X



【悲報】映画の上映時間、世界中で疑われ出すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 16:20:29.16ID:QKxmKaqtd
ぶっちゃけ1時間でええよな
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:01.47ID:lG1mvkpld
ワンスアポンアタイムインアメリカみたいな5時間ぶっ続けで見てこそおもろい映画ってもう無理やろなあ
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:08.20ID:EeCujXfna
上映は1.5時間が基本でええやろ
円盤化した時にディレクターズカット版で追加しろ
その方が制作費抑えられるし、映画館は回転数増えて売上増えるからそれを還元して1上映当たりの金額下げてくれればチケット代も安くなるし、拘束時間も短くなるしで映画観に行く奴も今よりもっと増えるだろ
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:13.62ID:gctnlPgh0
>>598
同じ監督でバーフバリってのがあるからそれ観たらええ
あのノリ好きならハマるはず
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:15.29ID:aPkR5UC8p
言うほど本編前のCMいらんか?
前戯みたいなもんやろ
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:16.22ID:Gf1CfqWwp
膀胱パンパンのときに4dxなんてやられたら漏れんか?
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:46.32ID:N38RePQo0
>>592
ストレンジャーシングス4の最終話2時間半だった、こんなんあるんやなって
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:27:56.80ID:gnNhEUOfa
タイタニックのリバイバル上映はずっと満席やったぞ
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:26.10ID:jq67q5ijr
1時間半やな
それ以上は長いし1時間じゃ足りない
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:31.71ID:mfqzE4E9p
>>592
韓国ドラマはバラバラやけどアメリカドラマってそういう傾向あるか?
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:46.19ID:HWzqvDGBd
>>608
予告編だけならええけど最近は企業CMまでやるやん
地方なら地元企業のCMまでやるんやぞ?
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:47.75ID:DPAcBxto0
>>604
当然のように観る立場からあーだこーだ言うても
事象の半分しか補足しきれんのやな
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:47.85ID:noyv8Kqsd
昔レンタルビデオで収録時間90分とかだとテンション下がってたな
120分くらいないとボリューム不足に感じるし120分飽きずに見れる映画じゃないと価値を感じないわ
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:54.18ID:ZrEIPJlF0
ワイ頻尿、当日の水分補給は最小限に抑えて上映開始ギリギリにトイレに行くも2時間映画の途中でトイレに行きたくなる
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:57.29ID:iCk+eTPhp
便意より尿意の方が敵だよな
たかがおしっこで途中でトイレ行くのはプライドが許さんし便意と違って収まることはないし
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:59.43ID:L73SCFk3M
>>600
テネットは映画館で4回位見たけどもういいやってなったな
テネットは倍速だとさすがに難しいんじゃないかと思うよ人によるけど
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:01.68ID:GtAXxy5L0
>>611
タイタニックはスクリーン数絞られすぎてどこも混んでたな
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:07.45ID:mfqzE4E9p
>>598
RRRのこと?
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:13.67ID:1pbVc8YH0
>>592
配信になってからは時間バラバラやで視聴者側はいつ見るのやめてもええという考えやし
1話40分の尺はテレビ放映のものだったから
2023/04/17(月) 17:29:26.16ID:0D0D3dKVM
>>26
INTERRRVALや
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:28.70ID:pqPBROhB0
途中休憩はアリやな
演劇みたいに
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:29.83ID:Bp1kuzOQ0
映画すら集中力続かない人が増えたってことやろねぇ
あとは単純に毎日が忙しすぎるか
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:32.36ID:noyv8Kqsd
>>608
昔はよく里崎と成瀬の君津住宅見てテンション上がってたわ
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:48.05ID:5+9TZGlEa
おもろいのを前提とするなら150分が理想や
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:29:58.39ID:zFSgI4R1H
>>611
鬼滅ガラガラなのに席だけアホほど取ってたからほんま邪魔やったわ
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:30:02.61ID:34bn19Uyd
>>613
韓国ドラマクソガバいよな
愛の不時着最終回2時間近くあって飽きたわ
分けろや
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:30:12.80ID:k14RZsXw0
映画館で見るというのがもう無理や
家で見ながら途中で止めてションベン行けたりする環境が強すぎる
つか映画館で見るメリットって何?
最近スマホ見たりするやつとか話したりするアホとか
席ガチャで変なやつの隣になるリスク考えたら自宅で良くね?
2023/04/17(月) 17:30:24.55ID:+C0t0AAN0
実況付きやないと2時間無理やわ
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:30:29.93ID:I07HToH9M
RRRくらい熱量ある作品なら3時間でもOK
2023/04/17(月) 17:30:29.96ID:KyCy/0Qs0
ポップコーン食べてないとおしっこしたくなってつらいわ
食べたくなくても絶対ポップコーン買うようにしてるわ
2023/04/17(月) 17:30:37.13ID:F0e7LDbs0
>>577
人間の集中力の限界は1時間って研究結果なかったか?
それ以上集中できるのはむしろ発達
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:30:42.45ID:c0+P9I+Oa
ホグワーツレガシーの発売前にハリーポッター2.5時間x8本観たの頑張ったわ
2023/04/17(月) 17:30:51.23ID:0D0D3dKVM
>>60
ザ・ロック
ショーシャンクの空に
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:10.66ID:Bp1kuzOQ0
>>630
クソデカ画面と音響
ワイブルージャイアント見に行ったけど半分ジャズのライブ聴いてる気持ちやったわ
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:14.26ID:6lNJGA2Gp
エンドゲームがコナンに負けた時は正直笑ったよな
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:23.52ID:CMO9t5HMM
>>627
そんぐらいが展開的にもちょうどええよな
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:24.99ID:dRZC1NSya
倍速でしっかり理解できる人ならええかもしれんけどワイには無理や
ファスト映画はそれ以前の問題だから論外
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:31.14ID:WGcl8BnhM
よっぽど面白くないと2時間こえるやつはあー後どんだけで終わるんやろって思ってまうよな
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:43.48ID:GtAXxy5L0
RRRヒットを機にもっと日本語字幕のインド映画配給増えるとええなー
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:50.27ID:mfqzE4E9p
>>624
昔の映画はクソ長いからインターミッションあるの多かったぞ
アラビアのロレンスとかクレオパトラ、ベンハーとか
場面転換も兼ねてた
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:53.61ID:4e3QvXc20
>>579
奴隷→養子→戦車までや😊
ハンセン病あたりからなんも覚えてない
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:05.15ID:4NB1DaSkd
>>544
世界恐慌の時に単価の安いポップコーンを売り出して流行ったからや
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:07.58ID:4YtK9vx6M
>>638
マーベル作品は予習しないかんの厳しすぎるわ
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:16.23ID:iCk+eTPhp
プロジェクターで映画見てる民おらんか?
やっぱテレビより雰囲気出るんか?
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:17.75ID:FnZxcVlE0
100分までやな
それ以上はきついわ
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:24.59ID:4e3QvXc20
十戒って休憩挟んだら急に髭はえてて笑うよな
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:27.81ID:5+9TZGlEa
Z世代
・映画館では映画長くて見れません
・ドラマもアニメも倍速でながら見です
・イントロのある曲や5分以上の曲聴けません

こいつら大丈夫なんか?
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:29.38ID:lRTtPGv1M
>>6
どう考えても香港潜入シーン要らなくて草生える
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:35.07ID:CMO9t5HMM
>>637
ブルージャイアントは良かったなほんま
あとはトップガンも映画館で見るべきやった映画やと思うわ
自宅でもちゃんとした音響かつ大画面でみたい
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:47.57ID:N38RePQo0
>>627
正直続編とかで上映時間が150分ぐらいだと嬉しいわ、ダレると言われるが好きな作品なら長い方がええ
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:51.62ID:93KAHaEj0
RRRインターバルあるって聞いてたのにインターバルって文字が一瞬出るだけで草生えた
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:56.38ID:TEH9yNJv0
昨日テレビで見たディカプリオのクマに襲われる映画で似たようなこと思った
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:03.48ID:FnZxcVlE0
>>650
Zだけでなく全世代そうやで
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:11.88ID:j3/+Nl8l0
そのうち26世紀青年みたいにケツのドアップ映って終わるだけの映画とかになるんやろな
2023/04/17(月) 17:33:18.89ID:Ys3aqO3e0
日本人でマーベルなんか思い入れある人少ないやろ
海外だと親子で見る人も多いんやろうけど
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:20.60ID:L5KB7qxdM
ザ・バットマンとかいう2回くらい「ここで終わりやろな…」ってなる映画
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:26.02ID:V0jpwGfmr
>>650
80年も生きようと思えんやろな
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:27.56ID:wIJxroMWr
>>648
やばすぎて草
ぜったい高卒やん
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:38.86ID:mfqzE4E9p
>>630
大画面
音響
没入感
非日常感
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:33:56.69ID:6QT+vVBMa
>>647
VRがいちばん雰囲気出る
背景というか環境を映画館そのものに設定できる
座席も実際に移動して最前列から最後列に視点変えたりできて面白い
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:11.91ID:+WyOa6Hc0
漫画だけは市場規模が下がらないのは
いつでも読めていつでも止めれる所もあるんやろな
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:11.99ID:A21riQMf0
>>657
tiktokがそんな感じやろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:14.11ID:1pbVc8YH0
>>663
クエスト2か?
2023/04/17(月) 17:34:24.31ID:0D0D3dKVM
>>338
RRR
きっとうまくいく

インド映画しか思い浮かばねぇ
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:31.57ID:L50SU8HZM
そもそも映画というコンテンツ自体終わっとるやろ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:48.71ID:TEH9yNJv0
ポップコーンは別に半額とは言わずとも多少割高でええから半分の量の売ってくれへんやろか
あんないらんのよ
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:56.75ID:UEnQeMqLp
RRRはせっかく制作側が楽しんでもらうようにインターバル用意してるのに完全に無視する日本がクソすぎる
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:00.32ID:+2nbp2if0
>>529
切腹見て
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:11.79ID:A21riQMf0
>>664
いや下がってたやろ
今は電子書籍の普及期やから持ち直してるだけで
それが終わればまた下がり始める
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:13.38ID:GtAXxy5L0
今は完全入替制が基本になったシネコン文化だから
昔みたいに見逃したところ次の回で見て出て行くってできないしね
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:21.50ID:EX8bFJ9Hr
ポンポさんの90分理論は正しかった
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:22.32ID:2ujhaIJZa
>>493
プロ野球ニュースだけはとりあえず見てる
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:25.37ID:4e3QvXc20
小学生以来久しぶりにドラゴンボールの映画みたら短すぎてつまらんかった😢

ドラえもんは短くても展開があって面白かった😊
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:25.72ID:ZF/cGSlFa
秒速5cmメートルが1時間で話題作になったんだからもうこれでいいやん
2023/04/17(月) 17:35:29.74ID:rTZeZYRxr
人間の集中力が1時間~半くらいやろ
それくらいの上映時間なら細部にも集中できる
それ以上の時間やと、終わった後に覚えてないシーンとか出てくるわ
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:31.40ID:iCk+eTPhp
>>663
おもろそうやな
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:32.99ID:QejYAGQN0
エッチな映画館でホモしかいないの納得いかない
痴女と出会いたい
2023/04/17(月) 17:35:37.02ID:F0e7LDbs0
>>663
体力の消耗激しそうやな
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:41.86ID:L5KB7qxdM
>>60
エンドゲームやろ
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:42.70ID:N38RePQo0
席ガチャは作品や映画館によるな
ミニシアターとかなら誰も変な奴いないぞ
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:50.43ID:h4n9erDK0
>>658
サム・ライミスパイダーマンがもう20年前やからキッズの頃に見てから追ってる20後半や30代割とおるぞ
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:35:51.76ID:4YtK9vx6M
>>627
150分に収めるためにカットしまくりで後からディレクターズ・カットだすのはほんとクソ
キングダム・オブ・ヘブンおまえやぞ50分以上カットっておかしいわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:01.43ID:I07HToH9M
映画館は隣人ガチャがきついわ
ポップコーン臭えしガサガサうるさいし視界の隅でずっとフラフラしてるし害悪でしかない
音響と良いTV揃えた自室が最強すぎる
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:02.05ID:+2nbp2if0
>>647
出るな
ただ昼間は遮光カーテン必須
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:10.36ID:VeWIr71Wr
洋画も無駄に長いの多いけど洋楽(ロックとか)も無駄に長いの多くね?
邦楽は1曲5分もしないのばかりだけど洋楽は6分とか7分とか当たり前にある
2023/04/17(月) 17:36:15.32ID:oy4Mk6uyr
最近の長いのだとRRRと由宇子の天秤は時間忘れておもろかった
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:19.54ID:Bp1kuzOQ0
ワイ席ガチャ外したことないわ
そんな変な奴おる?
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:33.64ID:2ujhaIJZa
>>686
いくらぐらいかかるのかってとこやな
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:33.88ID:cmcgyK0tp
家で見るのは90分すらきついけど映画館なら二時間もの3本連続とかも余裕でいけちゃう
まあつまりスマホが悪い
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:36:50.46ID:/TInNEEk0
2時間半くらいから気合いいる
2023/04/17(月) 17:37:10.38ID:b7V4eHAp0
田舎やからいつもガラガラ
特等席や
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:15.32ID:dY6nM1Ci0
逆になんでアニメ映画はだいたい1時間半くらいにまとめられるんや
別に2Dが3Dになったからって脚本の自由度あんま変わらんよな
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:31.32ID:9d9aW1MqM
1.5倍速とかあり得ん思とったけど一回観てみたら普通に観れたわ
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:42.78ID:6QT+vVBMa
>>666
せや
パブリックルームに入ったら海外の甲高い声のキッズがポップコーンとドリンク投げてながら暴れ回って絡んでくる
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:48.55ID:PWtefT+J0
それより休憩10分入れてくれよ便所に行けない
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:57.43ID:mfqzE4E9p
>>338
海の上のピアニストは3時間いってなかったっけ?
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:58.79ID:40+n3aWxM
エブリシングエブリウェアオールアットワンスはスロー減らしていらんシーンカットすれば2時間で収まるよな
長尺のせいで勧めづらいわ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:38:00.85ID:MJ2Xik0wp
席ガチャでハズレを引かないイオンシネマという神
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:38:03.96ID:ViBT1Ztoa
長い映画は集中力切らすけどウエスタンはずっと見てられたわ
2023/04/17(月) 17:38:11.10ID:KyCy/0Qs0
>>690
多分映画館によって遭遇率違う
うちの周辺だとTOHOよりイオンシネマで変なやつがいる確率がかなり高い
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 17:38:20.74ID:TEH9yNJv0
EDの曲終わったなーと思ったら別の曲流れるの何なん
しかも映画の雰囲気に大して合ってへんような曲
アメリカでも日本みたいにレコード会社のゴリ押しみたいなんあるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況