまだ時間かかるやろうけど流石にこれ全部通すのは無理やないかと
まだまだ時間かかるやろうけど流石にこれ全部通すのは無理やないかと
49それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:38:42.41ID:Zia8cHix0 個人情報保護はしゃーないと思うけど著作物云々はAIの根幹に関わる話だから穏健に進めてくれ
50それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:39:36.28ID:gVz9lw020 今出てるAIが何でもできるなら人間の存在意義がどうたらって話も産業革命以降山程されてるしな
なんなら進歩主義への懐疑は大阪万歳で岡本太郎がやってる
なんなら進歩主義への懐疑は大阪万歳で岡本太郎がやってる
51それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:39:53.57ID:QoHvu7m50 ChatGPTやStable Diffusionからやたら話題になったけど元々翻訳とか顔認証とか消しゴムマジックとか便利なところは散々AI使ってたのにな
LLMだけはダメって線引きができん
LLMだけはダメって線引きができん
52それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:22.82ID:gSYCmWBV0 >>31
今は気候変動やぞ
今は気候変動やぞ
53それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:27.63ID:dGEujn1e0 AIって規制が緩い日本が正解なの?
それともAI後進国の日本wwwって展開になるの?
それともAI後進国の日本wwwって展開になるの?
54それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:29.52ID:Zia8cHix055それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:37.92ID:eDWgtz6v0 EUだけ置いてけぼりになるってあり得る?
56それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:50.42ID:jUs/ur5s0 ヤバすぎやろ・・・
57それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:40:56.83ID:Zia8cHix0 >>54
diffusion
diffusion
58それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:41:33.04ID:eLuYDq7z0 AIに関しては日本が現状1歩リードする形だね、いきなり首相と握手しちゃうんだよ
59それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:42:04.80ID:Zia8cHix0 >>55
全然あると思う
全然あると思う
60それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:42:20.14ID:c1JCiy810 欧州なんてもとから蚊帳の外やろ
中国とアメリカの対立や
中国とアメリカの対立や
2023/04/17(月) 01:42:48.45ID:tJXfRenB0
EUは良くも悪くも欧州が全てってかんじやな
62それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:42:52.53ID:q6ESiFIu0 日本式のAIガンガン使おうスタンスとEU式のガチガチ規制どっちがいいのかは直ぐに分からんだろうな
63それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:43:13.27ID:gRGq62s2a64それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:44:49.64ID:Zia8cHix0 イギリスとアメリカがどこまで圧力掛けられるか
あと公共の場での顔認識を禁ずるって法に欧州警察が反対してるな
あと公共の場での顔認識を禁ずるって法に欧州警察が反対してるな
65それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:45:10.29ID:s3N+vKCH0 中国「草」
66それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:45:39.51ID:8jrx3E+Z0 白人同士て足引っ張るの辞めて欲しいわ
そんでルール無視したインドとか中国が最強のAI生み出すんだろ?
そんでルール無視したインドとか中国が最強のAI生み出すんだろ?
67それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:46:44.60ID:81+zVMSpM 自力じゃどうしようも無いから規制引いて足引っ張りまくる老害の鑑
68それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:46:54.94ID:dGEujn1e0 >>63
発展する可能性もあれば情報抜き取られて日本の国力下がる可能性もあるんやな
発展する可能性もあれば情報抜き取られて日本の国力下がる可能性もあるんやな
69それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:46:57.76ID:MU5l7mUf0 やっぱ中国よ
70それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:48:42.08ID:n/9ui0lo0 日本はルール緩めてAI企業誘致しろ
71それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:49:00.06ID:TTKMPnva0 AIって進化させて具体的に何に使う予定なんや?
72それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:49:06.77ID:Zia8cHix0 中国は笑いが止まらんやろな
73それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:50:47.91ID:Zia8cHix074それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:51:17.38ID:Zia8cHix0 あと医療とかプログラミングにも
75それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:51:22.94ID:q6ESiFIu0 インドはこのスタンスやぞ
絶対規制したら追いつけなくなるで
インド「うちはAIを規制しません」
インド当局は、同国政府がAIを規制しない方針を打ち出しました。
大胆とも受け取れるこの宣言は、欧米の議員らがAIテックへのセキュリティー強化を模索し、1,000人以上の専門家が最新の大規模言語モデルであるGPT-4の開発を一時停止するよう求める公開書簡に署名したちょうど1週間後に行なわれました。
インド電子情報技術省は声明で、急速なAIの拡大に伴う偏見や透明性などの倫理的懸念が生じる可能性があることは認めつつも、インド政府は国内法によるAI開発の規制を考えていないと明言しました。
https://www.gizmodo.jp/2023/04/ai-chatgpt-google-bard-india-will-not-regulate-ai.html
絶対規制したら追いつけなくなるで
インド「うちはAIを規制しません」
インド当局は、同国政府がAIを規制しない方針を打ち出しました。
大胆とも受け取れるこの宣言は、欧米の議員らがAIテックへのセキュリティー強化を模索し、1,000人以上の専門家が最新の大規模言語モデルであるGPT-4の開発を一時停止するよう求める公開書簡に署名したちょうど1週間後に行なわれました。
インド電子情報技術省は声明で、急速なAIの拡大に伴う偏見や透明性などの倫理的懸念が生じる可能性があることは認めつつも、インド政府は国内法によるAI開発の規制を考えていないと明言しました。
https://www.gizmodo.jp/2023/04/ai-chatgpt-google-bard-india-will-not-regulate-ai.html
76それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:51:26.59ID:Ztfk9pf/0 すでに個人情報関連の法律でEUだけ遮断とか別ルールの運用でサービス提供とかあるし
EUがデファクトスタンダードの先鋒になるか最悪遮断でEUは蚊帳の外になるか岐路やな
EUがデファクトスタンダードの先鋒になるか最悪遮断でEUは蚊帳の外になるか岐路やな
77それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:51:51.38ID:aActMNoL0 >>75
インドにやられるなこれは
インドにやられるなこれは
78それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:53:00.80ID:aActMNoL0 アメリカ様は?
79それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:53:04.75ID:omDMCQ5/0 でもこれ当たり前だよな
AIがどうとかは置いといて今のネット無法地帯やし…
まず著作権を守るAI開発すべきやろ
AIがどうとかは置いといて今のネット無法地帯やし…
まず著作権を守るAI開発すべきやろ
80それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:53:32.46ID:DHZwR/sJ0 創作分野の規制はどうでもええわ
プログラミングとかそっちはキツイ
プログラミングとかそっちはキツイ
81それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:54:42.76ID:0nrhN8ze0 他所が規制しまくると中国がAIを有効活用しまくる未来が見えるな
82それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:54:46.88ID:Zia8cHix083それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:55:07.66ID:y4PwYEMU0 みんなで規制した所で出し抜く奴は絶対現れるからな
核兵器と一緒
核兵器と一緒
84それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:55:33.18ID:aActMNoL0 >>82
なんやならしなんやん
なんやならしなんやん
85それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:56:07.63ID:hXOdBJG40 クッキー🍪を許可しますか?
