笹川スポーツ財団(東京・港区)は、1992年から隔年で実施する「スポーツライフに関する調査」の2022年度版を発表し、全国民の運動・スポーツに関する実態をまとめた。
全国の満18歳以上の男女を対象に、割当法で3000サンプルを抽出している。
種目別の直接スポーツ観戦状況をまとめた「直接スポーツ観戦種目」の項目では、プロ野球(NPB)が8・7%でトップに立った。2位はJリーグ(3・0%)、3位は高校野球(2・8%)、4位はサッカー(高校、大学、WEリーグなど)となり、1~4位を野球とサッカーが独占した。
5位にはプロバスケットボール(Bリーグ)が1・0%で続いた。
年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。
一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。
18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。
20歳代では1位プロ野球(11・5%)、2位高校野球(2・9%)、3位がJリーグ(2・1%)となったが、4位にプロバスケットボール(Bリーグ)とバスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が1・9%で並び、Jリーグに肉薄した。
2015年のBリーグ開幕、NBAでの日本人選手の活躍、東京五輪での女子バスケットボール代表の銀メダル獲得などもあり、若年層の間でバスケットボール人気が高まっていることが推察される結果となった。
2023年4月18日 18時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html
18歳、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る Jリーグは上位5傑から圏外 野球人気は盤石 [
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:50:22.75ID:dM7NXqUtd2それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:50:43.28ID:dM7NXqUtd ええんか?
3それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:51:48.64ID:lTn94Aaur サカ豚煽ってもなんGにはもうおらんで
4それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:52:21.14ID:72bEmT9p0 >>3
サカ豚いて草
サカ豚いて草
5それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:52:37.96ID:7vlC45vb0 バスケは元々の興行が糞過ぎたんや
スポーツ自体の人気はあるんやからこんなもんよ
サッカー観戦は民度が悪すぎて新参に厳しい
スポーツ自体の人気はあるんやからこんなもんよ
サッカー観戦は民度が悪すぎて新参に厳しい
6それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:52:49.90ID:dM7NXqUtd やけう…
7それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:53:50.91ID:74zPkIuM0 だって皆海外サッカー見てるし
8それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:56:16.70ID:qfsSx7eWr 野球をライバル視してネガキャンばっかしてたら本当のライバルのバスケに抜かれるぞ言われてきたけど案外早かったな
9それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:57:15.78ID:h+U8cBFK0 でも税金が守ってくれるから
10それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:58:24.64ID:Au9KPtGZx スタジアムのアクセスがクソ過ぎなんが悪い
11それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:59:07.27ID:YV6Iyj+i0 バスケはみんなルールわかるし得点多くてシンプルにおもろいからな
12それでも動く名無し
2023/04/19(水) 09:59:26.71ID:+ar/OOC3r 税金乞食はどんだけオワコンになってもノーダメやぞ
13それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:00:43.47ID:YV6Iyj+i0 >>10
試合数も少なくて試合日以外も使えなくて赤字必至なくせに街中にスタジアム欲しがるのが厚かましい
試合数も少なくて試合日以外も使えなくて赤字必至なくせに街中にスタジアム欲しがるのが厚かましい
14それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:01:13.99ID:RKOPFRVU0 こういうとんでもないことなのに全く話題になら何のほんと草
サカ豚ってこんな歴史的屈辱受けても
ずっと野球叩きしてる謎www
サカ豚ってこんな歴史的屈辱受けても
ずっと野球叩きしてる謎www
15それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:01:55.65ID:Xux/sRcQa イッチは視豚スレにURL貼ってこい
16それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:02:06.10ID:+UtXYgj2a バスケは室内だからデートに使いやすい
17それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:02:26.35ID:RKOPFRVU0 これがプロ野球だったらずっとスレ立って煽られてるレベルなのに
こんなヤバいことでも話題ならないとか完全にjリーグはオワコン
こんなヤバいことでも話題ならないとか完全にjリーグはオワコン
18それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:02:58.11ID:kZ+DVglpd そもそもバスケを不人気スポーツにしてた今までの状況がおかしいだけやからな
フィリピンですら大昔から興行として成立できる簡単なスポーツやのに
フィリピンですら大昔から興行として成立できる簡単なスポーツやのに
19それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:03:03.55ID:RKOPFRVU0 >>10
土日の週1という好条件で立地どうこうは草
土日の週1という好条件で立地どうこうは草
20それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:03:45.42ID:D/739Qu/0 笹川スポーツ財団
スポーツライフ・データ 2022
インターネット観戦率
インターネットによるスポーツ観戦率の年次推移を示した。
2022年のインターネットスポーツ観戦率は全体の21. 4%で、前回2020年の13. 9%から7. 5ポイント増加した。
今回の結果から、過去1年間のわが国におけるインターネットスポーツ観戦人口は、2, 257万人と推計された。
過去1年間にインターネット観戦した上位5種目を示した。
1位は「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」6. 7%で、2位以降は「プロ野球(NPB)」5. 6%、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」4. 7%、「海外プロサッカー(欧州、南米など)」「サッカー日本代表試合(五輪代表・なでしこジャパン含む)」が同率で3. 4%であった。
18歳以上人口を乗じて推計観戦人口を算出すると、1位の「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」は707万人であった。
2020年と比較すると、男性では「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」が4. 8%から11. 0%へと、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」が3. 4%から8. 2%へと増加した。
https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/datalist/2022/index.html
サッカーは若い世代に大人気で若い世代はみんなネットで海外サッカー見てるって言うてたけど
ネットのスポーツ観戦も総合ややきう以下やん
スポーツライフ・データ 2022
インターネット観戦率
インターネットによるスポーツ観戦率の年次推移を示した。
2022年のインターネットスポーツ観戦率は全体の21. 4%で、前回2020年の13. 9%から7. 5ポイント増加した。
今回の結果から、過去1年間のわが国におけるインターネットスポーツ観戦人口は、2, 257万人と推計された。
過去1年間にインターネット観戦した上位5種目を示した。
1位は「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」6. 7%で、2位以降は「プロ野球(NPB)」5. 6%、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」4. 7%、「海外プロサッカー(欧州、南米など)」「サッカー日本代表試合(五輪代表・なでしこジャパン含む)」が同率で3. 4%であった。
18歳以上人口を乗じて推計観戦人口を算出すると、1位の「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」は707万人であった。
2020年と比較すると、男性では「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」が4. 8%から11. 0%へと、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」が3. 4%から8. 2%へと増加した。
https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/datalist/2022/index.html
サッカーは若い世代に大人気で若い世代はみんなネットで海外サッカー見てるって言うてたけど
ネットのスポーツ観戦も総合ややきう以下やん
2023/04/19(水) 10:03:52.93ID:KLGoroXpa
Jリーグ、高校野球とほぼ同等やし
若者だと高校野球の方が上とかヤバすぎるやろ
若者だと高校野球の方が上とかヤバすぎるやろ
22それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:04:24.46ID:Zdx6H8d40 バスケ関係者がJリーグさんは優秀なので抜くのは大変だけどNPBなら言うてたの見たことある
23それでも動く名無し
2023/04/19(水) 10:04:58.29ID:miou6ZXw0 Jリーグって今でも座って観戦してたら後ろから蹴り入れられんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 40代年収400万の上京組は実家へ帰りなさい [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】スギちゃん「これ爆発寸前なんじゃないの?」モバイルバッテリー膨張で悲鳴 [湛然★]
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ ★2 [ぐれ★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 高関税受け米フォード、SUVなどの対中輸出停止 [178716317]
- (´・ω・`)おはよ
- ハッカーになるから通り名を考えて
- 【朗報】ロシアウクライナ、今週停戦合意へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW