X



埼玉に詳しい人に聞きたいんだけど、なんで人口はさいたま市に集中してないんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 04:11:05.22ID:ULGvd1O30
浦和や大宮があるさいたま市が圧倒的に人住んでるんかと思ったけどそうでもなくて
700万人のうち100万人程度しかおらん
このカラクリが分からないんやけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 04:19:18.74ID:oITAOuLX0
わざわざ埼玉に住むのに駅近くで安めの賃貸か持ち家に住めないんじゃ電車通勤の人は嫌やろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 04:19:51.43ID:O8dT5lRG0
ダ埼玉だから
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 04:22:15.75ID:ULGvd1O30
>>2
浦和とか高級住宅で
大宮は繁華街にしてはダメなんかな
2023/04/19(水) 04:30:41.31ID:UnKCHqbw0
東京からの鉄道沿線が沢山あるから
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 04:50:29.74ID:Wm+k0Yge0
東京に近いのが最大のメリットだから
さいたま市に行くより東京出る方が楽
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 05:00:14.98ID:nrRIp1OoM
そもそもさいたま市というのが21世紀に入ってからできた若い自治体ちゃうかったか
浦和大宮を筆頭に川口、川越、所沢、最近だと越谷
とにかく市の数がめちゃくちゃ多いのが埼玉県の特徴
鉄道路線もJRだけでも高崎線と京浜東北線、その他東武も本線、東上線、西武も池袋線、新宿線
東京から網のように伸びた線路に街ができてそれぞれに自治体があるから中規模の自治体がとても多い
それでも人口過密地帯は東京都隣接あるいは路線に集中しとると思う
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/19(水) 05:07:33.11ID:TlM5dSff0
さいたまに何もないから
越谷が良すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。