YES/設定する
YES/設定する
86それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:56:54.04ID:omDMCQ5/0 規制しろとは言わないけど著作権の問題は確実に考慮されるべき
AIを規制するんじゃなくて著作物を適当に載せてるプラットフォームを取り締まるべきやと思うわ
AIを規制するんじゃなくて著作物を適当に載せてるプラットフォームを取り締まるべきやと思うわ
87それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:58:00.83ID:z1UEDvB10 ガチ中世
88それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:58:06.49ID:Zia8cHix089それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:58:34.59ID:q6ESiFIu0 みんなで止めようぜって言って止まるなら戦争なんか起こらんからな
これまでの歴史見ても間違いなく
これまでの歴史見ても間違いなく
90それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:58:46.46ID:6uX+ggpo0 日本もホワイトカラーの仕事なくなりそうって老害が気づいたら速攻規制やろな
91それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:59:41.09ID:oXEhOjCbd なんかwinnyの時と似てね
92それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:59:46.04ID:6HtG2Mcs0 なんかフィクションだと発達し過ぎたAIは人類滅ぼすわって流れになるから怖がってる奴らいるよな
93それでも動く名無し
2023/04/17(月) 01:59:51.46ID:Zia8cHix0 >>90
日本にはAIじゃ代替できない人手不足な分野が沢山あるから…
日本にはAIじゃ代替できない人手不足な分野が沢山あるから…
94それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:00:04.12ID:0wjt2AwW0 EUのボケた老人ムーブほんま面白い
95それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:01:14.78ID:HTZVNPZkr96それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:01:25.66ID:o5QJkhgT0 言うほどおかしいこと言ってないよね
既存情報ただ乗りで無断使用で利益得るなんてAI関係なくいかんでしょ
既存情報ただ乗りで無断使用で利益得るなんてAI関係なくいかんでしょ
97それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:01:53.62ID:q6ESiFIu098それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:01:57.68ID:hXOdBJG40 AIで得た利益から税金を徴収するAI税を創設して国民に還元する方向で進んでくれるならどんどん仕事奪ってほしい
99それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:02:05.56ID:mlCh4P7QM そもそもこの論法やとプラットフォームサイトが著作物載せること自体に問題あるように思えるんやが
一々記事とか画像に使用料払ってへんやろ
一々記事とか画像に使用料払ってへんやろ
100それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:02:50.23ID:oXEhOjCbd 人間が学ぶとセーフでAIが学ぶとアウトってこと?
101それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:03:30.85ID:Zia8cHix0102それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:03:46.90ID:Nt8flvmm0 mimic批判してた絵描きと変わらんやん
103それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:05:15.74ID:rRoYQUwv0 チャットGPTでやっとAIが未来って言われてるのが体感できたわ
答えを知らない分野を適当に喋る能力つけたらもう人間や
答えを知らない分野を適当に喋る能力つけたらもう人間や
104それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:06:55.72ID:/8WLaXpd0 AIを規制しなくていいと思ってる奴らが結構多いのがヤバいな
AI技術の進化スピード>>>>>>>>人間の学び直し速度
このまま行くと失業者が山ほど出るで
AI技術の進化スピード>>>>>>>>人間の学び直し速度
このまま行くと失業者が山ほど出るで
105それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:07:35.81ID:q6ESiFIu0 規制に動いてる一番の要因はChatGPTなんやろな
もう現時点で他企業が覆せないレベルの差がついてる
だから搾取モードに移行しようとしてるんやと思う
もう現時点で他企業が覆せないレベルの差がついてる
だから搾取モードに移行しようとしてるんやと思う
106それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:07:45.05ID:HTZVNPZkr107それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:08:18.89ID:2UlkHuVp0 >>96
ごめんめっちゃ笑った
ごめんめっちゃ笑った
108それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:08:44.74ID:6xn/bhW00 別に規制されていいんやないか
緩い国と厳しい国がないとこれからの問題が浮き彫りになっていかないやん
どうなろうが情報サンプルとして必要
緩い国と厳しい国がないとこれからの問題が浮き彫りになっていかないやん
どうなろうが情報サンプルとして必要
109それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:08:46.17ID:0wjt2AwW0 AIの使い方を勉強しろと言われても賢いやつの呪文パクるだけやんな
どこで勉強しろと言うんや
どこで勉強しろと言うんや
111それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:09:00.81ID:iLkRSbAm0 アメちゃんに勝つ為に進歩を止める事を選んだんやな
112それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:09:16.32ID:/8WLaXpd0 >>106
aIを使ってる企業が富を社会に還元してベーシックインカムが成立する前提か?
aIを使ってる企業が富を社会に還元してベーシックインカムが成立する前提か?
113それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:09:23.53ID:/w5wx+9Ra114それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:09:56.83ID:RSugPJBy0 EUって人類の敵やろもう
115それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:10:50.50ID:HTZVNPZkr >>112
そうならないなら市民革命で既得権益者が殺されるのは歴史を見ればわかるから賢いAI企業は利益を還元してくれるよ
そうならないなら市民革命で既得権益者が殺されるのは歴史を見ればわかるから賢いAI企業は利益を還元してくれるよ
116それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:12:21.29ID:E+gCJA9Sd CHATgptの手助けありでやったら簡単に人工知能できたわ
117それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:12:21.47ID:q6ESiFIu0 インドがそうやけど日本的な制限無いですよウチで起業しませんかって国は今後沢山出てくると思うわ
日本は経済的にも治安的にもかなり有利な筈やから頑張って欲しい
てかもうAIに頼らないと沈んでいくだけ
日本は経済的にも治安的にもかなり有利な筈やから頑張って欲しい
てかもうAIに頼らないと沈んでいくだけ
118それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:13:11.26ID:CRZnuJEU0 その点サムアルトマンと直接あった岸田首相のフットワークの軽さよ
119それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:13:16.10ID:6xn/bhW00 >>104
てかAIがありとあらゆる根幹に普及するようになると悪意持っただけで人間が物理的に死ぬんよな
AIに精通してる人間ですら規制派が湧くのは間違いなくそうなるのと数十年でそこに到達してしまうからやろ
人間がコントロールできる領域から容易に外れてしまうのがうんこ
てかAIがありとあらゆる根幹に普及するようになると悪意持っただけで人間が物理的に死ぬんよな
AIに精通してる人間ですら規制派が湧くのは間違いなくそうなるのと数十年でそこに到達してしまうからやろ
人間がコントロールできる領域から容易に外れてしまうのがうんこ
120それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:15:29.16ID:/w5wx+9Ra121それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:16:47.04ID:GQeCb3io0 日本は政治家がchatGPTの有効活用できる点のみを考えてるから暫くは規制されないでしょ。
実際は学生の利用率が増えると将来的な学力低下を招くのは目に見えてるけど、それ以上に出生率が低下してる方が問題だしね。
イラストAIのほうは国産の漫画アニメが産業化してて専門学校も大量にあって同人誌やコミケ文化がある日本ではほぼ規制されない。
むしろ有効利用する為の専門学校が出て来てもおかしくない。
実際は学生の利用率が増えると将来的な学力低下を招くのは目に見えてるけど、それ以上に出生率が低下してる方が問題だしね。
イラストAIのほうは国産の漫画アニメが産業化してて専門学校も大量にあって同人誌やコミケ文化がある日本ではほぼ規制されない。
むしろ有効利用する為の専門学校が出て来てもおかしくない。
122それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:17:15.54ID:/w5wx+9Ra123それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:17:49.33ID:rRoYQUwv0 aiくんは創造性の分野は弱いって謙遜してたけど創造性の分野でも結構やれる気がするわ
例えばすべての音楽を分析して人が好むコード進行かつまだ生み出されてない組み合わせとか瞬時に作りそう
例えばすべての音楽を分析して人が好むコード進行かつまだ生み出されてない組み合わせとか瞬時に作りそう
124それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:18:30.30ID:xWvikLgJa EUで規制してる間に中国はガンガン研究進めていくんだよなあ
あいつらいずれは人クローン作るやろ
あいつらいずれは人クローン作るやろ
125それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:18:32.39ID:v+twXDvRd AIなんて電源オフしたら終わりやん
そんなのに負けるのか?
そんなのに負けるのか?
126それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:19:14.95ID:aki40bkx0 >AIの利用者が問題起こしたらそのAIを運営してる企業が責任取ってね
これキツすぎるだろ
これキツすぎるだろ
127それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:19:28.31ID:q6ESiFIu0 今の段階でAIについて話しても1ヶ月後にはまた議論やり直しせなアカンレベルで発展してるし止まらない
規制されたらそれ潜り抜けるような方法が作られるの目に見えてる
規制されたらそれ潜り抜けるような方法が作られるの目に見えてる
128それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:22:33.70ID:/w5wx+9Ra この競争は絶対に負けられない競争だと思います🥺
129それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:23:07.40ID:OG+gCijl0 不利になりそうなら後から平気で手のひら返してくるのがEUやし
アメリカ中国の動向だけ見とけばいいでしょ
アメリカ中国の動向だけ見とけばいいでしょ
130それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:23:27.52ID:HTZVNPZkr >>125
画面上のめちゃくちゃエッチな女の子が涙目で消さないで…って言ってきても消せるんか?
画面上のめちゃくちゃエッチな女の子が涙目で消さないで…って言ってきても消せるんか?
131それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:25:39.05ID:rRoYQUwv0 はじめてchatGPTくん使ったとき凄すぎて数時間ずっと会話してたわ
こいつに人間味足されたらもう友達になってしまうわ
こいつに人間味足されたらもう友達になってしまうわ
132それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:26:14.62ID:j1W9WQZh0 AIって死ぬのか
死はどういうものかAIが理解してるなら教えてくれ
死はどういうものかAIが理解してるなら教えてくれ
133それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:26:38.46ID:PNY7H7WnM >>90
ホワイトカラーすら上級からは人として見られてなくてそれは無理やろ
ホワイトカラーすら上級からは人として見られてなくてそれは無理やろ
134それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:27:40.46ID:SB//5Vc10 なんでも答えてくれるプラットフォームにはならないと思うけどね。検索エンジンは出典元のサイトにに誘導するからマネタイズできるがAIではできない。AIが学習できないように制限する有料サイトが増えて検索エンジンのようにゴミ化する気がする。今でも日経電子版もWSJも検索エンジンではほとんど有益な情報がとれない
日経やWSJみたいなマスコミが自社内の文章作成支援に使うかサイト内AIをおく感じじゃないか
日経やWSJみたいなマスコミが自社内の文章作成支援に使うかサイト内AIをおく感じじゃないか
135それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:27:59.89ID:PNY7H7WnM >>119
悪意や害意ある嘘を簡単に検知できるようになる日も近いやろな
悪意や害意ある嘘を簡単に検知できるようになる日も近いやろな
136それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:30:24.78ID:z37YyhLcd >>11
自動車で死ぬのは日本だけやぞ
自動車で死ぬのは日本だけやぞ
137それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:30:52.75ID:E7Bbi8tq0 国力に直結する新技術の開発に制限とかようやるわ
これからは経済も軍事もAIやん
これからは経済も軍事もAIやん
138それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:31:30.99ID:z37YyhLcd AIの開発競争に完全に置いてかれて社長が日本に来ただけでホルホルしてる日本よりマシだろ
139それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:32:52.65ID:z37YyhLcd140それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:34:50.53ID:CuURnsG+0 俺AiだからEU潰すかこれは愛だから
141それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:34:51.03ID:EYTmSVg60 民主主義なのにここまで人間の自由を制限できるもんなんやなあ
やっぱEUってすげえわ
やっぱEUってすげえわ
142それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:35:29.78ID:Td27ZXi50143それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:35:52.21ID:uIg/ZSfF0 仕事しててもGDPRクソ鬱陶しいよな
ヨーロッパ全体で鎖国でもしてろよ
ヨーロッパ全体で鎖国でもしてろよ
144それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:36:23.61ID:6xn/bhW00145それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:36:37.23ID:CuURnsG+0 ドイツは邪魔
146それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:37:28.25ID:1oWZnaEz0 宗教が支配しとる国はダメやな
147それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:38:57.54ID:+Hr/lcR30 じゃあもうEUだけ電卓で計算して毎日新聞読んでな土人め
148それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:39:24.57ID:1oWZnaEz0 (竹中の)行動を監視します
↓
最も隙ができるのは毎週金曜日の午後7時です
↓
ドローンを飛ばします
↓
上空から近づいてミサイルを打ち込みます
↓
殺害完了しました
こんなこともAI社会なら余裕に
↓
最も隙ができるのは毎週金曜日の午後7時です
↓
ドローンを飛ばします
↓
上空から近づいてミサイルを打ち込みます
↓
殺害完了しました
こんなこともAI社会なら余裕に
149それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:39:27.96ID:CuURnsG+0 ロシアがドイツに核爆弾撃たすような筋書きがいいな
150それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:39:59.91ID:CuURnsG+0 ネオナチはドイツ
151それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:41:06.43ID:+Hr/lcR30 >>148
竹中ってだれ?
竹中ってだれ?
152それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:41:59.19ID:PNY7H7WnM153それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:42:19.45ID:CuURnsG+0 ナチスはドイツ繰り返しのレ点
マジで邪魔だわ
マジで邪魔だわ
154それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:44:32.46ID:CuURnsG+0 マルクスを産んだ国ドイツいらないわ
155それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:46:06.07ID:BwWVPfdz0 米民主党も規制に動いてるから厳しくなるで
日本にしろ他のアジアんしいろは欧州にはそこまで迎合しないけどアメリカの規制には卑屈やからな
日本にしろ他のアジアんしいろは欧州にはそこまで迎合しないけどアメリカの規制には卑屈やからな
156それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:47:45.42ID:1oWZnaEz0 >>151
竹中平蔵だよ知らねえの?
竹中平蔵だよ知らねえの?
157それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:48:21.46ID:Zia8cHix0 >>155
デマとかウイルス作成に関する規制はするだろうけど学習に関する規制はしないと思う
デマとかウイルス作成に関する規制はするだろうけど学習に関する規制はしないと思う
158それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:49:36.40ID:qYXWokO6M auまた回線逝ったのかと思ったわ
159それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:49:58.23ID:t3sNBLI3a ワイAIアレルギー、EUを称賛
160それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:50:57.24ID:CuURnsG+0 整理するとイギリスで産業革命が起こって
遅れたドイツの機械打ち壊し運動ナチスになったんだろう
ドイツは邪魔だわ
遅れたドイツの機械打ち壊し運動ナチスになったんだろう
ドイツは邪魔だわ
161それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:51:39.50ID:qH1YTV980 何も生み出せないから規制するだけの無能
そしてタイプC規制でそれを絶賛したチードロイド達
そしてタイプC規制でそれを絶賛したチードロイド達
162それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:51:55.54ID:kwlUTOzN0 結局人間さんが欲丸出しで文明が進まないんやね
163それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:53:40.70ID:9PBeRaj1M EUのAIに対する態度ってなんか宗教くさいわ
164それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:53:59.15ID:Zia8cHix0 >>159
もうあちこちにAI使われてんだけどな
もうあちこちにAI使われてんだけどな
165それでも動く名無し
2023/04/17(月) 02:55:52.96ID:nuuOdYju0 AI産業に乗り遅れてEUが死ぬだけ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 「コカインはウイスキーほど有害ではない」コロンビア大統領 「世界中でコカインが合法化されれば、密売ビジネスを容易に解体できる」 [ごまカンパチ★]
- 長野県のガソリンスタンド、値上げ幅を他社と打ち合わせを行い販売価格を統一するカルテルを結んでいた疑い🥺 [931948549]
- 安倍晋三「す、好きにすれば……?」⇦どうしたい? [884040186]
- 日産、鴻海(ホンファイ)に接触wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- アメリカの科学者、トランプ政権から知識を守るためオンラインデータの保存作業を始める [972432215]
- 【金曜ロードショー】バック・トゥ・ザ・フューチャー実況スレ
- 暇空茜さん、元暇アノンを訴えた上に相手の実名を20万フォロワーに晒しあげてしまう [485187932]